JPS5846135B2 - エボキシ樹脂組成物 - Google Patents

エボキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5846135B2
JPS5846135B2 JP6216177A JP6216177A JPS5846135B2 JP S5846135 B2 JPS5846135 B2 JP S5846135B2 JP 6216177 A JP6216177 A JP 6216177A JP 6216177 A JP6216177 A JP 6216177A JP S5846135 B2 JPS5846135 B2 JP S5846135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
anhydride
sample
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6216177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53147751A (en
Inventor
稔弘 稲池
俊夫 吉川
力夫 原
一徳 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6216177A priority Critical patent/JPS5846135B2/ja
Publication of JPS53147751A publication Critical patent/JPS53147751A/ja
Publication of JPS5846135B2 publication Critical patent/JPS5846135B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエポキシ樹脂組成物に関する。
詳しくは、この発明は、(A)■・6−ヘキサンジオー
ル、(B)アジピン酸またはアジピン酸ジメチル、およ
び(C)ε−カプロラクトンまたはε−オキシカプロン
酸メチルとを縮合して得られた分子量3000〜500
00の末端ジヒドロキシポリエステル、ポリエポキシド
化合物、およびエポキシ樹脂硬化剤からなることを特徴
とするエポキシ樹脂組成物に関するものである。
一般に、エポキシ樹脂から作られた成形品は可撓性に乏
しく、歪に対して脆いという欠点がある。
特に、金属部品の埋込注型品などの場合、埋込品とエポ
キシ樹脂との膨張係数の差や、エポキシ樹脂が硬化する
際のエポキシ樹脂の収縮変形などによる内部応力のため
に、埋込注型品に亀裂が生じやすいという問題がある。
又、低温における脆化が大きいなどの欠点もある。
これらの欠点を解決するために可撓性付与剤の添加、可
撓性硬化剤の使用などが行われているが、いまだ満足す
べき解決には至っていない。
エポキシ樹脂の可撓性付与を目的とした改質剤としては
次のようなものが既に市販されていて公知である。
■ 可撓性エポキシ樹脂: ダイマー酸ジグリシジルエステル、ヘキサンジオールジ
グリシジルエーテル、エポキシ化植物油、ポリプロピレ
ングリコールのジグリシジルエーテル ■ 可撓性硬化剤: ダイマー酸のポリアミド、無水アゼライン酸、セバシン
酸 ■ 可塑剤および非反応性可撓性付与剤:コールタール
、ポリエチレングリコール、ポリピロピレングリコール これらの改質剤を添加したエポキシ樹脂の可撓性は確か
に改良されるが、その反面、機械的強度は、これらの改
質剤を添加しないエポキシ樹脂のそれよりも小さくなる
し、さらに熱変形温度は、これらの改質剤を添加しない
エポキシ樹脂のそれよりも低下する。
さらに、可撓性を付与する効果のすぐれた重合物として
、2価アルコールと2塩基酸誘導体とから縮合して得ら
れる末端ジヒドロキシポリエステルが公知である。
この末端ジヒドロキシポリエステルを添加したエポキシ
樹脂組成物は、その可撓性、機械的強度が改善され、し
かも熱変形温度の低下を避けることができたが、低温特
性の低下が著しいという欠点があった。
この発明の目的は、すぐれた可撓性、機械的強度、およ
び低温特性を有し、しかも熱変形温度の低下の小さいエ
ポキシ樹脂組成物を提供することにある。
次にこの発明のエポキシ樹脂組成物について具体的に説
明する。
この発明のエポキシ樹脂組成物の一成分である末端ジヒ
ドロキシポリエステルは、(A) 1・6−ヘキサンジ
オール、(B)アジピン酸またはアジピン酸ジメチル、
および(Qε−カプロラクトンまたはεオキシカプロン
酸メチルとを縮合して得られた分子量3000〜500
00の末端ジヒドロキシポリエステルである。
この末端ジヒドロキシポリエステルは この末端ジヒドロキシポリエステルは次のような方法に
より製造することができる。
例えば、前記の(4)、(B)および(C)からなる原
料を170〜220℃に加熱し、生成する水またはアル
コールを反応系外に除去し、反応系内の反応生成物の酸
価が1以下になるまで縮合反応を続けることにより、末
端ジヒドロキシポリエステルを製造する。
この縮合反応に際して、反応を円滑に進行させるために
、エステル交換反応に用いる公知の触媒、例えばテトラ
ブトキシチタン、ジ−n−ブチル酸化スズ、塩基性炭酸
鉛などを用いても良い。
前記の原料以外の化合物を縮合して得られた末端ジヒド
ロキシポリエステルは、たとえ分子量が3000〜50
000の範囲内であっても、機械的強度の低下が著しい
また、前記の原料を縮合して得られた末端ジヒドロキシ
ポリエステルは、その分子量が3000〜50000の
範囲からはずれると、熱変形温度の低下の割合が大きく
なり、さらに可撓性が低下する。
この発明で用いる末端ジヒドロキシポリエステルの使用
量は、ポリエポキシド化合物100重量部あたり、好ま
しくは5〜100重量部であり、特に好ましくは10〜
50重量部である。
末端ジヒドロキシポリエステルの使用量が5重量部より
少ないと、エポキシ樹脂組成物の可撓性および低温特性
が悪くなり、また、末端ジヒドロキシポリエステルの使
用量が100重量部より多いと、エポキシ樹脂組成物の
機械的物性、例えば曲げ強度が悪くなる。
この発明のエポキシ樹脂組成物の一成分であるポリエポ
キシド化合物として、一般に知られているエポキシ樹脂
を全て使用することができる。
この発明で用いるポリエポキシド化合物を、以下に具体
的に例示する。
■ 多価フェノールのポリグリシジルエーテルの例: ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとから合成され
るビスフェノールAジグリシジルエーテル型化合物、フ
ェノール・ノボラック、レゾルシン・ノボラック、又は
クレゾール・ノボラックのようなホルムアルデヒドとフ
ェノール縮合物のポリグリシジルエーテル、臭素化ビス
フェノールAのジグリシジルエーテルなど。
■ ポリカルボン酸のポリグリシジルエステルの例: フタル酸のジグリシジルエステル、テトラヒドロフタル
酸のジグリシジルエステル、ヘキサヒドロフタル酸のジ
グリシジルエステル、アジピン酸のジグリシジルエステ
ルなど。
■ 脂環族エポキシ化合物の例: ビニルシクロヘキセンオキシド、3・4−エポキシシク
ロヘキシルメチル−3′・4′−エポキシシクロヘキサ
ンカルボキシレート、3・4−エポキシ−6−メチルシ
クロヘキシルメチル3′・4′−エポキシ−6′−メチ
ルシクロヘキサンカルボキシレート、3・4−エポキシ
ヘキサヒドロベンザル−3′・4′−エポキシンクロヘ
キサン−1′・1′−ジメタツール、ビス(3・4−エ
ポキシ−6−メチル−シクロヘキシルメチル)アジペー
ト、ビス(3・4−エポキシシクロヘキシルメチル)ア
ジペートなど。
■ その他の化合物の例ニ トリグリシジルイソシアヌレート、N−N−ジグリシジ
ル−5・5′−ジメチルヒダントイン、アニリン又は4
・4′−ジアミノジフェニルメタンのようなアミンとエ
ピハロヒ、ドリノとから得た反応生成物の脱ハロゲン化
水素によって得られるようなアミノポリエポキシドなど
この発明のエポキシ樹脂組成物の一成分であるエポキシ
樹脂用硬化剤として、一般に知られている硬化剤を全て
使用することができる。
この発明のエポキシ樹脂組成物の一成分であるエポキシ
樹脂用硬化剤を、以下に具体的に例示する。
■ 酸無水物の例: 無水フタル酸、△4−テトラヒドロ無水フタル酸、△3
−テトラヒドロ無水フタル酸、△2−テトラヒドロ無水
フタル酸、△1−テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒ
ドロ無水フタル酸、4−メチルへキサヒドロ無水フタル
酸、3・6−ニンドメチレシー△4−テトラヒドロ無水
フタル酸、メチル−3・6−ニンドメチレシー△4−テ
トラヒドロ無水フタル酸(すなわち、無水メチルナジッ
ク酸)、3・4・5・6・7・7−へキサクロロ−3・
6−ニンドメチレシー△4−テトラヒドロ無水フタル酸
、無水コノ・り酸、ポリ無水アジピン酸、ポリ無水アゼ
ライン酸、無水マレイン酸、アリル無水コノ・り酸、ド
デセニル無水コ・・り酸、無水トリメリット酸、無水ピ
ロメリット酸など。
■ 脂肪族、脂環族又は芳香族アミンの例:ピペリジン
、モノエタノールアミン、エチレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン、N−N・N’−)ジメチルへキサメチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテ
トラミン、テトラエチレンペンタミン、N−N−ジメチ
ルプロピレンジアミン−1・3、N−N−ジエチルプロ
ピレンジアミン−1・3.2・2−ビス(4′−アミノ
シクロヘキシル)プロパン、5・5−ジメチル−3−ア
ミノメチル−シクロヘキシルアミン(スなわち、インホ
ロンジアミン)、2・4・6−トリス(ジメチルアミノ
メチル)フェノール、m−フェニレンジアミン、p−フ
ェニレンジアミン、ビス(4−アミノフェニル)メタン
、ビス(4−アミノフェニル)スルホン、m−キシリレ
ンジアミンなど。
■ その他の化合物の例ニ ジエチレントリアミン又はトリエチレンテトラミンのよ
うなポリアルキレンポリアミンに対するエチレンオキシ
ド又はプロピレンオキシドのようなモノエポキシドの付
加物、過剰量のジエチレントリアミン又はトリエチレン
テトラミンのようなポリアミンに対するビスフェノール
Aジグリシジルエーテルのようなポリエポキシドの付加
物、ビス(4−アミノフェニル)メタン又はm−フェニ
レンジアミンのような芳香族アミンに対するスチレンオ
キシド又はフェニルグリシジルエーテルのようなモノエ
ポキシドの付加物、アセトン又はメチルエチルケトンと
ビス(p−アミノフェニル)メタンとからのケチミン、
重合体状ポリサルファイド、ジシアンジアミド、アニリ
ン−ホルムアルデヒド樹脂、レゾルシン、2・2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル→プロパン又はフェノール−
ホルムアルデヒド樹脂のような多価フェノール、三フッ
化ホウ素−エーテル錯体、三フッ化ホウ素−モノエチル
アミン錯体、又は三フッ化ホウ素−アセトアニリド錯体
のような三フッ化ホウ素と有機化合物との錯体、ジエチ
レントリアミン又はトリエチレンテトラミンのような脂
肪族ポリアミンとひまし油脂肪酸のような2量化又は3
量化された不飽和脂肪酸とから得られるようなポリアミ
ド、リン酸、トリフェニルホスファイトなど。
エポキシ樹脂用硬化剤の使用量は、特に限定されないが
ジグリシジルポリエステルおよびエポキシド化合物のエ
ポキシ当量の総和と化学量論的に等当量近辺であること
が望ましい。
なお、エポキシ樹脂用硬化剤として無水ポリカルボン酸
、ポリアミドまたは重合体状ポリサルファイドを用いる
場合には、これらの硬化剤にさらに硬化促進剤を併用し
ても差支えない。
この硬化促進剤として、2・4・6−トリス(ジメチル
アミノメチル)フェノール、ベンジルジメチルアミン、
2−エチル−4−メチル−イミダゾール、トリアミルア
ンモニウムフェノラートのような第3級アミン又はそれ
らの塩、あるいは第4級アンモニウム化合物を使用する
ことができる。
さらにこの発明のエポキシ樹脂組成物の用途によって、
このエポキシ樹脂組成物に公知の反応性希釈剤を添加し
てもよい。
また、この発明のエポキシ樹脂組成物に、一般のエポキ
シ樹脂に常用されている他の添加剤、例えば増量剤、充
填剤、補強剤、染料、顔料、有機溶剤、可塑剤、耐炎剤
、離型剤、滑剤などを添加することができる。
次にこの発明の実施例および比較例を示す。
なお、実施例および比較例におけるエポキシ樹脂組成物
の物性値は、次の試験法により測定した。
■ 熱変形試験 3×12.7×127間の形状の試料を用い、ファイバ
ーストレスを18.5 kg/cmにして、ASTM
−D 648−56にしたがって測定して、熱変形温度
を求めた。
■ 低温処理後の熱衝撃試験 前記熱衝撃試験に用いたのと同じ試料を、100℃の沸
騰水中に10分間浸漬した後、0 :℃の氷水中に10
分間浸漬し、次いで一20℃の冷蔵庫中に1時間放置す
ることを1サイクルとする熱履歴を繰り返し、この繰り
返し中の試料に亀裂が発生したときまでのサイクル数を
低温処理後の熱衝撃試験測定値とした。
・■ 熱水処理前後の曲げ強度 3X25X807FIfflの形状の試料を用い、室温
を20℃にし、スパンを50.87W7ffiにし、ヘ
ットスピードを21n7IL/ymにして、ASTM−
☆☆])790−66に従って破壊時の荷重を測定した
試料数を3個とし、各試料の測定値の平均値を熱水処理
前の曲げ強度とした。
熱水処理前の曲げ強度の測定に用いたのと同じ形状の試
料を100℃の熱水中に24時間放置した後、熱水処理
前の曲げ強度の測定と同じ方法により測定した。
試料数を3個とし、各試料の測定値の平均値を熱水処理
後の曲げ強度とした。
■低温処理前後の体積固有抵抗 3X100X100rnmの形状の試料を用い、試料表
面に銀ペースト(タムラ化研製、商品名「TL−10」
)を塗布した後、50Mφ(7)主電極を試料上に置き
、引加電圧を100Vにし、印加時間を1分間にして、
抵抗測定器(横河ヒューレットパッカード社製、商品名
r4392A型抵抗測定器」)を用いて体積固有抵抗値
を測定した。
この測定値を低温処理前の体積固有抵抗値とした。
低温処理前の体積固有抵抗値の測定に用いたのと同じ形
状の試料を100 ’Cの熱水中に1゜分間浸漬した後
O℃の氷水中に1o分間浸漬し、さらに−20℃の冷蔵
庫中に1時間放置する熱履歴を5回繰り返した後、低温
処理前の体積固有抵抗値と同じ方法により、測定した。
この測定値を低温処理後の体積固有抵抗値とした。
実施例および比較例で用いる末端ジヒドロキシポリエス
テルの合成原料とその数平均分子量を第1表に示す。
実施例 1〜4 ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとから合成され
たエポキシ当量190のエピ−ビス型エポキシ樹脂(シ
ェル社製、商品名「エピコート828J )100fと
第1表記載の末端ジヒドロキシポリエステル(a)、(
b)、(e)または(f)をそれぞれ30Fと前二者の
合計エポキシ当量と化学量論的に等当量のへキサイドロ
無水フタル酸811とベンジルメチルアミン11とを6
0℃に加熱しながら均一に混合した後、直径3uのシリ
コーンガスケットをスペーサーにしたセロハンカバー付
ガラス枠にこの混合物を流し込み、この混合物を120
℃で2時間、硬化させた。
この硬化物は枠からはずした後、さらに160℃で4時
間加熱し、次いで180℃で2時間加熱することにより
後硬化処理をして成型物を得た。
この厚み31rL11Lの成型物から所定の形状の試料
を切り出し、熱変形温度、曲げ強度および体積固有抵抗
値の測定を行なった。
これらの測定値を第2表に示す。
また、脱脂した直径1インチのバネフッシャーを入れた
アルミカップ中に、前記の混合物50rを注入し、前記
の硬化条件で硬化させた後、徐冷して成型物を得た。
この成型物を試料として、熱衝撃試験を行なった。
この測定値を第2表に示す。比較例 1〜5 第1表記載の末端ジヒドロキシポリエステル(V)、(
ホ)、(X)、(y)または(Z)をそれぞれ用いる他
は、実施例1と同様の操作によって成形物を得た。
この成型物の物性を第2表に示す。
実施例 5 エピコート828を用いる代わりにヘキサヒドロフタル
酸ジグリシジルエステル(シェル社製、商品名「エピコ
ート191」)を用いること、第1表記載の末端ジヒド
ロキシポリエステル(d) 201を用いること、およ
びヘキサヒドロ無水フタル酸100fを用いることの他
は、実施例1と同様の操作によって成型物を得た。
この成形物の特性を第2表に示す。
実施例 6 第1表記載の末端ジヒドロキシポリエステル(e)20
fを用いることの他は、実施例1と同様の操作「よって
成形物を得た。
この成型物の物性を第2表に示す。
比較例 6 末端ジヒドロキシポリエステルを用いない他は、実施例
1と同様の操作によって成型物を得た。
この成形物の物性を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1(A)1・6−ヘキサンジオール、(B)アジピン酸
    またはアジピン酸ジメチル、および(Qε−カプロラク
    トンまたはε−オキシカプロン酸メチルとを縮合して得
    られた分子量3000〜50000の末端ジヒドロキシ
    ポリエステル、ポリエポキシド化合物、およびエポキシ
    樹脂硬化剤からなることを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物。
JP6216177A 1977-05-30 1977-05-30 エボキシ樹脂組成物 Expired JPS5846135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216177A JPS5846135B2 (ja) 1977-05-30 1977-05-30 エボキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216177A JPS5846135B2 (ja) 1977-05-30 1977-05-30 エボキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53147751A JPS53147751A (en) 1978-12-22
JPS5846135B2 true JPS5846135B2 (ja) 1983-10-14

Family

ID=13192106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6216177A Expired JPS5846135B2 (ja) 1977-05-30 1977-05-30 エボキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068897A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Nec Corp 宇宙航行体搭載撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068897A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Nec Corp 宇宙航行体搭載撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53147751A (en) 1978-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1266921B1 (en) Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite material
RU2574054C2 (ru) Отверждаемые композиции на основе эпоксидных смол и композитные материалы, полученные из них
CN102884100B (zh) 包括作为增韧剂的聚(环氧丙烷)多元醇的环氧树脂组合物
CN107474481B (zh) 包含基于环氧化合物的聚合物的组合物
JP2013533901A (ja) 硬化性組成物
KR20150131015A (ko) 코어 쉘 고무 및 폴리올을 함유하는 강인화된 에폭시 열경화성 물질
EP1491566B1 (en) Curable epoxy resin composition, and process for the production of shaped articles therefrom
EP2536775B1 (en) Divinylarene dioxide resin compositions
US3305527A (en) Epoxide resin compositions
EP0138389B1 (en) Epoxy resin compositions
EP0758661A2 (en) Curable epoxy resin compositions
JPS5846135B2 (ja) エボキシ樹脂組成物
EP2510035B1 (en) Hydroxyl-functional polyester resins
JPH0952942A (ja) エポキシ樹脂硬化方法およびその硬化物
JP3681020B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US3281492A (en) Viscosity reduction of epoxide compositions by dilution with bis(2, 3-epoxy-2-methylpropyl) ether
JPS636019A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
US2904531A (en) Process for curinng polyepoxides and resulting products
JPS6162513A (ja) 成形物体の製造方法
JPS63202620A (ja) エポキシ樹脂成形材料