JPS5845035B2 - デンキヨクソウサホウシキ - Google Patents
デンキヨクソウサホウシキInfo
- Publication number
- JPS5845035B2 JPS5845035B2 JP49015744A JP1574474A JPS5845035B2 JP S5845035 B2 JPS5845035 B2 JP S5845035B2 JP 49015744 A JP49015744 A JP 49015744A JP 1574474 A JP1574474 A JP 1574474A JP S5845035 B2 JPS5845035 B2 JP S5845035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- row
- conductor
- electrode
- column
- conductors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/296—Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/297—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using opposed discharge type panels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は表示装置に関し、とくに行列方向にマトリック
ス状に配列されかつ互に対向した電極群を時分割的に順
次走査するための電極走査回路を備えた表示装置に関す
るものである。
ス状に配列されかつ互に対向した電極群を時分割的に順
次走査するための電極走査回路を備えた表示装置に関す
るものである。
従来、この種の電極走査回路としては第1図に示される
ようなダイオードマトリックスが本出願人より昭和48
年特許出願第24123J外部電極形放電表示板用1駆
動回路」として特許出願されている。
ようなダイオードマトリックスが本出願人より昭和48
年特許出願第24123J外部電極形放電表示板用1駆
動回路」として特許出願されている。
すなわち、第1図に示されるダイオードマトリックスは
行導体5(以下特定の1個を指さないときはサフィック
スは省略する。
行導体5(以下特定の1個を指さないときはサフィック
スは省略する。
)と直交する列導体6よりマトリックスが横取されてい
る。
る。
そして、行導体5の各々の一端にはPNP形トランジス
タ3のコレクタが接続されており、このPNP形トラン
ジスタ3のエミッタは正電源+■に接続されている。
タ3のコレクタが接続されており、このPNP形トラン
ジスタ3のエミッタは正電源+■に接続されている。
他方、列導体6の各々の一端にはNPN形トランジスタ
4のコレクタが接続されており、このNPN形トランジ
スタ4のエミッタはアースに接続されている。
4のコレクタが接続されており、このNPN形トランジ
スタ4のエミッタはアースに接続されている。
また、2個の順方向に接続された直列ダイオード7およ
び8は行列導体5および6の交点の近傍において行導体
5と列導体6を順方向に橋絡するように接続されており
、この直列ダイオードの中点より出力を取り出し、互い
に対向しかつマトリックス状に配列された電極群を有す
る放電表示板を時分割的に駆動する電極走査回路である
。
び8は行列導体5および6の交点の近傍において行導体
5と列導体6を順方向に橋絡するように接続されており
、この直列ダイオードの中点より出力を取り出し、互い
に対向しかつマトリックス状に配列された電極群を有す
る放電表示板を時分割的に駆動する電極走査回路である
。
次に、この第1図に示されるダイオードマトリックスの
動作原理およびその動作に伴なう欠点について述べよう
。
動作原理およびその動作に伴なう欠点について述べよう
。
いま、行方向入力端子11、列方向入力端子2゜にパル
ス状交流信号を印加し、他の入力端子12゜13および
2□、23に信号入力がない場合、トランジスタ31、
および4、は交互にオン・オフを繰り返し、行ダイオー
ド71□および列ダイオード8□1の中点である出力端
子9.1には入力信号に対応したパルス出力信号が得ら
れる。
ス状交流信号を印加し、他の入力端子12゜13および
2□、23に信号入力がない場合、トランジスタ31、
および4、は交互にオン・オフを繰り返し、行ダイオー
ド71□および列ダイオード8□1の中点である出力端
子9.1には入力信号に対応したパルス出力信号が得ら
れる。
他方、他の出力端子9 (9,、□を除く)にはパルス
出力信号はない。
出力信号はない。
すなわち、例えば出力端子92□はNPN形トランジス
タ41がオンになったときはアース電位となり、PNP
形トランジスタ3.がオンになったときは行ダイオード
8□1が行導体6□からの正電位を遮断するため正電源
+■は現われず、アース電位を保ったままである。
タ41がオンになったときはアース電位となり、PNP
形トランジスタ3.がオンになったときは行ダイオード
8□1が行導体6□からの正電位を遮断するため正電源
+■は現われず、アース電位を保ったままである。
このように、他の出力端子9 (9,、を除<)につい
ても同じ理由でパルス出力信号は現われずアース電位に
保たれたままとなる。
ても同じ理由でパルス出力信号は現われずアース電位に
保たれたままとなる。
このように、PNP形トランジスタ3とNPN形トラン
ジスタ4のうち適当な組を選択してパルス信号を入力端
子1,2に送ることにより、所望の交点の出力端子9に
電圧+■のパルス出力を得ることができる。
ジスタ4のうち適当な組を選択してパルス信号を入力端
子1,2に送ることにより、所望の交点の出力端子9に
電圧+■のパルス出力を得ることができる。
さらに複数個のPNP形トランジスタ3と複数個のPN
P形トランジスタ4を選択すれば、複数個の出力端子9
に同時にパルス出力を得ることもできる。
P形トランジスタ4を選択すれば、複数個の出力端子9
に同時にパルス出力を得ることもできる。
また、出力端子9を走査すべき電極群の各電極にそれぞ
れ順次接続すれば電極群を時分割的に走査することがで
きる。
れ順次接続すれば電極群を時分割的に走査することがで
きる。
例えば、NPN形トランジスタ4をN個、PNP形トラ
ンジスタ3をM個用いればMN本の電極走査を駆動する
ことができる。
ンジスタ3をM個用いればMN本の電極走査を駆動する
ことができる。
この第1図に示される従来技術のダイオード・マトリッ
クスには次のとおりの欠点がある。
クスには次のとおりの欠点がある。
すなわち、例えばPNP形トランジスタ31とNPN形
トランジスタ41が選択され交互にON 、 OFFを
繰り返す駆動状態にあり、他のトランジスタ3□l 3
3142 j 43は選択されておらず、オフ状態にあ
るとする。
トランジスタ41が選択され交互にON 、 OFFを
繰り返す駆動状態にあり、他のトランジスタ3□l 3
3142 j 43は選択されておらず、オフ状態にあ
るとする。
出力端子911はPNP形トランジスタ31とNPN形
トランジスタ41が交互にオン・オフを繰り返している
間振幅+■のパルス出力が得られる。
トランジスタ41が交互にオン・オフを繰り返している
間振幅+■のパルス出力が得られる。
出力端子9,2.9□3はPNP形トランジスタ3、が
オンのときの正電位をほぼ維持することになる。
オンのときの正電位をほぼ維持することになる。
−力出力9□1,93□はNPN形トランジスタ41が
オンのときのアース電位をほぼ維持することとなる。
オンのときのアース電位をほぼ維持することとなる。
残りの出力端子9(911゜91□+ 9131921
t 931を除く)は対応するPNP形トランジスタ
3゜、33およびNPN形トランジスタ4□、43がオ
フ状態となっているので、その電位は固定せず、浮遊状
態にある。
t 931を除く)は対応するPNP形トランジスタ
3゜、33およびNPN形トランジスタ4□、43がオ
フ状態となっているので、その電位は固定せず、浮遊状
態にある。
これらの浮遊状態にある出力端子9(9,、,9□2
+ 913 +9211931を除く)を表示パネルの
電極導体に結合した場合、この電極群はわずかの静電容
量を介して結合されており、いま駆動状態にある9□1
の近辺の電極導体は静電誘導によって電流を誘起され、
表示パネルの誤表示の原因となるという欠点がある。
+ 913 +9211931を除く)を表示パネルの
電極導体に結合した場合、この電極群はわずかの静電容
量を介して結合されており、いま駆動状態にある9□1
の近辺の電極導体は静電誘導によって電流を誘起され、
表示パネルの誤表示の原因となるという欠点がある。
出力端子912,9□3,92□、931は上記浮遊状
態にある出力端子922.9□3 j 9321933
に比較して静電誘導の影響は小さいと言える。
態にある出力端子922.9□3 j 9321933
に比較して静電誘導の影響は小さいと言える。
したがって、本発明の目的は前述のこの欠点を除去した
ものであって、各出力端子をコンデンサを介してあらか
じめ所定の電位に固定しておくことを特徴とする表示装
置が得られる。
ものであって、各出力端子をコンデンサを介してあらか
じめ所定の電位に固定しておくことを特徴とする表示装
置が得られる。
とくに本発明の電極走査方式は、互いに対向し、かつ、
マトリックス状に配列された電極群を有する放電表示板
を時分割駆動するための駆動回路において、複数の行導
体と、該行導体と実質的に直交する複数の列導体と、該
行導体の各々にはコレクタが接続され、エミッタが正電
源に接続されているPNP形トランジスタと、該列導体
の各々にはコレクタが接続され、エミッタが接地されて
いるNPN形トランジスタと、該行列導体の各交点の退
居で該行列導体がマトリックス状に橋絡され、該PNP
形トランジスタのコレクタと該NPN形トランジスタの
コレクタとが順方向となるように接地されている少なく
とも1個のダイオードと、該ダイオードの各々のマトリ
ックスとアースなどの固定電位との間に接続されたコン
デンサと、該ダイオードのマトリックス点の各々より取
り出される出力端子とを含むものである。
マトリックス状に配列された電極群を有する放電表示板
を時分割駆動するための駆動回路において、複数の行導
体と、該行導体と実質的に直交する複数の列導体と、該
行導体の各々にはコレクタが接続され、エミッタが正電
源に接続されているPNP形トランジスタと、該列導体
の各々にはコレクタが接続され、エミッタが接地されて
いるNPN形トランジスタと、該行列導体の各交点の退
居で該行列導体がマトリックス状に橋絡され、該PNP
形トランジスタのコレクタと該NPN形トランジスタの
コレクタとが順方向となるように接地されている少なく
とも1個のダイオードと、該ダイオードの各々のマトリ
ックスとアースなどの固定電位との間に接続されたコン
デンサと、該ダイオードのマトリックス点の各々より取
り出される出力端子とを含むものである。
次に、図面を参照して、本発明の一実施例について説明
しよう。
しよう。
第2図を参照すると、これは本発明の一実施例を示すも
のであって、同図を見れば明らかであるように第1図に
示される従来のダイオードマトリックス回路の2個の直
列ダイオード7および8の交点をコンデンサ10を介し
て接地したものである。
のであって、同図を見れば明らかであるように第1図に
示される従来のダイオードマトリックス回路の2個の直
列ダイオード7および8の交点をコンデンサ10を介し
て接地したものである。
すなわち、行列導体5および6の交点(以下マトリック
ス点という)に適当な容量値を有するコンデンサ10を
接続し、他端を接地しておく。
ス点という)に適当な容量値を有するコンデンサ10を
接続し、他端を接地しておく。
いま、出力端子911に出力が出ているとき、他の出力
端子91□〜933はコンデンサ10□、以外のコンデ
ンサ101□〜1033によって高周波的に接地されて
いるので、高周波駆動パルスの影響が少なく、また、電
極間の静電誘導からの影響を防げ得る。
端子91□〜933はコンデンサ10□、以外のコンデ
ンサ101□〜1033によって高周波的に接地されて
いるので、高周波駆動パルスの影響が少なく、また、電
極間の静電誘導からの影響を防げ得る。
この実施例で接続されるコンデンサ10の容量は大きく
なると1駆動パルスの波形の立ち上りが低下するので、
容量値は適当な値に選択する必要がある。
なると1駆動パルスの波形の立ち上りが低下するので、
容量値は適当な値に選択する必要がある。
本発明者らの実験によれば、各電極間容量が約7PFの
場合接続するコンデンサ10は20〜50PFが適当で
あることが判明した。
場合接続するコンデンサ10は20〜50PFが適当で
あることが判明した。
このコンデンサ10の接続する方法はパネルの各電極群
に複数個のコンデンサ10を外付けしてもよいが、この
場合は多数個のコンデンサを必要とするので、第3図に
示すとおり、表示パネルの各電極群の表示部を外れた部
分上例えば表示の邪魔とならない外部電極引出部分上に
適当な幅および厚さを有する例へばガラスなどの誘電体
層12を設け、その上にコンデンサ形成用導体11を設
け、表示パネルの各電極導体13とコンデンサ形成用導
体11とで形成されるコンデンサを介して各電極導体1
3を高周波的に接地すれば、多数のコンデンサを外付け
する必要はなくなる。
に複数個のコンデンサ10を外付けしてもよいが、この
場合は多数個のコンデンサを必要とするので、第3図に
示すとおり、表示パネルの各電極群の表示部を外れた部
分上例えば表示の邪魔とならない外部電極引出部分上に
適当な幅および厚さを有する例へばガラスなどの誘電体
層12を設け、その上にコンデンサ形成用導体11を設
け、表示パネルの各電極導体13とコンデンサ形成用導
体11とで形成されるコンデンサを介して各電極導体1
3を高周波的に接地すれば、多数のコンデンサを外付け
する必要はなくなる。
第3図においては誘電体層12とコンデンサ形成用導体
11との間に空間があるが、これは導体11が電極導体
13を形成した基板(図示せず)と対向する基板(図示
せず)側へ設けられた場合を示しているからである。
11との間に空間があるが、これは導体11が電極導体
13を形成した基板(図示せず)と対向する基板(図示
せず)側へ設けられた場合を示しているからである。
誘電体層12上に直接設けても良いことは言うまでもな
い。
い。
なお、第2図に示す実施例ではマトリックス点の2個の
ダイオードを直列接続したものを示したが、どちらか一
方のダイオードを抵抗器に置き替えてもよい。
ダイオードを直列接続したものを示したが、どちらか一
方のダイオードを抵抗器に置き替えてもよい。
本発明は上に説明したとおりの構成であるので、誘導に
よる浮遊電極の悪影響、つまり誘導による誤表示が起り
にくいという効果を期待できる。
よる浮遊電極の悪影響、つまり誘導による誤表示が起り
にくいという効果を期待できる。
第1図は従来の行列方向にマトリックス状に配置され、
かつ、互いに対向した電極群を時分割的に順走査する電
極走査方式の構成を示す回路図、第2図は本発明の実施
例の構成を示す回路図、第3図は本発明のコンデンサを
取り付ける方法の一例を示す断面図である。 1:行方向入力端子、2:列方向入力端子、3:PNP
形トランジスタ、4 :NPN形トランジスタ、5:行
導体、6:列導体、7:行ダイオード、8:列ダイオー
ド、9:出力端子、10:コンデンサ、11:コンデン
サ形成用導体、12:誘電体層、13:表示パネル導体
。
かつ、互いに対向した電極群を時分割的に順走査する電
極走査方式の構成を示す回路図、第2図は本発明の実施
例の構成を示す回路図、第3図は本発明のコンデンサを
取り付ける方法の一例を示す断面図である。 1:行方向入力端子、2:列方向入力端子、3:PNP
形トランジスタ、4 :NPN形トランジスタ、5:行
導体、6:列導体、7:行ダイオード、8:列ダイオー
ド、9:出力端子、10:コンデンサ、11:コンデン
サ形成用導体、12:誘電体層、13:表示パネル導体
。
Claims (1)
- 1 行方向および列方向に配列された電極群を具備し、
前記2つの電極群が互に対向してマトリックス状に形成
されてなる放電表示部を、複数の行導体と、これら行導
体に実質的に直交する複数の行導体と、前記各行導体お
よび各列導体と電源および基準電位点間にそれぞれ接続
されたトランジスタと、前記行導体と前記列導体の各交
点部分で行導体と列導体とを橋絡する2個のダイオード
またはダイオードと抵抗の直列回路と、これらダイオー
ドの接続点またはダイオードと抵抗の接続点の各々を前
記行方向または列方向に配列された電極群の各々の電極
に接続する手段とを有する駆動装置によって走査する表
示装置において、前記接続点に接続された前記電極群の
各々の電極をコンデンサを介して高周波的に所定の電位
に固定したことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP49015744A JPS5845035B2 (ja) | 1974-02-07 | 1974-02-07 | デンキヨクソウサホウシキ |
US05/542,559 US3967157A (en) | 1974-02-07 | 1975-01-20 | Driving circuit for a gas discharge display panel |
FR7503693A FR2260919B1 (ja) | 1974-02-07 | 1975-02-06 | |
DE2505209A DE2505209C2 (de) | 1974-02-07 | 1975-02-07 | Treiberschaltung für eine Gasentladungsanzeigetafel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP49015744A JPS5845035B2 (ja) | 1974-02-07 | 1974-02-07 | デンキヨクソウサホウシキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50110523A JPS50110523A (ja) | 1975-08-30 |
JPS5845035B2 true JPS5845035B2 (ja) | 1983-10-06 |
Family
ID=11897258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP49015744A Expired JPS5845035B2 (ja) | 1974-02-07 | 1974-02-07 | デンキヨクソウサホウシキ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US3967157A (ja) |
JP (1) | JPS5845035B2 (ja) |
DE (1) | DE2505209C2 (ja) |
FR (1) | FR2260919B1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4100461A (en) * | 1975-07-07 | 1978-07-11 | Nippon Electric Co., Ltd. | Driving circuit for a gas discharge display panel |
FR2573899B1 (fr) * | 1984-11-28 | 1986-12-26 | France Etat | Circuit electronique forme de transistors en couches minces pour commander un dispositif matriciel |
JP2755201B2 (ja) * | 1994-09-28 | 1998-05-20 | 日本電気株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動回路 |
JP2003109786A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス放電管及びその駆動方法 |
KR20050037639A (ko) | 2003-10-20 | 2005-04-25 | 엘지전자 주식회사 | 에너지 회수장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924626A (ja) * | 1972-06-30 | 1974-03-05 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538189B2 (ja) * | 1972-04-06 | 1978-03-25 | ||
US3803450A (en) * | 1972-06-07 | 1974-04-09 | Owens Illinois Inc | Diode-resistor addressing apparatus and method for gaseous discharge panels |
US3840779A (en) * | 1973-06-22 | 1974-10-08 | Owens Illinois Inc | Circuits for driving and addressing gas discharge panels by inversion techniques |
-
1974
- 1974-02-07 JP JP49015744A patent/JPS5845035B2/ja not_active Expired
-
1975
- 1975-01-20 US US05/542,559 patent/US3967157A/en not_active Expired - Lifetime
- 1975-02-06 FR FR7503693A patent/FR2260919B1/fr not_active Expired
- 1975-02-07 DE DE2505209A patent/DE2505209C2/de not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924626A (ja) * | 1972-06-30 | 1974-03-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2505209C2 (de) | 1984-03-15 |
FR2260919B1 (ja) | 1981-12-11 |
FR2260919A1 (ja) | 1975-09-05 |
DE2505209A1 (de) | 1975-08-14 |
JPS50110523A (ja) | 1975-08-30 |
US3967157A (en) | 1976-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950025514A (ko) | 디스플레이 일체형 좌표입력장치 | |
KR950003902A (ko) | 반도체장치 | |
CA2006038A1 (en) | Tablet integrated with display | |
US4237456A (en) | Drive system for a thin-film EL display panel | |
CN109164935B (zh) | 触控显示面板、触控驱动电路和触控驱动方法 | |
JPS5845035B2 (ja) | デンキヨクソウサホウシキ | |
US9990074B2 (en) | Driving circuit for touch screen, touch screen, and electronic terminal | |
US3987337A (en) | Plasma display panel having additional discharge cells of a larger effective area and driving circuit therefor | |
US3958151A (en) | Method and apparatus for driving a plasma display panel with application of opposite phase suppression pulses to selection electrodes | |
US3202868A (en) | Electroluminescent-piezoelectric bar graph display system | |
EP0369755A3 (en) | Thin film electroluminescent edge emitter structure on a silicon substrate | |
KR900005167B1 (ko) | 매트릭스형 액정표시장치의 선택전극 구동회로 | |
JPS5814774B2 (ja) | デンキヨクソウサホウシキ | |
US3538380A (en) | Electroluminescent display unit including discharge path | |
US3665400A (en) | Switching circuits and method for diode elements in conductor selection matrices | |
US4100461A (en) | Driving circuit for a gas discharge display panel | |
US3409800A (en) | Field effect transistor control circuitry for multi-axis display systems | |
US3792311A (en) | Split-sustainer operation for gaseous discharge display panels | |
US4555641A (en) | Pulse signal control circuits with improved turn-off characteristic | |
JPS6010138Y2 (ja) | デ−タ伝送装置 | |
JP2776016B2 (ja) | キーボード装置 | |
JPS63249895A (ja) | Elデイスプレイの駆動回路 | |
JP2939044B2 (ja) | 液晶表示パネルの駆動回路 | |
JPS6256513B2 (ja) | ||
JPS5836794B2 (ja) | 放電表示装置の保護回路 |