JPS5843557A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5843557A
JPS5843557A JP14130281A JP14130281A JPS5843557A JP S5843557 A JPS5843557 A JP S5843557A JP 14130281 A JP14130281 A JP 14130281A JP 14130281 A JP14130281 A JP 14130281A JP S5843557 A JPS5843557 A JP S5843557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
supplied
gate
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14130281A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Baba
馬場 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14130281A priority Critical patent/JPS5843557A/ja
Publication of JPS5843557A publication Critical patent/JPS5843557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明線、特に集積回路の入力保映回路部を改畳した
半導体装置に関する。 ・ 一般に、半導体集積回路には外部サージ等か゛ら入力回
路等を保護するために入力保護回路部が設けられている
。儒えは、C−MO8回路からなる集積細路ては、近年
高速化および高集積化等の要求が高まり、そのためにM
OS )ランジスタのr−)酸化膜厚(以下r−)膜厚
と称する)等が薄膜化され1例えは4O−OX〜700
X程度になっている。ところて、・このe−)膜の絶縁
破壊耐圧(以下単に耐圧と称する)は1通常「a2〜1
0 X 10 ’ V151J T ! D %膜厚1
11200又の場合には、24−120VIi1度の耐
圧がある。この・r−ト膜厚が、上記のように7001
o場合には14〜70V44G01O場合Ka8〜4−
OVli度の耐圧になり、r−)膜厚の薄膜化によって
著しく耐圧が低下する。したがづて、klF、入力保護
回路部社、このような薄膜の−3”−)を有する。
C−MOS @路等の集積回路には非常に重要である。
このような・・入力保護回路SFi、通常第1図((転
)に示すように、例え#ipm半導体基板J J(C−
MDB@路の場合のPフェル層)の表面にN+不純領域
(以下単・にN+層)11が形成され−この□8層11
にはアル電;ウム等の金属膜IJを介して入力信号IN
が供給される。この金属線13は基板11表面上に酸化
膜74を介して形成され、N+層12とオーキックコン
タクトを得るように接続されている。そして、入力信号
INは1例えば金属jll[JJと接続しているC−M
O8回路のダート(図示せず)に供給される。
このような入力保護回路部は、第1図(B) K示すよ
うな等価回路となる。すなわち、入力信号INは、上記
(A)図に示し友pm基板11とN“層12からなるダ
イオード15(逆方向)およびび抵抗B、1(P型基板
・)を介して接地側v1.。
すなわち接地されてい石基板11へ供給される。
さらに1例えば電源間(v、、−v□)にPf責/ネル
MO8トランジスタICとNチャネルM08トランジス
タ11が直列に*続してなるC−MO808回路1設け
られ、このC−→S@路18のMO8トランジスタig
*xrの両者のf−)に上記入力信号INが供給され、
この信号INK応じた出力信号OUTがC−MO808
回路から出力される。
そして、い噴入力信号INとして、例えば外部サージ等
の影響によりてラング波形等の電圧信号が供給された場
合、ダイオード1sがオン状態、すなわちブレークダウ
ンすることによりて。
電流はダイオード−ISt−介して基板11である接地
側VSSへ流れ、c−Mos胞路11へ供給される外部
サージ等を大幅に低下できる。
このようにして、外部サージ等に対してC−MO1i回
路111の?−)への悪影響を防止できるが、上記のよ
うな従来の入力保護回路部部サージ等の入力信号INが
供給された場合、通常ダイオードIJがブレークダウン
の状態になる耐圧は、C−MO808回路1のf−)耐
圧よりも高いため、ダイオード115がブレークダウン
の状態になる前tM、 C−MO8回路1#0ff−)
に1l−1ijI)IE%@tE、、:イ111′・艷
00″lD[JE”°−0゜回路11のr−)1り耐圧
t−4える場合にはダートの絶縁破壊が生ずるなどの欠
点がある。これを防止するKは、ダイオード15の逆方
向耐圧(ブレークダウン電圧)を下ける仁とが考えられ
るが、この場合にarm基板11の濃度を高めるなど半
導体装置の製造゛において不都合があ夛、従来の入力保
護回路部の構造では不可能である。         
     ・・この発明は、上記の事情を鑑みてなされ
たもので1、外部サージ等の入力信号に一対して、C−
MOB’回路のr−)耐圧等の電圧よりも低い電圧で保
護動作を行なうことによニー)で、集積回路の入力保5
tii実に行なうこ−どカ≦できる半導体装置を提供す
る。ことを目的とする。
以下図面、を参照してこの発明の一実施例につい・て説
明する。第2図(A)tムその一実施例の構成を示すも
ので、”P型半導体基板(e−Mo2 @路の場合のP
ウェル)11′の表面に形成されるN十不純物領域(以
下N+層と称する)12と所足の間隔、例えば4.5「
^m」をもりてN+層j1が形成される。このN+層わ
とPNii合管、形成し、基板11の表面にP+不不純
領領域以下P+層と称する)1jが形成される。そして
、基1ijI1表面上に鉱酸化シリコン等の□酸化膜1
4を介してアルtニウム等の金属膜11−1.13−1
が形成゛される。この場合金属膜13−1と8層12が
オーキックコンタクトを得るように接続され、また金属
膜l5−2とN+層j1、P+層22の両者が、オーキ
ックコンタクトを得るように接続される。さらに、金属
膜11−1と接続して抵抗B1を有する1例えは−リシ
リコンから5なる導“電膜(図示せず)が設けられ、入
力信号INは、この抵抗8・lおよび金属膜11−1を
介してN+層xlK供給される。このような半導体装置
は、′具体的には例えば第2図(B)(平Im図)に示
すような形成がなされる。
上記のような半導体装置、すなわち入力保護回路部は、
第3図に示すような等価回路となシ。
入力信号!Nは、4抵抗B1を介して〆イオー・ド回路
3ノへ供給・される、このダイオード回路J1社、第2
図(Nに示すP型基板11とN“層1jからなるメイオ
ーPIEを備え、さらにP層j1とN+層21からな為
ダイオードJJが設けられている。このダイオードzx
、ss・は。
陽極lIが共通接続され、ダイオードJJFi陽極と陰
極側が共に接地(V□)されている。なお、陽極側は抵
抗Rp2t−介して接地されるが、仁の抵抗Rp2はP
+層22であるため抵抗値線前記第1図(B) K示す
抵抗Rp1より大幅に小さい。すなわち、第2図(A)
に示、す基板11訃よび金属膜13−2が接地されてい
る。そして、入力信号INは、よ記と同様に抵抗R1を
介して、例えばC−MO8回路18を構成するPチャネ
ルMO8)フンジスタ16およびNチャネルM08トラ
ンジスター1の両者のグー)K供給される。 ′このよ
うな、入力保護回路部に入力信号・INが供給されると
、信号INは抵抗KII介してC−MO8回路18へ供
給される。この場合、第4図((転)に示すように、 
07MO8@% J Jlのダート容量。
(。
′。−P″″11“他oE、、−t:容量等0和する容
量Cと抵抗R1から  CR回路に電圧信信号v7が印
加された場合と同等であ!り、 1114図(B)に示
すように、容量Cへ充電されるときの電圧Vは「(3−
4,」の関係式に応じて上昇する。
このとき、電圧Vが一足の電圧値v、!lまで上昇した
とき、ダイオード回路31がオン状態になる。仁の電圧
値v、n、すなわちダイオード回路J1の逆耐圧は、第
2図(4)K示すような構造であるため、基板J1とN
+層J2からなるダイオードJ2の逆耐圧、すなわち前
記第1図(B) K示すダイオード15の逆耐圧より低
い。すなわち、第2図(4)に示すように、基板11の
表面は高濃度のN+層12.21が形成され、このN+
層12゜21間祉所定の間隔(例えは4.5μm)を有
しているため、基板11表面に空乏層が形成される。
この空乏層によりてN+層is、xi間にΔンチスルー
が生じ、ダイオード回路31はオン状態になる。この/
譬ンチスルーが生ずるときの電圧 −■ (すなわち電
圧値vanと同値になる)は下p       。
記のように表現、声れる。
7 −−一通」≧き一ニコtw2  +++  +++
+−−−(1)P     2t。
ここで N’:N+層11*2x間の基板11の表面濃度W:N
+階層12910間隔 f:電子の電荷 ε0:シリコンの誘電率 である。上記式(1)より明らかなように、電圧V、を
基板110表面濃度N1および1層12゜21の間隔W
に応じて変化させることができる。
したがって、電圧vPであるンイオード回路J1の逆耐
圧(電圧値v、1)を、例えばC−Hog 1 aのr
−)耐圧よシも低くすることができ、ダイオード回路3
1がオンする前K C−MO8回路1#のf−)にr−
)耐圧以上の信号INが供給されてダート絶縁破壊等が
発生するのを防止でき4 る。上記の電圧Vpは、例えFiN−1「5X105I
−5J、Wが「4.5μm」である場合、上記式(1)
より約7.64(V)になる。従来のダイオード1s(
第1図(B))の逆耐圧が約19〜21(V)(電流l
μA)であるから、かなシ低(することができる・なお
、′^はrl、6X1G−1?CJ 、g。は「、2X
 &85810−14F/am J トL?計jEiK
レテイル。
ところで、上記のように信号IN (電圧V4 )が供
給されて、ダイオード回路j1がオン状態になりた場合
、ダイオード(ロ)路31のオン抵抗・を抵抗R3とす
れ゛は、第5図に汎すような等価回路が成立する。この
抵抗R雪に印加される電圧VB2は下記の様に表現され
る。
”2=Rt+Rm ”t −−−−−−−−−(2)こ
こで、 R1fll上記ソリシリコンからなる導電膜の
抵抗値でToシー以下入力抵抗R,とする。
この電圧V12は、容量C1すなわち一3図に示すC−
MO8回路1aのダートに印加される電圧である。こζ
で、r B、 =KRIJとすれば、上記式(2) %式%(4) となる。し九がって、上記ダートには「R8・vi」の
電圧が印加され、この電圧「K、・V、Jかr−ト耐圧
以上の場合にはr−トの絶縁破壊が生ずるため、「ic
、’v4Jを調整する。すなわち、上記式(2) * 
(3) * (4)から明らかなよ6に、KII、にす
なわち入力抵抗8!およびオン抵抗R,の各抵抗値を所
足の値に設電することによりて、ダイオード回路31が
オン状態になりた後、C−MOS(ロ)路1a等のr−
)Ke−)耐圧以上の信号INが供給されるのを防止し
、ダートの絶縁破壊等の発生を防ぐことができる。また
、ダイオード回路31の耐圧を上記ダートより低くして
も、□P型基板11の濃度は、従来(第1図(A)K示
す)と同様であるため、例えば基板ノーとN+層12の
PN@合部の強度などは変化しない。上記のKltKは
′、具体的には下記のようKm足する。
Km =1L−−−−−−−−−−  (5)ここで v:e−)の破壊電圧 v、:y−)の静電耐圧・、;・: □J  − である。また     ’ :ll:’、’とな夛、シ
たがって例えdvgが8vで% V、が400vの場合
には、K1轄α02となシ、には約0.02となる。こ
のに、 e Kの値から、入力抵抗11とオン抵抗R,
の定数関係を0.02以下すれdよい。したがって、R
1は例えはL6〜LOkQでS R,は25〜35Ωで
あれはよい。
以上詳述したようにこの発明によれば、外部サージ等の
入力信号に対して、C−MO8回路のダート耐圧等の電
圧よりも低い電圧で保護動作を行ない、しか%、r−)
に印加される電圧を調整できることKよって、集積回路
、の入力保護を確実に行なうことができる半導体装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
#I1図(A) 、 (B)は従来の半導体装置の入力
保護回路部の構成図、第2図(4)、(B)はこの発明
の一実施一一に係る半導体装置の入力保護回路部の構成
図、第3図は・9′・その等価回略図、第4図体)、(
B)および第5図;;の動作を説明する図である。 1ノー・・P型  、11.21・・・N+不純物領域
、13.13−1ell−j・・・金属膜、14・・・
酸化膜、Is、31.3°3・・・ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の導電型半導体基板の表面に形成される第2の導電
    型の第1の高濃度不純物領域と、この第1の高濃度不純
    物領域に入力信号を転送し所定の抵抗を有する導電膜と
    、上記第1の高濃度不純物領域と所定の間隔をもうて上
    記基板表面に形成される第2の導電型の第2の高濃度不
    純物領域と、この第2の高濃度不純物領域とPN接合を
    形成し上記基板表面゛に形成されゐ第1゛の導電型の高
    濃度不純物領域とを^備し、上記第2の高濃度不純物領
    域および第1の導電型の高濃度不純物領域の両者は導電
    膜を介して接地畜れる仁とを特徴とする半導体装置。・
JP14130281A 1981-09-08 1981-09-08 半導体装置 Pending JPS5843557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14130281A JPS5843557A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14130281A JPS5843557A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843557A true JPS5843557A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15288720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14130281A Pending JPS5843557A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843557A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903095A (en) * 1984-12-21 1990-02-20 U.S. Philips Corporation Integrated circuit comprising a device for protection against electrostatic discharge
WO1990014690A1 (en) * 1989-05-17 1990-11-29 David Sarnoff Research Center, Inc. Voltage stress alterable esd protection structure
US5010380A (en) * 1989-05-17 1991-04-23 David Sarnoff Research Center, Inc. Voltage stress alterable ESD protection structure
DE10125036B4 (de) * 2000-05-24 2012-01-26 Sharp K.K. Verfahren zum Schützen einer Solarzelle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903095A (en) * 1984-12-21 1990-02-20 U.S. Philips Corporation Integrated circuit comprising a device for protection against electrostatic discharge
WO1990014690A1 (en) * 1989-05-17 1990-11-29 David Sarnoff Research Center, Inc. Voltage stress alterable esd protection structure
US5010380A (en) * 1989-05-17 1991-04-23 David Sarnoff Research Center, Inc. Voltage stress alterable ESD protection structure
DE10125036B4 (de) * 2000-05-24 2012-01-26 Sharp K.K. Verfahren zum Schützen einer Solarzelle
DE10125036B8 (de) * 2000-05-24 2012-04-26 Sharp K.K. Verfahren zum Schützen einer Solarzelle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768034B2 (en) Tapered voltage polysilicon diode electrostatic discharge circuit for power MOSFETs and ICs
US4990802A (en) ESD protection for output buffers
US6404269B1 (en) Low power SOI ESD buffer driver networks having dynamic threshold MOSFETS
KR0124758Y1 (ko) 개선된 esd 보호를 위해 mos 캐패시터를 가진 집적 회로
US20070201175A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH10504421A (ja) 静電保護回路
JPH0216764A (ja) 静電気放電集積回路保護装置
KR20160072815A (ko) 정전기 방전 보호 회로
JPH0214792B2 (ja)
US8102002B2 (en) System and method for isolated NMOS-based ESD clamp cell
US20080055805A1 (en) Semiconductor device having electro static discharge detection circuit
US5691557A (en) Semiconductor circuit having input protective circuit
US8169758B2 (en) Path sharing high-voltage ESD protection using distributed low-voltage clamps
US11271392B2 (en) Protection circuit for signal processor
US20100053827A1 (en) Protection circuit
JPS5843557A (ja) 半導体装置
US5027251A (en) MOSFET including current mirror FET therein
EP0371663A1 (en) Integrated circuit output buffer having improved ESD protection
CN112448378A (zh) 静电保护电路
CN1170280A (zh) 保护电路
US20210407990A1 (en) Circuit techniques for enhanced electrostatic discharge (esd) robustness
CN1131566C (zh) 多晶硅二极管的静电放电保护装置
JPH0548021A (ja) 半導体保護回路
JP3025373B2 (ja) 半導体集積回路
US8514535B2 (en) Electrostatic discharge device control and structure