JPS5843035Y2 - ドラム用フツトペダル - Google Patents

ドラム用フツトペダル

Info

Publication number
JPS5843035Y2
JPS5843035Y2 JP12301779U JP12301779U JPS5843035Y2 JP S5843035 Y2 JPS5843035 Y2 JP S5843035Y2 JP 12301779 U JP12301779 U JP 12301779U JP 12301779 U JP12301779 U JP 12301779U JP S5843035 Y2 JPS5843035 Y2 JP S5843035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beater
foot pedal
wheel
drum
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12301779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640591U (ja
Inventor
順治 藤井
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP12301779U priority Critical patent/JPS5843035Y2/ja
Publication of JPS5640591U publication Critical patent/JPS5640591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843035Y2 publication Critical patent/JPS5843035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ビータの回転角を大きく設定でき、フット
ボードの戻し力を理想的に設定することにより、ドラム
演奏に強弱・緩急変化を付は易くしたドラム用フットペ
ダルに関する。
一般に、従来のドラム用フットペダルは第1図に示すよ
うに構成されている。
すなわち、このフットペダル1は、床面上に設置される
基部2aと、この基部2aの両側部に突設され、その上
端間で回動軸2を回転自在に支持する1対の支柱2b、
2Cとからなる略コ字状に形成されたフレーム2を備え
ており、このフレーム2が図示しないフープクランプを
介してドラムのリムに嵌合固定されるように構成されて
いる。
前記回動軸3の中央部にはロッカ4が嵌合固定され、こ
のロッカ4にビータロッド5が締付はボルトにより所望
の長さに締付は固定されている。
前記ビータロッド5は図示しないドラムヘッド面に対し
て所定角度傾斜した状態で配設されるので、このビータ
ロッド5の先端にはドラムヘッド面を打撃するビータ6
が固定されている。
前記ロッカ4には可撓性を有する連結板7の一端が固定
されており、この連結板7の他端にはフットボード8の
後方端が床面から浮いた状態で連結されている。
前記フットボード8の前方端はヒール9にピンを介して
回動自在に連結され、このヒール9は連結棒10を介し
て前記フレーム2に連結されている。
前記回動軸3の一端にはカムプレート11が固定されて
いる。
このカムプレート11にはペダル復帰用スプリング12
の一端が係止されている。
このため、フットボード8は前記スプリング12の力に
より通常図に示す如く所定角度傾斜した状態に保持され
、踏込み操作時に後方端が降下して回動軸3を回動させ
ることにより、ビータロッド5が゛ドラム方向に回動し
、ドラムヘッド面をビータ6で打撃するように構成され
ている。
この場合、前記フットボード8の反力特性はY=F(θ
)・Z(θ)で示され、第2図に示す様になる。
但し、αをビータ6の回転角とすると、カムプレート と等しく(α=θ)、Fはkx(士に′θ)で、Zは正
弦曲線で゛ある。
然るに、斯かる従来のフットペダルにあってはスプリン
グ12が回動軸3と一体に回動するカムプレート11の
回動により伸びるため、最初軽く踏込めるが、以後急激
に重くなる欠点を有している。
これをフットボード8の復旧行程について見ると、初め
早いが、終り近くになると急激に戻りが鈍くなる。
これではp−p(ピアニツシモ)〜f、f(フォルテツ
シモ)の打撃の理屈からすると逆方向で不合理であり、
フットペダルによる強弱・緩急の変化を付けがたく、ド
ラム演奏が単調になる不都合があった。
この考案は上述したような点に鑑みてなされたもので、
外径が異なる2個の車からなるビータスイング拡大機構
を付設し、大径車をペダルスプリングで常時復帰方向に
付勢するという極めて簡単な構成により、強弱・緩急の
変化が付は易く、より表現力豊かなドラム演奏を行ない
得るようにしたドラム用フットペダルを提供するもので
ある。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第3図はこの考案に係るフットペダルの斜視図である。
なお、第1図と同一構成部材に対しては同一符号を以っ
て示し、その説明を省略する。
フレーム2は円筒体20を有する下フレーム2Aと、前
記円筒体20にねじ21によって高さ調整可能に嵌合固
定される上フレーム2Bとで構成され、この上フレーム
2Bの軸受部22により回動軸3の中間部を回転自在に
支持している。
前記回動軸3の前記軸受部22とロッカ4との間にはビ
ータスイング拡大機構24を構成する小径車25が嵌合
固定されている。
一方、前記上フレーム2Bには前記回動軸3と平行な支
持軸26がその一端において片持支持されて、前記小径
車25よりも外径が大きい大径車27を回転自在に支持
している。
前記小径車25と大径車27にはベルト28が張設され
ており、このベルト28を介して小径車25、換言すれ
ば回動軸3の回転が大径車27に減速されて伝達される
ようになっている。
前記大径車27はその一側面に一端が係止され、他端が
前記円筒体20の突起30に係止されたペダルスプリン
グ29により、復帰方向、すなわち図において矢印A方
向の回動摺性が常時付与されている。
この場合、前記ペダルスプリング29は自由長から使用
するのではなく、第4図に示すように大径車27の回転
角θに対し、その反力特性がフラットになるような位置
を選んで取付けられる。
このため、前記回動軸3はペダルスプリング29が自由
長に戻らぬように図示しないストッパーにより反時計方
向の回動が規制され、図に示す状態を保っている。
前記回動軸3のロッカ4が固定される軸端とは反対側の
軸端には長さ調整可能にピークロッド5が取付けられ、
その先端にビータ6が固定されている。
このような構成において、フットボード8の踏込み操作
により、ロッカ4を矢印B方向に回動させると、回動軸
3が一体に回動するため、ビータ6はドラム方向に回動
してドラムヘッド面を打撃し、同時に小径車25の回転
がベルト28を介して大径車27に減速されて伝達され
る。
したがって、フットボード8の踏込み深さを大きくシ、
小径車25の回転角αを大きく、換言すればビータ6の
スイングストロークを90〜150°程度の範囲で大き
く設定しても、大径車27の回転角θを小さく設定し得
る。
それ故、ペダルの反力はビータ6の回動開始時から打撃
時までの全行程においてペダルスプリング29による影
響がフラットで、なめらかなものとなるため、ビータ6
の打撃力に強弱・緩急の変化をつけ易くなり、より表現
力豊かなドラム演奏を行なうことができる。
また、ビータ6は回動軸3の一端にビータロッド5を介
して取付けられ、フットボード8上に載置される足と接
触しないような位置関係を保っているので、ストローク
を大きく設定しても、ドラムヘッド面の打撃には何ら支
障をきたすことはない。
なお、上記実施例はビータスイング拡大機構24を1対
の摩擦車と、平ベルトで構成した場合について説明した
が、この考案はこれに何ら限定されるものではなく、要
は回動軸3に固定される小径車の回転を大径車に減速さ
せて伝達し、ペダルスプリング29の1申ひ゛を少なく
すれは゛よいので゛あるから、例えば第5図に示すよう
に径が異なる1対の歯車40.41を噛合させたり、あ
るいはまた第3図に示した平ベルト28の代りに平ベル
ト、チェーン等を用いるなど種々の変更が可能であるこ
とは勿論である。
以上説明したように、この考案に係るポラム用フットペ
ダルによれば、フットボードの踏込み操作により回動軸
を回動させ、この回動によりピークをドラム方向に回動
させてドラムヘッド面を打撃するようにしたものにおい
て、前記回動軸に固定された小径の車と、この小径の車
の回転が直接もしくはベルト等の伝達部材を介して伝達
される大径の車とからなるビータスイング拡大機構を設
け、前記大径の車をペダルスプリングによって常時復帰
方向に付勢するように構成したので、ビータの打撃力に
強弱・緩急の変化を付は易く、そのためスティックを手
で持って打撃する時のように表現力の豊かなドラム演奏
を可能にする。
また、ビータの回動角が大きく、シかもダブルスブリン
グの伸びが少ないので、ビータの回動速度が速く、ダイ
ナミックレンジを広くすることができ、特にジャズ、ホ
ップス等の演奏に好適であるばかりか、長時間の演奏に
も疲れが少なく、その実用的効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフットペダルの一例を示す斜視図、第2
図はペダルの反力を示す図、第3図はこの考案に係るド
ラム用フットペダルの一実施例を示す斜視図、第4図は
ビータスイング拡大機構の説明図、第5図はビータスイ
ング拡大機構の他の実施例を示す正面図である。 1・・・・・・フットペダル、2・・・・・・フレーム
、3・・・・・・回動軸、4・・・・・・ロッカ、6・
・・・・・ビータ、8・・・・・・フットボード、24
・・・・・・ビータスイング拡大機構、25・・・・・
・小径車、27・・・・・・大径車、29・・・・・・
ペダルスプリング。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)フレームに回動自在に軸支された回動軸と、二〇
    回動軸に配設され、フットボードの踏込み操作に連動し
    てドラムヘッド面を打撃するビータとを備えたフットペ
    ダルにおいて、前記回動輪に固定された小径車と、前記
    フレームに回転自在に軸支されて前記小径車の回転が減
    速されて伝達される大径車とからなるビータスイング拡
    大機構を設け、前記フットボードを復帰させるペダルス
    プリングの一端を前記大径車に係止し、他端をフレーム
    に係止したことを特徴とするドラム用フットペダル。
  2. (2)前記回動輪に配設されるビー・夕は前記フットボ
    ードの側方にずれていることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のドラム用フットペダル。
JP12301779U 1979-09-07 1979-09-07 ドラム用フツトペダル Expired JPS5843035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301779U JPS5843035Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 ドラム用フツトペダル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301779U JPS5843035Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 ドラム用フツトペダル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640591U JPS5640591U (ja) 1981-04-15
JPS5843035Y2 true JPS5843035Y2 (ja) 1983-09-29

Family

ID=29355027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12301779U Expired JPS5843035Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 ドラム用フツトペダル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843035Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978162U (ja) * 1982-11-19 1984-05-26 日産ディーゼル工業株式会社 車両の駐車ブレ−キ系統
JPS6389871U (ja) * 1986-12-02 1988-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640591U (ja) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691613A (en) Bass drum pedal
US6541686B2 (en) Swing action double beater percussion pedal
US4007927A (en) Inertial cycle exerciser
US4188853A (en) Multipurpose double acting drum pedal
US20020056357A1 (en) Bass drum pedal
US3316792A (en) Pedal-actuated drum beater device
US4262576A (en) Percussion instrument striking apparatus
US5090289A (en) Double-strike percussion instrument beater apparatus
CN101241696B (zh) 乐器
JPH064793U (ja) ドラムペダルのビータ振幅調整機構
US5458039A (en) Heel activated drum pedal
JPS5843035Y2 (ja) ドラム用フツトペダル
JP3677943B2 (ja) ハイハットスタンド
US4048896A (en) Drum beater
US4644842A (en) Compound drum beater
US5659144A (en) Foot pedal for a drum
JP2588106Y2 (ja) ドラム用フットペダル
US2475542A (en) Marraccas rattling device
JP2738310B2 (ja) ドラム用フットペダル
JPH0452792Y2 (ja)
US5877441A (en) Drum percussion device
US4817490A (en) Percussion instrument
US5767428A (en) Drum pedal support
JP2002323889A (ja) ドラム用フットペダル装置
JPH0895557A (ja) ドラム用フットペダル