JPS5843009B2 - 木材の着色法 - Google Patents

木材の着色法

Info

Publication number
JPS5843009B2
JPS5843009B2 JP7046980A JP7046980A JPS5843009B2 JP S5843009 B2 JPS5843009 B2 JP S5843009B2 JP 7046980 A JP7046980 A JP 7046980A JP 7046980 A JP7046980 A JP 7046980A JP S5843009 B2 JPS5843009 B2 JP S5843009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
cedar
nitric acid
wood
summer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7046980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166002A (en
Inventor
喜一 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7046980A priority Critical patent/JPS5843009B2/ja
Publication of JPS56166002A publication Critical patent/JPS56166002A/ja
Publication of JPS5843009B2 publication Critical patent/JPS5843009B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は木材特に米スギ材を秋田スギ材の色彩に変色
させる方法にかかわる。
秋田スギの代替材として使用される米スギは秋田スギに
比し木目が不明瞭で色彩が汚く、年月と共に黒くなる欠
点がある。
このために在来から種種の方法で秋田スギの色彩に変色
させることが行われている。
例えば、アルコール脱色法は樹脂の除去を図るが全体が
白色化し冬目が秋田スギの赤色より劣り、アルコールに
よる樹脂溶液の内部浸透を防ぐために薄板に適するとい
う欠点がある。
漂白剤による漂白処理では夏目は白色化するが冬目は黒
色化し年月と共に元の色彩に戻る欠点がある。
アルカリ処理は繊維破壊が大きく採用されず、酸例えば
硝酸液処理では黄色化が強くなり濃い黄色ニ染ったよう
な欠点がある。
塩酸処理では黄かつ色に、濃塩酸では緑色に、硫酸では
赤色となる。
即ち、一つの薬剤処理では米スギの色彩を秋田スギの色
彩に変色させることが困難である。
そこでこの発明は米スギを漂白剤による先行した漂白後
、硝酸による処理により秋田スギの色彩に変色させよう
とするもので、漂白剤と硝酸との二薬剤の前後処理によ
って目的を達成しようとしている。
その目的は漂白による米スギの夏目の白色化と冬目の黒
色化したものを、硝酸により夏目を黄色化し冬目を赤色
にたい色させることにより確実に達成される。
この発明では漂白剤は一般のとおりに亜硫酸系漂白剤(
例えば重亜硫酸ソーダ、亜硫酸ソーダ)、塩素系漂白剤
(例えば次亜塩素酸ソーダ亜塩素酸ソーダ)を使用して
漂白後、硝酸液に浸漬し着色度をみて取り出し水洗する
その場合に、米スギは木板全面の色調差が大きいもので
あるから、漂白及び硝酸処理は一定できない。
硝酸の濃度は硝酸による作用が急激でないために濃度差
による処理時間差が大きい。
硝酸処理は冬目が赤色化し夏目が淡黄化したときに止め
るとよい。
硝酸処理を過多にすると夏目が崩壊化し繊維がはがれ易
くなる。
水洗は充分にしなげればならない。この発明の方法によ
っても、木板は湿気、水ぬれ等がしみとなり、又、年月
と共に黒ずんでくるから、防止のため塗装しておく必要
がある。
この発明は薄板のみならず厚板に適用できる。
この発明の実施例は下表のとおりである。
このようにこの発明は、米スギ材のような低級材を、漂
白増と硝酸との二薬剤を前後して使用し処理することに
より、秋田スギの色彩に類似した色彩に変色させる特徴
がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 低級木材を漂白剤により処理後、硝酸液に浸漬しそ
    の後水洗いすることにより、漂白による黒色化した冬目
    と白色化した夏目を、冬目を赤色に夏目を黄色に変色さ
    せることを特徴とする木材の着色法。
JP7046980A 1980-05-26 1980-05-26 木材の着色法 Expired JPS5843009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7046980A JPS5843009B2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 木材の着色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7046980A JPS5843009B2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 木材の着色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166002A JPS56166002A (en) 1981-12-19
JPS5843009B2 true JPS5843009B2 (ja) 1983-09-24

Family

ID=13432404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7046980A Expired JPS5843009B2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 木材の着色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843009B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108393985A (zh) * 2018-01-17 2018-08-14 李玉杰 一种木材半成品或成品的加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56166002A (en) 1981-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843009B2 (ja) 木材の着色法
US2539093A (en) Nitric acid digestion of straw
Lienardy et al. A bibliographical survey of the bleaching of paper
US2092746A (en) Bleaching fur
JPS59209813A (ja) 木質単板の木目立ち向上処理法
US2312218A (en) Process for bleaching wood
US179103A (en) Improvement in the processes for manufacturing paper-pulp from wood
JPH01104144A (ja) 天然のモミを処理して得られた繊維性物質の処理方法、及びその処理により得られる高繊維物質
JPS60199607A (ja) 木材の脱色法
JPS581893B2 (ja) 漬物用フスマの漂白方法
SU704978A1 (ru) Способ обработки серебр ных покрытий
JPH0617383A (ja) デニム製品のオゾン水による脱色加工時に於ける 発色助剤添加による発色加工方法とその製品
JPS61160202A (ja) 杢目出し表面強化化粧材の製造方法
JPS608008A (ja) 染色木材の製法
JPS60176718A (ja) 着色木材の製法
SU874813A1 (ru) Способ отбелки целлюлозы дл химической переработки
JPS5839405A (ja) 非退色性木材
RU2156691C1 (ru) Способ отбеливания древесины
SU1201383A1 (ru) Способ отбелки целлюлозы дл химической переработки
GB1062734A (en) Improvements in or relating to bleaching cellulose pulp
US913128A (en) Art of coloring wood.
JPH0411361B2 (ja)
US1841007A (en) Dyeing of chamois-leather
JPS5844050B2 (ja) 木質単板の染色処理方法
JPS58148720A (ja) 木質材の脱色方法