JPS5845661B2 - 広ダイナミツクレンジ電流検出器 - Google Patents

広ダイナミツクレンジ電流検出器

Info

Publication number
JPS5845661B2
JPS5845661B2 JP53081725A JP8172578A JPS5845661B2 JP S5845661 B2 JPS5845661 B2 JP S5845661B2 JP 53081725 A JP53081725 A JP 53081725A JP 8172578 A JP8172578 A JP 8172578A JP S5845661 B2 JPS5845661 B2 JP S5845661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
dynamic range
amplifier
current detection
detection resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53081725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554445A (en
Inventor
紹佳 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53081725A priority Critical patent/JPS5845661B2/ja
Publication of JPS5554445A publication Critical patent/JPS5554445A/ja
Publication of JPS5845661B2 publication Critical patent/JPS5845661B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ダイナミックレンジが広く、かつ応答速度
の速い広ダイナミツクレンジ電流検出器に関するもので
ある。
従来の電流検出器は、第1図に示すように電流検出抵抗
体1aを被測定体2と測定電源4との間に直列に挿入し
、その両端の電圧を絶縁増幅器5を介して測定していた
電流検出抵抗体1aの抵抗値をR1電流検出抵抗体1a
に流れる検出すべき電流を■とすれば、絶縁増幅器5の
出力■は、V=RI となる。
この方法は原理的かつ明瞭な電流測定方法であってよく
利用されるのであるが、ダイナミックレンジの広さとい
う点では問題がある。
すなわち、絶縁増幅器5を介して測定するため出力は普
通最小1mV程度、最大10V程度に制限されるのでダ
イナミックレンジを10■/1mV=10’より広げる
ことは難しい。
そのため通常は種々の電流検出抵抗体ia、l’aをリ
レー8a、8Iaを用いて切換え、ダイナミックレンジ
を広げている。
しかし、リレー8a、8′aを用いて切り換えるため、
リレー8a18/aの寿命との関係もあって全体として
の電流検出器は動作速度が必然的に遅く、電流の変化が
ある程度速くなるとレンジの切換えができなくなるので
測定できなくなるという欠点があった。
また、第1図の右側部分に示すように電流検出抵抗体1
aに小さな値の抵抗を用い、絶縁増幅器5の後に増幅器
12をつなぎ、絶縁増幅器5の出力の大小に応じてそれ
ぞれ絶縁増幅器5と増幅器12の出力■または77%選
択して用いることも行われている。
なお、9は絶縁増幅器、10,11は抵抗体である。
しかしながら、絶縁増幅器5の出力が1mV以下になっ
てくると、絶縁増幅器5自身のドリフト特性と同じオー
ダになり、これによりダイナミックレンジを広げる(1
04〜105)ことは現状では非常に難しい。
さらに電流測定は第2図のような構成でも行われている
すなわち、増幅器6を被測定体2に接続する。
増幅器6は低入力電流演算増幅器7、電流検出抵抗体1
b 、 1/b、リレー8b、81bからなっている
この方法では、被測定体2を流れる電流HJ、低入力電
流演算増幅器7の反転入力(点P)に接続された電流検
出抵抗体1bを通って低入力電流演算増幅器7の出力に
流れ込む。
点Pは低入力電流演算増幅器Tの性質により常に点Gの
電位(基準電位すなわち零電位とする)になるので、低
入力電流演算増幅器7の出力v’は、V/−−RI(R
は電流検出抵抗体1bの値)となる。
この測定は第1図の測定とくらべて被測定体2の一端が
常に零電位であるという利点があるが、ダイナミックレ
ンジの広さという観点からは同じである。
この発明は、上述の点にかんがみなされたもので、応答
速度が速く、かつダイナミックレンジの広い電流検出器
を提供するものである。
以下この発明について説明する。
第3図はこの発明の一実施例を示す構成図で、被測定体
2に流れる電流■は電流検出抵抗体1aに流れる電流I
Iと同時に電流検出抵抗体1bにも電流I2となってツ
ェナーダイオード13を介して流れる。
しかしながら、電流■が小さくて、V=Ra I (電
流検出抵抗体1aの抵抗値をRa、同じ<ibの抵抗値
をRbとする)がツェナーダイオード13のツェナー電
圧Vz(8V程度)に対してはるかに小さい場合(4V
以下)にはツェナーダイオード13は電流をほとんど流
さず、実際上電流■は電流検出抵抗体1aのみに流れる
したがって電流■が小さい間は絶縁増幅器5から電流に
比例した出力V=R□■が得られる。
一方、電流Iが大きくなってV=RヨIがツェナーダイ
オード13のツェナー電圧V2に近づいてくると、電流
検出抵抗体1aを流れる電流■1以外にツェナーダイオ
ード13を介して電流検出抵抗体1bにも電流■2が流
れるようになる。
電流Iが小さい間はこの電流に比例していた点Pの電位
■は、もはや電流■に比例しなくなり、■=Ra■1が
ツェナーダイオード13のツェナー電圧Vzに達すると
、もはやそれ以上増加しなくなり、電流Iの増加分はす
べてツェナーダイオード13を通って電流検出抵抗体1
bを流れ、低入力電流演算増幅器Iの出力に■I=−R
b■2を発生させる。
このように一般に電流■は電流検出抵抗体1aを通って
流れる成分I0と電流検出抵抗体1bを通って流れる成
分■2とに分かれるが、両者の和■1+I2は常に真の
電流値■に等しい(I−L +I2 )。
それゆれ、演算増幅器15およ−び抵抗体16〜19か
らなる加算器14を用いて絶縁増幅器5の出力Vと演算
増幅器7の出力V/の加算、V”=CV −V/ ただし、CはC=J、/R,になるように抵抗体16〜
19の抵抗値を選ぶ。
を行えば、 V=Ra11 (V/=−RbI2) であるから、 v〃= CRaI t + RbI 2 =Ryb(II +I2 ’) =Rb■ が成立し、常に全電流■に比例する電圧V′が演算増幅
器15の出力にえられる。
なお、この出力V′は、第3図において電流検出抵抗体
1aを除き、ツェナーダイオード13を短絡した場合の
増幅器6の出力電圧(第2図と対応)に符号を除いて等
しい。
第3図において、R=100KQ、Rb=IK、2に選
び、ツェナーダイオード13のツェナー電圧■2を8V
程度に選べば、絶縁増幅器5、演算増幅器7が10mV
〜10■の範囲で働らくとした場合、絶縁増幅器5の出
力から0.1μA〜40μA(10mV〜4V)に対応
する出力かえられ、演算増幅器15の出力から40μA
〜10mA(40mV〜10V)かえられる。
すなわち、絶縁増幅器5、演算増幅器7のダイナミック
レンジは10 V/ 10 mV=103であるにもか
\わらず、第3図の回路ではダイナミックレンジは10
mA10.1 μA=10”あるゆえ、ダイナミックレ
ンジは格段に広くなっている。
しかも、絶縁増幅器5の出力と演算増幅器15の出力と
は同時に使用することができるのが特徴である。
例えば、速い電圧上昇率をもつ測定電源4に対し、多数
の電流設定値を設は電流が増加して各設定値をこえた場
合に信号を発生するような回路の構成の場合、各設定値
のダイナミックレンジが広範囲にわたる場合でも実現が
可能である。
また、例えば、この回路を用いて電流レンジ切換えを行
う場合、演算増幅器15のあとにコンパレータを設け、
その出力にしたがって絶縁増幅器5と演算増幅器15と
の出力の選択をすることにより実現される。
さらに絶縁増幅器5と演算増幅器7に1mV〜10V(
ダイナミックレンジIOV/1mV=104)まで働ら
く演算増幅器を用いることにより、同じ構成でダイナミ
ックレンジ107の電流検出器を実現できる。
ここで、ダイナミックレンジは、第4図に示すように、
絶縁増幅器5と演算増幅器7のオーバラップする電圧レ
ンジを10倍にとった場合、10’X10’/10で計
算され107に等しい。
なお、上記実施例では測定電源4は基準点Gに対し正極
性であるが、これが負極性の場合、ツェナーダイオード
13の極性を反転し、また、正負両極性にわたる場合に
はツェナーダイオード13に極性を逆にした同じツェナ
ーダイオードを直列に挿入することにより、上記と同じ
作用をさせることができることは明らかである。
以上説明したようにこの発明によれば、従来困難であっ
たダイナミックレンジを大幅に広くすることができると
ともに、動作速度の速い電流検出器が得られる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電流検出器の回路図、第2図は従来の他
の電流検出器の回路図、第3図はこの発明の一実施例を
示す電流検出器の回路図、第4図は第3図における動作
範囲を説明するための図である。 図中、1a、11aおよび1 b 、 i/bは電流検
出抵抗体、2は被測定体、3,10,11.16〜19
は抵抗体、4は測定電源、5は絶縁増幅器、6は電流検
出器、7は低入力電流演算増幅器、14は加算器、15
は演算増幅器である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測定電源、この測定電源に一端が接続された電流制
    限抵抗体、一端が前記測定電源に接続され他端と前記電
    流制限抵抗体の他端との間に被測定体が接続される電流
    検出抵抗体とを有し、さらに前記電流検出抵抗体の一端
    を基準として他端より絶縁増幅器を介して前記電流検出
    抵抗体に流れる電流に比例した信号をとり電流検出を行
    う電流検出器において、前記電流検出抵抗体の他端にツ
    ェナーダイオードの一端を接続し、他端に前記ツェナー
    ダイオードを流れる電流に比例する電圧を発生する電流
    検出器を接続し、かつ前記絶縁増幅器と電流続出器の出
    力の重みを付けて加算し前記電流検出抵抗体に流れる電
    流と前記ツェナーダイオードに流れる電流に比例する出
    力電圧を発生する加算器を備えてなり、さらに前記絶縁
    増幅器および加算器のそれぞれに同時使用可能な出力端
    子を設けれことを特徴とする広ダイナミツクレンジ電流
    検出器。
JP53081725A 1978-07-04 1978-07-04 広ダイナミツクレンジ電流検出器 Expired JPS5845661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53081725A JPS5845661B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 広ダイナミツクレンジ電流検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53081725A JPS5845661B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 広ダイナミツクレンジ電流検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554445A JPS5554445A (en) 1980-04-21
JPS5845661B2 true JPS5845661B2 (ja) 1983-10-12

Family

ID=13754380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53081725A Expired JPS5845661B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 広ダイナミツクレンジ電流検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845661B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828148B2 (ja) * 2005-04-01 2011-11-30 大和ハウス工業株式会社 回転圧入式の翼付き杭の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5554445A (en) 1980-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633652A2 (en) A DC voltage supply circuit
US5552979A (en) Isolated current sensor for DC to high frequency applications
JPS60104263A (ja) パラメ−タを測定する検出装置
US3281689A (en) R. m. s. meter circuit using linear resistors and voltage biased diodes to approximate the square law characteristic
US2508478A (en) Means for determining electrical resistance values
JPS5845661B2 (ja) 広ダイナミツクレンジ電流検出器
US4104575A (en) Constant current semiconductor circuit arrangement
US2377969A (en) Apparatus for determining the duration of a transient effect
CN112180265A (zh) 电池测试仪
US2567276A (en) Electric current integrating apparatus
US3590277A (en) Fast response frequency and wave shape measuring circuit
US4281281A (en) Reference voltage source
JPS58172995A (ja) 負荷電流検出回路
SU998967A1 (ru) Электрический мост
JPS5913959A (ja) 電流検出装置
SE450663B (sv) Anordning for elektrisk metning av den i en vermeforbrukare forbrukade vermemengden
US3504284A (en) Electrical measuring apparatus including a bridge circuit and a meter having a rotor and three pole stator
US3067376A (en) Frequency transducer
US3875507A (en) Power supply with automatic scale changing capabilities
US1557038A (en) Power-factor meter
SU540330A1 (ru) Преобразователь посто нного тока в частоту следовани импульсов
Parthasarathy et al. Sampling techniques for power swing, phase angle and power factor measurements
JPH0425499B2 (ja)
SU1037053A1 (ru) Емкостной измеритель перемещений
JPH0546090Y2 (ja)