JPS5844559B2 - 液体の定量充填装置 - Google Patents

液体の定量充填装置

Info

Publication number
JPS5844559B2
JPS5844559B2 JP3323977A JP3323977A JPS5844559B2 JP S5844559 B2 JPS5844559 B2 JP S5844559B2 JP 3323977 A JP3323977 A JP 3323977A JP 3323977 A JP3323977 A JP 3323977A JP S5844559 B2 JPS5844559 B2 JP S5844559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
light
liquid
valve
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3323977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53119181A (en
Inventor
永信 清水
宗介 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITSUKOOMAN KK
Original Assignee
KITSUKOOMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITSUKOOMAN KK filed Critical KITSUKOOMAN KK
Priority to JP3323977A priority Critical patent/JPS5844559B2/ja
Publication of JPS53119181A publication Critical patent/JPS53119181A/ja
Publication of JPS5844559B2 publication Critical patent/JPS5844559B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願はガラス繊維束などの光搬送ケーブルを用いて液体
を容器に定量充填する装置に関する。
液体の定量充填装置にむいて充填量制御ρ方式(1)容
器の液面高さを規制する液面規制方式(2)充填液の実
容量を一定にするピストン方式の2方式に大別できる。
そして最近保存料無添加の飲料、調味料を充填すること
が多くなってきても一部、特に洗浄殺菌が容易でかつ充
填量が正確な高速充填機が要求されるようになった。
これらの条件を満たし、充填能力が大きく、さらに微生
物汚染対策上の見地から液面規制方式が現在多く採用さ
れている。
この液面規制方式としては、グラビテイ式、バキューム
式、ヘッドプレッシャ一式、エアーセンサ一式などがあ
るが、接液部の殺菌性、被充填容器内から充填機及び充
填ノズルなどへのオーバーフロー液がないこと等を満た
すものとしてエアーセンサ一式が挙げられる。
しかしこのエアーセンサ一式は充填しようとする容器内
にノズルから微圧空気を吹き出し、充填過程で液面がノ
ズルに近づいた場合、微圧空気の圧力増加現象を検知し
て、液面高さを制御するため、制御回路が複雑でかつ高
価となる。
そしてこの時液面に吹き付ける微圧空気も汚染の原因と
戒り得るので対策を講じなければならない。
さらに炭酸飲料のように容器内の圧力が詰めの工程中で
変化するものには使えない等の欠点を有していた。
そしてエアーセンサー以外の充填機ではオーバーフロー
液が生じ、被成が新たにライン上に来た殺菌済み容器に
再充填されるので、1個の容器の汚染が他の容器にも影
響を与えるため、汚染対策上野1しくない欠点を有して
いた。
さらに充填時に発生し、計測精度に悪影響を与える泡と
液との区別がはっきり出来る装置が現在ないので、当業
者としては苦慮していたところである。
本願発明者はかかる現状に鑑み鋭意研究の結果、本装置
を完成させた。
すなわち本願は光源、光源からの光を伝える光搬送ケー
ブル、光搬送ケーブルからの光量の変化に応じて信号を
発信する受光器、該信号により開閉を制御される充填液
量制御用上部弁及びその一端が容器への充填液の注入ノ
ズルを形成する下部弁とで構成される充填バルブとより
戒り、前記ノズル内にその空間の一部を区画してケース
と威し該ケースに収納された前記光搬送ケーブルの一端
をケースを通してノズル外部に開口固定して光量検出端
を形成し他端は受光器に連結し充填液量の調節を行う液
体の定量充填装置である。
以下本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第1図にかいて側板2、リフター3はフレーム1に固定
され本装置のベース1aを形成する。
アッパーテーブル9、ロアーテーブル8、コラム7、従
動ギア6は一体化され、フレーム1に固定された駆動モ
ータ4と該モータ4に固定された駆動ギアー5により駆
動され、Y軸を中心としてローラ34.35を介してベ
ース1aの上を回転運動する。
すなわち通常の充填工程と同様にY軸を中心として1周
して、該工程を完了し容器は次工程に送られる。
アッパーテーブル9と一体的に回転するディストリビュ
ータ12と回転しない充填液の主供給管10は通常のロ
ータリジヨイント11を介して連結されている。
加圧された充填液は主供給管10よりディストリビュー
タ12に供給され、複数本の給液管13を通りそれぞれ
の該給液管13に連結されている充填バルブ23に供給
され、さらに注入ノズル24を通り容器14に充填され
る。
前記充填バルブ23は上部弁17、下部弁20より構成
され、さらに上部弁17は上部弁体19と上部弁座18
、そして下部弁20は下部弁体21と下部弁座22より
それぞれ構成されている。
そして下部弁体21は注入ノズル24の上端部に形成さ
れている。
容器14は容器台15に隣接して設けられているスター
ホイル(図示せず。
)によりコンベア(図示せず。
)から該容器台15に移載される。 4次いでリフター
3により容器14は上昇し ストッパー26により所定
の位置に停止されて、固定される。
なお前記容器14の上昇動作により注入ノズル24は該
ノズル24に形成されている容器ガイド25の作用で上
昇する。
従って下部弁体21も上昇して下部弁20が開き、加圧
状態にある充填液は容器14に注入ノズル24を通って
供給される。
容器台15カ如く容器の無積載の状態にむいては下部弁
体21′は下部弁座22′にバネ(後述する。
)の作用で密着し、弁は閉の状態になる。
注入ノズル24には導管28、ケース29が設けられ該
導管28、該ケース29の内部には光搬送ケーブル27
(たとえばガラス繊維束)を通しである。
該ケーブル27は一端を受光器31(たとえばフォト・
トランジスターのような受光素子で構成される。
)に繋ぎ、他端は注入ノズル24の外部に開口して固定
され検出端30を形成する。
なち−検出端30は必要に応じてアクリルなどでカバー
をする。
該検出端30に向って光源Zから光線を照射する。
この時の光源2は受光器31の感度に応じた特定の波長
を有する光線を用いる。
そしてストッパー26により前記ノズル24が停止した
時、検出端30と光源2の高さレベルを同一にする。
この時のレベル位置により容器14に詰められる充填液
の液面の位置が規制される。
前述した様な作用で容器14内に充填液が充填されると
液面が上昇する。
そして液面が所定容量であるX−X線に達すると、検出
端30に光源Zから到達する光量は光線が充填液中を通
過するため急激に減少する。
これを光搬送ケ゛−プル27と繋がっている受光器31
が検知し、信号をコントローラ32に送る。
そしてコントローラ32は切換バルブ33に指令を出す
次いで該切換バルブ330作用によりシリンダー16が
作動し、上部弁17が瞬時に閉の状態になり液体の供給
を停止させ充填を完了する。
そして容器14は下降し次工程へ送られる。
第2図は充填バルブ23の詳細な構造を示す図であり、
上部弁17、下部弁20のいずれも開の状態にある。
弁ロッド40はシリンダー16のピストンロッド16′
に直結されてかり、上部弁体19と固定されている。
前記シリンダー16の作動により弁ロッド40と一体化
されている上部弁体19は上下し、上部弁17の開閉が
行なわれる。
外部とのシールはベローズ44、パツキン48により行
なわれる。
バネ42により注入ノズル24の上端部に形成されてい
る下部弁体21は下部弁座22に密着され、下部弁20
は閉の状態に保たれる。
容器台15に容器14が積載された後リフター3により
該容器14が上昇する。
次いで容器ガイド25の作用で注入ノズル24も上昇す
る。
そして次にバネ42は圧縮され注入ノズル24の上端部
に形成されている下部弁体21を下部弁座22から離し
、下部弁20を開の状態にする。
この時注入ノズル24の上部に設けられた充填液人口孔
41より該ノズル24を通って加圧されている充填液は
容器14に充填される。
第3図、第4図及び第5図は本願装置の他の実施例にち
・ける側断面図及び横断面図を示す。
本実施例にち−いては光搬送ケーブルが2本使用されて
いる。
一方の光搬送ケーブル27aにより特定の波長を有する
光源(図示せず。
)からの光を該ケーブル27aの先端30aから反射体
45へ照射へ該反射体45からの反射光を受光器31(
第3図には図示せず。
)に繋がれているも5一方の光搬送ケーブル27bの先
端30bへ送る。
この光搬送ケーブル27aの先端30aと反射体45の
間に充填液が存在すると、他の光搬送ケーブル27bの
先端30bへの光量が減衰し、以下は前述のように液面
が制御される。
本実施例によれば外部の自然光を遮蔽できるのでその影
響を受けない充填ができる。
第6図、第7図はさらに他の実施例を示す図である。
光搬送ケーブルを2本使うことは第3図の実施例と同じ
であるが、本実施例では光搬送ケーブル27c、27a
の先端30c、30dを互に向い合わせて設置させる。
そして一方の光搬送ケーブル27cにより特定の波長を
有する光源(第6図には図示せず。
)からの光を該ケーブル27cの先端30cから受光器
31(第6図には図示せず。
)に繋がれているもう一方の光搬送ケーブル27dの先
端30dに送る。
該両先端30c 、30dの間に充填液が存在すると他
の光搬送ケーブル27dの先端30dへの光量が減衰し
以下は前述のように液面が制御される。
本実施例にむいても第3図の実施例と同様に外部の自然
光の影響を受けない充填ができる。
第8図はさらに他の実施例を示す図である。
本実施例は第1図の実施例におけるシリンダー16の代
りに電磁器47を設け、コントローラ32の信号を直接
電磁器47に作用させて充填バルブ23の上部弁17を
開閉させる例である。
本実施例は比較的少容量の詰め工程において有効である
第9図は発泡性のある充填液を充填する工程で発生する
泡46の一般的な状態を示す。
図示する如く注入ノズル24の周囲に泡46が存在した
場合、第1図の装置によれば充填液の泡と充填液そのも
のの透過光減衰率は異なるので、この減衰率の差を利用
して液面制御を行うことが可能である3本願は検出端に
光線を照射し、該光線が充填液を通過する際減衰するの
を検知して、充填液の充填量を制御する装置であるから
透過光線を減衰させる液体であればどのような液体にも
応用でき、かつ粉体の充填にも応用できる。
本願は以上の如く構成しているので以下に述べる様な特
長を有している。
すなわち充填液の泡と充填液それ自体の識別が可能であ
るから泡の発生しやすい充填液の充填や、あるいはシャ
ンパン、炭酸飲料等の加圧状態下での充填ができる。
そしてオーバーフロー液がないので装置全体の清潔さが
維持でき、さらに充填液を加圧して充填しているので高
速充填が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願装置の正面図、第2図は充填バルブの詳細
な断面図、第3図は他の実施例の検出端部の断面図、第
4図は第3図のA−A断面図、第5図は第3図のB−B
祖国、第6図はさらに他の実施例の検出端部の断面図、
第7図は第6−図のC−C断面図、第8図はさらに他の
実施例の図、第9図はノズルの1わりに生じた泡の状態
図をそれぞれ示す。 1はフレーム、3はリフター、4は駆動モータ、9はア
ッパーテーブル、10は主供給管、12はディストリビ
ュータ、14は容器、15は容器台、16はシリンダー
、23は充填バルブ、24は注入ノズル、27は光搬送
ケーブル、31は受光器、32はコントローラ、33は
切換バルブ、47は電磁器をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源、光源からの光を伝える光搬送ケーブル、光搬
    送ケーブルからの光量の変化に応じて信号を発信する受
    光器、該信号により開閉を制御される充填液量制御用上
    部弁及びその一端が容器への充填液の注入ノズルを形成
    する下部弁とで構成される充填バルブとより成り、前記
    ノズル内にその空間の一部を区画してケースと成し該ケ
    ースに収納された前記光搬送ケーブルの一端をケースを
    通してノズル外部に開口固定して光量検出端を形成し他
    端は受光器に連結し充填液量の調節を行う液体の定量充
    填装置。 2 検出端の光量の変化を、受光器、コントローラを介
    し7て切換的レフ゛を、次いでシリンダーを作用せしめ
    て、充填バルブの上部弁の開閉を行う特許請求の範囲第
    1項記載の液体の定量充填装置。 3 検出端の光量の変化を、受光器、コントローラを介
    して電磁器を作用せしめ、充填バルブの上部弁の開閉を
    行う特許請求の範囲菖1項記載の液体定量充填装置。
JP3323977A 1977-03-28 1977-03-28 液体の定量充填装置 Expired JPS5844559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323977A JPS5844559B2 (ja) 1977-03-28 1977-03-28 液体の定量充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323977A JPS5844559B2 (ja) 1977-03-28 1977-03-28 液体の定量充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53119181A JPS53119181A (en) 1978-10-18
JPS5844559B2 true JPS5844559B2 (ja) 1983-10-04

Family

ID=12380903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3323977A Expired JPS5844559B2 (ja) 1977-03-28 1977-03-28 液体の定量充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844559B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211568A (ja) * 1985-03-14 1986-09-19 Ckd Corp 出力軸の角度割り出し装置
JPH0452520Y2 (ja) * 1985-07-23 1992-12-10

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821599U (ja) * 1981-08-06 1983-02-09 住友化学工業株式会社 空気駆動弁を有するびん詰装置
DE102016124446A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Khs Gmbh Füllmaschine sowie Verfahren zum Befüllen von Behältern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211568A (ja) * 1985-03-14 1986-09-19 Ckd Corp 出力軸の角度割り出し装置
JPH0452520Y2 (ja) * 1985-07-23 1992-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53119181A (en) 1978-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950691A (en) High-speed liquid filling machine
NZ239049A (en) Liquid filling nozzle: reduced splash and drip
CN107735353A (zh) 用于用灌装产品灌装容器的设备和方法
JPS5844559B2 (ja) 液体の定量充填装置
US8444015B2 (en) Fluid dispensing apparatus
NO178246B (no) Styresystem for en anordning som har frem og tilbakegående lineær bevegelse eller intermittent bevegelse
EP2924431B1 (en) Device for measuring volumetric changes in a substance
CA1300100C (en) Bottom-up filler
ITBO980457A1 (it) Metodo e serbatoio per l' erogazione di sostanze liquide all' interno di contenitori .
JP4814642B2 (ja) 液体調合装置
US3765568A (en) Method and apparatus for automatically metering predetermined volumina of a liquid
CN113479837A (zh) 一种200l桶和ibc桶两用高速灌旋一体机
JP4927444B2 (ja) 液体調合装置
EP2942322A1 (en) A container filling machine with improved sensing of a filling level and related method
JPH06191501A (ja) 充填装置
US2415419A (en) Filling machine
EP0143692B1 (fr) Procédé et dispositif de contrôle et de commande du remplissage à la chaîne de récipients par un poids déterminé de produit ayant un poids volumique variable
NL8105734A (nl) Werkwijze voor het vullen van een vat met voor zuurstof gevoelige vloeistoffen.
CN113776629B (zh) 玻璃量器自动校准系统及控制方法、装置
CN206813434U (zh) 一种罐头的加工传送设备
KR20230012202A (ko) 압력 정량 충진이 가능한 유체 주입 장치
CN205346792U (zh) 一种药液灌装设备
CN204643808U (zh) 一种伺服驱动智能控制线性灌装机构
US3191643A (en) Moving filler for liquids
JP3568277B2 (ja) 液体充填方法