JPS5843591B2 - シヤバンシキコンプレツサ− - Google Patents

シヤバンシキコンプレツサ−

Info

Publication number
JPS5843591B2
JPS5843591B2 JP50121933A JP12193375A JPS5843591B2 JP S5843591 B2 JPS5843591 B2 JP S5843591B2 JP 50121933 A JP50121933 A JP 50121933A JP 12193375 A JP12193375 A JP 12193375A JP S5843591 B2 JPS5843591 B2 JP S5843591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
drive shaft
swash plate
oil
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50121933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5245715A (en
Inventor
幸宏 榊原
正志 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP50121933A priority Critical patent/JPS5843591B2/ja
Publication of JPS5245715A publication Critical patent/JPS5245715A/ja
Publication of JPS5843591B2 publication Critical patent/JPS5843591B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主にカークーラ等に使用される回転斜板式コン
プレッサーに関するものである。
従来の回転斜板式コンプレッサーにおいては、駆動軸の
軸端部にギヤポンプを設け、更に駆動軸には中心部に軸
方向のオイル孔を設けると共に、このオイル孔と前°後
部ラジアルニードルベアリング部、前後部スラストニー
ドルベアリング部及びメカニカルシール室とを連通ずる
半径方向のオイル孔を夫々設け、コンプレッサーの底部
に設置された油溜室から前記ギヤポンプで汲み上げたオ
イルを駆動軸のオイル孔から各要潤滑部に供給すると共
に、前・後部スラストニードルベアリング部よりオイル
をクランク室内に飛散させ、斜板摺動面の潤滑を行う所
謂強制潤滑方式が採られている。
ところが、このようなコンプレッサーにおいては、駆動
軸にギヤポンプやオイル孔を設けたり、後部バルブプレ
ートにはギヤポンプ用の給油孔を設ける必要があり、構
造が複雑となり、また油溜室を設ける関係上コンプレッ
サーが大型化し、車両への装着性が悪いという欠点があ
った。
また、この方式ではブローバイガスにより高圧となって
いるクランク室内に、オイルを飛散させるようにしてい
る為、オイルの飛散が充分に行なわれないという欠点も
あった。
その上、冷房サイクルへ流出したオイルの回収に際して
は、従来、低圧冷媒通路において冷媒から分離したオイ
ルを同通路とクランク室或いは油溜室とを直接連通ずる
通路を通してクランク室或いは油溜室に回収する方式が
採られている。
従って、コンプレッサー起動時或いは加速時にオイルフ
ォーミングによる油上がりを生じ、オイル不足による摺
動部分の焼付を発生したり、冷房能力の低下を来たす等
の欠点があった。
そこで本発明は上記従来装置の欠点に鑑み、起動時或は
加速時におけるオイルフォーミングによる油上りの問題
を解決し得ると共に各摺動部への潤滑油の供給能力を高
めることができ、しかも安価に実施し得るようにした斜
板式コンプレッサーを提供しようとするもので、シリン
ダーブロックの駆動軸孔に駆動軸を挿通し、この駆動軸
に設けた斜板をシリンダーブロックのクランク室内に配
設し、この斜板の回転によって各ピストンを往復動させ
るように構成して成る斜板式コンプレッサーにおいて、
上記クランク室を吸入室に対して区画形成し、上記シリ
ンダーブロックの両端部に断面積の大きい分離室を形成
し、これらの分離室をフロント側とリヤ側の吸入室に夫
々連通させると共に両分離室を断面積の小さい流通路に
よって連通させ、この流通路の途中に吸入口を設け、上
記斜板の両側に位置する駆動軸の外周と駆動軸孔の内側
との間に夫々潤滑通路を形成し、これらの潤滑通路を夫
々上記クランク室と対応する側の分離室の底部に連通さ
せると共に、フロント側の潤滑通路をフロントシリンダ
ーヘッド内のメカニカルシール室に、リヤー側の潤滑通
路をリヤーシリンダーヘッド内の連通室に夫々連通させ
、このメカニカルシール室と連通室とにパイプの一端を
夫々開口させ、これらのパイプの他端を上記流通路の対
応する側の出口付近にこれらの流通路内を流れる低圧冷
媒の流れによってパイプ内に吸い出し力が生ずるように
突出させて成ることを特徴としている。
次に本発明を図面に示す実施例により詳しく説明する。
図において、1および2は軸直角方向(第1図において
上下方向)に分割線を有して前後に2分割された一対の
シリンダーブロック、3および4はその前後にさらに直
列に配置された一対のシリンダーヘッドで、これらは互
いに相対的な位置関係を限定されて強固に共線めせられ
ている。
5および6は夫々リヤシリンダーブロック1とリヤシリ
ンダーヘッド3との間並びにフロントシリンダーブロッ
ク2とフロントシリンダーヘッド4との間に、これも相
対的な位置関係を限定されて介在せしめられたバルブプ
レートである。
7は車両エンジン等の駆動源から動力の供給を受ける駆
動軸で、シリンダーブロック1,2の各外端に設けたラ
ジアルニードルベアリング10,11により回転自在に
支持されている。
12は斜板で、駆動軸7に楔着されている。
この斜板12のボス部両端面とシリンダーブロック1,
2との間にはスラストニードルベアリング13,14が
介装されており、これ等により斜板12の軸方向荷重が
受承される。
前記シリンダーブロック1,2の駆動軸孔8内周と駆動
軸7外周との間には、駆動軸7をラジアルニードルベア
リング10,11やスラストニードルベアリング13,
14で支える関係上両端近くに僅かな空間15,16が
形成されている。
駆動軸7外周のスラストニードルベアリング13゜14
付近には、第3図に示すように切欠き17゜18が夫々
4箇所に設けられており、この切欠き17.18により
前記空間15,16がクランク室19に夫々スラストニ
ードルベアリング13゜14を介して連通されている。
前記空間15.16と切欠き17,18とにより駆動軸
7の潤滑通路20.21が夫々構成されている。
クランク室19はシリンダーブロック1,2の外周壁1
a。
2aにより略円形に形成されており、このクランク室1
9内で斜板12が回転される。
シリンダーブロック1,2の夫々に対応する数個のシリ
ンダーボアー22は、共に駆動軸7の回りを等分割する
位置に夫々設けられており、これらのシリンダーボアー
22内に複動式のピストン23が摺動自在に夫々嵌入さ
れている。
このピストン23は両端に前記シリンダーボアー22と
密合するヘッド部分23a 、23bを有し、これ等の
連接部分23cは駆動軸γ側に斜板12の外縁を跨ぐよ
うに切り取られている。
そして、この切り取られた部分は鋼球24,25および
シュー26,27を介して斜板12の両側面と係合して
おり、斜板12の回転に伴いピストン23が第1図にお
いて左右方向に摺動するように成されている。
シリンダーブロック1,2の外周壁1a、2aと相隣れ
る2つのシリンダーボア22壁とで囲まれた一方の区域
には、クランク室19と対応する中央部付近に断面積の
小さい流通路28と、この流通路28の前後に連なる比
較的断面積の大きい分離室29.30とが全長に亘って
設けられている。
また、シリンダーブロック1,2の他方の区域には、上
記と同様にクランク室19と対応する中央部付近に断面
積の小さい流通路31と、この流通路31の前後に連な
る比較的断面積の大きい分離室32.33とが全長に亘
って設けられている。
前記流通路28.31と分離室29,30,32゜33
は、クランク室周壁19aとクランク室側壁19 b
t 19 cによりクランク室19から区画されている
34は低圧冷媒の吸入口で、前記流通路28に開口して
おり、35は高圧冷媒の吐出口で、前記流通路31に開
口している。
次に、両シリンダーヘッド3,4内には吸入室36.3
7と吐出室3B 、39が夫々区画形成されており、両
バルブプレート5,6には、吸入室36.37と前記分
離室29,30とを連通する連通孔40゜41、吐出室
38.39と前記分離室32,33とを連通ずる連通孔
(図示省略)、シリンダーボア22の各々と吸入室36
.37とを連通ずる吸入孔42.43及びシリンダーボ
ア22の各々と吐出室38.39とを連通ずる吐出孔4
4,45が夫々設けられている。
上記吸入室36,37、分離室29,30、流通路28
、吸入口34は低圧冷媒通路を構成しており、吐出室3
8 、39、分離室32.33、流通路31、吐出口3
5は高圧冷媒通路を構成している。
前記吸入口42.43と吐出口44.45とには図には
省略したが夫々バルブが設けられている。
また、リヤシリンダーヘッド3の中央部には、連通室4
6が区画形成されており、この連通室46と前記駆動軸
7のリヤシリンダーヘッド3側の潤滑通路20とがバル
ブプレート5に設けた連通孔46aにより連通されてい
る。
前記連通室46には、パイプ47により形成された吸引
通路47aの一端が連通されており、この吸引通路47
aの他端は流通路28の分離室29への出口近くの高速
流路内に、低圧冷媒の流れにより吸引通路47a内に吸
い出し作用を生ずる角度で開口されている。
、フロントシリンダーヘッド4の駆動軸孔9には、メカ
ニカルシール室48が区画構成されており、このメカニ
カルシール室48はバルブプレート6の軸孔49により
駆動軸7のフロントシリンダーヘッド4側の潤滑通路2
1に連通されている。
前記メカニカルシール室48には、パイプ50により形
成された吸引通路50aの一端が連通路51を介して連
通されており、この吸引通路50aの他端は流通路28
の分離室30への出口近くに、低圧冷媒の流れにより吸
引通路50a内に吸い出し作用を生ずる角度で開口され
ている。
更に、シリンダーブロック1.2には、分離室29.3
Qの底と潤滑通路20.21とを連通する流油孔52,
53が設けられている。
54は給油孔のねじ栓である。本実施例は以上のように
構成され、次に作用効果について示す。
車両エンジン等の駆動部により駆動軸7が回転されると
、シリンダーボア22内の夫々のピストン23は斜板1
2の回転により互いに所定の位相差で第1図において左
右方向に往復動し、こ力により冷媒は冷凍回路を巡回し
始める。
低温、低圧の冷媒は吸入口34から流通路28内に吸入
され、この流通路28内で前後に2分されて分離室29
30内に夫々導入される。
この冷媒中には潤滑の為のオイルが霧状となって混入さ
れており、この状態の冷媒が冷凍回路を巡回する。
従って、前記のように冷媒が流通路28内で略90度大
きく強制変向されると、冷媒中に混入していたオイルの
一部が慣性により粒状となって分離される。
また、流通路28の断面積が小さいので冷媒は流通路2
8内を極めて速い速度で流れるが、分離室2930の断
面積が大きく、急に拡張される為、冷媒の流速は分離室
29,30内で急激に減速され、比較的重いオイル粒は
重力により落下し分離室29.30の底部に溜まる。
以上のようにして成る程度オイルが分離された冷媒は、
バルブプレート5,6の連通孔40,41を経て吸入室
36゜37内に夫々導かれ、続いて吸入口42.43を
経てシリンダーボア22内にピストン23の作用により
吸入される。
次に、ピストン23により圧縮され、高温、高圧となっ
た冷媒は、バルブプレート5,6の吐出孔44.45を
経てシリンダーヘッド3,4内の吐出室3B、39内に
夫々吐出され、続いてバルブプレート5,6の連通孔を
経て分離室32,33内に導かれ、その後再び流通路3
1内で合流され、吐出孔35から冷凍回路へ吐出される
上記ピストン23による冷媒の圧縮工程において、冷媒
の一部はピストン23のヘッド部分23 a 、23
bとシリンダーボア22との僅かな間隙から漏れて(以
下この漏れた冷媒をブローバイガスと称する。
)クランク室19内に入り、このとキ冷媒中に混入され
ているオイルによりヘッド部分23 a 、23 bと
シリンダーボア22間の潤滑が行われ、またクランク室
19内に入ったブローバイガス中に混入されているオイ
ルは、斜板12とシュー26.27間、シュー26゜2
7と鋼球24,25間の潤滑に利用される。
クランク室19は吸入側の低圧冷媒通路である流通路2
8や分離室29.30から区画分離されている為、前記
ブローバイガスによりクランク室19内の圧力は高圧と
なる。
一方、前記クランク室19内には適当量の潤滑オイルが
供給されており、駆動軸7の回転が停止しているとき、
この潤滑オイルはクランク室19の底部に溜まっている
そして、駆動軸7の回転に伴い斜板12が回転すると、
クランク室19内の底部に溜まっていた潤滑オイルは、
斜板12により直接跳ね上げられたり、斜板12の回転
による風圧により吹き飛ばされ、霧状のオイルとなって
クランク室内に充満し、このオイルにより斜板12とシ
ュー26.27間、シュー26,27と鋼球24,25
の潤滑が行われる。
次に、上記のように駆動軸7の回転により低圧の冷媒が
流通路28内を吸入されると、この流通路28内を流れ
る冷媒の流速が極めて速い為、この冷媒の流れ部分に開
口しているパイプ47,50により形成された吸引通路
47a、50a内には、エゼクタ効果による吸い出し作
用が働いて第1図において上向きの吸引力が発生し、こ
れにより連通室46やメカニカルシール室48内の圧力
は極めて低くなる。
これに対し、クランク室19内の圧力は前記のようにブ
ローバイガスにより極めて高くなっている。
従って、クランク室19内のブローバイガスと霧状のオ
イルはスラストニードルベアリング13,14の隙間か
ら切欠き17,18を通って駆動軸7外周の潤滑通路2
0,21内に夫々吸引され、ラジアルニードルベアリン
グ11゜12部分を通って連通室46やメカニカルシー
ル室48内に導かれ、吸引通路47a 、50aから分
離室29.30内に吸い出される。
このようにブローバイガスと霧状のオイルとが潤滑通路
15゜16やメカニカルシール室48内を流れることに
より、スラストニードルベアリング13,14やラジア
ルニードルベアリング11,12等の潤滑部分にオイル
が供給され、充分な潤滑が行われる。
また、冷媒中から分離されて底部に溜まったオイルは、
シリンダーブロック1,2の流油孔52゜53を通って
潤滑通路15,16内に入り、前記ブローバイガスと共
にラジアルニードルベアリング11,12部分を通って
連通室46やメカニカルシール室48内に入り、ブロー
バイガスと共に吸引通路47a 、50aから吸い出さ
れ、このようにオイルが潤滑通路15,16内を流れる
ことにより潤滑を行なう。
上記のようにブローバイガスと共に吸引通路47a 、
50aから吸い出されたオイルは、分離室29.30内
で自重により落下分離され、分離室29,30の底部に
溜まって再び潤滑に使用される。
上記のように分離室29゜30において、冷媒中のオイ
ルの分離回収を行っているが、更に吐出側の分離室32
,33に邪魔板等を設けてオイルを分離回収するように
しても良い。
上記吸引通路47a、50a内の吸引力は流通路28内
を流れる冷媒の速度に比例して大きくなり、この冷媒の
流速は駆動軸7の回転数に比例する。
従って、駆動軸7の回転数が増加し、ラジアルニードル
ベアリング10,11やスラストニドルベアリング13
.14等の潤滑部分に潤滑オイルが多く必要とされると
きには、吸引通路47a。
50aの吸引力が大きくなり、潤滑通路47a。
50a内を流れるブローバイガスとオイルの流速が速く
なり、多量のオイルが潤滑部分に供給され、適度の潤滑
が行われる。
また、駆動軸7の回転数が減少し、冷媒回路を流れる冷
媒の流量が少なくなると、吸引通路47a、50aの吸
引力が小さくなり、ブローバイガスと共に吸引通路47
a。
50aから吸い出されるオイルの量が少なくなる為、冷
媒中に混入されるオイル量が少なくなり、冷房能力を低
下させる恐れはない。
更にまた、エバポレータやコンデンサ一部分の温度等に
より、吸入側低圧冷媒の圧力と吐出側高圧冷媒の圧力と
の差が大きくなり、ピストン23を介して斜板12に加
わるスラスト荷重が大きくなると、クランク室19内の
圧力もブローバイガスにより増加し、クランク室19内
と連通室46又はメカニカルシール室48との圧力差が
大きくなり、スラストニードルベアリング13,14部
分を通るブローバイガスやオイルの量が多くなり、スラ
ストニードルベアリング13,14部分に多量のオイル
が供給される。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、部
分婢に変更することも可能である。
例えば)吸引通路をパイプで形成せずにシリンダーブロ
ックに設けた孔により形成しても良く、吸引通路の低圧
冷媒通路への開口位置は吸引口部分等信の所でも良い。
また、連通室を省略し、吸引通路を直接潤滑通路に連通
させても良い。
更に、本発明はシリンダーヘッドの形状、シリンダーボ
アーの数、吸引口や吐出口の設は位置等に限定されるも
のでないことは言う迄もない。
以上のように本発明にあっては、クランク室を吸入室に
対して区画形威し、起動時や加速時にクランク室内に急
激な圧力低下を生じないようにしたので、起動時や加速
時におけるクランク室内のオイルの油上りを阻止できて
斜板式コンプレッサーの焼付事故や冷房能力の低下を防
止できる。
また上記のようにクランク室を吸入室から区画形成した
ものであっても、斜板の両側に位置する駆動軸の外周と
駆動軸孔の内周との間に形成した潤滑通路をクランク室
と分離室の底部とに連通させると共にこれらの潤滑通路
をメカニカルシール室と連通室とに夫々連通させ、更に
これらのメカニカルシール室と連通室とに一端を開口さ
せたパイプの他端を断面積の小さい流通路の出口付近に
開口させ、流通路内を流れる低圧冷媒の流れによってパ
イプ内に負圧を生じさせ、このパイプ内の負圧を利用し
てクランク室と分離室内の潤滑油を潤滑通路やメカニカ
ルシール室に供給するようにしたので、パイプ内の負圧
の大きさを駆動軸の回転数に応じて敏感に変化させるこ
とができ、潤滑を要する部分に駆動軸の回転数に応じた
量の潤滑油を過不足なく供給することができて焼付事故
を確実に防止できる。
また上記のようにパイプの他端を流通路の出口付近に開
口させ、低圧冷媒の流れによって生ずるパイプ内の負圧
を利用して潤滑油を循環させるようにしたものであって
も、流通路に続いて分離室を形成し、この分離室内で潤
滑油を分離した後の冷媒を吸入室内に供給するようにし
たので、吐出口から吐出される冷媒中の潤滑油の混合率
を低くすることができて冷房効率を高めることができる
更にまた上記のように冷媒の流れによって生ずるパイプ
内の負圧によって潤滑油を循環させるようにしたので、
ギヤポンプ等の複雑な構造を省くことができ、またパイ
プを用いて連通させるようにしたので、製作を比較的簡
単に行うことができて大幅なコスト低減を図ることがで
き、しかも分離室をシリンダーブロックの両端部に形成
したので、装置の小型化をも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は第1図
のX−X線断面図、第3図は第1図のY−γ線断面図で
ある。 主要部分の符号の説明、1,2・・・・・・9IJンダ
ーブロツク、3・・・・・・リヤシリンダーヘッド、4
・・・・・・フロントシリンダーヘッド、7・・・・・
・駆動軸、19・・・・・・クランク室、20,21・
・・・・・潤滑通路、4750・・・・・・パイプ、4
7a、50a・・・・・・吸引通路、48・・・・・・
メカニカルシール室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダーブロックの駆動軸孔に駆動軸を挿通し、
    この駆動軸に設けた斜板をシリンダーブロックのクラン
    ク室内に配設し、この斜板の回転によって各ピストンを
    往復動させるように構成して成る斜板式コンプレッサー
    において、上記クランク室を吸入室に対して区画形成し
    、上記シリンダーブロックの両端部に断面積の大きい分
    離室を形成し、これらの分離室をフロント側とリヤ側の
    吸入室に夫々連通させると共に両分離室を断面積の小さ
    い流通路によって連通させ、この流通路の途中に吸入口
    を設け、上記斜板の両側に位置する駆動軸の外周と駆動
    軸孔の内周との間に夫々潤滑通路を形成し、これらの潤
    滑通路を夫々上記クランク室と対応する側の分離室の底
    部に連通させると共に、フロント側の潤滑通路をフロン
    トシリンダーヘッド内のメカニカルシール室に、リヤー
    側の潤滑通路をリヤーシリンダーヘッド内の連通室に夫
    々連通させ、このメカニカルシール室と連通室とにパイ
    プの一端を夫々開口させ、これらのパイプの他端を上記
    流通路の対応する側の出口付近にこれらの流通路内を流
    れる低圧冷媒の流れによってパイプ内に吸引力が生ずる
    ように開口させて成ることを特徴とする斜板式コンプレ
    ッサー。
JP50121933A 1975-10-09 1975-10-09 シヤバンシキコンプレツサ− Expired JPS5843591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50121933A JPS5843591B2 (ja) 1975-10-09 1975-10-09 シヤバンシキコンプレツサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50121933A JPS5843591B2 (ja) 1975-10-09 1975-10-09 シヤバンシキコンプレツサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5245715A JPS5245715A (en) 1977-04-11
JPS5843591B2 true JPS5843591B2 (ja) 1983-09-28

Family

ID=14823514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50121933A Expired JPS5843591B2 (ja) 1975-10-09 1975-10-09 シヤバンシキコンプレツサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843591B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4360321A (en) * 1980-05-20 1982-11-23 General Motors Corporation Multicylinder refrigerant compressor muffler arrangement
JPS5732084A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Diesel Kiki Co Ltd Swash plate type compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5245715A (en) 1977-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321019A (en) Swash plate type compressor
JPH02230980A (ja) 斜板式圧縮機
US4019342A (en) Compressor for a refrigerant gas
US4468180A (en) Vane compressor having intermittent oil pressure to the vane back pressure chamber
JPH0392587A (ja) 斜板式圧縮機の潤滑構造
CN102803727B (zh) 活塞式压缩机
JP2000080983A (ja) 圧縮機
US3162360A (en) Compressor venting system
CA1048463A (en) Compressor for a refrigerant gas
JPS62150091A (ja) 斜板式圧縮機
JP2007182773A (ja) 圧縮機
US5009574A (en) Thrust bearing and shoe lubricator for a swash plate type compressor
US4326838A (en) Swash plate type compressor for use in air-conditioning system for vehicles
US3750848A (en) Apparatus for lubricating a rotary swash plate type compressor
US4544331A (en) Swash-plate type compressor
JPS5843591B2 (ja) シヤバンシキコンプレツサ−
US4273518A (en) Swash-plate type compressor
US4415315A (en) Swash-plate type compressor having an improved lubricant oil feeding arrangement
CN112412792B (zh) 压缩机及具有该压缩机的冷冻循环装置
KR101069035B1 (ko) 압축기
JP4045882B2 (ja) 圧縮機
JPS63280876A (ja) 斜板式圧縮機の潤滑機構
JP3270257B2 (ja) ルーツ式真空ポンプ
KR101069088B1 (ko) 압축기
JP3601067B2 (ja) 密閉型圧縮機