JPS584153A - 静電像現像方法 - Google Patents
静電像現像方法Info
- Publication number
- JPS584153A JPS584153A JP10254381A JP10254381A JPS584153A JP S584153 A JPS584153 A JP S584153A JP 10254381 A JP10254381 A JP 10254381A JP 10254381 A JP10254381 A JP 10254381A JP S584153 A JPS584153 A JP S584153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- voltage
- developer
- toner
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
- G03G15/0907—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush with bias voltage
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、高抵抗の一成分磁性現倫剤を用いて静電像を
現像する静電像3j1g11方法に関する。
現像する静電像3j1g11方法に関する。
従来、磁性現像剤を用いた現像方式では、磁気ブラシ現
像法が一般に用いられている。この方法では、磁性現像
剤が申擦帯電によって正負両極性に分散した電荷をもつ
ことや、あるいはiir*支持体に骸現像剤が接触する
ととによる摩擦帯電や鏡影力勢によりて非Iii像部に
現像剤が付着し1画倫にカブリを起こしやすかった。
像法が一般に用いられている。この方法では、磁性現像
剤が申擦帯電によって正負両極性に分散した電荷をもつ
ことや、あるいはiir*支持体に骸現像剤が接触する
ととによる摩擦帯電や鏡影力勢によりて非Iii像部に
現像剤が付着し1画倫にカブリを起こしやすかった。
このカブリを散り除く為に電気的バイアスを現倫器スリ
ーブに印加することが従来より試みられて来たが、単純
な夏電圧印加のみでは、現像剤自身に@電量のバラツキ
がある為、有効に働かないばかりか、カブリを増大する
方向になることもあった。また、記高圧を印加し、現像
剤を飛翔させて潜像な現像する方法においても、所望の
極性の現像剤のみでなく、不必要な極性の現像剤も現像
域にもたらす為、画像周辺部にフリンジ状のカブリを生
じることがあった。また、残留電位の高い感光体に対し
てのラチチ鼻−ドが狭いといった欠点があった。
ーブに印加することが従来より試みられて来たが、単純
な夏電圧印加のみでは、現像剤自身に@電量のバラツキ
がある為、有効に働かないばかりか、カブリを増大する
方向になることもあった。また、記高圧を印加し、現像
剤を飛翔させて潜像な現像する方法においても、所望の
極性の現像剤のみでなく、不必要な極性の現像剤も現像
域にもたらす為、画像周辺部にフリンジ状のカブリを生
じることがあった。また、残留電位の高い感光体に対し
てのラチチ鼻−ドが狭いといった欠点があった。
以上述べたように、高抵抗磁性現像剤を用いて磁気ブラ
シ現像法の欠点は、カブリが発生しやすいという点忙あ
りた。その主な原因は、摩擦帯電による現像剤の電荷量
が正負にわたり不安定なことで、その改善の為に電荷注
入法などの提案がなされているが、帯電量をコントロー
ルすることは、困難が多かった。
シ現像法の欠点は、カブリが発生しやすいという点忙あ
りた。その主な原因は、摩擦帯電による現像剤の電荷量
が正負にわたり不安定なことで、その改善の為に電荷注
入法などの提案がなされているが、帯電量をコントロー
ルすることは、困難が多かった。
本発明では1発想を転換し、現像剤が分散した電荷量を
持っていることを前提として、現倫域において所望の電
荷量を持った現俸剤を電気的に選択し安定したカブリの
ないl!igIIを得ようとするものである。
持っていることを前提として、現倫域において所望の電
荷量を持った現俸剤を電気的に選択し安定したカブリの
ないl!igIIを得ようとするものである。
従来は、電気的バイアスとして、画像支持体の非ii*
*部電位に近い電圧を現像器に印加するのが一般的であ
ったが、高抵抗磁性現像剤では、そのラチチュードが狭
く、逆にカブリを発生する原因になりたり、ijg11
濃度の低下を招いたりした。
*部電位に近い電圧を現像器に印加するのが一般的であ
ったが、高抵抗磁性現像剤では、そのラチチュードが狭
く、逆にカブリを発生する原因になりたり、ijg11
濃度の低下を招いたりした。
縞lWJは、現像スリーブ2上のトナ一層3が画像支持
体Iに接触している状態を示している。このm侭スリー
ブ2に■電圧を印加した時に、画像支持体1とに付着す
る現像剤の量を示したのが繭2図である。l[2図にお
いて、VBは非画像部電位で、VB mam は画像部
の黒部の電位である。ここで印加電圧を正負に振った場
合、非画像部ではVl付近で最小値を示すが、その正側
では正極性トナーが、負側では負極性トナーが付着して
カブリとなる。−成分磁性現像剤では、このような現象
は逃れられないものであった。
体Iに接触している状態を示している。このm侭スリー
ブ2に■電圧を印加した時に、画像支持体1とに付着す
る現像剤の量を示したのが繭2図である。l[2図にお
いて、VBは非画像部電位で、VB mam は画像部
の黒部の電位である。ここで印加電圧を正負に振った場
合、非画像部ではVl付近で最小値を示すが、その正側
では正極性トナーが、負側では負極性トナーが付着して
カブリとなる。−成分磁性現像剤では、このような現象
は逃れられないものであった。
カブリを取るのに最も簡単な方法は、現像剤層が画像支
持体と接触しないようにする方法である。
持体と接触しないようにする方法である。
しかしこの場合画像濃度をあげてムラのないwiglを
得る為には、iji倫部の電位を上げることと、現像ス
リーブ上のトナ一層を均一な状態にする必要があり、ま
たトナ一層を薄くする必要があるが、これによっても画
像は鮮明なものとはならない。
得る為には、iji倫部の電位を上げることと、現像ス
リーブ上のトナ一層を均一な状態にする必要があり、ま
たトナ一層を薄くする必要があるが、これによっても画
像は鮮明なものとはならない。
本発明では、現*aのスリーブ上のaS剤層とiii*
支神体が接触しない位置関係にして、現像剤と画像支持
体が―擦帯電で付着するのを防ぐようKすると共に、こ
の状態で非画gIIIB電位に近い電圧に、潜像電位と
一極の高電圧を現像剤支持体即ち、現像部材にパルス状
にして重畳印加させ、現像剤を選択的に3illIII
械にもたらすことにつき検討した。
支神体が接触しない位置関係にして、現像剤と画像支持
体が―擦帯電で付着するのを防ぐようKすると共に、こ
の状態で非画gIIIB電位に近い電圧に、潜像電位と
一極の高電圧を現像剤支持体即ち、現像部材にパルス状
にして重畳印加させ、現像剤を選択的に3illIII
械にもたらすことにつき検討した。
本発明は、■バイアスとパルス状電圧とを重畳して剛い
、トナ一層が画像支持体に@触しない状態で、通常の画
像部電位に対しても十分な画像濃度と鮮明さが得られる
現像方法を提供することを目的とし【なされたもので、
1記巨的は、−成分磁性gJL倫剖を用いて静電潜像を
現像する方法において、非磁性の円筒スリーブとその内
部にマグネットロールな有する現像部材を用いて腋磁性
現像剤を現曽領械に運び、その領域において静電像担持
体1の静電像に対して前記現像部材から皺現倫剤が飛翔
するのに十分な電界を発生するパルス状電圧を、静電潜
像と同極性であってしかも静電潜像と同極性の電荷をも
りた前記現像剤成分が、前記現像部材上から非画像部に
対し、飛翔しない程度の電圧に周期的に重畳させた波形
をもった電圧を前記現像部isK印加したことを特徴と
する静電像現像方法によって達成される。
、トナ一層が画像支持体に@触しない状態で、通常の画
像部電位に対しても十分な画像濃度と鮮明さが得られる
現像方法を提供することを目的とし【なされたもので、
1記巨的は、−成分磁性gJL倫剖を用いて静電潜像を
現像する方法において、非磁性の円筒スリーブとその内
部にマグネットロールな有する現像部材を用いて腋磁性
現像剤を現曽領械に運び、その領域において静電像担持
体1の静電像に対して前記現像部材から皺現倫剤が飛翔
するのに十分な電界を発生するパルス状電圧を、静電潜
像と同極性であってしかも静電潜像と同極性の電荷をも
りた前記現像剤成分が、前記現像部材上から非画像部に
対し、飛翔しない程度の電圧に周期的に重畳させた波形
をもった電圧を前記現像部isK印加したことを特徴と
する静電像現像方法によって達成される。
第3図は、静電潜像が正帯電の例についての前記の印加
電圧波形を示すもので、電圧■1は非画像部電位以上の
電圧に設定し、電圧V、は必要な画像濃度となるように
設定される。パルス@T1はその周期TK対して30−
以下に設定すると真い結果が得られる。印加電圧の周期
TKついてもQ、5H式〜Sll滅程度にとるのがよい
。
電圧波形を示すもので、電圧■1は非画像部電位以上の
電圧に設定し、電圧V、は必要な画像濃度となるように
設定される。パルス@T1はその周期TK対して30−
以下に設定すると真い結果が得られる。印加電圧の周期
TKついてもQ、5H式〜Sll滅程度にとるのがよい
。
現像剤の動きについて説明すると、現像スリーブと静電
l1m神体との間隔を現像スリーブ上のトナ一層より大
きくとる。すると電圧V、の印加時には負極性現像剤は
現像スリーブ上より静電像担持体に対し空間に放出され
る。静電像担持体に十分な電位の静電潜像があると、放
出された現像剤は潜像に対し加速され、潜像部分に付着
堆積する。
l1m神体との間隔を現像スリーブ上のトナ一層より大
きくとる。すると電圧V、の印加時には負極性現像剤は
現像スリーブ上より静電像担持体に対し空間に放出され
る。静電像担持体に十分な電位の静電潜像があると、放
出された現像剤は潜像に対し加速され、潜像部分に付着
堆積する。
一方、非画像11に対しては、その近傍で現像剤は粉雲
状態となって停留している。
状態となって停留している。
電圧V、の印加時間T、後には、電圧V、となって非画
像部に停留した現像剤を現像スリーブに引き戻す方向に
働き、非II倫部は現鎗されない、この電圧V、は非画
像部分の電圧に対して士150vの範囲内にあることが
適轟で、この範囲を越えた高圧とすると逆極性をもった
現像剤は静電像担持体に付着するようになり、また低く
とると効果は認められない。
像部に停留した現像剤を現像スリーブに引き戻す方向に
働き、非II倫部は現鎗されない、この電圧V、は非画
像部分の電圧に対して士150vの範囲内にあることが
適轟で、この範囲を越えた高圧とすると逆極性をもった
現像剤は静電像担持体に付着するようになり、また低く
とると効果は認められない。
印加電圧の周期Tは、静電像担持体の線速度によって横
方向に段状のムラが発生しないように決める必要がある
。印加電圧のパルス巾T、については、トナーの帯電量
、質量によって決定されるべきもので1周期T、パルス
輻T、は共にその現像システムに合せて実験的に決定す
る。現像器については、一般的なスリーブ回転方式、マ
グネット回転方式、その両者の組合せ方式の何れでも曳
い。
方向に段状のムラが発生しないように決める必要がある
。印加電圧のパルス巾T、については、トナーの帯電量
、質量によって決定されるべきもので1周期T、パルス
輻T、は共にその現像システムに合せて実験的に決定す
る。現像器については、一般的なスリーブ回転方式、マ
グネット回転方式、その両者の組合せ方式の何れでも曳
い。
本発明は、以上述べたNWに基づく方法によっているの
で、高抵抗磁性現像剤を使用することができる。更に現
像剤中の磁性材料の含有率を小さくすることができ、潜
g1に対しては一極性の現像剤のみしか付着しない轡の
ことから、普通紙への転写が可能であり、耐湿性も良く
、定着性も良くなるといった利点が得られる。また残音
電位の高い感光体に対しても電圧■1を適当と選ぶこと
によりカプリを抑制することができる勢の利点が生じる
。更に現像剤の静電像担持体への接触が弱い特徴をもっ
ているので、有機感光体等の表面強度の弱いものに対し
ても長期に至って性能が劣化することなく良い結果が得
られる。
で、高抵抗磁性現像剤を使用することができる。更に現
像剤中の磁性材料の含有率を小さくすることができ、潜
g1に対しては一極性の現像剤のみしか付着しない轡の
ことから、普通紙への転写が可能であり、耐湿性も良く
、定着性も良くなるといった利点が得られる。また残音
電位の高い感光体に対しても電圧■1を適当と選ぶこと
によりカプリを抑制することができる勢の利点が生じる
。更に現像剤の静電像担持体への接触が弱い特徴をもっ
ているので、有機感光体等の表面強度の弱いものに対し
ても長期に至って性能が劣化することなく良い結果が得
られる。
なお、本発明方法は例えば特開昭56−14260号公
報に開示されているような20一ル方式の現像方法に有
効に使用することができる。
報に開示されているような20一ル方式の現像方法に有
効に使用することができる。
この場合現像ロール上の現像剤層の厚さよりも現像剤供
給ロール上の現像剤層の厚さを薄くすることにより、帯
電極性及び帯電量のそろった現像剤層を現像ロールとに
形成することが可能となり、優れた画質の曽が得られる
。
給ロール上の現像剤層の厚さを薄くすることにより、帯
電極性及び帯電量のそろった現像剤層を現像ロールとに
形成することが可能となり、優れた画質の曽が得られる
。
現像ロールEの現像剤層をと記のように薄くすることは
現像ロールと現俊剤供給ロール関に印加される電圧及び
両ロールの相対速度等を適宜調節するととKより可能と
なる。
現像ロールと現俊剤供給ロール関に印加される電圧及び
両ロールの相対速度等を適宜調節するととKより可能と
なる。
実施例 I
第4図及び腑5図は、本発明の第1の実施例での現像装
置と印加される電圧を図示したものである。トナー補給
部4内の一成分磁性現像剤は穂立ち規制部5によって規
制されたのち、回転するマグネットロール6及び現像ス
リーブ7によって搬送され、現像域8で現像される。
置と印加される電圧を図示したものである。トナー補給
部4内の一成分磁性現像剤は穂立ち規制部5によって規
制されたのち、回転するマグネットロール6及び現像ス
リーブ7によって搬送され、現像域8で現像される。
ここで用いる一成分磁性現像剤の成分はスチレン−アク
リル樹脂 60 wt−マグネタイト 37
wtl荷電制御剤 1 wt− カーボンブラック 2 wtl で、静電像担持体lとしてBe感光体を用いた。ここで
担持体thの電位は 最大ms部電位−+ 600 V 非画像部電位= 十too v である、これに対して、現像域8での 担持体1とスリーブ7との間隔(td) = 0.31
11gトナ一層厚(tt) = 0.2簡〜0.3mで
現像器は下記の条件のものである。
リル樹脂 60 wt−マグネタイト 37
wtl荷電制御剤 1 wt− カーボンブラック 2 wtl で、静電像担持体lとしてBe感光体を用いた。ここで
担持体thの電位は 最大ms部電位−+ 600 V 非画像部電位= 十too v である、これに対して、現像域8での 担持体1とスリーブ7との間隔(td) = 0.31
11gトナ一層厚(tt) = 0.2簡〜0.3mで
現像器は下記の条件のものである。
ij倫支持体の線速度= no m/ s現侭スリーブ
径=z31L4φ 現像スリーブ回転数= 59 rpm マグネットロール回転数−120Orpmスリーブ表面
上の磁場= 8001auss!グネツトロール磁極数
= @ pol@sこの条件で次のようなバイアス用印
加電圧を印加した。
径=z31L4φ 現像スリーブ回転数= 59 rpm マグネットロール回転数−120Orpmスリーブ表面
上の磁場= 8001auss!グネツトロール磁極数
= @ pol@sこの条件で次のようなバイアス用印
加電圧を印加した。
■、=200■、 V* −−400VT−1,0I
IL減 T1冨0.2風式E配条件により現像を行
うと、室温20℃、湿度501 RHにおいて、最大反
射強度1.2のカブリのない鮮鋭度の高い画像が得られ
る。
IL減 T1冨0.2風式E配条件により現像を行
うと、室温20℃、湿度501 RHにおいて、最大反
射強度1.2のカブリのない鮮鋭度の高い画像が得られ
る。
実施例 2
特開1@ 52−106734号明細書に述ぺられてい
るような、例えば下記のようなトナーの成分樹脂;スチ
レン(95モル−)/ジメチルアクリレート(5モル−
)の共重合体 40部強磁性粉;マビコブラックBL
−ro。
るような、例えば下記のようなトナーの成分樹脂;スチ
レン(95モル−)/ジメチルアクリレート(5モル−
)の共重合体 40部強磁性粉;マビコブラックBL
−ro。
60部
で、トナーに含まれるマグネタイトの含有率が高く、マ
グネタイトがトナー表層に露出するようにした両極性成
分トナーを用いた場合も、mtの実施例に記載した装置
及び印加パルスによって良好なm倫が得られる。
グネタイトがトナー表層に露出するようにした両極性成
分トナーを用いた場合も、mtの実施例に記載した装置
及び印加パルスによって良好なm倫が得られる。
なお、本発明により両極性トナーを帛いる時は、バイア
ス用印加圧力のV、及びV、の極性を逆転させることK
より、正帯電潜像に対しても、負帯電潜像に対しても同
様に良好の現像性が得られる。
ス用印加圧力のV、及びV、の極性を逆転させることK
より、正帯電潜像に対しても、負帯電潜像に対しても同
様に良好の現像性が得られる。
第1図は従来の現像装置を示し、第2図は第1図の現像
装置を用いたときの印加電圧と付着シナ−の−係を示し
たものである。第3図は本発明によるバイアス印加電圧
波形を示し、請◆図及び第5Illは本発明の実施例の
装置とバイアス印加電圧波形を示す。 !・・・・・・静電像推持体 ・・−・・・マグネッ)
o−ルア・・・・・・現像スリーブ vl・−・・・印
加電圧■、・・・・・・パルス電圧 T・・・・−周
期T1・・・・・・パルス中
装置を用いたときの印加電圧と付着シナ−の−係を示し
たものである。第3図は本発明によるバイアス印加電圧
波形を示し、請◆図及び第5Illは本発明の実施例の
装置とバイアス印加電圧波形を示す。 !・・・・・・静電像推持体 ・・−・・・マグネッ)
o−ルア・・・・・・現像スリーブ vl・−・・・印
加電圧■、・・・・・・パルス電圧 T・・・・−周
期T1・・・・・・パルス中
Claims (1)
- 一成分磁性現像剤を用いて静電flIgII&−現像す
る方法において、非磁性の円筒スリーブとその内部にマ
グネットロールな有する現偉部初を用いて該磁性現像剤
な現像領域に運び、その領域において静電像担持体上の
静電像に対して前記現像部材から該現像剤が飛翔するの
に十分な電界を発生するパルス状電圧を、静電潜像と同
極性であってしかも静電潜像と同極性の電荷をもりたト
ナーが、前記現像部材上から非画像部に対し、飛翔しな
いStの電圧に周期的に重畳させた波形をもった電圧な
前記現像部材に印加したことを特徴とする静電像現像方
法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10254381A JPS584153A (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | 静電像現像方法 |
DE19823221262 DE3221262A1 (de) | 1981-06-08 | 1982-06-04 | Verfahren und vorrichtung zum entwickeln eines latenten ladungsbildes |
US06/633,673 US4553500A (en) | 1981-06-08 | 1984-07-24 | Apparatus and method for developing electrostatic latent image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10254381A JPS584153A (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | 静電像現像方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS584153A true JPS584153A (ja) | 1983-01-11 |
Family
ID=14330160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10254381A Pending JPS584153A (ja) | 1981-06-08 | 1981-06-30 | 静電像現像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS584153A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604954A (ja) * | 1983-06-23 | 1985-01-11 | Canon Inc | 現像方法 |
JPS61239251A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Kyocera Corp | 静電潜像現方法 |
JPS61239253A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Kyocera Corp | 反転現像方法 |
JPS6388120U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-08 |
-
1981
- 1981-06-30 JP JP10254381A patent/JPS584153A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604954A (ja) * | 1983-06-23 | 1985-01-11 | Canon Inc | 現像方法 |
JPS61239251A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Kyocera Corp | 静電潜像現方法 |
JPS61239253A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Kyocera Corp | 反転現像方法 |
JPS6388120U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-08 | ||
JPH0355303Y2 (ja) * | 1986-11-28 | 1991-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6342783B2 (ja) | ||
JPS584153A (ja) | 静電像現像方法 | |
US4553500A (en) | Apparatus and method for developing electrostatic latent image | |
JPH0430589B2 (ja) | ||
JPS6316738B2 (ja) | ||
JPS6073647A (ja) | 画像形成法 | |
JP3397416B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2576688B2 (ja) | 一成分現像装置 | |
JPH01243083A (ja) | 現像装置 | |
JPS61245170A (ja) | 一成分現像方法 | |
JPS629904B2 (ja) | ||
JPH0376752B2 (ja) | ||
JP3103726B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2000098709A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3124322B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS60158473A (ja) | 現像方法 | |
JPH046953B2 (ja) | ||
JPS6332189B2 (ja) | ||
JPS60131575A (ja) | トナ−濃度調整法 | |
JPH0126056B2 (ja) | ||
JPH0472230B2 (ja) | ||
JPS59184371A (ja) | 画像形成法 | |
JPS6033577A (ja) | 現像方法 | |
JPH0934266A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60134263A (ja) | 画像形成装置 |