JPS5846330A - フオトインタラプタ−を用いたカメラのフラツシユオ−トシステム - Google Patents
フオトインタラプタ−を用いたカメラのフラツシユオ−トシステムInfo
- Publication number
- JPS5846330A JPS5846330A JP56144269A JP14426981A JPS5846330A JP S5846330 A JPS5846330 A JP S5846330A JP 56144269 A JP56144269 A JP 56144269A JP 14426981 A JP14426981 A JP 14426981A JP S5846330 A JPS5846330 A JP S5846330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photointerrupter
- camera
- light
- shutter
- shutter blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/16—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
- Shutter-Related Mechanisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半開式シャッター(絞り羽根兼用シャッター)
を備えるカメラにおけるフラッシュオートシステムに関
するもので、フラッシュ装置の発光タイミング変化させ
て半開式シャッターのフラッシュオート撮影を行なうた
めのシャッター絞り羽根の位置検出をフォトインタラプ
タ−により行なうものに関するものである。
を備えるカメラにおけるフラッシュオートシステムに関
するもので、フラッシュ装置の発光タイミング変化させ
て半開式シャッターのフラッシュオート撮影を行なうた
めのシャッター絞り羽根の位置検出をフォトインタラプ
タ−により行なうものに関するものである。
従来から絞り兼用シャッター羽根の運動位Itをフォト
インタラプタ−を用いて検出する方法は知られており、
またこれを用いてオートフォーカスにおけるレンズ鏡筒
の繰出し位、置を検出する方法も知ら゛れている。この
ようにフォトインタラプタ−を用いたカメラの露光制偵
p1オートフォー力名制御のタイミングを検知する場合
、この検知部材を可動部材すなわちシャッター羽根の近
傍に配設する必要があり、比較的自由なスペースにシャ
ッターを配置ず乞場合はシャッター羽根をはさんでその
前後に投光器と受光器を配置する透過型のフォトインタ
ラプタ−を用いることもijJ能であるが、狭いスペー
スに配置するためには透過型では不都合であり反射型の
”フォトインタラグターが有利となる。
インタラプタ−を用いて検出する方法は知られており、
またこれを用いてオートフォーカスにおけるレンズ鏡筒
の繰出し位、置を検出する方法も知ら゛れている。この
ようにフォトインタラプタ−を用いたカメラの露光制偵
p1オートフォー力名制御のタイミングを検知する場合
、この検知部材を可動部材すなわちシャッター羽根の近
傍に配設する必要があり、比較的自由なスペースにシャ
ッターを配置ず乞場合はシャッター羽根をはさんでその
前後に投光器と受光器を配置する透過型のフォトインタ
ラプタ−を用いることもijJ能であるが、狭いスペー
スに配置するためには透過型では不都合であり反射型の
”フォトインタラグターが有利となる。
本発明は上記の如き狭いスペースに配設するフォトイン
タラプタ−を得ることを目的とするもので、シャッター
絞り羽根をはさんで設置される撮影レンズの前群と後群
を備え、前記シャッター絞り羽根と後群レンズとの間に
配置する反射型フォトインタラプタ−を用いてカメラの
フラッシュオートシステムを構成するものである。この
ように構成するために、フォトインタラプタ−の光路を
極めて薄形の反射光路で形成して光反射効率を高め、か
つフォトインタラプタ−を保持する部材で反射it−形
成するようにしたものである。
タラプタ−を得ることを目的とするもので、シャッター
絞り羽根をはさんで設置される撮影レンズの前群と後群
を備え、前記シャッター絞り羽根と後群レンズとの間に
配置する反射型フォトインタラプタ−を用いてカメラの
フラッシュオートシステムを構成するものである。この
ように構成するために、フォトインタラプタ−の光路を
極めて薄形の反射光路で形成して光反射効率を高め、か
つフォトインタラプタ−を保持する部材で反射it−形
成するようにしたものである。
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によるカメラの一例を示す外観斜視図で
カメラを小形化する為にフラッシュ装置をカメラ内に設
けず、人工光撮影時には専用のフラッシュ装置を外付け
して使用するようにしている。図において、1はカメラ
本体、2はフラッシュ装置、3はカメラ本体からフラッ
シュ装置に信号を伝えるX接点、フラッシュ装置からカ
メラ本体に充電完了信号を送るフラッシュオー)(FA
)切換接点及び共通のグランドラインからなる接点で、
この接点を通して伝達される信号でカメラ本体1にフラ
ッシュ装置2を取り付け、フラッシュ装置R2のメイン
スイッチ4を投入し、メインコンデンサが十分に充電さ
れた時信号が出る充電完了信号でカメラ本体1側のモー
ド切換が行なわれ、シャッタの打ち切り秒時が最長秒時
(例えば1/2秒)から手振限界内の秒時(例えばl/
3Qsec以上の高速)に切り換えられる。
カメラを小形化する為にフラッシュ装置をカメラ内に設
けず、人工光撮影時には専用のフラッシュ装置を外付け
して使用するようにしている。図において、1はカメラ
本体、2はフラッシュ装置、3はカメラ本体からフラッ
シュ装置に信号を伝えるX接点、フラッシュ装置からカ
メラ本体に充電完了信号を送るフラッシュオー)(FA
)切換接点及び共通のグランドラインからなる接点で、
この接点を通して伝達される信号でカメラ本体1にフラ
ッシュ装置2を取り付け、フラッシュ装置R2のメイン
スイッチ4を投入し、メインコンデンサが十分に充電さ
れた時信号が出る充電完了信号でカメラ本体1側のモー
ド切換が行なわれ、シャッタの打ち切り秒時が最長秒時
(例えば1/2秒)から手振限界内の秒時(例えばl/
3Qsec以上の高速)に切り換えられる。
X接点はこれから述べるフォトインタラフタで検知した
開口中の羽根の位置と距離及びフィルムスピード(AS
A)情報で演具され、所定のタイミングでカメラ本体1
からフラッシュ装置2に伝えられ、シャッタ絞羽根がし
かるべき開口に達した時フラッシュ装置が発光するよう
になっている。
開口中の羽根の位置と距離及びフィルムスピード(AS
A)情報で演具され、所定のタイミングでカメラ本体1
からフラッシュ装置2に伝えられ、シャッタ絞羽根がし
かるべき開口に達した時フラッシュ装置が発光するよう
になっている。
フラッシュの発光後シ゛ヤッタは、開校て測光する外光
の明るさの積分値が所定値に達した時あるいは打ち切り
秒時に・達した時、閉じられる。
の明るさの積分値が所定値に達した時あるいは打ち切り
秒時に・達した時、閉じられる。
外光が明かるくてフラッシュシステムが作動する十分の
較値に達する前に外光の明るさの積分値が所定値に達し
た時は、シャッタは外光の明るさが適正値となるタイミ
ングで制御され、フラノ、シュ装置はシャッタ絞りの開
口が半開波形のピークとなり最大値となるタイミング(
シャッタ閉じ信号が入って3〜5m5eC後に機械痒れ
により絞り値が最大となる)で発光し、主被写体に対し
て補助的な光を与える。
較値に達する前に外光の明るさの積分値が所定値に達し
た時は、シャッタは外光の明るさが適正値となるタイミ
ングで制御され、フラノ、シュ装置はシャッタ絞りの開
口が半開波形のピークとなり最大値となるタイミング(
シャッタ閉じ信号が入って3〜5m5eC後に機械痒れ
により絞り値が最大となる)で発光し、主被写体に対し
て補助的な光を与える。
第2図は本発明のカメラの撮影光路を中心とする断面図
で、5a、sb、5cは前群レンズを構成するレンズで
、レンズホルダ6にリング7゜レンズ8等で固定されて
いる。レンズホルダ6は鏡筒バー9と1体に成型されて
おり、鏡筒バー9は前地板10及び後地板11によって
スライド可能に支持されているの後地板11には後群レ
ンズ12が固定され、前群レンズ5a、 5b。
で、5a、sb、5cは前群レンズを構成するレンズで
、レンズホルダ6にリング7゜レンズ8等で固定されて
いる。レンズホルダ6は鏡筒バー9と1体に成型されて
おり、鏡筒バー9は前地板10及び後地板11によって
スライド可能に支持されているの後地板11には後群レ
ンズ12が固定され、前群レンズ5a、 5b。
5cとともに撮影フィルム13に結像させる撮影レンズ
となっている。前gし/ズ5a、5b+ 5cと後群レ
ンズ12との間にシャッタ絞り機構が入り、シャッタ地
板14.シャック絞羽根15゜シャッタ羽根押IG等が
配され、シャッタ羽根15はシャッタ地板14の羽根軸
14cを中心に回転可能である。17は7オトインタラ
プタで投光用LED17aおよび受光用S P C−1
7bがパッケージされ電気端子゛17cで図示しない駆
動制御回路と結合されている。フォトインタラプタは反
射型で、投光LEDから出た光がシャッタ羽根15のス
リットを通り、シャッタ羽根弁16゜あるいはフォトイ
ンタラプタがあらかじめ取り付けられた保持部材と1体
の反射部材で反射した光を受光用SPcで検知するよう
になっている0 第3図は本発明によるカメラのシャッタで、電磁駆動方
式のシャッタとな、っている。図において、シャッタ地
板14には永久磁石18を保持する穴が有り、前ヨーク
19.後ヨーク20等による磁気回路を固定している。
となっている。前gし/ズ5a、5b+ 5cと後群レ
ンズ12との間にシャッタ絞り機構が入り、シャッタ地
板14.シャック絞羽根15゜シャッタ羽根押IG等が
配され、シャッタ羽根15はシャッタ地板14の羽根軸
14cを中心に回転可能である。17は7オトインタラ
プタで投光用LED17aおよび受光用S P C−1
7bがパッケージされ電気端子゛17cで図示しない駆
動制御回路と結合されている。フォトインタラプタは反
射型で、投光LEDから出た光がシャッタ羽根15のス
リットを通り、シャッタ羽根弁16゜あるいはフォトイ
ンタラプタがあらかじめ取り付けられた保持部材と1体
の反射部材で反射した光を受光用SPcで検知するよう
になっている0 第3図は本発明によるカメラのシャッタで、電磁駆動方
式のシャッタとな、っている。図において、シャッタ地
板14には永久磁石18を保持する穴が有り、前ヨーク
19.後ヨーク20等による磁気回路を固定している。
永久磁石18は後ヨーク20に吸着しており、前ヨーク
19との間にギャップを形成し、ムービングコイルを担
持したロータ21の為の磁場を提供している。ロータ2
1はムービングコイルへの通電ニよりロータもどじスプ
リング22をチャージしながら時計方向に回転する。2
3Fiセクタレバでトリガレバ24とともにロータ21
の回転軸14aに回転可能に軸支され、セクタレバ23
上のセクタピン23aを介してシャッタ羽根ISを駆動
するようになっている。25は緊定レバで緊定レバ軸1
4bを中心に回転可能にしてあシ、緊定レババネ27で
反時計方向に押され、トリガレバ24の爪24aに引っ
かかる事により緊定される。これによりAFレバ26が
APバネあの力で左方向に走行するのをAFF2O爪2
6aと緊定25aの係合で阻止している。セクタレバ2
3およびトリガレバ24は、セクタレババネ29により
セクタレバ23は時計方向kSまたトリガレバ24は反
時計方向に付勢されている。
19との間にギャップを形成し、ムービングコイルを担
持したロータ21の為の磁場を提供している。ロータ2
1はムービングコイルへの通電ニよりロータもどじスプ
リング22をチャージしながら時計方向に回転する。2
3Fiセクタレバでトリガレバ24とともにロータ21
の回転軸14aに回転可能に軸支され、セクタレバ23
上のセクタピン23aを介してシャッタ羽根ISを駆動
するようになっている。25は緊定レバで緊定レバ軸1
4bを中心に回転可能にしてあシ、緊定レババネ27で
反時計方向に押され、トリガレバ24の爪24aに引っ
かかる事により緊定される。これによりAFレバ26が
APバネあの力で左方向に走行するのをAFF2O爪2
6aと緊定25aの係合で阻止している。セクタレバ2
3およびトリガレバ24は、セクタレババネ29により
セクタレバ23は時計方向kSまたトリガレバ24は反
時計方向に付勢されている。
セクタレババネ29はロータもどしスプリング22の力
あるいは電磁駆動力より弱くしてあり、セクタレバ23
はロータ21のセクタレバ押し21aを介して受け23
bが押される為、ロータもどじスプリング22の力で反
時計方向に回転した位置に待機している。ロータ21上
のムービングコイルに通電を行うと、第1回目の通電で
はロータ21はトリガレバ24をたたき、緊定レバ25
を少し回動させてAFレバ26を走らせるが、セクタレ
バ23は緊定レバ25に拘束されるため時計方向に回転
できないようになっているσついで第2回目に十分長い
期間通電を行うと、ロータ21とともにトリガレバ24
が回転し、緊定レバ25の回転が自由となって反時計方
間に回転する為、緊定レバ25とセクタレバ23との保
合が解かれ、セクタレバが時計方向に回転してシャッタ
羽根15を動かし絞を開いてゆく。
あるいは電磁駆動力より弱くしてあり、セクタレバ23
はロータ21のセクタレバ押し21aを介して受け23
bが押される為、ロータもどじスプリング22の力で反
時計方向に回転した位置に待機している。ロータ21上
のムービングコイルに通電を行うと、第1回目の通電で
はロータ21はトリガレバ24をたたき、緊定レバ25
を少し回動させてAFレバ26を走らせるが、セクタレ
バ23は緊定レバ25に拘束されるため時計方向に回転
できないようになっているσついで第2回目に十分長い
期間通電を行うと、ロータ21とともにトリガレバ24
が回転し、緊定レバ25の回転が自由となって反時計方
間に回転する為、緊定レバ25とセクタレバ23との保
合が解かれ、セクタレバが時計方向に回転してシャッタ
羽根15を動かし絞を開いてゆく。
ダボ30でシャッタ羽根弁16に取り付けられた固定開
校31及びシャッタ羽根の副絞り15tiを通った光が
受光素子を含むIC32に入り電気的に演算され十分な
露光量が得られるとロータ21のムービングコイルへの
通電が断たれ、ロータもどしスプリング22の力でロー
タ21とともにセクタレババネ29をチャージしながら
セクタレバ23を反時計方向に回転させシャッタ羽根を
閉じるようになっている。
校31及びシャッタ羽根の副絞り15tiを通った光が
受光素子を含むIC32に入り電気的に演算され十分な
露光量が得られるとロータ21のムービングコイルへの
通電が断たれ、ロータもどしスプリング22の力でロー
タ21とともにセクタレババネ29をチャージしながら
セクタレバ23を反時計方向に回転させシャッタ羽根を
閉じるようになっている。
フォトインタラプタ17は固定部材と一体に固定された
後、ビス33によりシャッタ地板14に固定されており
、シャッタ羽根15のFA窓15bで投光用L E D
’17aの光を受光用S P C17bに与えたり、
あるいは切ったりする事により、シャッタ羽根位置の信
号として電気信号化l−でいる。
後、ビス33によりシャッタ地板14に固定されており
、シャッタ羽根15のFA窓15bで投光用L E D
’17aの光を受光用S P C17bに与えたり、
あるいは切ったりする事により、シャッタ羽根位置の信
号として電気信号化l−でいる。
第4図は第3図のシャッタの平面図で、シャッタ羽根1
5に斜線を入れて示しである。第4図はシャッタの閉じ
た状態が示してあり、この状態ではシャッタ羽根15と
フォトインタラプタは重複しておらず、フォトインタラ
ゲタ用の光路は閉じている。シャツタ開口とともに羽根
のエツジ15cで光路が開となり、次に窓15bで閉と
なり再び開となる。これをシャッタ羽根15上の穴の数
だけ繰返す事になる。そして開fg号及び閉信号がそれ
ぞれ対応する絞位置となり、従って穴の数の2倍の絞位
置情報信号を出す事ができるようになっている。
5に斜線を入れて示しである。第4図はシャッタの閉じ
た状態が示してあり、この状態ではシャッタ羽根15と
フォトインタラプタは重複しておらず、フォトインタラ
ゲタ用の光路は閉じている。シャツタ開口とともに羽根
のエツジ15cで光路が開となり、次に窓15bで閉と
なり再び開となる。これをシャッタ羽根15上の穴の数
だけ繰返す事になる。そして開fg号及び閉信号がそれ
ぞれ対応する絞位置となり、従って穴の数の2倍の絞位
置情報信号を出す事ができるようになっている。
ま六;’84図に示すように、フォトインタラゲタ17
とシャフタ羽根は組込み時、重な−)でいない形状とな
っており、シャフタ閉位置で光路を開いた状態にシステ
ムを設計(7た場合に比べ、羽根が小さく設計でき、フ
ォトインタラプタ17と反射板の狭いスペースに羽根を
セットする事が容易となる。(シャッタが開いた状態で
自然にシャッタ羽根が7オトインタラプタ17と反射板
の間に入ってゆくためである。) 第5図は本発明によるフォトインタラプタ17の断面図
で、フォトインタラプタのホルダ34に多数の反射を素
の集合からなるフレネル状の反射面34a、全反射面3
4b及び第2のフレネル状の反射面34cを設は極めて
薄いスペースで光を有効に伝達する事を可能とl〜でい
る。図示のように、投光L E D 17aから出た光
は、多数の反射要素の集合からなるフレネル状の反射面
34aで反射17、その後何回か全反射面で反射した後
、第2のフレネル状の反射面34cで受光SPCの方向
に向けられ光入力となるようになっている。
とシャフタ羽根は組込み時、重な−)でいない形状とな
っており、シャフタ閉位置で光路を開いた状態にシステ
ムを設計(7た場合に比べ、羽根が小さく設計でき、フ
ォトインタラプタ17と反射板の狭いスペースに羽根を
セットする事が容易となる。(シャッタが開いた状態で
自然にシャッタ羽根が7オトインタラプタ17と反射板
の間に入ってゆくためである。) 第5図は本発明によるフォトインタラプタ17の断面図
で、フォトインタラプタのホルダ34に多数の反射を素
の集合からなるフレネル状の反射面34a、全反射面3
4b及び第2のフレネル状の反射面34cを設は極めて
薄いスペースで光を有効に伝達する事を可能とl〜でい
る。図示のように、投光L E D 17aから出た光
は、多数の反射要素の集合からなるフレネル状の反射面
34aで反射17、その後何回か全反射面で反射した後
、第2のフレネル状の反射面34cで受光SPCの方向
に向けられ光入力となるようになっている。
図において35はマスクでシャッタ羽根の伍行方向に直
角方向のスリットで絞の検出精度を高める為に用いてい
るものであるが、第6図の斜視図に示すように、フレネ
ル状の反射面34aの幅を狭くする事により、反射面の
無い所では光が透過してしまう為実質的なマスクとなり
、このようにするとマスク35を廃止することもiiJ
能である。このようにフレネル状め反射面を用いる事で
反射板を薄くし狭いスペースに反射板を置く事を可能と
している。
角方向のスリットで絞の検出精度を高める為に用いてい
るものであるが、第6図の斜視図に示すように、フレネ
ル状の反射面34aの幅を狭くする事により、反射面の
無い所では光が透過してしまう為実質的なマスクとなり
、このようにするとマスク35を廃止することもiiJ
能である。このようにフレネル状め反射面を用いる事で
反射板を薄くし狭いスペースに反射板を置く事を可能と
している。
本発明ではホルダ34を前もってフォトインタラプタと
接着して構成したが、多数の反射要素の集合からなるフ
レネル状の反射面をシャッタ羽根押えに設ける事により
、部品数を少くしまた位置決め及び調整を廃止し、組立
てコストを下げる事も可能である。
接着して構成したが、多数の反射要素の集合からなるフ
レネル状の反射面をシャッタ羽根押えに設ける事により
、部品数を少くしまた位置決め及び調整を廃止し、組立
てコストを下げる事も可能である。
第7図は本発明によるフォトインタラシタ−の他の実施
例を示す斜視図で、ホルダ34を7オトインタラプタの
共通ラインとし、パッケージ前の設置にも利用している
金属片タイプのホルダである。反射面はLED等の赤色
光をよく反射する有色の金属である金(Au)でメッキ
あるいはクラッドし反射率を高め光の伝達率を高くして
いる。
例を示す斜視図で、ホルダ34を7オトインタラプタの
共通ラインとし、パッケージ前の設置にも利用している
金属片タイプのホルダである。反射面はLED等の赤色
光をよく反射する有色の金属である金(Au)でメッキ
あるいはクラッドし反射率を高め光の伝達率を高くして
いる。
このようにリード用の極を取りつけ用の部材とする事で
フォトインタラプタの厚さを減少させる事が可能となる
。
フォトインタラプタの厚さを減少させる事が可能となる
。
また本発明の投光LEDを赤外光用のIREL)とする
事で赤外光では感光しないフィルムの特性を利用し、絞
開口近くに7オトインタラフタが設置可能となり、カメ
ラのコンパクト化を一層進めることが出来る。
事で赤外光では感光しないフィルムの特性を利用し、絞
開口近くに7オトインタラフタが設置可能となり、カメ
ラのコンパクト化を一層進めることが出来る。
以上のように本発明のフォトインタラプタ−を用いるこ
とにより、下記の如き多くの効果を得られるものである
。
とにより、下記の如き多くの効果を得られるものである
。
(1) ピッインシャッタに設けたフォトインタラプ
タを反射型とし、その反射板をフォトインタラゲタのホ
ルダとする事でコンパクト化が可能となる。
タを反射型とし、その反射板をフォトインタラゲタのホ
ルダとする事でコンパクト化が可能となる。
(2)反射板を多数の反射要素の集合からなるフレネル
状の反射面と全反射面とを持つライトガイドとしその厚
さを薄くする事例よりフォトインタラプタを狭い前後群
レンズ間のスペースに配置可能となる。
状の反射面と全反射面とを持つライトガイドとしその厚
さを薄くする事例よりフォトインタラプタを狭い前後群
レンズ間のスペースに配置可能となる。
(3) 反射板を金属板とし、金メッキする事により光
の伝送効率を高めることが出来る。
の伝送効率を高めることが出来る。
(4) 発光器の光を赤外光とする事でフィルムのカ
ブリを防止し、発光器を絞開口に近い位置に配置する事
が可能になりシャッタをコンパクトになし得る。
ブリを防止し、発光器を絞開口に近い位置に配置する事
が可能になりシャッタをコンパクトになし得る。
(5) 多数の反射要素の集合からなるフレネル反射
板を羽根押えと兼用する事で調整工程を省略する事が可
能になる。
板を羽根押えと兼用する事で調整工程を省略する事が可
能になる。
(6)無接触位膚検出方法であるため、可動部材に力が
加わらないので、電磁シャッタに有利である。
加わらないので、電磁シャッタに有利である。
第1図は本発明によるカメラの一例を示す外観斜視図、
第2図は本発明によるカメラのレンズ鏡筒部の一実施1
’=+1を示す断面図、第3図は本発明のカメラのシャ
ッター機構の分解斜視図、第4図は第3図示のシャッタ
ーの平面図、第5図は本発明のか−メラに用いるフォト
インタラプターの一実施例を示す側面図、第6図は第5
図示のフォトインタラプタ−の反射板の斜視図、第7図
は本発明によるフォトインタラプタ−の他の実施例を示
す斜視図である。
第2図は本発明によるカメラのレンズ鏡筒部の一実施1
’=+1を示す断面図、第3図は本発明のカメラのシャ
ッター機構の分解斜視図、第4図は第3図示のシャッタ
ーの平面図、第5図は本発明のか−メラに用いるフォト
インタラプターの一実施例を示す側面図、第6図は第5
図示のフォトインタラプタ−の反射板の斜視図、第7図
は本発明によるフォトインタラプタ−の他の実施例を示
す斜視図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 撮影光量を規制するレンズ絞り兼用シャッタ
ー羽根を有し、該シャッター羽根に配設せる第1の副絞
り開口により測光用受光部への光量を制御して適正露光
量を得る半開式シャッターを備えるカメラにおいて、前
記シャッター羽根に配置せる第2の副絞り開口部の一方
の面に対接して配置せる投光素子および受光素子と、該
第2の副絞り開口部の他方の面に対接して配置せる反射
型光路保持部材とよりなるフォトインタラプタ−を備え
、該フォトインタラプタ−により検出される前記シャッ
ター羽根の位置信号により、前記カメラのフラッシュオ
ート同調発光のタイミングを制御して適正露光量を得る
ことを特徴とするフォトインタラプタ−を用いたカメラ
の7ラブシユオートシステム。 (2、特許請求の範囲(1)記載のものにおいて、前記
7寸トインタラプターの反射型光路保持部材を多数の反
射要素の集合体からなる反射面と全反射面との組み合わ
せよりなる薄形光伝達モールド成形部材により構成する
ことを特徴とするフォトインタラプタ−を用いたカメラ
の7ラツシ二オートシステム。 (3)特許請求の範囲(1>記載のものにおいて、前記
フォトインタラプタ−の反射型光路保持部材と前記投光
素子および受光素子の取付部材とを一体に構成せしめ、
かつ該反射型光路の光反射面を金メッキ又は金クラッド
により構成せしめることを特徴とするフォトインタラプ
タ−を用いたカメ゛うのフラッシュオートシステム。 (4)特許請求の範囲(1)記載のものにおいて、前記
フォトイ/タラブタ−の保持部材を前記シャッター羽根
の機械的保持部材と兼用せしめること(i−特徴とする
フォトインタラプタ−を用いたカメラのフラッシュオー
トシステム。 (5)特許請求の範囲(1)記載のものにおいて、前記
フォトインタラプタ−の投光素子を赤外光発光源により
構成せしめることを特徴とするフォトインタラフ”ター
を用いたカメラのフラッシュオートシステム。 (6) 特許請求の範囲(り記載のものにおいて、前
記カメラの半開式シャッターを電磁駆動源により駆動さ
れる電磁、駆動シャッターにより構成することを特徴と
するフォトインタラフターを用いたカメラのフラッシュ
オートシステム0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56144269A JPS5846330A (ja) | 1981-09-12 | 1981-09-12 | フオトインタラプタ−を用いたカメラのフラツシユオ−トシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56144269A JPS5846330A (ja) | 1981-09-12 | 1981-09-12 | フオトインタラプタ−を用いたカメラのフラツシユオ−トシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5846330A true JPS5846330A (ja) | 1983-03-17 |
Family
ID=15358155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56144269A Pending JPS5846330A (ja) | 1981-09-12 | 1981-09-12 | フオトインタラプタ−を用いたカメラのフラツシユオ−トシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5846330A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61228424A (ja) * | 1985-04-02 | 1986-10-11 | Copal Co Ltd | 露出制御装置 |
JPH0713220A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-01-17 | Copal Co Ltd | 画枠サイズ可変装置を備えたカメラにおけるフラッシュ同調装置 |
-
1981
- 1981-09-12 JP JP56144269A patent/JPS5846330A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61228424A (ja) * | 1985-04-02 | 1986-10-11 | Copal Co Ltd | 露出制御装置 |
JPH0713220A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-01-17 | Copal Co Ltd | 画枠サイズ可変装置を備えたカメラにおけるフラッシュ同調装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4799077A (en) | Common drive for shutter blades and objective lens assembly | |
US4015198A (en) | Shutter-time-preference single lens reflex camera with automatic film wind-up | |
US4300823A (en) | Auto-focus camera having a rangefinder | |
US4199235A (en) | Camera with autofocusing device | |
US4505566A (en) | Range focusing system for a camera | |
US4459005A (en) | Flash exposure control apparatus for a fixed-focus camera | |
US4710013A (en) | Automatic focusing mechanism for camera | |
US4534638A (en) | Exposure control device for camera | |
US4453812A (en) | Auto-focus device for camera | |
US3996593A (en) | Exposure control device in a camera | |
US4751543A (en) | Control signal generator for camera | |
JPS5846330A (ja) | フオトインタラプタ−を用いたカメラのフラツシユオ−トシステム | |
US3439595A (en) | Exposure control device for photographic cameras | |
JPH0232609B2 (ja) | ||
US4557573A (en) | Photosensor arrangement for encoding lens and shutter blade position | |
JPS60119528A (ja) | カメラの制御信号発生器 | |
US4505567A (en) | Electromagnetically driven shutter with focus adjusting function | |
US3407716A (en) | Exposure control device for photographic cameras | |
CA1100805A (en) | Exposure control system for use in photographic camera apparatus | |
US5181064A (en) | Camera shutter | |
JPS5827134A (ja) | カメラのレンズシヤツタ−機構 | |
US3471226A (en) | Motion picture camera with combined shutter and diaphragm means | |
JPS58224314A (ja) | 焦点検出装置 | |
JPS62165634A (ja) | カメラ | |
US4349256A (en) | Photographic camera such as a reflex camera |