JPS5841185Y2 - 冷凍加工用包装紙箱 - Google Patents

冷凍加工用包装紙箱

Info

Publication number
JPS5841185Y2
JPS5841185Y2 JP739479U JP739479U JPS5841185Y2 JP S5841185 Y2 JPS5841185 Y2 JP S5841185Y2 JP 739479 U JP739479 U JP 739479U JP 739479 U JP739479 U JP 739479U JP S5841185 Y2 JPS5841185 Y2 JP S5841185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
paper
core
embossing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP739479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55108068U (ja
Inventor
克昭 清水
成男 尾崎
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to JP739479U priority Critical patent/JPS5841185Y2/ja
Publication of JPS55108068U publication Critical patent/JPS55108068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841185Y2 publication Critical patent/JPS5841185Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、魚肉等の食品類を冷凍加工する際に用いる包
装用紙箱に関するものである。
従来、紙箱等の魚箱において急速冷凍加工する場合、内
容物を押圧する際、魚肉中の空気や水分が箱外へ放出さ
れず魚肉表面が凹凸状となったり、あるいは魚肉の水分
が箱内壁と魚肉類との間で凍結し、魚肉類の剥離が困難
となるなどの問題が多くあった。
その為、本考案では吸水性を適当に制御した原紙を用い
、またエンボス加工も箱内の水分、空気量等を考慮し、
適当なる大きさ及び深さにおいて加工を行なった。
即ち、本考案に係る冷凍加工用包装紙箱は、吸水性の小
さい吸水性層を芯部に用い、その両面に芯部より吸水性
の大なる吸水性層を積層し、防水被膜を塗布後、通常の
エンボス機により半楕円球状のエンボス加工を行ない、
その際に、エンボス部周囲の両表面の防水被膜に亀牧を
設けさせ、その亀裂から水分及び空気を箱外へ放出でき
る様工夫を行なったものである。
以下、図面の実施例に基いて本発明の詳細な説明を行な
う。
まず、本考案の紙箱を構成する板紙の構成について詳述
すると、板紙の芯部は吸水性の小なる材料から戊り、そ
の材料には、故紙(再生紙)を主原料とし、ポリエチレ
ンより成る合成パルプを芯部型量分の20〜50%を混
入し、吸水性をある程度制御したものである。
その芯部の両面に、芯部よりは吸水性の大きい層aを積
層させ、その層には、食品用紙箱とする関係上バージン
パルプを用いた板紙とした。
なお、板紙の坪量は330〜400gr/m2、好まし
くは360〜390gr/m2であり、厚さは0.40
〜0.60m/m、好ましくは0.45〜0.55 m
/m程度である。
以上述べた合成パルプ混抄の板紙原紙1の両面に防水被
膜5としてワックスを20〜50gr/m2好ましくは
35〜45gr/m2塗布する。
さらに、本考案に用いた板紙の耐水度合を記述すると、
ステキヒトサイズ度1000〜4000秒、コツプ吸水
度25〜40gr/m2である。
次にエンボス加工について詳述する。
エンボス3は通常のエンボス機を用い、エンボス形状は
半楕円球状とする。
エンボスの大きさについては、長径3〜7m/m、短径
1〜3m/mの範囲に規定し、好ましくは長径5m/m
前後、短径2m/m前後で、その深さは9.4 m/m
程度が好ましい。
エンボスの間隔としては、1cm2に約3.5個のエン
ボス部が入る様な間隔、即ち2m/m程度のピッチが適
当で゛あった。
このエンボス加工後の物性としては、破裂強度3.5〜
12 kg/cm2、透気度150〜500秒/100
cc、凹面からの吸水量35〜5Qgr/m2と規定し
、この範囲内に入る様加工を行なった。
なお、エンボス時の防水被膜5への亀裂4の入れ方に関
しては、エンボスの凹部周囲に亀裂を設ける様にするの
が好ましい。
この様にエンボス加工後の物性を規定した理由は、箱内
へ内容物を収納し押圧した場合、この程度の破裂強度が
必要であり、また凹面からの透気度、吸水量については
、箱2内空気の箱外への放出及び冷凍時の魚肉中の水分
の紙中への拡散が、吸水量35gr/m2以下では著し
く不足する為である。
以上の様な紙箱2において、魚肉を充填し、冷凍させて
テストを行なったところ、エンボス3凹部周囲の亀裂4
が箱内空気を追い出し、かつ、魚肉から出た過剰水分を
紙中に拡散させ、内容物の保存状態を良好にすることに
成功した。
さらに、ワックス塗布量及びエンボス部の亀裂を上記条
件の様にしたところ、魚肉を取り出す際の箱内壁との剥
離を容易に行なうことができ、魚肉等製品に損傷を与え
ることはなかった。
実施例 紙厚0.45m/m、坪量380gr/m2の紙におい
て、その紙の構成は芯部合成パルプ30%、故紙70%
の混抄とし、その両面は芯部より吸水性を大きくする為
、普通の木材パルプを用いである。
本原紙のステキヒトサイズ度は2000秒、コツプ吸水
度35gr/m2であり、その原紙両面にワックスを4
0gr/m2塗布した。
エンボス加工は、長径5 m/m、短径2m/mの半楕
円球形状とし、3.5個/cm2の密度で加工し、その
深さはQ、4m/mとした。
エンボス加工後の凹面からの透気度は200秒/100
cc、吸水量40gr/m2、破裂強度7.0 kg
/Cm2であった。
その紙箱に魚肉のスリ身を入れ、圧縮時間3時間、圧力
40kg/cm3で凍結させたところ、製品は良好に保
存され、容器より製品を取り出す際においても製品を容
易に箱から剥離することができ、製品に損傷を与えるこ
とはない。
本考案は以上のように構成されているのでエンボス部周
囲の亀裂から水分及び空気を箱外へ確実に放出すること
ができ、また、その亀裂を通ってきた水分が芯部に隣接
した吸水性の大きい層に大部分、吸収されるので芯部を
変質させることがなく、強度が劣化することもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は本考案
に用いる原紙の断面図、第2図は本考案の斜視図、第3
図は本考案の素材の一部拡大断面図で゛ある。 1・・・・・・原紙、2・・・・・・箱、3・・・・・
・エンボス、4・・・・・・亀裂、5・・・・・・防水
被膜、a・・・・・・芯部より吸水性の大きい層、b・
・・・・・芯部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸水性の小さい紙から成る低吸水性層を少なくとも1層
    含む芯部の両面に、該芯部より吸水性の若干大きな吸水
    性層を積層し、その両表面にそれぞれ防水被膜を塗布し
    て成る板紙全面に互って、箱内面が凹状となるようにエ
    ンボスを施し、さらに該エンボスの周囲の両表面の防水
    被膜に亀裂を設けて成る冷凍加工用包装紙箱。
JP739479U 1979-01-22 1979-01-22 冷凍加工用包装紙箱 Expired JPS5841185Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP739479U JPS5841185Y2 (ja) 1979-01-22 1979-01-22 冷凍加工用包装紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP739479U JPS5841185Y2 (ja) 1979-01-22 1979-01-22 冷凍加工用包装紙箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55108068U JPS55108068U (ja) 1980-07-29
JPS5841185Y2 true JPS5841185Y2 (ja) 1983-09-17

Family

ID=28815108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP739479U Expired JPS5841185Y2 (ja) 1979-01-22 1979-01-22 冷凍加工用包装紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841185Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211341Y2 (ja) * 1985-01-21 1990-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55108068U (ja) 1980-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2918379A (en) Meat packaging and the like
US8414997B2 (en) Absorbent insert for foodstuff packaging
US3894679A (en) High strength open bottom packaging tray
WO1997010161A1 (en) Absorbent packaging for food products
US3040948A (en) Molded pulp article
US3902650A (en) Paper box for wrapping refrigerated meat
US3399819A (en) Containers for moist products
US3759721A (en) Method of heating a packaged foodstuff in a toaster
JPS5841185Y2 (ja) 冷凍加工用包装紙箱
JP4766593B2 (ja) 食品収納容器の製造方法
US2114530A (en) Method of packing blocks of comestibles for freezing and product thereof
US4083670A (en) Apparatus for making high strength open bottom packaging tray
US2849322A (en) Wrapped ham
US2497203A (en) Butter package
JP4248755B2 (ja) 断熱紙製容器およびその製造方法
US2559109A (en) Laminated sheet material for packaging moisture-containing foods
US1993621A (en) Method of preparing a meat cheese loaf
TWI326666B (en) Airtight regulating composite film for food package and method of manufacturing the same
CA2064038A1 (en) Dish for sales packaging of foodstuffs
CN207191904U (zh) 吸水托盘
SU797566A3 (ru) Коробка дл упаковки замороженногоМ СА
US2755213A (en) Laminated wrapping
FI63722B (fi) Foerpackning foer fasta eller pastaformiga produkter
JPS5837158B2 (ja) レイトウシヨクヒンシユウノウバコヨウイタザイノ セイゾウホウホウ
US2938803A (en) Seafood products and method of making the same