JPS5846285A - 圧力制御弁 - Google Patents

圧力制御弁

Info

Publication number
JPS5846285A
JPS5846285A JP57144573A JP14457382A JPS5846285A JP S5846285 A JPS5846285 A JP S5846285A JP 57144573 A JP57144573 A JP 57144573A JP 14457382 A JP14457382 A JP 14457382A JP S5846285 A JPS5846285 A JP S5846285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control valve
sleeve
electromagnet
applying body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57144573A
Other languages
English (en)
Inventor
レイネ−・バルトロメウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Rexroth AG
Original Assignee
Mannesmann Rexroth AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann Rexroth AG filed Critical Mannesmann Rexroth AG
Publication of JPS5846285A publication Critical patent/JPS5846285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2022Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means actuated by a proportional solenoid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/86702With internal flow passage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の前文に記載の圧力制御
弁に関連するものである。
圧力制御弁の制御スプールを比例電磁石として構成され
たリフトマグネットのタペットによりばねの作用に抗し
て移動させるようにしたものは公知である。この際、電
磁石力は直接、またで間接に流過する液体を制御する スプールに作用する。この場合、制御される圧力は電磁
石力と対抗して作用する。この公扁の圧力弁の制御精度
は、制御される液体の圧力とは無関係であるが、磁気履
歴、特性、温度、摩擦等の影響因子に依存する。
本発明の課題は、圧力制御の精度を損う妨害要素が殆ん
ど排除されている圧力制御弁を創出することである。
この課題は特許請求の範囲第1項の特徴部分により解決
される。圧力付与体を電磁石ケーシング中に組込むこと
により弁スリーブ外に配置され、弁スリーブの構成が圧
力付与体に影響されずに済む。圧力付与体を電磁石ケー
シングに組込むことにより電磁石ケーシングの構成は実
質的に影響を受けない。
電磁石ケーシング内での圧力付与体の特に有利な配置番
訃特許請求の範囲第2項の特徴により可能となる。
その他の利点は他の特許請求の範囲、詳細説明および図
面から明らかになる。図面には本発明の実施例の電磁石
作動可能が圧力制御弁が制御の役割をする可動部分のj
MI御位置での縦断面図として示されている。
比例電磁石+11は2つの同軸に配置され相互に結合固
着した中空のケーシング部分1カおよび(3)容する役
割をし、この電磁石巻線はU字形−面の環状の巻枠(5
)に巻かれる。中空の巻枠(6)内をこは1円筒形のケ
ーシング部分(3)中をこ突出するブツシュ部材(6)
、中間ブツシュ部材())および端部材(8)がある。
部材(6)および())は非磁性材料製である。両プツ
シ、二部材(6)および(7)および端部材(8)は同
軸に配置されている。ブツシュ部材+61171中には
半径方向の遊隙な保って電磁石鉄心(9)があり、その
移動は一方ではブツシュ部材中にスカップリング(lO
)で保持され貫通孔(11)を持つ誘導板(11こより
限界される。鉄心(9)の移動は他方で□は端部材(8
)に取付けたストッパ板Ellにより限界される。鉄心
(9)の図の上端には誘導ビン04)が設けられ誘導板
(12)中に通される。鉄心(9)の他端にはタペット
(国が固着され、これは端部材(8)中各こ設けた軸受
(国により誘導される。巻線(4)の領域にはケーシン
グ部分(2)中に外部へ突出するソケツ) (+(へ)
が設けられている。
鉄心(9)と同軸にタペツ) Qfilと反対側に圧力
付与体の役割をする圧力測定素子(国が配置されており
、その双方の取付ビン(ホ)は支持板@1)を貫通しそ
れに対しそれぞれ絶縁ブツシュ(財)により給圧力測定
素子(9)は保持ビン−と 間隔を置いて貫通される中空ねじ翰によりケーシング部
分(3)中に保持され、保持ビン−はケー・シング部分
(3)中に嵌められた制御電子装置を持つ導電基板(財
)に固定される。導電基板(財)は取付ビン(ホ)およ
び2つの導線(至)に接続されている。
これら導線−は外部tこ突出するソケット体(至)に導
かれ、ソケット体間はケーシング部分(3)のフランジ
となる支持板(ロ)に固定されている。ソケット体(イ
)は圧力測定素子(IL支持板6!1)、中空ねじ瞥お
よび導電基板(24)と同様に鉄心(9)と同軸に配置
されている。
ケーシング部分(21はソケット体翰と反対側にスリー
ブ(ハ)すなわち弁ケーシングがねじ込み取付され、そ
の中心腔G11)中をスプー)v@が軸線方向に移動可
能である。スプー/I/@とスリーブ(至)中にスナッ
プリングにより固く嵌められた支持ブツシュ−との間に
は螺旋ばね姐)が張渡され、このばねはスプー/LJI
をタペット(国の方へ付勢する。
スデーIv翰を゛収容するスリーブ翰の中心腔GIN)
は、スリーブ翰と端部材18)どの間に設けられた空間
(社)ならびに端部材(8)に設けられた縦方向孔管を
介し、鉄心(9)を収容する空間に連通している。スプ
ー/L/@は縦方向孔(財)およびタペツ) (lf9
の領域に横方向孔−を備えているので、支持ブツシュ−
に限界されたスリーブ(ハ)内の空間は鉄心(9)を収
容する空間に連通し、後者空間は貫通孔(11)および
ケーシング部分(3)の縦方向孔を介し圧力測定素子(
191を収容する空間に連通している制御孔(至)は図
示されていない貯蔵タンクσ)に連通している。スプー
ルf21は、連結部を介し相互に−一体的に結合された
2つのランド部0ηおよび關を持ち、またこの連結部に
はランドで限界された溝、(パッセージ部)、に開口す
る十字形に配置された横方向孔(ト)を持つ。ランドG
71によりスデー/I/翰はスリーブシ模中を案内され
、ランド州はスプール翰の案内の他、貯蔵タンクに連通
ずるスリーブ(ハ)の制御孔−の制御の役割をする。
支持ブツシュ−には図示さ゛れない圧力媒体源(P)、
特にポンプが接続される。ソケ°ット体間は導線(6)
を介し差制御要素−に接続され、差制御要素は導線(財
)を介して図示されていない設定値付与体に接続される
。:の他、差flilj御要素は溝要素)を介し比例電
磁m +11の電磁石巻線(4)に接続される。導線に
)中には増幅器(ロ)が組込まれる。
スリーブ(ハ)は、他の本体中に組込可能な組込ケーシ
ングとして構成されており、これはこの本体と組込ケー
シングとの間の隙間を封止するためのバッキングを備え
ている。スリーブ(ハ)に向う比例電磁石(1)のケー
シング部分の(2)の瑞而ニ装置された溝顛には図示さ
れてないバッキング環が嵌められる・ 圧力測定素子(1特から生じた電気信号は差制御要素に
)中で予め与えられた設定値と比較される。そこから与
えられる蒐信号は増幅器θηを経て電磁石巻線(4)に
制御信号として導入される。こうして、スプー/I/(
21は鉄心(9)またはばね[F]l)により、圧力測
定素子四により測定される圧力に応じ′て一圧力媒体、
特に圧力液体中を動かされる。
前記の圧力制御弁は圧力制限弁として働く。
圧力測定素子傾を用いて他の圧力、例えば作業圧力も測
定するようにすることカビでき、この場合、支持ブツシ
ュ−を作業圧力に接続し、スリーブ(ハ)が他の圧力媒
体源と接続されるとともとランド闘によって制御される
点線図示の横方向制御孔(86a)を備えるようにする
。このような圧力制御弁は減圧弁として作用する。
前記の最初に述べた実施例は、スリーブ(ハ)およびス
プー/L/@を同様に構成し十字形に配置した横方向孔
−を省略した場合には、パイロット弁として使用するこ
とができる。圧力測定素子Hな用いることにより、パイ
ロット制御する液圧養器、例え1f減用弁、ポンプ等の
圧力が一定される。                
  。
また、スリーブ(ハ)は、ランド−により制御されかつ
圧力媒体源に接続される横方向、孔を持つものとし、さ
らに付加してランド1B71(至)の間に開に導かれる
横方向孔を備えるーよう  ・にすることができる。支
持プツシーーには主美またはポンプの測!しようとする
圧力がか゛かつている。       □
【図面の簡単な説明】
(1)・・比例電磁石、 (!11:I) ?・ケーシ
ング部分゛                 。 、(4)・・巻線、(5)・・巻枠、(6)・・ブツシ
ュ部材、(1)e・中間プラーシュ部材、(8)・・端
部材、(9)・・鉄心、(i旬・・スナップリング、(
■)・・貫通孔、O喝・拳誘導板、■・・ストッパ板、
Q4)@・銹導ピン、θf9agタペットS (Ill
・・軸受、O→・・ソケット、(II・・圧力測定素子
、翰・・取付ピン、@n・・支持板、勾・争絶縁プ°ツ
シュ、−・・中空ねじ、(財)・・導電基板、彌・・導
線、(ホ)・・ソケット体、罰・自、支持板、(ハ)・
・スリーブ、四日スプール、−・・支持プ1.ツ、シュ
、姐)・・螺旋ばね、(社)・轡空間、el(341・
・縦方向孔、−一・・横方向孔、 [(86g)・・制
御孔、e171−・・ランド、141・・溝、θ力・・
中心腔、(イ)11@導線、゛(至)・・差制御要素、
@O・増幅器、σ)@・貯・蔵タンク、(P)・・圧力
媒体源。 特許出願人代理人氏名 、−9゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fi+  弁のスリーブ(ハ)の中心腔oD中を軸線方
    向に可動のスプー/L/(21を持ち、その制御側に制
    御圧力を受けその反対側には比例電磁石のタペツ) (
    161の作用を受け、その電磁石ケーシング(8)がス
    リーブと固着されているものにおいて、電磁石ケーシン
    グには圧力付与体(1@が収容されており、少くともそ
    の圧力感受部分が電磁石ケーシングの接続孔(至)を介
    してスプーアの制御側に接続されているスリーブの中心
    腔の部分と接続されており、圧力付与体の導線■0【そ
    の測定値の検出のため外部tこ導出されていることを特
    徴とする圧力制御弁。 (2) 圧力付与体(1鴫が鉄心(9)のタペツ) Q
    f9とは反対側に位置する圧力測定素子として構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    圧力制御弁。 +31  E力測定素子(1鴫が少くとも1つの支持ピ
    ン−を持ち、これが中間位置の絶縁層□□□下の支持板
    +211を貫通し導電基板(24)に固定されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項のい
    ずれかに記載の圧力制御弁。 (4)  電磁石゛ケーシング+21 !31中で支持
    板(21)が取付ピン翰と間隔を置いて貫通されている
    中空ねじ彌により取付けられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項に記載の圧力制御弁(6)  圧力
    付与体(1鴎の接続導線彌測が前制御要素(財)と結合
    され、圧力付与体から生ずる実測値を予め与えた設定値
    と比較し比例電磁石+11の巻線f4)に設定値と実測
    値との差値な与えることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項、第8項および第4項のいずれか1に記載
    の圧力制御弁。
JP57144573A 1981-09-12 1982-08-19 圧力制御弁 Pending JPS5846285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31361749 1981-09-12
DE19813136174 DE3136174A1 (de) 1981-09-12 1981-09-12 "druckregelventil"

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846285A true JPS5846285A (ja) 1983-03-17

Family

ID=6141450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144573A Pending JPS5846285A (ja) 1981-09-12 1982-08-19 圧力制御弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4488574A (ja)
JP (1) JPS5846285A (ja)
DE (1) DE3136174A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3309904A1 (de) * 1983-03-18 1984-09-20 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Elektromagnet und magnetventil
US4796661A (en) * 1985-08-30 1989-01-10 Yuken Kogyo Kabushiki Kaisha Proportional electro-hydraulic pressure control valve
SE447853B (sv) * 1986-02-05 1986-12-15 Svab Specialventil Ab Som fluidumtryckmetningsdon utformad elektromagnet
DE3619991A1 (de) * 1986-06-13 1987-12-17 Voss Armaturen Druckregelventil
US4966195A (en) * 1987-06-25 1990-10-30 Colt Industries Inc. Transmission pressure regulator
DE8714327U1 (ja) * 1987-10-28 1987-12-23 Asys-Gmbh Gesellschaft Fuer Die Herstellung Und Den Vertrieb Von Systemen Fuer Die Automatisierung, 7060 Schorndorf, De
DE8717768U1 (ja) * 1987-10-31 1989-12-28 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt, De
US4893646A (en) * 1988-04-28 1990-01-16 Tektronix, Inc. Fluid pressure regulator
DE3829992A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Bosch Gmbh Robert Proportionalventil
JPH02252988A (ja) * 1988-12-02 1990-10-11 Jidosha Kiki Co Ltd オイルポンプ
DE4142744C2 (de) * 1991-12-22 1996-05-09 Hydraulik Ring Gmbh Kupplungsvorrichtung von Fahrzeugen
US5806553A (en) * 1995-07-17 1998-09-15 Sidwell; Herbert R. Fluid pressure control and relief apparatus
WO2000002755A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsdrucksteuergerät
US6116269A (en) * 1998-07-07 2000-09-12 Fasco Controls Corporation Solenoid pressure transducer
US20020047304A1 (en) * 2000-07-18 2002-04-25 Marc Bolitho Pressure sensor integrated onto sleeve of solenoid valve
US6814104B2 (en) * 2003-03-05 2004-11-09 James L. Dean Hydraulic control valve, system and methods
DE102005042888A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drucksteuerventil
DE102005047641A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-12 Schaeffler Kg Steuerventil für einen Nockenwellenversteller
DE102010039917A1 (de) * 2010-08-30 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Druckregelventil mit axialem Versorgungsanschluss
DE102011115898A1 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Elektromagnet
KR102098665B1 (ko) 2012-03-27 2020-04-09 비알티 그룹 피티와이 리미티드 센서가 달린 솔레노이드 디바이스
CN107366755A (zh) * 2017-08-07 2017-11-21 无锡鑫华控阀业有限公司 氩气底吹宽流量比调节阀

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921666A (en) * 1972-11-22 1975-11-25 Teldix Gmbh Valve with a plurality of connections
US4051451A (en) * 1976-09-22 1977-09-27 Kulite Semiconductor Products, Inc. Beam type transducers employing dual direction force limiting means
DE2658928A1 (de) * 1976-12-24 1978-07-06 Beringer Hydraulik Gmbh Hydraulische steuerung
DE2701580A1 (de) * 1977-01-15 1978-07-20 Bosch Gmbh Robert Druckventil
US4133511A (en) * 1977-01-26 1979-01-09 Frieseke & Hoepfner Gmbh Electro-hydraulic regulating valve system
DE2904573C2 (de) * 1979-02-07 1983-01-27 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Von einem regelbaren Elektromagneten betätigtes hydraulisches Ventil
DE3071307D1 (en) * 1979-07-26 1986-02-06 Sperry Ltd Hydraulic valve
US4318333A (en) * 1979-09-28 1982-03-09 Caterpillar Tractor Co. Bidirectional, multiple speed hydraulic actuator

Also Published As

Publication number Publication date
DE3136174A1 (de) 1983-03-31
DE3136174C2 (ja) 1991-09-26
US4488574A (en) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846285A (ja) 圧力制御弁
GB1332062A (en) Catheter tip pressure transducer assemblies
GB2062183A (en) Electro-hydraulic servo-valve
KR950002947B1 (ko) 유압 제어 밸브용 전자 솔레노이드
US4596273A (en) Double-seat electromagnetic valve
US4292740A (en) Self-actuated displacement transducer
US3803917A (en) Differential pressure sensor
SE8203103L (sv) Kopplingshuvudcylinder
US3065735A (en) Servoactuator
EP0233166A2 (en) A combined electromagnet and fluid pressure gauge
GB2154340A (en) Electro-hydraulic servo valve
GB903949A (en) Apparatus for the constant measuring, recording and regulation of the density of non-solid media
US4462259A (en) Pressure transducer
US2980835A (en) Mechanically rebalanced linear motor servosystem
US4843886A (en) Pressure measuring device
US3034348A (en) Air bearing drag balance
FI90374B (fi) Proportionaalinen mekatroninen toimilaite
US3625061A (en) Barometric altitude signal transmitter for pilots
US3064682A (en) Controller
JPS6321068B2 (ja)
US3087470A (en) Proportional positioning system
US3266321A (en) Sample valve
GB1349534A (en) Non-contact gauging means and machine
US2633385A (en) Jet pipe assembly
JPH0334485Y2 (ja)