JPS5847123A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS5847123A
JPS5847123A JP14318181A JP14318181A JPS5847123A JP S5847123 A JPS5847123 A JP S5847123A JP 14318181 A JP14318181 A JP 14318181A JP 14318181 A JP14318181 A JP 14318181A JP S5847123 A JPS5847123 A JP S5847123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pressure
cylinder
aux
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14318181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321804B2 (ja
Inventor
Kunihiko Shimoda
下田 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14318181A priority Critical patent/JPS5847123A/ja
Publication of JPS5847123A publication Critical patent/JPS5847123A/ja
Publication of JPS6321804B2 publication Critical patent/JPS6321804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は往復動式内燃機関の性能改善に関する。
従来の大型2サイクル低速機関の構造を第1図に示す。
図において2機関本体は台板l、架構2゜シリンダジャ
ケット・3からできており、シリンダジャケット3にシ
リンダライナ4が挿入され、同シリンダライナ4はシリ
ンダカバー5のカバー?ルト6によってシリンダジャケ
ット3に固定されている。
シリンダライナ4内にはピストン7があり、クランク軸
8によシコンロッド9.クロスへラド10゜ピストンロ
ッド11を経て駆動される。さらに。
シリンダシャケ、ト3.架構21台板1はタイポル)1
2により締付けられ一体となっている。
ピストン7、シリンダライナ4.シリンダカバー5で構
成される燃焼室13内の圧力Pのクランク角度θに対す
る変化を第2図に示す。
ピストン7の下死点BDCから上死点TDCに向かい燃
焼室13内の作動ガスは圧縮され、上死点TDC付近で
燃焼が起こり急に圧力が上昇して最高圧力Pmaxとな
る。ピストン7が上死点TDCをすぎると1作動ガスの
膨張が始まりピストン7に有効出力を与える。
ところで、この燃焼室13内の作動ガス圧力がピストン
7に作用した力はピストンロッド11゜クロスへ、ド1
0.コンロッド9を経由してクランク軸8に作用する。
この力はさらに台板1に受けもたれるが、そこからタイ
?ルト12によシ架構2を通してシリンダジャケット3
に達し、シリンダカバー5に作用した作動ガス圧力とカ
バーがルト6によってバランスする。
従って2作動が7ス圧力が高くなると、即ちPma x
が大きくなると2以上述べた各部品に作用する力が大き
くなるため、各部品とも肉厚増あるいは径の拡大を計る
必要が生じる。
現在、燃費低減が最大の課題となっているが。
燃費低減の最も確実な方法は作動ガスの最高圧力Pma
Xを高めることである。
しかし、最高圧力Pma xを高めると前述のように機
関構成の各部品の肉厚増あるいは径の拡大を計ることに
なり2重量が増加し価格の上昇を招く。
このため、従来の構造では容易に燃費低減を計ることが
できないO 本発明の目的は上記の点に着目し、従来機関の主要部品
寸法重量のままで2作動ガスの最高圧力PmaXを高め
、燃費低減ができると共に、最高圧力PmaXを高めて
も主要部品に作用する力が増大しない構造の往復動式内
燃機関を提供することであり。
その特徴とするところは、ピストンとクロスヘッドとの
間のピストンロッドに同軸に形成された補助ピストン、
シリンダライナに結合され上記補助ピストンが摺動する
補助シリンダ、同補助シリンダの上記クロスヘッド側に
設けられた端面板と上記補助ピストン及び補助シリンダ
とで区画された圧力室、同圧力室に連結され燃焼室の作
動ガス圧力と反対方向の一定圧力を上記補助ピストンを
介して上記ピストンに付勢する蓄圧器を備えたことであ
る。
本発明は内燃機関、往復動圧縮機に適用できる。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第3図は本発明による1実施例の内燃機関の要部を示す
断面図である。
図において、符号3より7まで及び10より13までは
第1図と同一部材を示す。
25は補助ピストンで、ピストンロッド11に同軸に設
けられている。
24は補助シリンダで、ピストンロッド11と同軸でシ
リンダライナ4の下端に取付けられていて、内部に補助
ピストン25が摺動可能に嵌挿されている。補助シリン
ダ24のクロスヘッド10側には同補助シリンダ24の
端面を形成する端面板24aが設けられている。
20は圧力室で、端面板24aと補助シリンダ24と補
助ピストン25とで区画形成されている。
圧力室20には連絡・ぞイゾ21を取付け、外部のゴム
袋等で形成された蓄圧器22と連通しているO 蓄圧器22.圧力室20には2図示しない油圧源から高
圧油を弁23を通して供給し、満たす。
上記構成の場合の作用に9いて述べる。    。
機開始動後、弁23を通して油圧源から作動油を供給し
蓄圧器22.圧力室20内の油の圧力をPGまで高める
。補助ビス゛トン25はこの油圧により上向きの力Fo
を受け、ピストン7の受ける燃焼室13の作動ガスによ
る下向きの力FAをその分だけ小さくする。
こ′のときの力FAのクランク角度θに対する変化及び
力Foを第5図に示す。実線で示す力FAは第2図に示
した燃焼室13内の圧力Pにピストン7の受圧面積を掛
けた値であり、破線で示す力F0は圧力室20内の油圧
Poに補助ピストン25の受圧面積を掛けた値である。
油圧Poは、蓄圧器22の作用により、補助ピストン2
5の動きにかかわらず一定圧力Poを保つ。
この結果、ピストンロッド11からクロスヘッド10に
作用する力はFA−Foとなり、その最大値は補助ピス
トン25に油圧が作用しなかった場合のFAmaXから
ΔFmaxまで低下する。
また、圧力室20の油圧Poによって受ける力はFoと
なるが、この力は直接シリンダライナ4によって支えら
れ、カバーゼルト6によってシリンダカパー5に作用す
る燃焼室13内の作動ガス圧力による力の一部とバラン
スする。
なお、ピストン7の膨張行程においては、クランク軸に
伝達される力はFA−Foとなシ、従来のものよりもF
oだけ低下するが、圧縮行程においては。
ピストン7が上向きの力Foを受けるので、その分だけ
圧縮による負の仕事が減り、1サイクルを平均すると従
来のものと同一の仕事量即ち出力となる。
上述の場合には次の効果がある。
クロスヘッド10に作用する力が、補助ピストンに油圧
を作用するためFAmaXからΔFmaxまで低下する
結果、コンロッド9.クランク軸82台板l、架構2(
以上各部材は第1図参照)、シリンダジャケット3及び
タイデルト12に作用する力の最大値もFAmaXから
ΔFmaxまで小さくなる。
従って、この余裕の出た分だけさらに燃焼室13内の最
高圧力PmaXを高くすることが可能となシ、燃費低減
を実現することができる。
さらに第4図において、矢印で示すαの期間はFAより
もFoの方が大きくなる期間で、クロスヘッド1.0.
コンロッド9.クランク軸8の各軸受部で作用力の方向
が反対となる。
このため、各軸受部で油膜の形成が容易になシ。
軸受負荷能力が大きくなるので、各軸受部の小形化が可
能となる。
第5図は本発明による他の実施例を示す説明図である。
同図は多シリンダ機関の場合の圧力室20の配置を示す
蓄圧器22を各シリンダ共通として、一つの蓄圧器22
に連絡・ぐイブ21で連結する。
クランクの位相の異なる多シリンダの圧力室20を共通
の蓄圧器22に連結するため、補助ピストン25の動き
による圧力室20.蓄圧器22全体の容積変化が小さく
なる。
この場合は、全体の容積変化が小さくなるので。
蓄圧器を小型にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の大型2サイクル低速機関の要部を断面に
て示す正面図、第2図は第1図の機関の燃焼室内圧力の
変化を示す線図、第3図は本発明による1実施例の機関
の要部を示す断面図、第4図は第3図のピストンが作動
ガスにより受ける下向きの力F、と補助ピストンが油圧
によシ受ける上向きの力Foとをクランク角度に対して
示した線図。 第5図は本発明による他の実施例を示す説明図である。 4・・・シリンダライナ、7・・・ピストン、10・・
・クロスヘッド、11・・・ピストンロッド、20・・
・圧力室、22・・・蓄圧器、24・・・補助シリンダ
、24a・・・端°面板、25・・・補助ピストン。 BDCTDC8DC θ 牙27 オ 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 往復動式内燃機関において、ピストンとクロスヘッ
    ドとの間のピストンロッドに同軸に形成された補助ピス
    トン、シリンダライナに結合され上記補助ピストンが摺
    動する補助シリンダ、同補助シリンダの上記クロスヘッ
    ド側に設けられた端面板と上記補助ぎストン及び補助シ
    リンダとで区画された圧力室、同圧力室に連結され燃焼
    室の作動ガス圧力と反対方向の一定圧力を上記補助ピス
    トンを介して上記ピストンに付勢する蓄圧器を備えたこ
    とを特徴とする内燃機関。。
JP14318181A 1981-09-12 1981-09-12 内燃機関 Granted JPS5847123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318181A JPS5847123A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318181A JPS5847123A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847123A true JPS5847123A (ja) 1983-03-18
JPS6321804B2 JPS6321804B2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=15332767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14318181A Granted JPS5847123A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067016U (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 セイレイ工業株式会社 農用トラクタ−のデプスコントロ−ル装置
JPS62138106A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 井関農機株式会社 対地作業機の昇降制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067016U (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 セイレイ工業株式会社 農用トラクタ−のデプスコントロ−ル装置
JPS62138106A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 井関農機株式会社 対地作業機の昇降制御装置
JPH0665244B2 (ja) * 1985-12-12 1994-08-24 井関農機株式会社 対地作業機の昇降制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321804B2 (ja) 1988-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8151691B2 (en) Variable compression ratio piston with rate-sensitive response
GB2148451A (en) Structure of internal-combustion engine piston
WO2003023225B1 (en) Fully-controlled, free-piston engine
US4510895A (en) Pistons for internal combustion engines
MD1211C2 (ro) Motor cu ardere internă
WO2002010568A1 (en) Hydraulically adjustable connecting rod for internal combustion engine efficiency
EP1207287A1 (en) Reciprocating machine
CN101892942A (zh) 可减小泵流量脉动的单活塞式液压自由活塞发动机
JPS5847123A (ja) 内燃機関
CA2234150A1 (en) Floating piston, piston-valve engine
CN1082613C (zh) 拉力活塞发动机
Kentfield Extended, and variable, stroke reciprocating internal combustion engines
CN101655034B (zh) 定止点自由活塞发动机
EP1236874A3 (en) Internal combustion engine
JPS5844254A (ja) クロスヘツド式内燃機関
JPS55164721A (en) Internal combustion engine
CN209053706U (zh) 顶置凸轮轴气缸盖
CN85102448A (zh) 汽缸串联四冲程往复式活塞内燃机
CN201539307U (zh) 定止点自由活塞发动机
US2157486A (en) Internal combustion engine with adjustable pressure
JPS632680Y2 (ja)
JPH0223795Y2 (ja)
US2352824A (en) Internal-combustion engine
EP0350182A3 (en) Internal combustion engines
JPH08498Y2 (ja) エンジンの構造