JPS5844629Y2 - 調整部品取付装置 - Google Patents

調整部品取付装置

Info

Publication number
JPS5844629Y2
JPS5844629Y2 JP7945379U JP7945379U JPS5844629Y2 JP S5844629 Y2 JPS5844629 Y2 JP S5844629Y2 JP 7945379 U JP7945379 U JP 7945379U JP 7945379 U JP7945379 U JP 7945379U JP S5844629 Y2 JPS5844629 Y2 JP S5844629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
escutcheon
screw
boss
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7945379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55179097U (ja
Inventor
富男 塩田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP7945379U priority Critical patent/JPS5844629Y2/ja
Publication of JPS55179097U publication Critical patent/JPS55179097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844629Y2 publication Critical patent/JPS5844629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変抵抗器等の調整部品を取付ける調整部品取
付装置に関するものであり、取付用のねじをあまりゆる
めなくても調整部品を取付けている取付ブロックを取外
すことができるようにしようとするものである。
第1図、第2図は従来の調整部品取付装置の一例を示す
ものであり、エスカッション1にボス2゜3を突設し、
このボス2,3に取付基板4をねじ5,6によって取付
ける。
この取付基板4には可変抵抗器7,8が取付けられてい
る。
ねじ5,6を通すために取付基板4にはだるま孔9,1
0を設けている。
可変抵抗器7,8のつまみ11.12はエスカッション
1に設けた透孔13,14を通り、外部に露出している
取付基板4を取外すにはねじ5,6をゆるめ、つまみ1
1.12を透孔13,14より抜き、取付基板4をスラ
イドさせてねじ5,6の頭部をだるま孔9,10より抜
けばよい。
ところが、この装置はつまみ11.12を透孔13,1
4より抜くためにねじ5,6を相当長くする必要があり
、ねじ5,6を大きくゆるめなければならない欠点があ
る。
そこで、本考案はねじ5,6をあまりゆるめることなく
、取外すことができる装置を提供しようとするものであ
り、以下本考案の一実施例について図面を参照して説明
する。
第3図、第4図、第5図に示すように、エスカッション
15の内壁にボス16を突設し、また、可変抵抗器等の
調整部品17.18のつまみ19.20を通す大きな径
の透孔21,22を形成する。
この調整部品17.18は基板23に取付けられている
この基板23はブロック24と一体化され取付ブロック
25となっている。
この取付ブロック25にはだるま孔26が形成されてい
る。
取付ブロック25はこのだるま孔26を通ってねじ27
を挿入し、このねじ27によってボス16に取付けられ
る。
ブロック24には上記透孔21,22に挿通可能であり
、この透孔21,22を覆う部分28.29が形成され
ている。
そしてこの部分28.29にもつまみ19゜20の径よ
り少し大きい透孔30,31が形成されている。
取付状態は第3図に示す通りであり、部分28゜29に
よって透孔21,22は覆われ、エスカッション15の
外から見た場合内部が見えることはない。
調整部品17.18のつまみ19.20は透孔30,3
1より外部に突出している。
取外しに際してはねじ27をゆるめ、ブロック24を透
孔21,22より脱出させ、この状態で取付ブロック2
5を右方へ移動させる。
この移動はだるま孔26があるので可能である。
次にねじ27の頭部をだるま孔26より抜く。
これによって、取付ブロック25を取外すことができる
このように取外しに際してはブロック24の部分30.
29を透孔21,22より脱出させればよく、つまみ1
9.20は透孔21,22に挿入されたままでよいので
ねじ27をあまり大きくゆるめなくてよい。
なお透孔21,22の大きさは取付ブロック25がだる
ま孔26とねじ27の関係で移動できる長さより少くと
も大きくしておく必要がある。
以上のように、本考案によれば、ねじをあまりゆるめる
ことなく、調整部品を取付けている取付ブロックを取外
すことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における調整部品取付装置の一部分の平
面図、第2図は同装置の断側面図、第3図、第4図は本
考案の一実施例における調整部品取付装置の断側面図、
第5図は同装置の一部分の平面図である。 15・・・・・・エスカッション、16・・・・・・ボ
ス、17,18・・・・・・調整部品、19.20・・
・・・・つまみ、21.22,30.31・・・・・・
透孔、25・・・・・・取付ブロック、26・・・・・
・だるま孔、27・・・・・・ねじ、28,29・・・
・・・部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エスカッションに調整部品の調整つまみの径よりも充分
    大きい透孔を形成し、上記エスカッションの内壁よりボ
    スを突設し、上記調整部品の調整つまみを取付けた取付
    ブロックにだるま孔を形成し、このだるま孔を通してね
    じを挿入し、上記ボスに螺合するよう構成し、上記エス
    カッションに設けた透孔に挿通可能でこの透孔を覆う部
    分を上記取付ブロックに設け、この部分に上記調整つま
    みの径より、少し大きい透孔を形成し、この透孔より上
    記調整つまみを突出し、上記エスカッションに設けた透
    孔の大きさを、少くとも上記だるま孔と上記ねじの関係
    で上記エスカッションを上記ボスに螺合されたねじに対
    して移動できる長さより大きく設定した調整部品取付装
JP7945379U 1979-06-11 1979-06-11 調整部品取付装置 Expired JPS5844629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7945379U JPS5844629Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 調整部品取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7945379U JPS5844629Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 調整部品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55179097U JPS55179097U (ja) 1980-12-23
JPS5844629Y2 true JPS5844629Y2 (ja) 1983-10-08

Family

ID=29312856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7945379U Expired JPS5844629Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 調整部品取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844629Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55179097U (ja) 1980-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844629Y2 (ja) 調整部品取付装置
JPS582319Y2 (ja) アイロン
JPS5843795Y2 (ja) シャシ−取付装置
JPS5813273Y2 (ja) 温度調節器の取付装置
JPS62122421U (ja)
JPS5852716Y2 (ja) 電子機器筐体の防水蓋
JPS5836086Y2 (ja) 照明器具
JPS6027906Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0462598U (ja)
JPS6210819Y2 (ja)
JPS6236352Y2 (ja)
JPS584203Y2 (ja) 電気部品の取付装置
JPS5847753Y2 (ja) 制御機器のフロントケ−ス
JPH0143796Y2 (ja)
JPH0337216U (ja)
JPH0178077U (ja)
JPH0448677U (ja)
JPH0298171U (ja)
JPS639770U (ja)
JPH0221383U (ja)
JPH0374408U (ja)
JPH0215770U (ja)
JPS61177209U (ja)
JPS62152096U (ja)
JPS61182181U (ja)