JPS5841202Y2 - 敷きならし装置 - Google Patents

敷きならし装置

Info

Publication number
JPS5841202Y2
JPS5841202Y2 JP140480U JP140480U JPS5841202Y2 JP S5841202 Y2 JPS5841202 Y2 JP S5841202Y2 JP 140480 U JP140480 U JP 140480U JP 140480 U JP140480 U JP 140480U JP S5841202 Y2 JPS5841202 Y2 JP S5841202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screed
partition plate
leveling device
screeds
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP140480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105507U (ja
Inventor
由喜 山口
俊行 青山
康保 茂木
Original Assignee
株式会社新潟鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新潟鐵工所 filed Critical 株式会社新潟鐵工所
Priority to JP140480U priority Critical patent/JPS5841202Y2/ja
Publication of JPS56105507U publication Critical patent/JPS56105507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841202Y2 publication Critical patent/JPS5841202Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、アスファルトフィニッシャやベースペーパ
、コンクリートフィニッシャ等の舗装機械に装備される
敷きならし装置に関するものである。
従来、例えばアスファルトフィニッシャは、第1図に示
すように、走行車体1を走らせながら、ホッパ2に投入
されたアスファルト合材をバーフィーダ3で後方のスプ
レツデングスクリュ4に送り、ここで左右に一様に広げ
てこれを敷きならし装置5で平らに敷きならすように構
成されている。
このようなアスファルトフィニッシャの敷きならし装置
5においては、幅の広い道路を舗装するような場合、第
2図に示すように、スクリード5の横に補助スクリード
6を取り付けて施工幅に応じているが、補助スクリード
の取付けに多大な時間と労力及び熟練を必要とする欠点
があるが、また、第3図に示すように、スクリード5の
横にワイドナ7を油圧シリンダで伸縮自在に取り付け、
このワイドナ7の調節により施工幅を変えることも行わ
れているが、ワイドナ7はスクリード5と違って締固め
機能を持たぬため、スクリード5とワイドナ7の敷きな
らしの仕上りに差が出るという欠点がある。
このような欠点を解消するために、本出願人は、先に多
段式敷きならし装置(実願昭54−63837号)を提
案した。
この多段式敷きならし装置は、第4図に示すように、複
数個のスクリード7 a 、7 bが走行方向に沿って
前後に互いに位置をずらし、かつその一端部が横方向に
重なるように配置して設けられている。
この重なりは、アスファルト合材の仕上り面に敷きなら
されない部分が生ヒないようにするためである。
また、前記敷きならし装置は、種々な舗装厚さが得られ
るように各スクリード7a、7bを高さ方向に移動調整
する機構と、また敷きならし幅を簡単に変え得るように
各スクリード7 a 、7 bを横方向に移動調整する
機構と、更に任意の位置でクラウンが付けられるように
各スクリード7 a 、7 bの傾斜を調整する機構と
を有して構成されている。
なお、前記各スクリード7a、7bは走行方向の前面が
凹曲面状に形成されている。
ところで、上記のような敷きならし装置により実際にい
ろいろ施工してみると、施工中にアスファルト合材が前
スクリード7aと後スクリード7bとの隙間8から侵入
し、敷きならされた舗装面上にこぼれ落ちるという問題
が生じる場合がある。
この考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、互いに横方向に重なるように配置さ
れた複数のスクリードの凹曲面部の隙間からアスファル
ト合材等の材料がこぼれ落ちるのを防止し得る敷きなら
し装置を提供することである。
以下、この考案の一実施例を第6図および第7図に基づ
いて説明する。
この実施例は、2つのスクリード10 a 、10 b
を互いに重なるように配置してなり、しかも敷きならし
厚さを変えるため各スクリード10 a 、10 bは
高さ調整可能であり、また敷きならし巾を変えるため横
方向に移動可能でもあり、更に施工面にクラウンを付け
るため傾斜可能でもあるようになされている。
なお、前記各スクリード10 a 、10 bは、図示
しない走行車体の後方に突出して2本平行に設けられた
支持アーム10C,lQCにそれぞれメインフレーム1
0 d 、10 dおよび補助フレーム10 eを介し
て取り付けられている。
ところで、この考案で問題とするところは、前スクリー
ド10 aと後スクリード10bとの隙間11からアス
ファルト合材が侵入してこぼれ落ちるのを防止するため
に各スクリード10 a 、10 b間の隙間11部分
に仕切板12を設けたことにある。
すなわち、この仕切板12は、前スクリード10 aの
端部(各スクリード10 a 、10 bが互いに横方
向に重なるように配置された側の前スクリード10 a
の端部)に、後方に突出するようにボルト13・・・・
・・により取り付けられている。
また、この仕切板12の形状は、後スクリード10 b
の凹曲面に沿うように形成されている。
この場合、仕切板12の後端縁12aと後スクリード1
0bの凹曲面との間にはわずかなりリアランス14があ
る。
これは、各スクリード10a、10bの高さ調整および
各スクリード10a、10bを傾斜させて施工面にクラ
ウンを付ける場合などに、前記仕切板12の後端縁12
aが後スクリード10bの凹曲面に当接して、各スク
リード10 a 、10 bの動きが妨げられないよう
にするためのものである。
更に、前記仕切板12の後端縁12 aには、ゴムなど
の軟質部材15が後スクリード10bの凹曲面に沿って
密着するように取り付けられている。
この軟質部材15は、前記クリアランス14を遮蔽する
ことにより仕切板12による遮蔽をより完全にするため
のものである。
また、この軟質部材15は、前述した各スクリード10
a 、10 bの動きに対し弾性変形し得るものであ
る。
次に、上記のように構成された敷きならし装置の作用に
ついて説明する。
予め、各スクリード10a、10bを横方向に移動して
路面中等の施工面の広さに合わせる。
この後、敷きならし厚さ等に応じた各スクリード10
a 、10 bの高さ調整および傾斜角を調整しておく
そして、アスファルトフィニッシャを走行させて従来と
同様にアスファルト合材を各スクリード10 a 、1
0 bにより敷きならすに当たり、アスファルトフィニ
ッシャが走行中、道路中が変ったりすることにより、敷
きならし巾が変化した場合当然のことながら各スクリー
ド10a、10bを横方向に移動させ敷きならし巾を走
行しながらでも変化させることが可能である。
この場合、前スクリード10 aの端部(各スクリード
10a、10bが横方向に重なるように配置された前ス
クリード10 aの端部)に仕切板12が取り付けられ
ているから、アスファルト合材が前、後のスクリード1
0 a 、10 bの隙間11に侵入することがなく、
この結果仕上り面上にアスファルト合材がこぼれ落ちる
ことがない。
また、上記仕切板12に軟質部材15が設けられている
ため、仕切板12の後端縁12 aと後スクリード10
bの凹曲面との間のクリアランス14からアスファル
ト合材の侵入が防止される。
しかも、軟質部材15により、各スクリード10 a
、10 bの高さ調整による段違いや、各スクリード1
0a、10bの作業傾斜角の違い等による隙間11の多
少の変化にも影響されることなく完全にアスファルト合
材の侵入が防止される。
なお、上記実施例では、前スクリード10 aの端部に
仕切板12が取り付けられた構成であるが、これに限ら
れることなく、例えば前述した実施例と全く同一の位置
になるように仕切板を後スクリード10 bの凹曲面に
取り付けたものであってもよい。
この場合には、前スクリード10 aの後面と前記仕切
板との間にクリアランスを設け、がつ前記仕切板の前端
縁に軟質部材を設ければよい。
また、上述した位置に仕切板を設ける必要はなく、例え
ば後スクリード10 bの端部(前後各スクリード10
a 、10 bが互いに重複して敷きならす側の端部
)に前述した仕切板12を設けたものであってもよいこ
とは勿論である。
この場合には、前後各スクリード10a、10bの間の
隙間11内にアスファルト合材が侵入するが、前記仕切
板によって舗装された仕上り面上にアスファルト合材が
こぼれ落ちることはない。
更に、この考案は上述したような仕切板12に限られる
ことなく、例えば仕切板全体をゴム等の軟質部材で形成
したものであっても何等差支えない また更に、この考案は、上述したような敷きならし装置
に限られることなく、例えば第7図に示すような多段式
敷きならし装置にも応用することができることは勿論で
ある。
この場合には、前側に位置する前スクリード16 aの
両端または後側に位置する各後スクリード16 b 、
16 Cの端部(前側および後側の各スクリード16
a 、16 b 、16 Cが互いに重複して敷きなら
す側の端部)に前述したような仕切板12を設ければよ
い。
このような敷きならし装置にあっても前述したような作
用をすることは勿論である。
以上詳細に説明したように、この考案は前後に位置する
各スクリード間の隙間部分にそれら隙間を遮蔽する仕切
板を設けた構成であるから、前後に配置された各スクリ
ードの隙間からアスファルト合材等の材料が侵入して舗
装された仕上り面上にこぼれ落ちることがない。
また、この考案は、仕切板の少なくとも一部がゴム等の
弾性を有する軟質部材で形成されているから、隙間に仕
切板を密着させることができ、この結果仕切板による遮
蔽をより完全にすることができ、しかも各スクリードの
動きを円滑にすることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の敷きならし装置を装備したアスファルト
フィニッシャの概略側面図、第2図と第3図は従来の敷
きならし幅調節方法の説明図、第4図は多段式敷きなら
し装置の概略平面図、第5図はそのスクリードの概略側
面図、第6図はこの考案の敷きならし装置の側面図、第
7図は他の実施例を示す平面図である。 10 a・・・・・・前スクリード、10b・・・・・
・後スクリード、11・・・・・・隙間、12・・・・
・・仕切板、15・・・・・・軟質部材。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)アスファルト合材を敷きならすためスクリードを
    複数個有し、これら複数個のスクリードが前後に互いに
    位置をずらし、かつ横方向にその端部が互いに重なるよ
    うに配置してなる敷きならし装置において、前後に位置
    する各スクリード間の隙間部分にそれら隙間を遮蔽する
    仕切板を設けたことを特徴とする敷きならし装置。
  2. (2)前記仕切板の少なくとも一部をゴム等の弾性を有
    する軟質部材にしたことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の敷きならし装置。
JP140480U 1980-01-10 1980-01-10 敷きならし装置 Expired JPS5841202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140480U JPS5841202Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 敷きならし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140480U JPS5841202Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 敷きならし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105507U JPS56105507U (ja) 1981-08-17
JPS5841202Y2 true JPS5841202Y2 (ja) 1983-09-17

Family

ID=29598291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP140480U Expired JPS5841202Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 敷きならし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841202Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4144916B1 (de) * 2021-09-03 2023-11-01 Joseph Vögele AG Bohlenanordnung für einen strassenfertiger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105507U (ja) 1981-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0540725B1 (en) Tow point for an asphalt paver
JPS5830815Y2 (ja) アスフアルトフイニツシヤ等における敷きならし装置
JP4827604B2 (ja) 舗装体の端部締固め装置
US20060034658A1 (en) Vibratory paving screed for a paver
JP4045004B2 (ja) 道路仕上げ機
US4181449A (en) Paving joints
US4364690A (en) Methods of setting roadmaking material and smoothing screeds for performing such methods
JPS5841202Y2 (ja) 敷きならし装置
US3288041A (en) Multiple-use paver
US5702202A (en) Laying beam for a road finisher
US4688963A (en) Dowel bar placing
US20210285167A1 (en) Screed extension attachment system
JPS60325Y2 (ja) アスフアルトフイニツシヤ等の敷きならし装置におけるステツプ機構
JPS5851205Y2 (ja) アスフアルトフイニツシヤ等における敷きならし装置
JP2814170B2 (ja) 舗装体の端部締固方法及びその装置
JPS5923766Y2 (ja) アスフアルトフイニツシヤ等における敷きならし装置
JP2000192417A (ja) スクリード装置
JPS605053Y2 (ja) アスフアルトフイニツシヤ等における敷きならし装置
JPS6343215Y2 (ja)
JPH11131419A (ja) 敷き均し機械
US3254577A (en) Apparatus for resiliently supporting a float pan
JP2909633B2 (ja) ローラ転圧コンクリート舗装の施工方法とその敷き均し機械
JPH0627907U (ja) 舗装体の締固装置
JPH0720163Y2 (ja) 舗装材押さえ用エンドプレートの支持装置
JPS6215290Y2 (ja)