JP4814642B2 - 液体調合装置 - Google Patents
液体調合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4814642B2 JP4814642B2 JP2006021874A JP2006021874A JP4814642B2 JP 4814642 B2 JP4814642 B2 JP 4814642B2 JP 2006021874 A JP2006021874 A JP 2006021874A JP 2006021874 A JP2006021874 A JP 2006021874A JP 4814642 B2 JP4814642 B2 JP 4814642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- storage container
- liquid
- container
- liquid medicine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
Vs・Ps=(Vs−ΔVa)・Pe・・・式1
V0・P0=Vs・Ps・・・式2
この式2を式1に代入すると、次の式3が得られる。
V0・P0=(Vs−ΔVa)・Pe・・・式3
ここで、吐出終了時の収容容器12の内圧PeをP0(大気圧)とすると、式3は、
Vs=V0+ΔVa・・・式4
となる。つまり、減圧後の体積Vsをこの式4を満たすような値にし、かつ、減圧前および水薬吐出終了時の内圧を同じ大気圧P0にすれば、目標吐出液体積ΔVaを投薬瓶に吐出できることになる。ここで、改めて式4をみれば分かるとおり、減圧後の気体体積Vsは、減圧前の気体体積V0に、目標吐出液体積ΔVaを付加した値である。ここで、本実施形態では、ポンプ20としてシリンジポンプを用いている。シリンジポンプで減圧した場合、減圧前の気体体積V0と減圧後の気体体積Vsとの体積差は、シリンジポンプで吸引した気体体積となる。つまり、減圧前および水薬吐出終了時の内圧を同じ大気圧P0とした場合、シリンジポンプ20での吸引気体体積が目標吐出液体積になる。
Ps=Pe(1−ΔVa/Vs)・・・式5
そして、求まった吐出開始圧Psまで、収容容器12の内部を減圧した上で、吐出用バルブ36を開放し、収容容器12の内圧が吐出停止圧Peになった時点で吐出用バルブ36を閉鎖して吐出を終了させれば、目標吐出液体積ΔVaの吐出ができることになる。この場合、ポンプによる体積制御を行う必要がないため、比較的安価なポンプ、例えば、ダイアフラムポンプ等を用いることができる。
Claims (9)
- 複数の貯留容器から指定量の液体を調合容器に供給して液体を調合する液体調合装置であって、
調合容器を収容する容器であって、開口部を有する収容容器と、
貯留容器ごとに設けられ、各貯留容器ごとに設定された吐出位置に位置する収容容器の開口部を遮蔽して収容容器の内部を密閉するとともに、当該収容容器の内圧を減圧することにより貯留容器内の液体を当該貯留容器ごとに設けられた吐出配管の先端から吐出させて調合容器に導く吐出ユニットと、
収容容器および吐出ユニットを相対移動させることにより、収容容器を選択された貯留容器に対応する吐出位置に移送させる移送手段と、
を備えることを特徴とする液体調合装置。 - 請求項1に記載の液体調合装置であって、
各吐出ユニットは、収容容器が吐出位置に移送された際に、収容容器の開口部を遮蔽して密閉空間を形成する蓋体を備えることを特徴とする液体調合装置。 - 請求項1または2に記載の液体調合装置であって、
吐出ユニットは、液体の吐出に伴う収容容器の内圧変化量に基づいて吐出液体積を制御することを特徴とする液体調合装置。 - 請求項3に記載の液体調合装置であって、
吐出ユニットは、密閉された収容容器を減圧した後に収容容器と貯留容器を連通することにより水薬の吐出を行い、水薬吐出に伴う内圧変化量が目標吐出液体積に応じた値に達すれば収容容器と貯留容器との連通を遮断することで水薬吐出を終了することを特徴とする液体調合装置。 - 請求項3または4に記載の液体調合装置であって、
吐出ユニットは、収容容器と貯留容器とを接続する吐出配管に設けられたバルブを開閉することで、収容容器と貯留容器とを連通または遮断することを特徴とする液体調合装置。 - 請求項3から5のいずれか1項に記載の液体調合装置であって、
吐出ユニットは、液体吐出に先立って、吐出配管内に水薬を導くことで、吐出配管内の気体を排除することを特徴とする液体調合装置。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の液体調合装置であって、
吐出ユニットは、
複数の吐出ユニットで共用される単一のポンプと、
ポンプと複数の吐出ユニットを接続する配管であって、吐出ユニットの数に応じて分岐した加減圧配管と、
加減圧配管の各分岐路に設けられた加減圧用バルブと、
を備えており、加減圧用バルブを開閉することで、ポンプに連通される吐出ユニットを切り替えることを特徴とする液体調合装置。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の液体調合装置であって、
移送手段は、収容容器を垂直方向に移送させる垂直移送手段を備えており、
前記垂直移送手段は、
収容容器が載置される載置台と、
当該載置台を下方から支持するとともに垂直面内で回転自在のカムと、
を備え、当該カムの回転に伴い載置台が昇降することを特徴とする液体調合装置。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の液体調合装置であって、
収容容器は、収容する調合容器の大きさに応じて選択されるアダプタであって、収容容器と調合容器との間に介在することで調合容器の大きさの相違を吸収するアダプタを備えることを特徴とする液体調合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006021874A JP4814642B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 液体調合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006021874A JP4814642B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 液体調合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007202625A JP2007202625A (ja) | 2007-08-16 |
JP4814642B2 true JP4814642B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=38482638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006021874A Expired - Fee Related JP4814642B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 液体調合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4814642B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8408257B2 (en) | 2007-11-09 | 2013-04-02 | Hitachi Aloka Medical, Ltd. | Liquid medicine dispensing device |
KR101179779B1 (ko) | 2010-05-10 | 2012-09-04 | 주식회사 삼영유니텍 | 방사성 의약품 조제 및 주입장치 |
JP5794517B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-10-14 | 株式会社タカゾノテクノロジー | 水剤供給装置 |
JP5554807B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2014-07-23 | 日立アロカメディカル株式会社 | 投薬瓶保持装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3315031C2 (de) * | 1983-04-26 | 1985-09-05 | Pfrimmer-Viggo GmbH & Co KG, 8520 Erlangen | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Gemischen pharmazeutischer Flüssigkeiten |
JP2530561B2 (ja) * | 1993-06-03 | 1996-09-04 | 美和医療電機株式会社 | 薬液混注装置 |
-
2006
- 2006-01-31 JP JP2006021874A patent/JP4814642B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007202625A (ja) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1626434B (zh) | 灌装机 | |
US10640250B2 (en) | Container-treating machine | |
JP4814642B2 (ja) | 液体調合装置 | |
US9302895B2 (en) | Filling machine | |
WO2007132837A1 (ja) | 液体の無菌充填装置及び無菌充填方法 | |
US8312901B2 (en) | Open jet filling system | |
US20080271812A1 (en) | Rotary filling machine for filling containers with liquids | |
US7322170B2 (en) | Apparatus and method of sterile filling of containers | |
US6640842B1 (en) | Method and device for filling needle-free injectors | |
US20100037984A1 (en) | Aseptic filling device for carbonated beverages | |
US10913646B2 (en) | Method for filling containers | |
JP4927444B2 (ja) | 液体調合装置 | |
JP2014129143A (ja) | 特に低温殺菌された液体で容器を充填するための充填機 | |
JP4948584B2 (ja) | ロータリ式充填設備の非常停止制御方法およびロータリ式充填設備 | |
JP5629277B2 (ja) | 液体調合装置 | |
JP2007091249A (ja) | 液状樹脂の充填装置 | |
KR102277046B1 (ko) | 케미컬 샘플링 로봇 및 이를 이용한 케미컬 자동 샘플링 시스템 | |
CN203346049U (zh) | 恒压装置 | |
JP6260948B2 (ja) | 液充填装置 | |
JPH0845816A (ja) | 液体供給装置 | |
JP2014221644A (ja) | 液体充填装置 | |
US9546083B2 (en) | Filling machine | |
KR101057782B1 (ko) | 실린지 펌프 | |
JPH05170209A (ja) | キャップ装着検知方法 | |
JP2001114396A (ja) | 回転式充填装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |