JPS5844624A - マイクロスイツチ - Google Patents

マイクロスイツチ

Info

Publication number
JPS5844624A
JPS5844624A JP14297481A JP14297481A JPS5844624A JP S5844624 A JPS5844624 A JP S5844624A JP 14297481 A JP14297481 A JP 14297481A JP 14297481 A JP14297481 A JP 14297481A JP S5844624 A JPS5844624 A JP S5844624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable piece
microswitch
legs
piece
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14297481A
Other languages
English (en)
Inventor
岸本 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP14297481A priority Critical patent/JPS5844624A/ja
Publication of JPS5844624A publication Critical patent/JPS5844624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はマイクロスイッチに関し、特にこれに用いら
れる可動片の改良′・に関するものである。
従来より小形機器に内蔵されるマイクロスイッチはより
小形で、操作ストロークのより長いものが要求されてい
る。
第1a、b図、第2a、b図に示すものは従来の小形マ
イクロスイッチに用いられている可動片の一例を示し、
第1a、b図に示すものは中央部を打抜いて両側部に一
対の足片1a、iaを設けてなる可動片1を示し、この
可動片1はその後端部を基台2に係止せしめると共に、
先端部は常開。
常閉端子3.4間に介挿し、また可動ばね5の一端は基
台2により支持せしめる一方、その自由端部を前記両足
片1a、1aの端部に係止せしめて、可動片1にばねh
を付与している。
しかして、このような状態で押ボタンを操作して矢印方
向に押下げると、可動片1の両足片1a。
1aが図示の如くU字状に撓み、その反力としてスナッ
プアクシミンを生ぜしめて、復帰力を発生させている。
しかしながら、このような構成によると復帰力を発生さ
せるために必要な可動片、1の有するばねの有効長さL
には限痕があり、ばねの許容応力内での操作ストローク
は余り大きく取れなかった。
(LAD:スイッチの外形寸法) また、第2a、b図に示すものは、一端部を6字形に形
成して中足片7a及び両足片7b、7bを一体に打抜き
形成してなる可動片7を示し、この可動片7は上記中足
片7aを基台2に支持せしめるとともに、先端部を常開
、常閉端子3,4間に介挿し、″また可動ばね5の一端
は基台2により支持せしめる一方、その自由端部を前記
両足片7b、7bの端部に係止せしめて可動片7にばね
力を付与しているものである。
しかして、このような状態で矢印方向に押下けると、中
足片7aが撓み、その反力としてスナップアクションを
生ぜしめて復帰力を発生させるものである。しかしなが
ら、このような構成によると中2片7aのみしか復帰力
を発生しないものであるから、ばねの有効長さは中足片
7aの長さL′に限定され、ばねの有効長さは第1図の
ものに比しても更に短く、また操作ストO−りも小さく
なっていた。
この発明は上記の如き問題点Vを改良して、小を提供す
ることを目的とするもので、上記の如き目的を達成する
ため、両端を6字形に形成して、各中足片を対向形成す
るとともに、眼中足片の先端を固定端とし、−万両側に
形成される一対の両足片に湾曲部を形成してなり、かつ
板ばね部材からなる可動片を基台上に装着し、かつ上記
可動片の両足柱上に操作ボタンを配設したことを特徴と
するものである。
以下、この発明の実施例を第3図乃至第5図に基づいて
詳細に説明する。
10は本発明のマイクロスイッチに用いられる可動片を
示し、この可動片10は両端を6字形に形成して各中足
片10a、10aを対向形成するとともに、この中足片
10a、10aの先端を固定端とし、−万両側部に形成
される一対の両足片10b、10b上には湾曲部1Qc
、10(jを形成してなり、かつこの可動片10は板ば
ね部材から構成されているものである。しかして、この
可動片10の端部、すなわち、中足片10a、10aと
両足片10b、10bとはその両端で一体に接続されて
いるとともに、そのうち一方の接続部11は1字形に折
曲げされているとともに、他方の接続部12上下面には
可動接点13が固着されている。
14はプラスチックからなる基台を示し、この基台14
には共通端子15.常開端子16.常閉端子17が貫通
保持されているとともに、上記常閉、常開端子16.1
7にはそれぞれ接点168゜17aが固着されている。
また上記遊動片1oの中足片10a、10aは共通端子
15の係止部、14a、14aに係止され、これにより
可動片1゜は共通端子10に支持されているとともに、
可動接点13を常開、常閉端子16.17間に介挿せし
め、それぞれの接点168.17aと対向しているとと
もに、中足片10a、10aは両足片10b、10bの
湾曲部10C,10Cの引張力により圧接されている。
18は前記可動片10の中足片10aを跨ぐようにその
中央部に凹部18aを形成し、かつ両側部に押圧部18
b、18bを設けてなる押ボタンを示す。
また19は前記基台2の外周をカバーするケースを示し
、このケース19の天板には押ボタン挿入孔20が設け
られているとともに、アクチェータ係止溝21が設けら
れている。
22は前記押ボタン18を駆動せしめるアクチェータを
示し、このアクチェータ22の端部は1字状に折曲げら
れ、係止部22a、22aが形成され、しかして、この
係止部22a、22aを前記ケース19の係止$121
に係止せしめて、前記押ボタン18を駆動操作せしめる
よう構成されている。
第4WAに示すものは本発明に係るマイクロスイッチの
組立正面図を示すものであり、この図は復帰状態を示し
ており、この状態において可動片10の可動接点13は
常閉端子17の接点17aに接触して通電しているもの
である。
しかして、この状態か、らアクチェータ22を押圧して
押ボタン18を押下げると、両側部の押圧118b 、
 18b カ可動片10(F)両足片10b 。
10bを押圧し、その押下げ位置が可動片1oの支持点
、つまり中足片10a、10aの係止点より下方に押下
けられると湾曲部100.IOCの引張力のため、可動
片1oはスナップア欠ジョン第5図に示すものは本発明
に係るマイクロスイッチの動作原理を示すもので、本発
明によれば押ボタン18を押下げることにより、可動片
の両足片10tl、10b及び一方の中足片10aが図
示゛の如く撓み、その両者に反力が生ずるものであるか
ら、湾曲部10c・、10cを有する両足にの全長ノ2
及び中足片10aの全長ノlにわたって復帰力が生じ、
その結果有効ばねの長さはJ11+12となり前記従来
めばね艮と比較すると、ノ:++7z>L>ピとなる。
すなわち、本発明に係るマイクロスイッチによれば有効
ばねの長さを従来に比して大きく取ることができ、従っ
て許容応力内での操作ストロークも大きく取ることがで
きるのである。
以上のように本発明に係るマイクロスイッチは前記の如
く、両端をE字形に形成して、各中足片を対内形成する
とともに、該中足片の先端を固定端とし、−万両側に形
成される一対の両足片に湾曲部を形成してなり、かつ板
ばね部材からなる可−片を、各端子を取り付けてなる基
台上゛に装着し、かつ上記可動片の両足柱上に操作ボタ
ンを配設し、たちのであるから、ばねの有効長さを大き
く取ることができる。従って小形で操作ストロークの長
い、大きいマイクロスイッチが得られるとともに、中足
片と両足片の接続部(有効ばね長にならない部分)を1
字形に曲げることにより、接続部の長さrだけ小形化あ
るいは可動片を長くすることができるので、従って更に
小形で操作ストロークの長いマイクロスイッチを得るこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1a、b図及び第2all、b図は従来のマイクロス
イッチに用いられている可動片の動作原理図、第3図は
本発明に係るマイクロスイッチの組立分解斜視図、第4
図は本発明に係るマイクロスイッチの組立正面図、第5
図は本発明に係るマイクロスイッチの動作を示す動作原
理図である。 10・・・・・・可動片 1pa、10a・・・・・・中足片 10b、10b・・・・・・両足片 10C,100・・・・・・湾曲部 14・・・・・・基台 15・・・・・・共通端子 16・・・・・・常開端子 17・・・・・・常閉端子 18・・・・・・押ボタン ′19・・・・・・ケース 22・・・・・・アクチェータ 特許出願人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端をE字形に形成して、各中足片を対向形成す
    るとともに、咳中足片の先端を固定端とし、−万両側に
    形成される一対の両足片に湾曲部を形成してなり、かつ
    板ばね部材からなる可動片を、各端子を取付けてなる基
    台上に装着し、かつ上記可動片の両足柱上に操作ボタン
    を配設したことを特徴とするマイクロスイッチ。
  2. (2)前記中足片と両足片を一体に形成するとともに、
    その一端の接続部11字形に折曲げ、かつ他端部に可動
    接点を固着したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のマイクロスイッチ。
JP14297481A 1981-09-10 1981-09-10 マイクロスイツチ Pending JPS5844624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14297481A JPS5844624A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 マイクロスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14297481A JPS5844624A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 マイクロスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844624A true JPS5844624A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15327980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14297481A Pending JPS5844624A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 マイクロスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844624A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121952A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 超高強度内圧管
JPS6121950A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 高強度モルタル又はコンクリ−ト部材
JPS6121951A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 超高強度内圧管
WO1999000813A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-07 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Microcontact

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121952A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 超高強度内圧管
JPS6121950A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 高強度モルタル又はコンクリ−ト部材
JPS6121951A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 超高強度内圧管
WO1999000813A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-07 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Microcontact
US6246020B1 (en) 1997-06-30 2001-06-12 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Micro switch having silver containing contacts
KR100549965B1 (ko) * 1997-06-30 2006-02-08 가부시키가이샤 사기노미야세이사쿠쇼 마이크로스위치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW418412B (en) Keyboard switch
KR970003318A (ko) 다양한 전기 장치 제어용 레버 스위치
JP2009021155A (ja) 押釦スイッチ
JP2002150885A (ja) レバースイッチ
JPH0220236U (ja)
JPS5844624A (ja) マイクロスイツチ
US6689967B2 (en) Slide switch
JP2007157644A (ja) スイッチ装置
US4004121A (en) Electrical switch with wire beam spring contact closer
JPS6230745Y2 (ja)
JPS6233228Y2 (ja)
JPH0730428U (ja) スイッチ
JPH0528666Y2 (ja)
JP4185942B2 (ja) スイッチ装置
JPS5935961Y2 (ja) コネクタ−
JP2005209565A (ja) 押釦スイッチ
JPH0724794Y2 (ja) 短絡用コネクタ
JPH02103825A (ja) スナップ作動式接点ブレード
US20050115817A1 (en) Push button switch
JPS6210907Y2 (ja)
JPS5928588Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0322826Y2 (ja)
JPS5887715A (ja) 押鉛スイツチ
JP3203476B2 (ja) タクティールスイッチ
JPS62287530A (ja) コイルばね形スイツチ