JPS5840887Y2 - 衣服用バツク - Google Patents

衣服用バツク

Info

Publication number
JPS5840887Y2
JPS5840887Y2 JP1979118401U JP11840179U JPS5840887Y2 JP S5840887 Y2 JPS5840887 Y2 JP S5840887Y2 JP 1979118401 U JP1979118401 U JP 1979118401U JP 11840179 U JP11840179 U JP 11840179U JP S5840887 Y2 JPS5840887 Y2 JP S5840887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothes
covering material
bag
bending
end portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979118401U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634437U (ja
Inventor
宗丈 吉村
Original Assignee
吉村宗株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉村宗株式会社 filed Critical 吉村宗株式会社
Priority to JP1979118401U priority Critical patent/JPS5840887Y2/ja
Publication of JPS5634437U publication Critical patent/JPS5634437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840887Y2 publication Critical patent/JPS5840887Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は衣服を収容して携帯するための衣服用バッグ
に関するもので゛あって、その目的はワンピースやロン
グドレスのような長い丈の衣服でもコンパクトに収容で
きて携帯に便利で外観のよい衣服用バッグを提供するこ
とにある。
以下、この考案を具体化した一実施例を図面について説
明すると、図面中1は第1図〜第5図に示すように、内
部にロングドレス等の丈の長い衣服WをバンガーHに掛
けた状態で収容できるようにした偏平袋状の収容部であ
って、両端に鈍角三角形状の頂部2を形成した細長い形
状をなしている。
そして、この収容部1は第6図に示すように2枚の布地
等のシート5間に可撓性とある程度の腰の強さを有する
数mm程度の厚さのウレタンよりなる補強シート6を挾
んでそれらの外周において縫着30 した外側被覆地7
と、第4図および第6図に示すようにその外側被覆地7
の一方の頂部2から一方の長辺部にかけて縫着30され
た内側被覆地8とにより構成されている。
9 a 、9 bは前記両被覆地7,8外周の前記縫着
部を除く部分に縫着されたファスナーであって、2個の
スライド体10を有している。
前記収容部1にはその長手方向中央において長手方向と
直交する方向に延びる中央折曲域L1と、その中央折曲
域L1の両側において中央折曲域L1と平行に延びる側
部折曲域L2.L3とを有しており、それらの折曲域り
、、 L2. L3において折曲される。
この折曲の場合、側部折曲域L2間においては前記内側
被覆地8が外側に位置し、側部折曲域L2から収容部の
端部寄り部分3においては内側被覆地8が内側に位置す
る。
従って、側部折曲域L2間には中折れ部4が形成される
11は前記内側被覆地8の縫着側頂部2に形成された透
孔であって、前記バンガーHの柄が外方へ突出できるよ
うになっている。
12は内側被覆地8の一端部に透設された窓孔であって
、収容された衣服Wの種類、色等を確認するためのもの
である。
この窓孔12には透明シートが張られている。13はそ
の窓孔12の近傍位置に透明シートを貼付けて設けられ
たポケットであって、アクセサリーじゆず等を収容する
ためのものである。
14は第1図、第7図および第8図に示すように、前記
両方の端部寄り部分3外周の外側被覆地7に縫着された
まち片であって、それらの対向縁には基端止金具15(
第1図に図示)を分離可能にしたファスナー16 a
、16 bが縫着されている。
そして、このまち片14は頂部2側に至る程幅狭になっ
ていて、ファスナー16 a 、16 bを閉じたとき
に両方の端部寄り部分3が上部側程互いに近接するよう
に配置される。
17はファスナー16 a 、16 bのスライド体で
ある。
18は第3図および第4図に示すように、前記窓(L1
2を有する側と反対側の端部寄り部分3の外側被覆地7
内側に設けられたゴムバンドであって、第2図に示すよ
うに収容された衣服Wのすそ側端部を押えるためのもの
である。
19は第2図〜第4図に示すように両方の端部寄り部分
3の前記中折れ部4と対応する位置において、前記補強
シート6とシート5との間に設けられた腰の強い補強帯
である。
これらのゴムバンド18および補強帯19はその両端に
おいて補強シート6等とともに縫着されている。
。なお、補強シート6は両折囲域L3において分割され
るとともに、両折囲域L2と対応する位置において中折
れ部4の外側被覆地7には折れ易くするための縫付け2
0が施されていて、その分割部と縫付は部20との間の
部分が第2図に示すように前記まち片14の底部に沿う
ことができるようになっている。
さて、このように構成された衣服用バッグにロングドレ
ス等の衣服Wを収容するには、両まち片14間のファス
ナー16 a 、16 bを開放して、まち片14を第
7図および第8図に示すように外側被覆地7側へ返し収
容部1を第3図に示すように展開する。
次に外側被覆地7と内側被覆地8との間のファスナー9
a 、9 bを開放し、ハンガーHに掛けられた状態
の衣服Wをその開放部から収容部1内に入れ、ハンガー
Hの柄を透孔11から突出させるとともに、衣服Wのす
そをゴムバンド18で押え第2図に示すように反転させ
ファスナー9a、9bを閉じる。
次に、中折れ部4が形成されるように収容部1を折って
、両まち片14間のファスナー16a、16bを閉じれ
ば、前記ハンガーHの柄を持ってこの衣服カバーを持歩
くことができる。
そして、この場合、収容部1はロングドレスのような長
い丈の衣服Wを折りたたむことなく収容できるようにし
たのにもかかわらず、中折れ部4によって端部寄り部分
3の高さが低くなり全体をコンパクトにして携帯に便利
なものとすることができる。
しかも、両方の端部寄り部3間かまち片14によって覆
われているので、内部が見えることがなく、体裁の良い
ものとすることができる。
また、この衣服用バックは中折れ部4の下面を第2図の
状態から押上げればその中折れ部4の下面とまち片14
との間に衣服と同じ場所に収容できない小物、くつ等を
収容することもできる。
この場合、閉じられたまち片14により前記小物、くつ
等が外部から見えたり、外部に落ちたりすることがなく
、シかもその閉じられたまち片14により両方の端部寄
り部分3間の大きな拡がりが阻止されるので、バッグと
しての大きなかたくずれを防止することができる。
なお、第3図に示すように衣服Wを収容した状態でバッ
グ全体を展開すれば、ハンガーHの柄において吊下げ可
能な衣服カバーとして使用できる。
以上実施例において例示したように、この考案は収容部
の長手方向中央部およびその両側には前記長手方向と直
交する方向に延びる折曲域を形成して、中央折曲域と両
側折曲域との間においては前記内側被覆地が外側に位置
するように、両側折曲域から両端寄りの端部寄り部分に
おいては内側被覆地が内側に位置するように、収容部を
各新曲域において折曲し、前記両方の端部寄り部分の外
周間にはファスナーにより閉じられて両方の両端部寄り
部分の外周間を覆うようにしたまち片を設けたことによ
り、たとえワンピース、ロングドレスのような丈の長い
衣服を折たたむことなく収容できるのにかかわらず、全
体がコンパクトで携帯に便利であるとともに、くつ等の
小物を体裁良く落ちたりすることなく携帯でき、しかも
全体として外観の良いものとすることができる効果があ
る。
なお、この考案は前記実施例に限定されるものではなく
、次のような態様で具体化してもよい。
(イ)第9図に示すように、収容部1をその中央部で開
閉できるようにし、その開閉部にファスナー9 a 、
9 bを設けること。
(ロ)中折れ部4と対応しない部分の端部寄り部分3の
補強シート6を省略すること。
(ハ)バンガーHの柄部が突出する透孔11を収容部1
の両方の頂部2に設けること。
このようにすれば、両方の端部寄り部分3にそれぞれ別
の衣服Wをバンガーに掛けた状態で収容できるようにな
る。
(ニ)透孔11を省略して両方の端部寄り部分3の頂部
に取手を設けること。
この場合は、衣服Wを押えるためのベルトが両方の端部
寄り部分3に必要になる。
(ホ)中折れ部4の高さが端部寄り部分3の頂部付近ま
でくるようにすること。
従って、このようにすればバッグ全体がよりコンパクト
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の衣服用バッグの全体斜視図、第2図
は中央部断面図、第3図及び第4図は展開した状態の正
面図、第5図は半開き状態を示す側面図、第6図は収容
部を示す断面図、第7図及び第8図は展開した状態の背
面図及び側面図、第9図はこの考案の別個を示す正面図
である。 収容部・・・・・・1、端部寄り部分・・・・・・3、
外側被覆地・・・・・・7、内側被覆地・・・・・・8
、まち片・・・・・・14、ファスナー・・・・・・1
6 a 、16 b、衣服・・・・・・W、折曲域・・
・・・・Ll。 L2.L3゜

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外側被覆地7と内側被覆地8とよりなり、その両被覆地
    7,8間を開閉可能にしてそれらの間に衣服を収容でき
    るように構成した細長い収容部1を有する衣服用バッグ
    において、 前記収容部1の長手方向中央部およびその両側には前記
    長手方向と直交する方向に延びる折曲域L1.L2.L
    3を形成して、中央折曲域L1と両側折曲域L2.との
    間においては前記内側被覆地8が外側に位置するように
    、両側折曲域L2から両端寄りの端部寄り部分3におい
    ては内側被覆地8が内側に位置するように、収容部1を
    各折曲域L1.L2.L3において折曲し、前記両方の
    端部寄り部分3の外周間にはファスナー16 a 、1
    6 bにより閉じられて両方の両端部寄り部分3の外周
    間を覆うようにしたまち片14を設けたことを特徴とす
    る衣服用バッグ。
JP1979118401U 1979-08-27 1979-08-27 衣服用バツク Expired JPS5840887Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979118401U JPS5840887Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 衣服用バツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979118401U JPS5840887Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 衣服用バツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634437U JPS5634437U (ja) 1981-04-03
JPS5840887Y2 true JPS5840887Y2 (ja) 1983-09-14

Family

ID=29350605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979118401U Expired JPS5840887Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 衣服用バツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840887Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316488Y2 (ja) * 1975-01-29 1978-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634437U (ja) 1981-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055239A (en) Luggage case
US5009319A (en) Shape giving system for soft purses
US2623566A (en) Traveling case for toilet articles
US4516668A (en) Knock-down combination handbag and mat and method of making same
US4729460A (en) Cover for a carrying case
US4825985A (en) Garment carrier
US3164187A (en) Convertible handbag
US2107180A (en) Hand luggage
US2487596A (en) Cover for hand luggage
US4613039A (en) Drop bottom garment bag
US3945415A (en) Apparel valise
US2646833A (en) Handbag
US1771168A (en) Bag
JPS5840887Y2 (ja) 衣服用バツク
US1895018A (en) Hand bag
US2669273A (en) Brief case
JP2828618B2 (ja) リバーシブルバッグ
US3299997A (en) Carrying case and garment hanger
US2796105A (en) Handbag construction
US3126077A (en) Marshall
JP3145682B2 (ja) バッグ
JPS5941700Y2 (ja) 衣服用バッグ
JPH0444568Y2 (ja)
JPS602168Y2 (ja) 被服
JPS6022807Y2 (ja) 着物等用バツグ