JPS5845317B2 - 生物処理汚泥判別装置 - Google Patents

生物処理汚泥判別装置

Info

Publication number
JPS5845317B2
JPS5845317B2 JP53053470A JP5347078A JPS5845317B2 JP S5845317 B2 JPS5845317 B2 JP S5845317B2 JP 53053470 A JP53053470 A JP 53053470A JP 5347078 A JP5347078 A JP 5347078A JP S5845317 B2 JPS5845317 B2 JP S5845317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological treatment
detector
sludge
pipe
discrimination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53053470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146456A (en
Inventor
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP53053470A priority Critical patent/JPS5845317B2/ja
Publication of JPS54146456A publication Critical patent/JPS54146456A/ja
Publication of JPS5845317B2 publication Critical patent/JPS5845317B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は汚水の生物処理(こよる浄化処理を効率を高め
能率的に行なうため(こ汚泥状態を判別する装置lこ関
する。
生物処理槽において、過曝気が行なわれると活性汚泥の
微細化、窒素の酸化によるPH低下があり、沈澱汚泥の
まき上げなどの現象が生じ正常運転を阻害する。
また糸状菌が増殖すると活性汚泥が沈澱せずバルキング
現象が起る。
このような異常を防ぐには薬剤を投入したり曝気量を制
御する。
活性汚泥が非常に少ない時、あるいは一時的に高負荷(
こなるとき、空気量を減少させたり、BOD源の投入な
どが行なわれる。
このように生物処理においては、生物の状態、活性状態
等を常に監視しながら制御することが必要となる。
本発明はこのような目的のために提案されたもので、生
物処理槽に連通して槽内処理水が流通するパイプを設け
、該パイプの一部に検出部を設けて一方にレーザーの照
射装置を他方に検出器を設け、又は更に前記検出部の手
前のパイプ流路を着色剤を添加する装置を設け、前記検
出器で透過光もしくは反射光を検出すること、また検出
器を所定の角度移動させながら散乱光を検出し水中の汚
泥状態を検出判別するようにしたことを特徴とする。
以下図面の一実施例により本発明を説明すると、第1図
において、1は生物処理槽で、供給パイプ2から下水等
の被処理水が流入される。
3は槽底に設けた微細気泡を噴射するエアレーションチ
ューブで、圧搾空気の供給ポンプ4に連通し、圧搾空気
が供給されること(こより槽底の多数の噴出孔より空気
泡噴出をする。
5は槽内処理水が流通するよう柚1の上下部分に連通ず
るように設けたパイプで、一部Oこ流路を絞った透明な
検出部6が設けられ、こ5に左右にレーザー照射装置7
と受光検出器8が対向して設けられる。
検出器8は対向線上から所要の角度、例えばO°〜18
0°円孤を画いて移動できるよう可動状態に設けてあり
、所定角度における反射光の検出ができるようにしであ
る。
9は槽内被処理水をパイプ5に流通させる循環ポンプ、
10は検出部6に流入する手前の水中に着色剤を滴下添
加する装置で、着色剤混合水、即ち着色水がレーザー検
出される。
11は検出器8の信号を増巾する増巾器、12は検出信
号を記録するX−Yレコーダーで、検出器8の受光角度
に対する強度、光強度をX−Y面に記録するようにする
13は検出信号をデジタル変換するAD変換器で、検出
信号強度に対応した比例パルス数の信号変換し、変換パ
ルスを次のコンピューター14で加減算の演算をし比較
し信号を出力する。
これは生物処理槽1の運転状態を時間的に検出し自動制
御するときに必要で、コンピューター14の出力は自動
制御装置15に供給され、曝気量制御、BOD源の添加
、薬剤添加等の自動制御が行なわれる。
16は自動記録計である。以上の装置(こより処理槽1
内の生物、例えば活性汚泥が混合する処理水がポンプ9
によってパイプ5を流通するが、処理槽1から流出した
水に対して装置10によって着色剤を添加する。
着色剤は一般(こ有機着色剤を用い、更に細菌、原生型
等(こ充分活性度の高い選択的なものを利用する。
この着色剤添加によって水中微生物は所要の色に着色さ
れた状態で検出部6を流動し通過する。
照射装置7から照射されるレーザーは水中着色微生物に
当って反射し散乱し透過する。
このとき散乱光を角度をこまって検出する。
照射レーザーはコヒーレント光であるから反射、散乱光
は水中微生物に対応して規則性があり角度検出が正確に
行える。
検出器8は検出部6を中心(こO〜180°程度の回動
移動ができ、検出器8を移動させながら検出操作をする
こと(こよって角度に対応する散乱光度を検出すること
ができる。
この検出信号はX、Yレコーダ12によって記録すれば
水中の汚泥状態が容易に判別できる。
第2図は検出角度に対する散乱光の強度をグラフするこ
とによって微生物の繁殖状態を判別したもので、バクテ
リア量で、2×106//TrLlが5 X 10 ”
7fnlよりもいずれの角度においても散乱光度が高く
なっている。
第3図はいずれも100μ97m1の輪生類と繊毛虫類
の散乱光度の分布状態を示し、第4図はスポアーを含ん
だ水とバクテリア水との比較測定グラフである。
このような各種グラフを予じめ用意しておくことにより
、これと運転中の処理水を検出した値と比較検討するこ
とによって微生物の種類、混合状態、量等を検出するこ
とができる。
繁殖状態の判定fこは一番犬きいサイズの輪生類を判別
すれば、汚泥全体の増減状態を大孔判定でき、これにも
とずいて制御することにより安定した処理ができる。
なお勿論光検出は透過光を利用して透過状態の変化によ
って判定してもよく、組合せによって判定してもよい。
また本発明は着色剤を混合して着色による判別を行なう
ようにしたから判別効果は極めて向上する効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図、第3図、第
4図は判別グラフ図である。 1は生物処理槽、2は汚水供給パイプ、3はエアレーシ
ョンパイプ、4は空気供給ポンプ、5はパイプ、6は検
出部、7はレーザー装置、8は検出器、9はポンプ、1
0は着色剤添加装置、12はX、Yレコーダーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 生物処理槽内の処理水が流通するパイプを設け、該
    パイプの一部に検出部を設けて一方にレーザーの照射装
    置を他方に検出器を設け、前記検出器により水中微生物
    からの光を検出し汚泥状態を判別することを特徴とする
    生物処理汚泥判別装置。 2 検出器を所定の角度移動させながら水中微生物から
    の散乱光を検出することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項(こ記載の生物処理汚泥判別装置。 3 生物処理槽内の処理水が流通するパイプを設け、該
    パイプの一部に検出部を設けて一方(こレーザーの照射
    装置を他方に検出器を設け、且つ前記検出部の手前のパ
    イプ流路に着色剤を添加する装置を設け、前記検出器に
    より水中微生物からの光を検出し汚泥状態を判別するこ
    とを特徴とする生物処理汚泥判別装置。
JP53053470A 1978-05-04 1978-05-04 生物処理汚泥判別装置 Expired JPS5845317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53053470A JPS5845317B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 生物処理汚泥判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53053470A JPS5845317B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 生物処理汚泥判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146456A JPS54146456A (en) 1979-11-15
JPS5845317B2 true JPS5845317B2 (ja) 1983-10-08

Family

ID=12943733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53053470A Expired JPS5845317B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 生物処理汚泥判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845317B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031886A (ja) * 1983-07-28 1985-02-18 Hitachi Ltd 水中の微生物の監視制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114867A (ja) * 1974-02-22 1975-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114867A (ja) * 1974-02-22 1975-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54146456A (en) 1979-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427920A (en) Methods and apparatus for detecting biological activities in a specimen
US20090305330A1 (en) Method and apparatus for the detection of living phytoplankton cells in water
US4330385A (en) Dissolved oxygen measurement instrument
CA2167514A1 (en) Apparatus and Method for Monitoring Biological Activity in Wastewater and Controlling the Treatment Thereof
ZA88817B (en) Sensor system
JPS5753649A (en) Measuring apparatus of concentration of hydrogen peroxide
JP2017079628A (ja) 飼育水中の溶存酸素濃度を制御する方法
ATE180330T1 (de) Biosensor und verfahren zur überwachung der wasserqualität
TW495489B (en) Activated-sludge processing apparatus and method for control of sludge to be returned
JPS5845317B2 (ja) 生物処理汚泥判別装置
CN108802321A (zh) 一种水产养殖池塘水质监测系统
CN107315076A (zh) 一种在线毒性分析系统及其测定方法
CN110088601B (zh) 对光敏细胞进行计数
DE8910097U1 (de) Vorrichtung zur Bestimmung der biochemischen Sauerstoffverbrauchsrate
ES2156337T3 (es) Metodo y dispositivo para determinar la cantidad de gas no disuelto en un sistema hidraulico.
JP6480682B2 (ja) 生物粒子計数システム、生物粒子計数方法及び水質管理システム
KR200293269Y1 (ko) 미생물 활성측정장치
ATE145284T1 (de) Automatische vorrichtung zur ermittlung von verunreinigungen in wässrigen medien unter verwendung von eimem mikroorganismus
Maeda et al. A new mixed liquor suspended solids method of control with total sludge management
JPH0735741A (ja) Bod測定装置
JPH08141561A (ja) 殺菌装置付複合音波発生噴流式水の酸化還元電位および溶存ガス制御方法及び制御装置
JPS62265554A (ja) 液体内の固形材料の量を決定する方法及び装置
JPS55145592A (en) Aeration rate control method in activated sludge method
JPS593699B2 (ja) 生物処理汚泥判別装置
JP2533698B2 (ja) 排水中の有機物検出方法および装置