JPS5840804Y2 - 農用作業機の作溝装置 - Google Patents

農用作業機の作溝装置

Info

Publication number
JPS5840804Y2
JPS5840804Y2 JP1977011866U JP1186677U JPS5840804Y2 JP S5840804 Y2 JPS5840804 Y2 JP S5840804Y2 JP 1977011866 U JP1977011866 U JP 1977011866U JP 1186677 U JP1186677 U JP 1186677U JP S5840804 Y2 JPS5840804 Y2 JP S5840804Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
groove
plate
tractor
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977011866U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53106421U (ja
Inventor
久泰 多木
Original Assignee
多木農工具株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 多木農工具株式会社 filed Critical 多木農工具株式会社
Priority to JP1977011866U priority Critical patent/JPS5840804Y2/ja
Publication of JPS53106421U publication Critical patent/JPS53106421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840804Y2 publication Critical patent/JPS5840804Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラクターに装着される播種機や施肥機の農用
作業機において、フレームバーに吊り杆を固定してこの
吊り杆に円板状の接地輪を回転自由に支持すると共にほ
ぼ長方形をなす2枚の溝切板を吊持し、溝切板を折曲げ
てその前縁を接地輪に接地させると共に溝切板の直伸部
をはビ平行に保持し、トラクターの進行に伴い円板状の
接地板が地面に喰込んで回転しつつ進行し、これに2枚
の屈曲した溝切板が協同してロータリ爪がすき起こした
広い地面の中央部や両側部に広巾の排水溝を少ない抵抗
で切り開いてゆ(ようにしたのである。
第1〜3図において、1はトラクターの機台で、後部に
大径の駆動輪2を備え、機台の後部に2本のロアリンク
3と1本のアッパーリング4かもなる3点リンクを有す
5はロータリ爪6を内蔵するロータリ機で、トラクター
の機台1の両側力へ突出し、前端にたてたマスト7を3
点リンク3゜4を介してトラクターの機台1に連結する
8はロータリ爪6の上半周を覆うカバーで、これの後縁
に均平板9を蝶番(図示なし)により吊下げる。
ロータリ爪6は動力取出軸10により駆動されて地面B
をすき起こし、その後を均平板9が進行して自重で地面
を均してゆく。
11はロータリ機5から後方へ水平に延びる2本の平行
な牽引杆で、後端にロータリ爪6よりも幾分長い四角形
のフレームバー12を連結し、このフレームバーに数台
の播種機Aを所定の間隔に装着する。
13はフレームバー12の両端近くに嵌めて(2)定し
た筒金で、これの後面に固着した縦筒14に脚片15を
もつ吊り杆16を挿通して固定し、脚片の下端に設けた
支軸17にロータリ機の尾輪18を軸承し、この尾輪な
回転させつつロータリ機5を支持してロータリ爪6が地
面に喰込みすぎないようにする。
播種機Aはフレーム20の前端のピン19に吊り杆21
を枢着し、これの中腹部に固着した筒金22をフレーム
バー12に嵌めて固定し、ピン19を支点としてフレー
ム20を上下に揺動しうるように装着する。
23はフレーム上の金具24に連結したロッドで、前上
方へ延びて吊り杆21の頂端に枢着した金具25を貫通
し、このロッドに捲装したばね26の突張りでフレーム
20を圧下する。
27はダブルディスク形の作条板で、フレーム20の前
F縁に突設した吊持杆28に軸承され、地面に喰込んで
条溝を切開する。
30は周面に多数の突起29を配設した正射ローラで、
第3図に示す如くフレーム20の後端に連結した保持枠
20aに軸承され、突片29の地面への喰込みによって
確実に回転し、地面を鎮圧すると共に同軸に嵌着した銀
輪31の駆動源となる。
32は腕杆33に取付げたスクレーバで、正対ローラ3
0に付着した砂を掻き落とす。
34はフレーム20の後部に軸承した銀輪で、銀輪31
との間にチェノ35をかけてカバー36をかぶせる。
37はフレームの中央部に装架した繰出箱で、種子を入
れたホッパ38の底口に連結され、吐出管39を作条板
27の抜上隅肉へ覗込ませる。
この繰出箱はチェノ35にて回動されるロールとこれに
接触するブラシ(共に図示なし)を内蔵し、ホッパー3
8からくる種子をロールの周面に設けた凹所に入れて適
量ずつ吐出する。
以上はトラクターに牽引されるユニット式播種機の一例
であり、所望の条数に応じた播種ユニットをフレームパ
ー12に装着する。
作業者がトラクターに乗って運転するとロータリ爪6が
地面をすき起してその後を均平板9が均らしてゆき、尾
輪20が回転しつつロータリ爪6を支持して地面に喰込
みすぎないようにし、作条板11が土との接触摩擦で回
転して地面に条溝な切り、正対ローラ30が銀輪31を
伴って回転し、これを駆動源として繰出箱37が適量の
種子を繰出して吐出管39から作条板の抜上隅肉へ吐出
し、種子は溝切板の間を落下して条溝の中へ点播され、
その直後を正対ローラ30が進行して種子の入った条溝
を埋めてゆく。
このような播種機は施肥機としても容易に応用すること
ができる。
本考案はこのような農用作業機において、フレームパー
に接地輪を回転自由に支持すると共にこれに接触する2
枚の溝切板を吊持させるのである。
第1〜3図に示す実施例において、40はフレームパー
12の中央部の後下刃に配置した円板状の接地輪で、ロ
ータリ機の尾輪18と同じ寸法に作り、吊り杆41に連
設した脚片42の下端の支軸43に遊嵌する。
44はフレームパー12の中央部に嵌めて固定した筒金
で、これの後面に固着した縦筒45に吊り杆41を挿通
して固定し、これらの部材41〜45により接地輪40
をフレームパー12の中央部に回転自由に支持する。
46は水平な2枚の連継片47を介して縦筒45の後面
に固着した縦筒で、これに挿通して固定した吊り杆48
の下端に水平な腕杆49を突設し、腕杆の後端に下方へ
延びる2本の脚杆50の頂部を重ねてピン51で枢着し
、脚杆の頂端間に介装して固着したナツト52に螺合す
るボルト53の先端を吊り杆48の後面に当て、ボルト
53を進退させることによって脚杆50の姿勢を調節す
る。
54゜54はは寸長方形をなす2枚の溝切板で、接地輪
40の抜力位置の両側に配置し、前縁近くを前すぼまり
に折曲げてその間隔を次第に狭め、屈曲部54aを脚杆
50の下端に固着しかつ前縁を接地輪40の側面に強く
接触させ、中間部から後縁に至る直伸部54bを平行に
並べ、後縁部の内面に突設した連結片55.55を重ね
てボルト56で結合することにより溝切板54,54の
間隔を保持し、一方の連結片に設けた数個の通孔5Tに
ボルト56を嵌め替えて溝切板54.54の間隔を調節
する。
本考案の一実施例は以上の構成からなり、トラクターを
運転して播種作業を行うと円板状の接地輪40が地面に
喰込んで回転しつつ進行し、溝切板54.54は前縁を
接地輪40に常に接触させたま工進行し、接地輪20が
切開いた条溝を屈曲部54a、54aの外側面で土を外
力へさらえ、次に直伸部54b、54bの外側面でその
間隔に等しい溝巾をもつ広巾の排水溝をロータリ爪6が
すき起こした広い地面の中央部に切り開いてゆく。
こ工に円板状の接地輪40が地面に喰込んで回転しつつ
進行し、これに屈曲した溝切板54,54の前縁が接触
して屈曲部54a、54aで土をさらえ、次に溝切板の
直伸部54b 、54bが溝巾を拡げるから、広巾の排
水溝を少ない抵抗で形成することができ、排水溝の溝巾
を調節したい場合はボルト56を嵌め替える。
又ボルト53を進めて溝切板54,54を後部りにする
と排水溝が深<ナリ、ホルト53を戻して溝切板を抜上
りにすると排水溝を浅くすることができる。
なおロータリ機の尾輪ia、iaに同じ形の溝切板(図
示なし)を接触させると、ロータリ爪がすき起こした地
面の両側に排水溝を切開くことができるが、これは本考
案を応用して容易に実施できるから説明を省略する。
トラクターに数台の播種機や施肥機を装着して広い地面
に作業を行う場合、ロータリ爪がすき起こした地面の中
央部や両側部に排水溝を切開いてオ<必要がある。
本考案によるときはフレームバーに円板状の接地輪を回
転自由に支持すると共にその後方位置の両側にはビ長方
形をなす2枚の溝切板を吊持し、溝切板の前縁近くを前
すぼまりに折曲げてその間隔を次第に狭め、溝切板の前
縁を接地輪に接触させてその直伸部をは!平行に保持し
たから、トラクターの進行に伴い円板状の接地輪が地面
に喰込んで回転しつつ進行し、これに2枚の屈曲した溝
切板が協同してロータリ爪がすき起こした広い地面の中
央部や両側部に広巾の排水溝を少ない抵抗で切開いてゆ
くことができ、トラクターにより播種又は施肥された広
い地面に必要な排水溝を簡単な部材で形成しうる効果を
有す。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はトラク
ターに装着した播種機の側面図、第2図は実施例と播種
機の側面図、第3図は実施例と播種機の平面図である。 なお1はトラクターの機台、5はロータリ機、6はロー
タリ爪、11は牽引杆、12はフレームバー、Aは播種
機、40は接地輪、54は溝切板、54bはその直伸部
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクターに装着されるロータリ機から後方へ延びる牽
    引杆にフレームバーを連結し、これに数台の播種機や施
    肥機を装着した農用作業機において、フレームバーに吊
    り杆を固定してこの吊り杆に円板状の接地輪を回転自由
    に支持し、接地輪の後方位置の両側にほぼ長方形をなす
    2枚の溝切板を吊持し、薄切板の前縁近くを前すぼまり
    に折曲げてその間隔を次第に狭め、溝切板′の前縁を接
    地輪に接触させてその直伸部をはy平行に並べたことを
    特徴とする農用作業機の排水溝形成装置。
JP1977011866U 1977-02-02 1977-02-02 農用作業機の作溝装置 Expired JPS5840804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977011866U JPS5840804Y2 (ja) 1977-02-02 1977-02-02 農用作業機の作溝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977011866U JPS5840804Y2 (ja) 1977-02-02 1977-02-02 農用作業機の作溝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53106421U JPS53106421U (ja) 1978-08-26
JPS5840804Y2 true JPS5840804Y2 (ja) 1983-09-14

Family

ID=28827078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977011866U Expired JPS5840804Y2 (ja) 1977-02-02 1977-02-02 農用作業機の作溝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840804Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111318U (ja) * 1973-01-18 1974-09-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53106421U (ja) 1978-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101193401B1 (ko) 로터리용 배토기
US2852995A (en) Marcel ditcher
US3998275A (en) Earthworking implement and row guide apparatus
US4114695A (en) Rotary harrow with pivotable coupling assembly
US4446925A (en) Soil cultivating machine
JPS5840804Y2 (ja) 農用作業機の作溝装置
CA1135125A (en) Grain drill
US4059161A (en) Tillage apparatus and improved blade therefor
JP3019300B1 (ja) 甘藷用蔓切り機の蔓掻き上げ装置
EP0088085A1 (en) Soil preparation implement
US2766672A (en) Tilling tool
FR2656194A1 (fr) Machine pour travailler le sol et semoir, supportes par un rouleau compose d'elements independants et procede d'ensemencement.
US3762482A (en) Marker for farm implement
US3422908A (en) Farm tool carrier
US3084747A (en) Land clearing apparatus
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
US5573071A (en) Apparatus for cultivating soil on terrain with steep slopes
JP3574797B2 (ja) 掘取機
JPH0112624Y2 (ja)
CN217936539U (zh) 一种中耕施肥除草装置
US2146492A (en) Soil tilling device
JPH076745Y2 (ja) 大根掘取り装置
JPS6041047Y2 (ja) ロ−タリ機に備える播種床形成装置
EP0166493A2 (en) Soil cultivating implements
KR100691361B1 (ko) 동력중경제초기