JPS5846259A - トランスミツシヨン操作圧力自動制御器 - Google Patents

トランスミツシヨン操作圧力自動制御器

Info

Publication number
JPS5846259A
JPS5846259A JP57144583A JP14458382A JPS5846259A JP S5846259 A JPS5846259 A JP S5846259A JP 57144583 A JP57144583 A JP 57144583A JP 14458382 A JP14458382 A JP 14458382A JP S5846259 A JPS5846259 A JP S5846259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
pressure
clutch
assembly
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57144583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437309B2 (ja
Inventor
アラン・ロバ−ト・コウタント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5846259A publication Critical patent/JPS5846259A/ja
Publication of JPH0437309B2 publication Critical patent/JPH0437309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1244Keeping the current state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H61/029Throttle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランスアクセル自動制御システムに関して1
980年8月11日にり、 A、 Whitneyその
他により提出されておる懸案中の申請書S、N、176
.948に発表されておるトランスミッション制御シス
テムにおけると同様にP 1erceのアメリカ合衆国
特許 第3.309,933号およびp 1erceその他の
特許第3.613,484に示した種類の自動制御パル
プシステムの改良である。これらの特許権は両方とも申
請書と同様に本発明の譲受人に譲渡される。
アメリカ合衆国特許第3.309,939Mおよび第3
.613.484号に示したトランスミッション制御シ
ステムはトランスミッション・スロットルバルブ1個を
含み、該パルプがエンジン・トルクの大きさに比例して
おる圧力信号を出すために使用される。このトルク信号
は1個の可動性パルプスプールにより得られ、該パルプ
がダイアフラム組立品によりスロットルバルブスプール
に加えられる力の変化に応じて制御圧力を調整する。ダ
イアフラム組立品の一端がエンジンの吸気マニホルドに
圧縮空気により連結されておる。
スロットルバルブ・スプールの調整作用により維持され
ておるこの圧力レベルはエンジントルク指示計に示され
る吸気マニホルド圧力の大きさに左右される。
特許第3.309.939号及び 第3.613.484号とは大いに違って懸案中の申請
書に示しであるスロットルバルブシステムがエンジンの
気化器スロットルとトランスミッション制御システムの
圧力を調整しておるスロットルバルブスプールとの間に
機械的リンク装置1基を備えておる。両方の装置、すな
わち圧縮空気装置と機械的装置とにおいて、スロットル
バルブがトルク信号圧力を1個の主圧力調整パルプに効
果的に伝達するから、トランスミッションに対して11
J aシステムの調整圧力がエンジントルクの増加に応
じて増大され且つエンジントルクの減小に応じて減少さ
れる。このことがトランスミッションにおいで摩擦クラ
ッチとブレーキ構成部品との滑りを防止し且つクラッチ
とブレーキとにおいて発生する過大な圧力を防止するた
めに十分な程度に制御システムを維持させる、前記の過
大な圧力がトルク伝達部品に過荷重し且つ比率変更を荒
々しくする結果となるだろう。過大な圧力を使用するこ
とはやはりトランスミッションポンプの過負荷となり且
つエンジンの燃料節約に逆効果を及ぼす不必要な派生的
馬力を生ずる結果となるだろう。
機械的スロットルバルブシステムにおいてエンジンΦス
ロットルとトランスミッション・スロットルバルブとの
間の機械的リンク装置が破損した場合にトランスミッシ
ョン・スロットルバルブの圧りがゼロ又はゼロに近い値
に減少する傾向があるだろう。もしその破損が駆動ライ
ンを通してトルク送り出し中に起ると、トランスミッシ
ョンにおいてクラッチとブレーキとの摩擦エレメントに
過度の滑りが起るだろう。本発明はスロットル圧力の損
失に引き続いて制御パルプシステムにおい。
て維持されておる調整ラインの圧力を増加させることを
意図しておる。これはスロットル圧力の変化に応じて制
御圧力レベルを変更するためにスロットルバルブと制御
パルプとの間に通常の油圧連結を準備して目的を達成す
る。スロットルバルブがゼロ又はゼロに近い値に減少し
た時に制御バルブにより維持されておるトランスミッシ
ョン制御回路の圧力レベルに対するスロットルバルブの
効果を無効とするために特別の装置を準備する。
まず第1図について本発明を一般的に説明する。
1個のエンジン駆動クランクシャフト10が流体トルク
コンバーター14のインペラー12に連結されておる。
コンバーター14がインペラー12に関して流体の環状
流関係に配置されておる1個のタービン16と1個のス
テーター18とを含む。ステーj−1sが1個の固定ス
リーブシャフトに支持されており且つ制限範囲を越えた
1個のブレーキ20がステーターを回転に反抗して一方
向に固定させておるが、エンジンの回転方向に7リーホ
イーリング運動させておる。
1個の単純なトルク遊星側歯車61F22がエンシンと
コンバーター14との間に配置されておる。
歯車装置22が1個の輪歯車24.1個の太陽歯車26
.1個の担体28、および輪歯車24と太陽歯車2Bと
に噛み合っておる担体28の軸に取り付けられておる遊
星小歯車30とを含む。輪−車24がエンジンクランク
シャフトに駆動される入力軸10に直接連結されておる
。1個の中実軸32がコンバーターを通じ且つ歯車伝導
装置を通じて同心的に伸びており、次に述べる制御バル
ブシステムの一部分を形成しておる1個の容積式ポンプ
34を駆動できるように該ポンプに連結されておる。
ポンプ駆動軸32の回りに1個の第1スリーブ軸35が
担体28を駆動できるように該担体に連結されており、
また第2スリーブ軸36がタービン16と歯車装置22
の太陽歯車2Bとに連結されておる。スリーブ軸35と
3Bとが一般に検定記号により表示されておる複合遊星
歯車伝導装置38に対する2段トルク入力軸として作動
する。
歯車伝導装置3Bが1個の輪歯車40.1個の小ピツチ
ダイアメーターの太陽歯車42.1個の大ピツチダイア
メーターの太陽歯車44、短かい遊星小歯車46および
長い遊星小歯車48から成る。
小歯車46と48とが相互に噛み合うように1個の担体
50により支持されておる。小歯車48が輪歯車40と
噛み合い且つ太陽自車44と噛み合う。小歯車48が太
陽歯車42と噛み合う。中間クラッチ52が担体駆動軸
35を輪歯車40に連結するために選択的に使用され得
る。ブレーキ54は輪歯車40が反動限界点として作動
する時に逆駆動中に使用される。クラッチ52は中間速
度比率と高速麿比率とにおいて作動中に使用される。
太陽山車駆動軸36が逆作動中、第3速度比率作動中お
よび第1速度比率作動中に使用される摩擦クラッチ58
を経て太陽歯車42に選択的に連結されるように適合し
ておる。制限範囲を越えたクラッチ60が第1癒度比率
作動中に太陽歯車軸36を太陽歯車4−2に連結するた
めに摩擦クラッチ5Bに関して平行配置に配列される。
太陽歯車44が第1および第2前進駆動速度比率作動中
に使用されるブレーキ帯64に据えられておるブレーキ
ドラム62の回りに連結されておる。
変速入力山車66が担体50により駆動されるスリーブ
軸6Bにより連結されておる。変速出力歯車67がり、
 A、 Whitneyその他により彎出された前記の
申請書S、N、176.948に示されておるような差
動組立品と車軸組立品とに連結されるように適合してお
る。1個のアイドラー70が変速歯車66と67とを駆
動できるように連結し、変速出力歯車が固定軸72の回
りに回転するように取り付けられておる。
第2図において第1図の歯車装置に対する種々の駆動比
率を生じさせるクラッチとブレーキとの噛み合わせと引
き離しどの方式を示した。第2図の図表を第1図のスケ
ッチ図に関係づけて説明するために、クラッチ52を記
号CL2、クラッチ5Bを記号CL1、クラッチ54を
記号CLa、ブレーキ帯64を記号D1、制限範囲を越
えたクラッチ60を記号O,W、C,により表示した。
第2図に表示されておる歯車のデータに対して比率がそ
れぞれの駆動範囲とそれぞれの比率に対して第2図の左
側の第1備において算定され一覧表にされておる。第2
図の図表を読み取るために、トルク開−車装v122の
輪歯車24を記号R1、太陽歯車2Bを記号S1、小歯
車30を記号P1により示し、主歯車伝導装置の輪歯車
40を記号R2、太陽歯車44を記号S2、太陽小歯車
42を記号S3、長遊星小歯車48を記号P2、短遊星
小歯車4Bを記号P3で示しである。
第1図においてスケッチで示されておる歯車伝導装置の
クラッチとブレーキとがブレーキ帯64を噛み合わせ引
き離させるために前進駆動流体圧力作動サーボ74を含
む1個の自動制御バルブ回路により噛み合わせ引き離さ
れる。流体圧力ガバナー76がガバナー流路7Bにガバ
ナー圧力信号を出すために適合しておる。ガバナーが第
1図のスケッチで67に示されておるような変速出力歯
車装置により駆動される。
第1図に示した制御システムの構成要素はむしろ通例の
構成要素であり、これらに関する完全な説明はここでは
行なわない。これらの構造と作動方式とを十分に説明す
るために、D、 A、 Whitneyその他により提
出された懸案中の申請書S、N。
176.948又は特許第3.309,939号あるい
は第3,613.484号のいずれかを参照しても差し
支えない。
第1図の制御システムがエンジン駆動トランスミッショ
ンポンプ34から制御圧力を受は取り、エンジントルク
の大きさに比例しておる流路82にスロットル圧力信号
を出すために制御圧力を調整するスロットルバルブを含
む。そのトルクに敏感な信号が内燃機関スロットルとス
ロットルバルブ80の可動エレメントとの間に連結装置
を設けることにより達成される。この種の一つの連結装
置が第1図にスケッチで説明されており、目盛り付きカ
ム86を含む機械的リンク装置を経てスロットルバルブ
80に連結されたエンジン加速装置ペダル84を示す。
制御圧力が流路90から流路92を経て手動バルブ94
に分配される。手動バルブ−94が操作員により記号1
.2、D、N、RおよびPにより表示されておる数個の
駆動方式個所のいずれかの1個所に調整され得る。これ
らの記号が第1駆動方式、中間駆動方式、自動的駆動範
囲を確立するためにそれぞれ手動バルブの位置を示し、
自動的駆動範囲において3種の前進駆動比率、すなわち
中立状態、逆駆動方式および駐車状態が使用できる。
制御圧力が手動バルブ94により流路96を経て2−3
転位バルブに選択的に分配される。制御圧力はまた前進
ブレーキ・サーボ74まで延びてサーボの引き離し側に
圧力を加える流路9Bにも手動バルブ94により分配さ
れる。サーボ74の適用側が制御圧力と同程度に加圧さ
れて手動バルブ84により流路100まで分配される。
制御圧力がまた流路100により1−2転位・パルプに
も2−3転位パルプにも分配される。
流路82におれるスロットル圧力信号が流路102に、
更にそれぞれの転位バルブに分配される。流路104を
経て転位バルブに分配されておるガバナー圧力の力に対
抗する圧力信号の力が転位バルブに生じ、後者がガノは
一圧力流路78に通じておる。1−2転位バルブが制御
圧力を流路100から、検定記号52により示されてお
るクラッチCL2まで延びておる流路106に分配する
ためにガバナー圧力信号とスロットリパルプ圧力信号と
に応答する。同様に、2−3転位バルブが制御圧力を流
路100から、検定記号58により示されておるクラッ
チCL1まで延びておる流路10Bに分配するために流
路102と104とにおける対抗圧力信号の力に応答す
る。
第1図において1−2転位バルブが検定記号110によ
り示され、2−3転位バルブが検定記号112により示
されておる。
主調整パルプ8Bが圧力ブースター114を含む組立品
の、一部である。スロットル圧力信号流路82からのス
ロットル圧力がエンジントルクの増大に対して調整回路
圧力レベルを高めるためにブースター114に作用する
。調整器が流路82においてスロットル圧力信号をも伝
達する1個の7エイルセーフバルブ11Bを含む6m整
器が調整圧力レベルを増大させるためにスロットル圧力
信号の減少に応答する。この特性は第3図を参照して記
述する。
スロットル圧力も流路82から流路118と1個のライ
ン減圧パルプ120とに分配される。ガバナー圧力も信
号流路78を経て減圧バルブに分配される。成る与えら
れたエンジントルクに対して車輌速度の増加に対して、
減圧パルプが流路11Bから、主調整バルブ8Bまで延
びておる流路122へ、スロットル圧力を適当に制御し
て移送することにより応答する。
第3図においてバルブハウジングを124で示す。これ
はパルプスリーブ12Bを受は取る1個のパルプボア1
26を有し、多様な直径のブーストパルプ・スプール1
30を順次量は取る。スプール130が132.134
および13Bで示しであるように直径の増加する多様な
領域を有す。
第3図に見るようにバルブ領域132の右側端がスロッ
トル圧力流路132から流体を受は取るスロットル圧力
パルプ入口138と通じておる。領[132と134と
が流路122と、このために流路122と通じておる入
口140とから減圧パルプ圧力に支配される差動区域を
定める。領域136と134とが入口144を経て逆の
ライン圧力流路142と通じておる差動区域を定める。
流路142は手動パルプ94が逆の位置“R″に移動さ
れると何時でも加圧される。主調整器のパルプエレメン
ト146がパルプ本体124のパルプボア148に受は
取られ、一定の間隔を保つ三つのパルプ領域148.1
50および152を有す。パルプエレメント14Bが第
3図に示すようにパルプスリーブ128に取り付けられ
ておるパルプスプリング154により左側の方向に片寄
せられる。ライン圧力が流路80から入口15Bを経て
パルプ領域14Bの左側に分配される。入口158が流
路90と、パルプ領域150と152の区域との間に通
路を備えておる。領域150が入口158とパルプ本体
124に形成しておる排出口160との間の連絡度を制
御する。領域152が流路90と162との間の連絡度
を制御すると同様に、トルクコンバーターと第1図のト
ランスミッションのための潤滑回路とが入口162を有
する内側流路構造体を経て連絡し、従ってパルプスプー
ル146に二つの調整パルプ領域があり、一つがコンバ
ーターと潤滑油回路用であり、もう一つがクラッチとブ
レーキとのための制御回路用である。
スロットル圧力が流路82において増大する時に、領域
132の右側端において力が増大する。
この力がブーストパルプ130と゛噛み合うパルプステ
ム164を経て調整パルプスプールに伝達される。スロ
ットル圧力が増加すると、次に流路90において調整ラ
イン圧力が増大する結果となるだろう。流路142にお
いて逆ライン圧力が存在すると、逆駆動操作中に領域1
3Bと134との差動区域において圧縮力が付加するた
めに調整器の圧力レベルを高めるだろう。
減圧パルプが作用して車輌速度が所与の限界点以上に増
加した時には、流路122を経て入口140への圧力分
布が中断され、このことがブーストバルブ130からの
圧縮力を減少させて調整ライン圧力を減少させる。低速
度においてライン圧力がクラッチとブレーキとの能力を
維持するために必要である時に、減圧圧縮力が領域1−
34と132との差動区域に作用する。
フェイルセーフパルプ116がパルプの本体124の大
直径ボア166に配置される。パルプ116が三つのパ
ルプ領域18B、170゜172を含む、領域170と
172とにより限定されておる差動区域がライン圧力流
路90と連絡し、従って圧縮力がパルプ116の左側の
方向に正常に゛作用する。パルプ11Bの左側端174
がブースターパルプ130の右側端と噛み合う時に、こ
の圧縮力がブースターパルプ130に伝達され得る。ス
ロットル圧力が流路82からパルプ領域132の右側端
に正常に作用し、且つパルプ116のパルプ領域16B
の左側端に作用する。
このことがブースターパルプ130を引き離した右側方
向においてパルプ116を正常に保持するために役立つ
。流路82におけるスロットル圧力の効果が逆駆動中に
流路142において圧力が存在するために領域170と
168との差動区域に作用する圧縮力により補なわれる
。流路142が入口144と連絡しておるほかに、パル
プ116の入口17Bと連絡しておる。
制御システムの正常な操作中に、流路82のスロットル
圧力がブースターパルプ130と引き離したパルプ11
Bを保持するために十分である。
加速器ペダルとトランスミッション・スロットルバルブ
との間のリンク装置機構の故障に場合に、流路82のス
ロットル圧力がゼロ又はゼロに近い値に低下する傾向が
ある。たとえクラッチとブレーキとの能力とを維持する
ために必要な値以下にライン圧力が所望しない程度に減
少しても、パルプ116が右側の方向に移動する傾向が
あり且つブースターパルプ130と噛み合い、従って領
域170と172との差動区域に作用する圧縮力がブー
スターパルプ130に直接伝達し且つ失われたスロット
ル圧縮力に置き換わるから、このスロットル圧力は減少
しないだろう。
本発明の好適な実施例を記載したから、アメリカ合衆国
の時計申請書により権利を主張し且つ保証されることを
希望する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の改良を具体化し得る自動的動カドラン
スミッション機構とそれに関連する制御パルプシステム
に用いる歯車装置のスケッチ図である。 第2図は第1図の歯車装置に用いるクラッチとブレーキ
との噛み合わせ引き離し方式を示す図表である。 第3図は第1図にス・ケツチで示した制御システムにお
いて用いる調整パルプの好ましい実施例の断面図である
。 図において 10:クランクシャフト、入力軸、 14:コンバーター、 20.54ニブレーキ、 52.5B、80 :クラッチ、 22:遊星側歯車、 24.40:輪歯車、 2B、42.44:太陽歯車、 30.38.48.48 :遊星歯車、66:変速入力
歯車、 67:変速出力歯車、 76:ガバナー、 代理人  浅 村  皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動軸が縦軸を運転できるように連結しておる複合比率
    歯車伝動装置を有する動カドランスミッション自動機構
    において。 前記歯車伝動装置に種々のトルク伝動比率を確立させる
    ために選択的に歯車をかみ合わせ得る摩擦クラッチとブ
    レーキ装置と。 前記クラッチとブレーキ装置とを作動させ且つ切り離す
    ために流体圧力で作動されるクラッチとブレーキサーボ
    と。 容積式ポンプ1基と。 前記ポンプから前記クラッチとブレーキサーボへの圧力
    分布を制御するための制御パルプシステム1基、及び前
    記制御パルプシステムにおいて調整回路圧力レベルを維
    持するための流体圧力調整パルプ組立品1基と。 前記調整パルプ組立品から前記サーボへ圧力を選択的に
    分配するための転位パルプ装置、速度圧信号i11基と
    。 エンジントルクの大きさに比例してスロットル圧力信号
    を発生させるためのスロットルバルブ装置と。 前記信号が前記転位バルブ装置に対して比率変化を生じ
    させる分配装置とを有し。 調整回路圧力レベルの増加がエンジントルクの増加を生
    じさせる前記調整バルブ装置と前記スロットパルプ装置
    とが連絡しておること、及び前記調整パルプ組立品の一
    部を形成しておるブースターパルプ装置が前記調整パル
    プ装置に圧縮力をかけておる前記スロットルバルブ装置
    と連絡しており、該調整バルブ装置がスロットルバルブ
    組立品の故障によるスロットル圧力の減少を補償し、そ
    れによりクラッチとブレーキとの能力を維持し前記クラ
    ッチとブレーキ装置との摩擦エレメントの滑りを避ける
    ために十分な調整回路圧力に対し高い閾値を維持してお
    ること、を特徴とする自動機構。
JP57144583A 1981-08-21 1982-08-20 トランスミツシヨン操作圧力自動制御器 Granted JPS5846259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/295,032 US4506564A (en) 1981-08-21 1981-08-21 Automatic transmission control pressure regulator
US295032 1981-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846259A true JPS5846259A (ja) 1983-03-17
JPH0437309B2 JPH0437309B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=23135940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144583A Granted JPS5846259A (ja) 1981-08-21 1982-08-20 トランスミツシヨン操作圧力自動制御器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4506564A (ja)
JP (1) JPS5846259A (ja)
DE (1) DE3225356A1 (ja)
GB (1) GB2105420B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563918A (en) * 1983-07-29 1986-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control of hydraulic control system for automatic transmission
DE3378162D1 (en) * 1983-07-29 1988-11-10 Nissan Motor Line pressure control of hydraulic control system for automatic transmission
JPS62151656A (ja) * 1985-12-24 1987-07-06 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機のフエイルセ−フ装置
US4838124A (en) * 1986-06-30 1989-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for integrally controlling automatic transmission and engine
JPH0820008B2 (ja) * 1987-10-30 1996-03-04 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
US5157608A (en) * 1990-09-14 1992-10-20 Ford Motor Company Electronic control system for multiple ratio transmission including circuit pressure control
US5083481A (en) * 1990-09-17 1992-01-28 Ford Motor Company Electronically controlled automatic transmission
JP3475512B2 (ja) * 1994-04-22 2003-12-08 日産自動車株式会社 ロックアップ装置の油圧回路
US6471613B1 (en) * 2000-08-23 2002-10-29 Daimlerchrysler Corporation Transmission with variable line pressure
US6832632B1 (en) * 2002-01-23 2004-12-21 Sonnax Industries, Inc. Boost valve assembly
US8234784B2 (en) * 2008-02-13 2012-08-07 Younger Steven W Valve piston repositioning apparatus and method
US8117750B2 (en) 2009-01-27 2012-02-21 Younger Steven W Clip for limiting motion of a torque converter clutch regulator valve
US9458927B2 (en) * 2012-12-26 2016-10-04 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control device for automatic transmission
JP5914539B2 (ja) * 2014-01-31 2016-05-11 本田技研工業株式会社 シフトチェンジ機構の潤滑構造
CN111503260A (zh) * 2020-04-20 2020-08-07 盛瑞传动股份有限公司 变速箱油压调节方法及装置、电子设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533942A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Nissan Motor Co Ltd Throttle fool-safe valve for automatic transmission
JPS5547038A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Nissan Motor Co Ltd Speed change point controller for automatic speed change gear

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3309939A (en) * 1965-01-21 1967-03-21 Ford Motor Co Automatic control valve system for a multiple speed-ratio power transmission system
US3393585A (en) * 1966-01-05 1968-07-23 Ford Motor Co Control system for a multiple speed ratio power transmission mechanism and semiautomatic and automatic ratio changing features
US3505906A (en) * 1968-02-20 1970-04-14 Ford Motor Co Remote control transmission range selector valve for an automotive vehicle power transmission mechanism
US3605525A (en) * 1969-09-08 1971-09-20 Ford Motor Co Semi-automatic multiple speed ratio transmission
US3613484A (en) * 1969-12-08 1971-10-19 Ford Motor Co Ratio shift timing valves for use in a control system for a multiple ratio automatic power transmission mechanism
US3709066A (en) * 1970-05-21 1973-01-09 Ford Motor Co Automatic transmission control circuit with electrically operated valves
US3714836A (en) * 1971-02-16 1973-02-06 Ford Motor Co Automatic transmission controls for an automotive vehicle driveline
US4301697A (en) * 1978-09-01 1981-11-24 Nissan Motor Company, Limited Hydraulic control system for automatic power transmission having transmission throttle valve with failsafe means
DE2841526A1 (de) * 1978-09-23 1980-04-03 Ford Werke Ag Hydraulisches steuerventilsystem fuer ein planetenraeder-wechselgetriebe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE2841507C2 (de) * 1978-09-23 1982-07-22 Ford-Werke AG, 5000 Köln Hydraulisches Steuerventilsystem für ein Planetenräder-Wechselgetriebe, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US4331046A (en) * 1980-03-26 1982-05-25 Ford Motor Company Transmission throttle valve system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533942A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Nissan Motor Co Ltd Throttle fool-safe valve for automatic transmission
JPS5547038A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Nissan Motor Co Ltd Speed change point controller for automatic speed change gear

Also Published As

Publication number Publication date
US4506564A (en) 1985-03-26
JPH0437309B2 (ja) 1992-06-18
GB2105420A (en) 1983-03-23
GB2105420B (en) 1985-06-26
DE3225356C2 (ja) 1987-03-05
DE3225356A1 (de) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051932A (en) Fluid pressure control system for a hydraulic transmission with a lock-up clutch
US4637281A (en) Control valve system for a four-speed automatic power transmission transaxle
JPS5846259A (ja) トランスミツシヨン操作圧力自動制御器
US4526065A (en) Automatic transmission brake-neutral control circuit
EP0210485B1 (en) Control valve system for a four speed ratio automatic transmission including a dual range regulator valve for controlling independently two upshift ratio changes
US4665770A (en) Control system for a multiple ratio transmission having a lockup clutch torque converter
US3095755A (en) Control circuit for a power transmission mechanism
US3908485A (en) Automatic power transmission control system for reducing shocks when shifting from neutral to reverse drive conditions
JPS5861360A (ja) 自動トランスミツシヨン制御装置
GB856486A (en) Improved control system for variable-ratio power transmission mechanism for an engine-driven vehicle
US4369677A (en) Transmission throttle pressure regulator assembly
US4446759A (en) Clutch stroke control metering valve for an automatic transmission
US5315901A (en) Automatic transmission with a modulated pressure converter bypass clutch priority valve circuit
GB1196720A (en) Hydraulic Control System for Automatic Transmission
GB1489353A (en) Transmission assemblies
US4760761A (en) Control system for a direct-coupling mechanism in hydraulic power transmission means of a transmission for automotive vehicles
US3003368A (en) Transmission
GB1229640A (ja)
US3424037A (en) Multiple drive range control valve system for an automatic transmission
US4911036A (en) Pressure regulating arrangement for automatic transmission
US3080768A (en) Automatic control mechanism
US3292448A (en) Manifold pressure operated throttle valve system for a multiple speed ratio power transmission mechanism
EP0314191A2 (en) Accumulator/friction element arrangement for automatic transmission
US3799001A (en) Control system for an automotive automatic power transmission
EP0195295B1 (en) Control system for a multiple ratio transmission having a lockup clutch torque converter