JPS5846535Y2 - 金属↓−空気電池 - Google Patents

金属↓−空気電池

Info

Publication number
JPS5846535Y2
JPS5846535Y2 JP2905578U JP2905578U JPS5846535Y2 JP S5846535 Y2 JPS5846535 Y2 JP S5846535Y2 JP 2905578 U JP2905578 U JP 2905578U JP 2905578 U JP2905578 U JP 2905578U JP S5846535 Y2 JPS5846535 Y2 JP S5846535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
air
metal
battery case
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2905578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54137732U (ja
Inventor
雄一 渡壁
Original Assignee
古河電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電池株式会社 filed Critical 古河電池株式会社
Priority to JP2905578U priority Critical patent/JPS5846535Y2/ja
Publication of JPS54137732U publication Critical patent/JPS54137732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846535Y2 publication Critical patent/JPS5846535Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/128

Landscapes

  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はマグネシウム又はマグネシウム合金(以下マグ
ネシウムと称す)など金属を陰極とし、カーボンなどと
を空気陽極とし、電解液として海水、あるいは淡水を取
り入れてこれを電解液とする金属−空気電池に関する。
従来この種の電池は電解液の循環性が悪く電槽内によど
みやすくなっているため極板間の電池反応で生じる難溶
性の生成物CMg(OH)2)が両極板間に浮遊し、こ
れが原因となって電池出力が低下する問題があった。
本考案は上述した事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは電解液を循環させることにより生成物
を電池特性に影響を与えない電池底部に沈澱させて該生
成物による出力低下を防止し、もって電池特性を向上す
ることができる金属−空気電池を提供するものである。
すなわち本考案は電槽内にその内底面と離間せしめて空
気陽極板と金属陰極板とを離間対向して配設し、該陰、
陽極板の周囲に突設した枠が互いに当接又は近接して、
前記電槽内側面と枠との間に電解液の循環流路を形成し
てなる金属−空気電池である。
以下本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は金属−空気電池の断面図で、この電池は電槽1
内に、空気陽極板2とマグネシウム陰極板3とを取付け
た複数個の空気供給箱体5を一定間隔で収容して複数セ
ル形成している。
上記電槽1は第2図及び第3図に示すように、底部を閉
塞し、上部側面に注液口4・・・・・・を開口している
この注液口4・・・・・・は海水を電槽1内に流入出す
るためのもので、両極板2,3の収容位置よりも上方に
開口している。
この場合注液口4・・・・・・は両極板2,3から5〜
10mm上方に開口するのが好ましい。
さらに上記空気供給箱体5は絶縁性の合成樹脂からなり
、その横巾を電槽内壁間の間隔に等しく形成して電槽1
内に液密に嵌装している。
また該箱体5はその一面に矩形状の透窓6を開口し、そ
の周縁に空気陽極板2を接着固定している。
この空気陽極板2は例えば多孔性焼結カーボンに撥水処
理をほどこした平板状のもので、その周囲に枠7を取付
けている。
この枠7は第4図に示すように両側の縦枠7a、7aを
空気陽極板2よりも前方につき出し、上部及び下部の横
枠7b、7bを空気陽極板2の厚みよりも小中に形成し
ている。
また上記空気供給箱体5は第5図に示すように空気陽極
板2を設けた側壁と対向する側壁を下方に延出しており
、この延出部5aを電槽底部に接合している。
さらにこの側壁にはマグネシウム陰極板3が接着固定さ
れ、この陰板極板3の両側には断面り字形状のガイド枠
8,8が設けられている。
このように空気供給箱体5に設けた空気陽極板2とこれ
に隣接する空気供給箱体5に設けたマグネシウム陰極板
3とは枠7aと8とを当接することにより、所望間隔離
間しており、両極板2,3間に間隙9aを形成している
この場合両極板2,3間の間隙9aは2mm以下が好ま
しい。
この場合枠7aと8とを当接せずにQ、5mm以下に近
接していてもよい。
そしてこのとき電槽内側面と枠7,8との間に形成され
る間隙9b、9bの巾はそれぞれ3mm以上とすること
が好ましい。
また電槽内底面と極板2,3の下部との間は第2図及び
第3図に示すように離間しており間隙9Cが形成されて
いる。
この場合間隙9Cの高さは難溶性生成物を沈澱させるた
めに実用上5〜lQmm以上が好適である。
このように電槽1と両極板2,3との間に互いに連通す
る間隙9 a 、9 b 、9 Cが形成され、これら
間隙9 a 、9 b 、9 Cで電解液10の循環流
路9を形成している。
なお図中2aは空気陽極板のリード線、2bはマグネシ
ウム陰極板のリード線である。
また第1図に示すように電槽1の内壁にもマグネシウム
陰極板3が取付けられ、最端部の空気供給箱体5に設け
られた空気陽極板2と対向している。
しかして上述の如く構成された金属−空気電池は海水中
に浮遊した状態で使用され、海水を電解液10として作
動するもので、電解液10は矢印に示す如く循環流路9
を循環して流動する。
すなわち空気陽極板2とマグネシウム陰極板3との反応
で水素ガスと難溶性のMg(OH)2が生成され、この
生成物11と電解液10は水素ガスの上昇力により上方
に流動する。
ここで水素ガスは注液口4を通って外部に放出されるが
、生成物11と電解液10は間隙9b、9bを通って電
槽1底部に流下する。
ここで難溶性の生成物11は電槽1の底部に沈澱し、電
解液10のみが両極板2,3間の間隙9aを再び通って
上昇する。
このように電解液10が電槽1内を循環流動して電槽1
0底部にたまるので、生成物が、陰陽極板間に浮遊する
ことがなくしたがって電池出力の低下を防止することが
できる。
また上記実施例によれば注液口4を陰板2,3より上方
に設けているので、電解液10が電槽1の外部を通って
別のセル内に流動するのを防止し、各セル間でリーク電
流が生じるのを阻止することができる。
このため電池特性が向上する。
なお上記金属−空気電池は電槽底部が閉塞されているの
で浮遊式のものに限らず、陸上などに設置する設置式の
ものにもそのまま適用できる。
この場合も生成物11がすみやかに循環されて電槽1底
部に溜り、しかも電解液が間隙9b、9Cおよび陰、陽
極板の上方にもあるため全体の液量が多く、電解液の供
給がすみやかになされるので寿命が長くなる。
次に本考案の具体的実施例につき説明する。
空気陽極板2として活性炭を焼結して撥水剤処理した縦
460mm、横45Q mm、厚さ3mmのものを使用
し、マグネシウム陰極板3として陽極板2と同形状のも
のを使用した。
これら極板2,3をそれぞれ電槽1内に収容して、3セ
ルの電池を作製した。
この場合両極板2,3間の間隔を1.5mm、枠7,8
と電槽内壁との間隔を2mm電槽内底面と極板2.3の
下面との間隔を10mmとした。
このようにして得られた金属−空気電池を海水中に浮遊
せしめて15mA/cm2の電流密度で24時間放電し
、時間の経過による電圧の降下量を測定した。
その結果を第6図に曲線aで示す。
これに対し陽、陰極板2,3の枠7,8を互いに当接又
は近接せず電槽1の内側面と枠7,8との間に電解液の
循環流路9を形成しない従来の金属−空気電池を作製し
た。
この電池を実施例と同様に24時間放電して時間の経過
による電圧の降下量を測定した。
その結果を第6図に曲線すで示す。以上の結果から明ら
かなように本考案によれば枠を当接又は近接するだけで
電解液を循環して反応生成物が電槽底部に沈澱するよう
にでき極めて簡単にして該生成物による電池出力の低下
を防止して電池特性を向上することができる顕著な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す金属−空気電池の断面
図、第2図は第1図のII −II線に沿う断面図、第
3図は変1図のIII−III線に沿う断面図、第4図
は空気供給箱体に空気陽極板を取付けた状態を示す斜視
図、第5図は空気供給箱体にマグネシウム陰極板を取付
けた状態を示す斜視図、第6図は本考案に係る金属−空
気電池の時間の経過による電圧降下を従来の金属−空気
電池のものと比較して示したグラフである。 1・・・・・・電槽、2・・・・・・空気陽極板、3・
・・・・・マグネシウム陰極板、4・・・・・・注液口
、5・・・・・・空気供給箱体、7・・・・・・枠、7
a・・・・・・縦枠、8・・・・・・ガイド枠、9・・
・・・・循環流路、9a、9b、9C・・・・・・間隙
、10・・・・・・電解液。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電槽内にその内底面と離間せしめて空気陽極板と金属陰
    極板とを離間対向して配設し、該陰、陽極板の周囲に突
    設した枠を互いに当接又は近接して、前記電槽内側面と
    枠との間に電解液の循環流路を形成してなる金属−空気
    電池。
JP2905578U 1978-03-09 1978-03-09 金属↓−空気電池 Expired JPS5846535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2905578U JPS5846535Y2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 金属↓−空気電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2905578U JPS5846535Y2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 金属↓−空気電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54137732U JPS54137732U (ja) 1979-09-25
JPS5846535Y2 true JPS5846535Y2 (ja) 1983-10-22

Family

ID=28876160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2905578U Expired JPS5846535Y2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 金属↓−空気電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846535Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190112740A (ko) * 2017-02-03 2019-10-07 후지쿠라 컴퍼지트 가부시키가이샤 금속 공기 전지 및 그 사용 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6636391B2 (ja) * 2016-05-31 2020-01-29 古河電池株式会社 注液型電池システム
KR20210037669A (ko) 2018-08-06 2021-04-06 후지쿠라 컴퍼지트 가부시키가이샤 금속 공기 전지 및 그 사용 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190112740A (ko) * 2017-02-03 2019-10-07 후지쿠라 컴퍼지트 가부시키가이샤 금속 공기 전지 및 그 사용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54137732U (ja) 1979-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871627A (en) Multi-cell metal/air battery
AU613405B2 (en) Metal/air battery with recirculating electrolyte
US4246324A (en) Consumable replaceable anodes for batteries
US5462816A (en) Air cell
JPH041657Y2 (ja)
US5011747A (en) Metal/air battery with pulsed gas bubbling
US3647672A (en) Electrode with aerolifting and gas-separation effects for electrolysis of solutions of electrolytes
CN101904032B (zh) 可再充电电池
JPS5846535Y2 (ja) 金属↓−空気電池
US3915834A (en) Electrowinning cell having an anode with no more than one-half the active surface area of the cathode
DE2507396A1 (de) Elektrochemische zelle
JPH05504169A (ja) 電解の目的のための電極素子およびその使用
CA1108228A (en) Float type metal-air battery
CA1101364A (en) Electrolytic production of magnesium from molten electrolyte containing magnesium chloride
EP0047792B1 (en) Battery, gas depolarized electrochemical cell and bipolar element for the battery
US4048046A (en) Electrolytic cell design
US5720867A (en) Process for the electrochemical recovery of the metals copper, zinc, lead, nickel or cobalt
US3427201A (en) Deferred action battery
CN208104564U (zh) 电解装置
JP2019067637A (ja) フロー電池
AU608380B2 (en) Metal/air battery with pulsed gas bubbling
US6589404B1 (en) Electrolytic cell for electrochemically depositing one of the following metals, copper, zinc, lead, nickel or cobalt
CA1086818A (en) Deferred action battery having improved bottom port cover
JPS6142911Y2 (ja)
JPH0527233B2 (ja)