JPS5846314Y2 - 伸縮ボ−ル - Google Patents

伸縮ボ−ル

Info

Publication number
JPS5846314Y2
JPS5846314Y2 JP5275176U JP5275176U JPS5846314Y2 JP S5846314 Y2 JPS5846314 Y2 JP S5846314Y2 JP 5275176 U JP5275176 U JP 5275176U JP 5275176 U JP5275176 U JP 5275176U JP S5846314 Y2 JPS5846314 Y2 JP S5846314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
inner tube
locking
bent
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5275176U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52144135U (ja
Inventor
総仁 染谷
Original Assignee
染谷 總仁
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 染谷 總仁 filed Critical 染谷 總仁
Priority to JP5275176U priority Critical patent/JPS5846314Y2/ja
Publication of JPS52144135U publication Critical patent/JPS52144135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846314Y2 publication Critical patent/JPS5846314Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカーテンレール或は物干竿、・・ンガー等に使
用する時、これらを定められた距離間に横架設定する伸
縮ボールに関するものである。
即ち定められた距離、例えば壁と壁、柱と柱等のように
定められた間隔内に内外管からなるポール本体を伸縮さ
せ横架して用るものである。
従来このような決められた間に使用するポールは、ポー
ルの両端に金具を取付け、この金具を柱や壁等に対して
取付けているが、必ずしも壁と壁の距離は一定に仕上げ
られているとは限らないし、又常に一定間隔をもった場
所に取付けるとは限られていないので、既製品の場合は
長かったり、或は短かったりする場合がある。
そのため長い場合は切断して使用しなくてはならず、又
短い時には壁等の受部となる部分に短い不足部分だけの
板片等を取付けた後この板片にポールの端部に設けた金
具を取付けて使用している。
そのため取付けが面倒であるだけでなく壁や柱等に取付
ける場合傷める等の欠点がある。
本考案は前記の点に鑑み、この問題に対処するもので、
その目的は取付側(壁や柱等)を傷めることなく、かつ
簡単にしかも確実に着脱できるようにするものである。
以下本考案に係る伸縮ポールの一実施例を図面について
具体的に説明する。
1は外管で、この外管1には一端から内管2を伸縮でき
るように摺嵌しである。
また外管1内には他端から摺動体4と、スプリング3を
嵌め、スプリング3は一端を、前記摺動体4の後部に嵌
着係止して取付け、他端は外管1の端部に嵌着した受片
5に係止している。
摺動体4には、細長片を中央から間隔をおいて対向させ
て二つ折りに折曲げ成形した係止片7の折曲げ先端をビ
ス6で取付け、またこの係止片Tの先端を取付けた摺動
体4は内管2の挿入側の端部から突出させて外管1内に
摺嵌され位置する。
更に、係止片Iの折曲げ片は夫々両側縁を対向方向に折
曲げて補強すると共に、折曲げ片間に位置させる後記す
る係止板8の爪8′が外れないようにしである。
また係止片7の一方の折曲げ片には、折曲げ片の長手方
向の中心線から偏位した端縁側に、一定の間隔をおいて
係止板8の爪8′を係止する多数の係止孔9を穿っであ
る。
前記係止板8には略中間部に孔11を穿ち、この孔11
に外管1に挿入する内管2の挿入側に近い位置に横架し
たピン10を嵌合して係止板8を支持している。
係止板8は、一端に前記爪8′を有し、他端側は、内管
2に挿入端側に横架したピンに一端を係止した引張りス
プリング12の他端を係止して前記係止片7の他方の折
曲げ片の内面に当接させて受止めるようにしである。
又前記外管1及び内管2の夫々外部となる端部受片には
滑りを防ぐためのゴム等からなる吸着部材13.14を
装着しである。
本考案は前記の構成で明らかなように、外管1と、この
外管1に摺嵌した内管2からなって、しかも、外管1に
は内部に、外管1の端部に嵌着した受片5との間にスプ
リング3を介在させて摺嵌した摺動体4を摺嵌し、この
摺動体4には、細長片を中央部から間隔をおいて対向し
て折曲げ、しかも一方の折曲げ片の端縁側に間隔をおい
て係止孔9を穿った係止片7の折曲げ片の各先端を取付
は固定し、この係止片7を、外管1に摺嵌した内管2内
に挿入し、また係止片7の折曲げ片間には、先端側に係
止片γに穿った係止孔9に係止する爪8′を設け、他端
を係止片Iの他方の折曲げ片の内面で受止められる係止
板8を位置させ、この係止板8を内管2の挿入側に近接
して横架したピン10で支持させ、更に係止板8の他端
は常に係止片γの他方の折曲げ片の内面に当接するよう
、一端を内管2の挿入端に横架したピンに係止したスプ
リング12の他端を係止させ、この状態で、外管から内
管2を伸ばすには、内管2を引張ると、内管2に横架し
たピン10で支持された係止板8は爪8′が係止孔9の
内縁により押されてスプリング12に抗して倒れ自由に
抵抗なく伸び、任意の位置、即ち設定距離になって内管
2を反対方向に押すと係止板8の爪8′は係止孔9の他
方の内壁に引掛かり更に係止板の他端は折曲げ片の内面
で受止められて内管2は反対方向の移動は阻止される。
このように、外管1と内管2は引伸しは自由であるが反
対方向即ち外管1内に挿込むには係止されるものである
従って予じめ設定された距離内に嵌めるには、内管2を
設定距離より僅か多く引出した後内管2を押すと係止板
8の爪8′で係止された係止片7は一体の摺動体4を介
してスプリング3を僅かに圧縮して設定された距離間に
嵌めることができ、圧縮を解除するとスプリング3の反
撥によって設定の両壁間に外管1と内管2の端部を圧接
するのである。
次に両壁面に圧接した外管1と内管2を、圧接状態から
解除するには、内管2を押して外管2内のスプリング3
を圧縮した後壁間から外せばよい。
更に、外管1から伸びた内管2を外管1内に挿込むには
、外管1から内管2を僅かに引出して係止孔9内にある
爪8′を係止孔9から外した状態、即ち、爪8′を係止
孔9と係止孔9間に位置させた時内管2を回わして係止
孔9側にある爪8′を係止片7の他の側に位置させ、こ
の状態で内管2を挿入すると爪8′は係止片7の折曲げ
片の平面に沿って挿入されるのである。
上述のように本考案の伸縮ボールは、外管1とこの外管
1内に摺嵌する内管2とからなり、内管2内には、細長
片を中央から間隔をおいて二つに折曲げた係止片の折曲
げ側を挿込み、更に係止片の先端を内管2の外部にある
摺動体4に取付げ、更に摺動体4を、外管1の端部に嵌
着した受片との間にスプリング3を介在させて外管1内
に摺嵌し、更に係止片の一方の折曲げ片には、この折曲
げ片の長手方向の中心線から偏位した端縁部側に一定間
隔をおいて多数の係止孔9を穿ち、更に係止片Tの折曲
げ片間には係止孔9と係離する爪8′を一端に設けた係
止板8を、中間部分を内管に横架したピン10で支持し
て設け、また係止板8の他端は、係止片7の他方の折曲
げ片の内面に当接するようスプリング12を作用させた
もので、外管1に摺嵌した内管2を任意の位置まで外管
1から引出して、内管2からのピン10で支持した係止
板8の爪8′を係止片7の係止孔9に係止させて使用し
、更に内管2を外管1内に挿入するときには、係止板8
の爪8′を係止孔9内から外した後に内管2を回動して
、係止板8の爪8′を係止孔側から他方の側に位置させ
、内管2を挿入するとき、爪8′が係止片γの平面に沿
って挿入できるようにしたので、伸縮は自由で、しかも
任意の位置に係止できるので調整は簡単で、しかも設定
後は内管2をスプリング3に抗して圧縮して受部となる
壁間に伸縮ポールを位置して圧縮を解除するとスプリン
グ3の反撥で突出して受部は圧着して横架するものであ
って簡単に取付けでき、又は取外しできて便利である。
又取付けた後でも受部壁や柱に傷をつげることなく、又
確実性があるまた内管2は外管1内に挿込み縮少できる
ので保管運搬に便利である等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る伸縮ポールの一実施例を示したもの
で第1図は縦断正面図、第2図は第1図X−X線の断面
図、第3図は第1図のY−Y’線の断面図、第4図は伸
縮管を本体に挿込む時の縦断側面図である。 1・・・中空管からなる外管、2・・・内管、3・・・
スプリング、4・・・摺動体、5・・・受片、6・・・
ビス、1・・・係止片、8・・・係止板、8′・・・爪
、9・・・係止孔、1゜・・・ピン、11・・・孔、1
2・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端部に受片を設けた外管と内管を伸縮可能に摺嵌した伸
    縮ポールにおいて、内管内には、細長片を中央部から間
    隔をおいて対向させて二つに折曲げ形成した係止片の折
    曲げ側を挿込み、折曲げ片の各先端は、内管の外部にあ
    って、後端にスプリングの一端を嵌着係止した摺動体の
    先端面に取付け、更に、係止片の一方の折曲げ片には、
    この折曲げ片の長手方向の中心線から偏位した端縁側に
    間隔をおいて多数の係止孔を穿ち、また係止片の対向す
    る折曲げ片間には、内管の挿込側の近くに横架したピン
    で中間部を支持した係止板を設け、この係止板は先端に
    前記係止孔に係止する爪を、他端側は、他方折曲げ片の
    内面に当接させる内管の挿入側に一端を係止した引張ス
    プリングの他端を係止させ、また前記摺動体は外管に挿
    込み摺嵌して、前記摺動体の一端に係止したスプリング
    の他端を外管の端部に設けた前記受止に係止させてなる
    伸縮ポール。
JP5275176U 1976-04-27 1976-04-27 伸縮ボ−ル Expired JPS5846314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275176U JPS5846314Y2 (ja) 1976-04-27 1976-04-27 伸縮ボ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275176U JPS5846314Y2 (ja) 1976-04-27 1976-04-27 伸縮ボ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52144135U JPS52144135U (ja) 1977-11-01
JPS5846314Y2 true JPS5846314Y2 (ja) 1983-10-21

Family

ID=28511822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275176U Expired JPS5846314Y2 (ja) 1976-04-27 1976-04-27 伸縮ボ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846314Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041616U (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 三幸金属株式会社 伸縮管
JP5638143B2 (ja) * 2011-08-31 2014-12-10 東 一夫 伸縮装置
JP2020182653A (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 榎本金属株式会社 転び止め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52144135U (ja) 1977-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040635A (en) Multisection pole ladder
US6357080B1 (en) Multi-sections retractable handle
US8186011B2 (en) Adjustable door stop
US10561242B1 (en) Shelving bracket
US5400870A (en) Scaffolding frame system
US4285484A (en) Shelf and clothes rod assembly for a closet
JPS5846314Y2 (ja) 伸縮ボ−ル
US2626714A (en) Garment space saver
US2547692A (en) Store awning
US5560412A (en) Rafter arm slide for retractable awning
CN117916476A (zh) 折叠式长度调节机构
JP2004238813A (ja) 足場用ブラケット
US20170160067A1 (en) Alignment tool for outside corners
JPS5846313Y2 (ja) 伸縮ポ−ル
US2568147A (en) Wall mounted shelf structure
US3091485A (en) Locking bracket for scaffolding brace bars
US2415327A (en) Detachable step for ladders
US3034812A (en) Lock for retaining braces on the scaffolding stud
US10458127B1 (en) Window bracing device
JPH0236279B2 (ja) Chokayoshinshukuhooru
JPH0329468Y2 (ja)
US4771972A (en) Bracket for self-securement to a structural support member
US10562459B2 (en) Ladder storage assembly
JPS5827990Y2 (ja) コンテナ−等に装備される保持部材のサポ−ト装置
JP2512121Y2 (ja) レ−ル継ぎ構造を有する伸縮カ−テンレ−ル