JPS5843251A - 自動排出式の遠心ドラム - Google Patents

自動排出式の遠心ドラム

Info

Publication number
JPS5843251A
JPS5843251A JP14697882A JP14697882A JPS5843251A JP S5843251 A JPS5843251 A JP S5843251A JP 14697882 A JP14697882 A JP 14697882A JP 14697882 A JP14697882 A JP 14697882A JP S5843251 A JPS5843251 A JP S5843251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
liquid
closing
centrifugal
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14697882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934431B2 (ja
Inventor
ヴイリ−・ニ−メルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Mechanical Equipment GmbH
Original Assignee
Westfalia Separator GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westfalia Separator GmbH filed Critical Westfalia Separator GmbH
Publication of JPS5843251A publication Critical patent/JPS5843251A/ja
Publication of JPS5934431B2 publication Critical patent/JPS5934431B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/10Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl
    • B04B1/14Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl with periodical discharge

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遠心分離液体を清7(1父は分離するだめの
自動排出式の遠心ドラノ・であって、ドラム外套の外周
面に設けられた遠心分離された固体成分を搬出するため
の放出量「1を開放および閉鎖するために軸方向に移動
可能な1−!′ストンスライダが設けられており、該ピ
゛ス]・ンスライタ゛が」二側で固体室によって制、限
さJlかつ下側で閉1・; 鎖液体を収容する閉鎖室外(、’しており、該閉鎖室へ
の閉鎖液体の供給が閉i□&1室に接続さJlだ通路を
介して行なわれるように4つてい”C1該通路の一部が
閉鎖液体用の中間室とし7て形成さJ′+ており、閉鎖
室の排出過セl!のために制御液体によって制御可能な
弁が設けられており、該弁の操作によって閉鎖液体が閉
鎖室から流出したばあいに閉鎖室内の閉鎖圧力が消滅さ
せられかつ閉鎖液体の一部が中間室内に残されるように
なっている形式のものに関する。
このような構造の遠心ドラムはドイツ連邦共和国特許出
願公開第3021638号明細書から公知であり、この
ばあい閉鎖室の入口に配置された閉鎖液体用の排出ヤヤ
ツゾを開放するだめに、閉鎖室を排出部に対してシール
する環状の弾性的な部材が閉鎖室内に配置されている環
状の弁を介して軸方向に移動可能に配置されておりかつ
前記弾性的な部材は同時に閉鎖室と中間室との間の接竺
を遮断する。
ドラム充填物およびIh゛に固体室の外側部分内の遠心
分離さ71f:た固体成分の一様な搬出を得る′]・、
゛ ために、一方ではピストンスライダとドラム力バー内の
シール個所との間で大きな開放ギャツ    1ゾを以
って迅速な開放過程を行なうことがかつ他方では特に部
分排出のばあい矢張りピストンスライダの迅速な閉鎖過
程を行乙うことが心安にされる。
遠心ドラム内での焼はオ゛1く固体成分の・[・1着を
回避する、遠心ドラムにおける一様な大きな開放ギャッ
プを得るために、ピストンスライダは部分排出のばあい
でも並びVC全体il+出のばあいでも有利には閉鎖室
の全体的な初出に、1:つてatられる一様な大きな行
程距離を進みかつ遠心ドラムの所望の排出部に応じて閉
鎖室を土これに相応して迅速に再び閉鎖液体で光」眞さ
れねばならない。
極めて費用のかかる弁を(nfiえでいる公知の遠心ド
ラムのばあいには遠心ドラムの迅速々開放過程お、Lび
閉鎖過程はII+1. I’L Zljiどもしかし、
遠心ドラノ、の開放時間には11とんど影響6.:及&
QIするとかできない。例数ならばu′ストンスライダ
の下側で閉鎖室内に常時一様な111−の閉鎖液体が残
り、しかも閉鎖液体によって牛ぜ1.め1゛、れるピス
トンスライダの1側の液体1力が固体室からm=−+!
’Lめられる、ピストンスライダの一11則に作用する
遠心分離液体の液体圧力よりも再びいくらか高くなると
直ちに、ピストンスライダが再び閉鎖位置に移動させら
れるからである。
従って前記遠心ドラムによって、ドラム充填物の完全な
全体排出もしくは細分化された部分排出を実施すること
はほとんど不可能である。
更に弾性的な部材は継続的な変形によって著しい摩耗に
さらされる。
本発明の課題は冒頭に述べた形式の遠心ドラムを構造的
に簡単に構成しかつ排出過程の作業形式、特に部分排出
の作業形式を改善しかつ全体排出を可能にすることにあ
る。
前記課題は本発明によれば、閉鎖室用の排出jfとし−
C自体公知の遠心弁が設けられており、該遠心弁が閉鎖
室の外周範囲から出発する通路を介して閉鎖室に接続さ
れており、中間室が上側で分1ilf[室に向って軸方
向に移動可能に配置されたリング弁に」:って制限され
ており、該リング弁が遠心ドラムの開放過程時に遠心ド
ラム内の遠心分離液体の内側の液体水面の後退によつて
中間室と閉鎖室との間の環状ギャップとして形成された
通路を自動的に開放するようになっていることによって
解決された。
本発明では、リング弁の構成によって遠心ドラムにおけ
る極めて簡単で摩耗が少なくかつ自動的に作用する弁装
置が1(Iら;its該JP装置は、固体室によっての
み上側で制限さ71、でいるピストンスライダおよびピ
ストンスライダの1・側に配置された、比較的わずかな
1iの閉鎖液体のみを維持する小さな閉鎖室と1jJJ
働1〜”r一方では部分排出又は全体排出の際の迅速々
開放過程を達成せしめかつ他方では環状ヤヤツフ0とし
て形成された通路を介して中間室から高い液体圧力にさ
らされた閉鎖液体を閉鎖室に充填することによって相応
した迅速な閉鎖過程をも達成せしめる。       
    ・・ 同様に遠心ドラムの一様1’1.llJ、部分排出も実
施することができる。例数ならば、遠心ドラム内の遠心
分離液体の内側の液体水面が後1(L、た状態で所定量
の遠心分離液体が搬出ΔJすると、ピストンスライダが
遠心ドラムの外周面の放出開口を自動的に再び閉鎖する
からである。即ち遠心ドラムの排出において遠心分離液
体の内側の液体水面が中間室内の閉鎖液体の内側の液体
水面の半径よりも大きな半径上に位置すると、リング弁
は中間室内に存在する高い液体圧力に基づいて閉鎖室に
対する環状ギャップを開放するので、閉鎖室は迅速に閉
鎖液体によって杓び充填される。
従って遠心分離液体を循環させて供給又はコンスタント
に供給した状態で一様外部分排出が得られる。
排出過程中に遠心分離液体の供給量を変えることによっ
てかつ中間室内に閉鎖液体を供給することによって部分
排出において遠心ドラム充填物の搬出量が弯えられる。
全体排出は遠心弁として形成さfNl’1M排出す「を
相応した長い時間開1 放することによってイ!Iられる。このばあいピストン
スライダの開放過80、排出弁に制御液体が供給されて
いる限り継続する。
有利には、中間室の容積は閉鎖室に比して大きくされて
おり、従って中間室に比して容積がわずかである小さ々
閉鎖室のげあい閉鎖室の迅速な排出並びに同様に閉鎖室
の迅速な充填が得られるので、あらゆる排出過程(部分
排出であれ又全体排出であれ)においてそ扛ぞれピスト
ンスライダの最大の開放ヤヤツゾがt;Iら11、る。
本発明の有利な実施態様は特許Nl’l求の範囲第2項
、第6項および第4珀に記載されている。
次に図示の実施例につき本発明を説明する1、図面では
遠心分離液体用の供給室が符号1で示されており、該供
給室1から遠心分離液体は通路2を介して、固体室3内
におよび自体公知の形式で遠心分離液体の清バト又は分
離を行なう板組から形成された分割室4内に達する3、
固体室3は−1−側でドラムカバー5ににってかつ下側
で軸方向に移動可能に配置θ1\JまたIシ゛ストンス
ライダ6によって制限さji (’、、 1.・す、該
ピストンスライダ6はドラム外套7に対17てシールリ
ング8によってかつ軸方向に移!lib i+]’能に
配置1〜れたリング弁9に対してシールリング10によ
ってシールされて案内される。ピストンスライダは運転
中にピストンスライダの下側に配置された閉鎖液体で充
填された閉鎖室11によってF側位置、いわゆる閉鎖位
置に保持されかつこのばあいドラムカバー5内のシール
リング12に向き合う端面によって集められた固体成分
を固体室から搬出するだめのドラム外套の外周範囲内の
放出開口13に対して固体室3をシールする。
閉鎖室11は排出するために閉鎖室の外周範囲から出発
する排出通路14を介して液体で制御される遠心弁1′
5に接続されており、このばあい遠心弁15自体癲供給
通路16を介してド曳ノ、外套の軸方向範囲に設けられ
た環状通路17に接続されており、該環状通路17には
供給装置18を介1.て制御液体が(J(給される。
閉鎖室11は閉鎖室の内側範囲で環状ギャップとして形
成さJした閉鎖可能な通路19を介して中間室20に接
続されており、該中間室自体は環状ji1路22と通路
23とを介してIJ(給装置21から閉鎖液体を供給さ
れる。中間室20は下側でドラム外套7によってかつ」
二側で軸方向に移動可能なリング弁9によって制限され
ており、該リング弁9自体はシールリング24゜25.
26によってドラム外套に対しかつシールリング10に
よってピストンスライダ6に対してシールされている。
このばあい中間室20は容積の点で閉鎖室の容積1りも
大きくさJしていて、更にノズル状に形成さJlに一通
路27を介して閉鎖室に接続されている3゜ ドラム外套7内でシールさJL1案内さJl、ている、
閉鎖室11の排出過程のたM)に設けらJ+、た遠心弁
15は移動可能に配置さJlているシールされて案内さ
れた非円釦0体28を有しており、該弁円錐体は遠心ド
ラムの運転中に遠心力の作用を受けて排出通路14を遠
心ブ[内の放出開[111失 29に対してシールする31.、;31,1llll液
トド4・供給′」るために配置された、非円6111体
ろ・聞放寸/l/1−めの供給通路16は遠心弁の1.
13状通路30に開1112ており、この環状通路(l
こ、1.・い−(運転中に制−++ rty体を供給し
たばあい供給j1n路16内で形成される液体圧力が弁
円錐体28の端面31に作用する。制御液体の供給を終
了した後での環状通路30ひいては供給通路16の排出
は弁円錐体内の、供給通路16に比14.て直径の点で
小さい排出通路32と室33用の排気部材としても用い
られる、排出開口29に開「1する通路34とを介して
1−1なわれる。
遠心ドラム自体は中央に配置された1軸35に固定され
て、回転可能に支承されている。
遠心ドラムの作業形式は次の通りである。
運転中にしかも遠心ドラムが充填されていないはあいま
ず遠心弁を閉じた状態で閉鎖室11、開かれたj1n路
19.27および中間室20が閉鎖液体で充填される1
、閉鎖液体の液体圧力の作)11を受けてリング弁9と
ピストンスライダ6とVl、イ、れぞノ1上側4..I
f!’/、を占めるので、リング弁は11“J状Vヤツ
ゾとしで形成された通路19をまず開h 1.、かつピ
ストンスライダ6は放出開口13を閉鎖する。しかしな
がら遠心ドラムが遠心分離液体で充填されると、リング
弁9は分前室4からリング弁9の上側に作用する高い液
体圧力の作用を受けて下側位置にもたらされかつ環状イ
ヤツゾをシールリング26を介して閉鎖室11に対して
シールする9、このばあい中間室と閉鎖室との間の液体
接続は通路27を介して卸持されひいてはビストンスラ
・イタ゛6の下側で必要な液体圧力が維持される。
固体室3が固体成分によって充填さnていてかつ固体成
分又は遠心分離液体の性質に応じてドラム充填物の部分
排出又は全体初出を行なおうとするばあいには、遠心弁
15に、供給装置18によって環状通路17と供給通路
16とを介して遠心弁に供給される制御液体がIIU給
さ、1する。供給通路16内および遠心′11”15の
」1°J状通路30内の弁円錐体28の端面31にかけ
らJする液体圧力の作用を受&)’ −C’++f<心
1)にさ1゛))さJl“Cいる弁円錐体28が排出油
路14を開放“4るので、閉鎖液体は遠心ブP内のII
I Ill l:il l l 29を:fi 1.。
て閉鎖室11から流出する。l〜か【7わ1′か々11
1の閉鎖液体が閉鎖室11から流出すると、閉鎖室11
と中間室20との間のノズル状に形成された通路27を
介した液体接続が途切れ、これによってぎストンスライ
ダの下側に存在する液体圧力な」急激に消滅1〜かつピ
ストンスライダは分離室および固体室内で形成される液
体圧力の作用を受けて同様に急激に下側位置、いわゆる
開放位置に移動する。このばあいドラム充填物の一部は
放出開口13を介して固体室3から放出さ扛る。排出通
路14は閉鎖室11の外周範囲から出発しているので、
閉鎖室を完全に排出することができ、従ってピストンス
ライダは最下部位置をひいてはドラムカバー とぎスト
ンスライダとの間で最大の開放幅を得ることができる、
遠心弁15ひいてはぎストンスライダ6の開放lR+1
111 it制御液体の時間的又は量的な供給によって
JJL 宇されるので、固体室から投げ出そうとする固
体成分量も規定される。しかしながら遠心ドラノ、内の
遠心分離液体の液体水面36が中間室20又はi((+
路23内の閉鎖flli、 I’にのit+住水而3面
よりもドラムll+線に文−j 1.、°(i k、き
ろ1白IY−、l:に位置すると、中間室内部の?fk
体圧力が115>りで、リング弁9を」二側位置、い4
]円)る開放位置に移動させる。これによって迅速に環
状・Vヤッゾとして形成された通路19が開放さハるの
で、ドラム直径およびドラム回転数に応じて25バ一ル
以上になる高い液体圧力にさらされた閉鎖液体が直ちに
中間室から完全又・は部分的に排出された閉鎖室11内
に流入して・、この閉鎖室を再び充填する。これによっ
てピストンスライダ6は再び閉鎖位置にもたらされて、
放出開r+ 、13.:J遠心分離液体用の供、給が開
に’ 5r :11’ 、”/i、 i l:あいには
遠心ドラムは丙び11に体で充填さ、tlかつリシグ弁
9は再び下側位置にもんらさJ+、これによ−)と通路
23とを介した閉鎖液体の供給によって中間室が再び充
填され、場合にlニー”’1てl−、l 、1lji路
276二介j7て閉鎖液体は閉鎖室11に流入する。
遠心ドラム内の液体状態に関連したピストンスライダ6
の自動的な制御によって、遠心分離液体および閉鎖液体
供給量の変化によって影響を及ぼすことができる正確な
部分排出を行なうことができ、このばあい供給装置18
.21を介した排出過程における制御液体および閉鎖液
体の供給は図示されてない制御機械を介して行なわれる
【図面の簡単な説明】
、 、図面はZ右側で遠心ドラムを閉じた状態でかつ左
側で遠心ドラムを開放した状態で示した本漁明による遠
心ドラムを示す図である。 1 、 ”ニア供給室・2・ 19・ 23・ 27・
 34゛□、 通路、3・・・固体室、4・・分離室、
5・・・ドラムカー  バー、6・・・ピストンスライ
ダ、7・ドラム外套、8.10,12,1,24,25
.26  ・シールリ・728.9・、 ’IJ ’y
;覚1” 1 、IN1□、1310.え  1出開[
]、14 排出通路、15・・遠心弁、16・・・供給
通路、17.22.30 ・環状通路、18.21・・
・供給1・冒;/l  20・・・中間室、28・・弁
円錐体、29・・・初出開It、31・・・端面、32
・・排出通路、34・1侶、35・・・iqL 36 
、 37・・・液体水面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 遠心分離液体を清澄お、1:び分#f;−j’る
    A−めの自動排出式の遠心ドラノ、であ−うで、ドラノ
    、外套の外周面に設りらJlA−遠心外内11さJlだ
    固体成分を搬出するだめの放出量11を開放j、・よび
    閉鎖するために軸方向に移動Ijj能なピストンスライ
    ダが設けられており、該ピストンスライダが上側で固体
    室によって制限さJ′)かつ下側で閉鎖液体を収容する
    閉鎖室を有しており、該閉鎖室への閉鎖液体の供給が閉
    鎖室に接続された通路を介して行なわ71るようになっ
    ていて、該通路の一部が閉鎖61体用の中間室として形
    成さJlており、閉鎖“=< J) 、JJl出過程の
    ために制御液体によつで制rr++しi’ fit(l
    弁が設(1)られており、該弁の操作に」、・)“C閉
    鎖71K M=が閉鎖室から流出したにあい(r閉鎖室
    内の閉鎖1r力が消滅させられかつ閉鎖液体の−部が中
    間室内に残されるようになっている形式のものにおいて
    、閉鎖室(11)用の排出弁として遠心弁(15)が設
    けられており、該遠心弁(15)が閉鎖室の外周範囲か
    ら出発する通路(14)を介して閉鎖室に接続されてお
    り、前記中間室(20)が上側で分1111室(4)に
    向って:lQl+方向に移動可能に配置されたリング弁
    (9)によって制限されており、該リング弁(9)が遠
    心ドラムの開放過程時に遠心ドラム内の遠心分離液体の
    内側の液体水面(36)の後既に」こって中間室と閉鎖
    室との間の環状ヤヤツフ0として形成さねた通路(19
    )を自動的((開放するようになっているととを特徴−
    二する自動排出式の遠心ドラl、 2゜中間室(20)がノズル状に形成された通路(27
    )を介して常+i’)閉鎖室(11)に接続されている
    も−だ1請求の範囲第1項記載の自動排出式の遠心ドラ
    ム ろ、  J’i’J状ギャップとして形成された通路(
    19)が中間室(20)の外周範囲から出発してぃてか
    つ閉鎖室(11)の内側範囲に開口している特許請求の
    範囲21’; 1項n14載の自動排出式の遠心ドラム 4、閉鎖液体用の中間室(20)の容積が閉鎖室(11
    )の容積よりも大きくされている特許請求の範囲第1項
    乃至第6頂のいずtIか1つ記載の自動排出式の遠心ド
    ラム
JP14697882A 1981-08-26 1982-08-26 自動排出式の遠心ドラム Expired JPS5934431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813133689 DE3133689C1 (de) 1981-08-26 1981-08-26 Selbstentleerende Schleudertrommel
DE31336892 1981-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843251A true JPS5843251A (ja) 1983-03-12
JPS5934431B2 JPS5934431B2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=6140129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14697882A Expired JPS5934431B2 (ja) 1981-08-26 1982-08-26 自動排出式の遠心ドラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5934431B2 (ja)
DE (1) DE3133689C1 (ja)
FR (1) FR2511896B1 (ja)
SE (1) SE455382B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150045A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Kongo Co Ltd 免震装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004051264A1 (de) * 2004-10-21 2006-04-27 Westfalia Separator Ag Separator mit einer Schleudertrommel und einem Kolbenschieber
CN101284258B (zh) * 2008-05-15 2011-01-12 无锡市减速机械有限公司 高速碟式环阀高效排渣分离机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB662451A (en) * 1948-01-30 1951-12-05 Separator Ab Improvements in centrifuges
SE436839B (sv) * 1979-06-20 1985-01-28 Alfa Laval Ab Manoversystem for centrifugalseparator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150045A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Kongo Co Ltd 免震装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2511896A1 (fr) 1983-03-04
SE455382B (sv) 1988-07-11
JPS5934431B2 (ja) 1984-08-22
FR2511896B1 (fr) 1985-08-23
SE8204451L (sv) 1983-02-27
SE8204451D0 (sv) 1982-07-26
DE3133689C1 (de) 1983-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3550843A (en) Sludge centrifuge
GB1308265A (en) Centrifugal separators
US2286354A (en) Centrifugal separator
GB1491036A (en) Centrifuges
US2178547A (en) Centrifugal separator
US4717376A (en) Centrifuge with a self-emptying drum
US4151951A (en) Self-dumping centrifugal separator
US4514183A (en) Centrifuge with self-emptying drum
JPS5852709B2 (ja) 自動排出式遠心分離ドラム
US4083488A (en) Centrifugal separator having hydraulically operated outlet valves
GB1384521A (en) Centrifuge drums
JPS5852708B2 (ja) 自動排出式遠心分離ドラム閉鎖液逃がし弁制御装置
US3940056A (en) Self-cleaning centrifuge drum
US4027820A (en) Self-cleaning centrifugal drum for the periodical removal of a portion of the solids separated from a liquid and collecting in the peripheral part of the interior of the drum
JPS5843251A (ja) 自動排出式の遠心ドラム
GB919095A (en) Sludge centrifuge
JPH0131939B2 (ja)
SE446155B (sv) Kolvslid till en sjelvtommande centrifugtrumma
US3085743A (en) Sludge discharging centrifugal separators
GB1500622A (en) Centrifugal separators
JPS6251661B2 (ja)
US3415446A (en) Hydraulically actuated valve plate for a centrifuge
SE500622C2 (sv) Centrifug med självtömmande centrifugtrumma
GB2129715A (en) Centrifuge with a self-emptying centrifuging drum
GB2135217A (en) Centrifuge with a self-discharging drum