JPS5840154B2 - デンシドケイ - Google Patents

デンシドケイ

Info

Publication number
JPS5840154B2
JPS5840154B2 JP50053999A JP5399975A JPS5840154B2 JP S5840154 B2 JPS5840154 B2 JP S5840154B2 JP 50053999 A JP50053999 A JP 50053999A JP 5399975 A JP5399975 A JP 5399975A JP S5840154 B2 JPS5840154 B2 JP S5840154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
gate
operation switches
switches
timer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50053999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51129266A (en
Inventor
泰 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP50053999A priority Critical patent/JPS5840154B2/ja
Priority to US05/682,667 priority patent/US4090350A/en
Publication of JPS51129266A publication Critical patent/JPS51129266A/ja
Publication of JPS5840154B2 publication Critical patent/JPS5840154B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0064Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed
    • G04G9/007Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed combined with a calculator or computing means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G19/00Electric power supply circuits specially adapted for use in electronic time-pieces
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G5/00Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication
    • G04G5/04Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication by setting each of the displayed values, e.g. date, hour, independently
    • G04G5/043Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication by setting each of the displayed values, e.g. date, hour, independently using commutating devices for selecting the value, e.g. hours, minutes, seconds, to be corrected
    • G04G5/045Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication by setting each of the displayed values, e.g. date, hour, independently using commutating devices for selecting the value, e.g. hours, minutes, seconds, to be corrected using a sequential electronic commutator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の操作スイッチの組み合せによってより
多くのスイッチ機能を持つように構成した電子時計に関
する。
近年、液晶、エレクトロクロミズム、あるいは発光ダイ
オード等の光電表示素子の開発、回路の集積回路化によ
って多くの附加機能を持つ全電子式時計の商品化が実現
して来た。
またこれに刺激され指針式表示の電子時計でも多機能を
附加することが始っている。
こうしたことに伴ない問題になって来るのは、多くの附
加機能の操作スイッチ機構の構成上の問題である。
できるだけ少ない操作スイッチでより多くの機能を操作
できるような構成が求められる訳で、そうしたものとし
てリューズスイッチを用い、その1段引き、2段引き、
押し込み等、リューズスイッチの軸方向の操作とそれぞ
れの位置での左右回転操作等を利用し、1つの操作スイ
ッチより多くのスイッチ機能を持たせる試みはすでに実
現している。
また1つの操作スイッチの手動入力操作の回数や人力操
作の保持時間によって、多くのスイッチ機能を持たせる
こともすでに考えられている。
本発明では、電子時計の多機能化を見すえ、できるだけ
少ない操作スイッチでより多くの機能を操作できるよう
な操作スイッチ機構実現の必要性に答え、複数の操作ス
イッチを備えた電子時計に於いて、該複数の操作スイッ
チをそれぞれ独立に入力操作することによって、それぞ
れに対応したスイッチ機能を持つと同時に、該複数の操
作スイッチの幾つかを同時に手動入力操作することによ
り前記スイッチ機能とは別のスイッチ機能を持たせるよ
うに構成した電子時計を提供し、従来とは別個の上述し
た操作スイッチ機構を持った電子時計を実現することが
目的である。
以下図面で説明する。
第1図は、本発明による電子時計の操作スイッチ機構の
1実施例である。
この操作スイッチ機構は、操作スイッチ1,2、タイマ
回路3,4,5、アンドゲート7.8,9,10、時刻
修正用パルス信号6で構成されている。
定常状態では、線11線12はLに接続されていて操作
スイッチ1,2を入力操作するとそれぞれHになる。
たとえば、スイッチ1だけを入力操作すると線11はH
になり、タイマ回路3が働き、1定時間後(たとえば0
.5秒後)タイマ回路4の出力線13もHとなりアンド
ゲート8を開き、アンドゲート8の出力線16から、時
刻修正用パルス信号6が電子時計の計数回路に伝送され
「時」の桁を早送り修正する。
スイッチ2だけを入力操作すると、同時に0.5秒後タ
イマ回路4の出力線14がHとなり、アンドゲート9を
開き、出力線17から時刻修正用パルス信号6が電子時
計の計数回路に伝送され「分」の桁を早送り修正する。
またこのスイッチ1とスイッチ2を同時に押すと線11
線12は、両方ともHとなり、アンドゲート7の出力線
15がHとなり、タイマ回路3゜4をリセットする。
スイッチ1とスイッチ2を押す時間間隔が微視的に見て
同時ではなく、時間差があり、たとえばスイッチ1が一
瞬早く押され線11がHとなっても、その時間差が0.
5秒以内ならばタイマ回路3の出力線13がHとなる前
に、線15がHとなることによってタイマ回路3がリセ
ットされることになりゲート8は開かない。
これはスイッチ2を一瞬早く押した場合も同じことで、
結局スイッチ1とスイッチ2を同時に入力操作したとき
は、ゲート8,9は開かず、線15がHになることでタ
イマ回路5が働き、1定時間後に線18がHとなりゲー
ト10が開き、出力線19から時刻修正用パルス信号6
が電子時計の計数回路に伝送され「日付」の桁を早送り
修正する。
このように、第1図に示した操作スイッチ機構では、タ
イマ回路3,4の働きにより、スイッチ1スイツチ2を
それぞれ独立に入力操作したときのスイッチ機能(「時
」「分」修正)と、同時に入力操作したときのスイッチ
機能(「日付」修正)とが別個のスイッチ機能を持つよ
うになっているため、2つの操作スイッチで3個のスイ
ッチ機能を働かせることが出来る訳である。
この第1図の実施例では、複数の操作スイッチとして2
個用いる最少の数の操作スイッチ例を示したが、もちろ
んこの例に限られることなく3個や4個用いる場合も容
易に考えられる。
またスイッチ機能の例としては「時」「分」「日付」の
時刻修正例を示したが、これもこうした時刻修正に限ら
ず、表示の切り換え修正や時計の他の附加機能の修正、
設定用のスイッチ機能として用いることが考えられる。
第2図は、第1図に示した操作スイッチ機構を用いた液
晶表示式携帯用電子時計の1実施例の外観図である。
番号は第1図に準じ、スイッチ1スイツチ2の他に、秒
帰零用の押ボタンスイッチ20が附加されている。
表示部としては、時表示体26、「分」表示体27、「
日付」表示体28、秒点滅するコロン表示体21で構成
され、「日付」表示体28は、円形の区別表示体22で
区切られ、時刻表示体とカレンダ表示体の識別を容易に
している。
第3図は、本発明による操作スイッチ機構の他の実施例
である。
この操作スイッチ機構は、スイッチ31、スイッチ32
、カウンタ・タイマ回路33、波形整形回路34.40
、ノアゲ゛−ト35、アンドゲート36.37,3.8
、インバータ39から構成されている。
線41、線42、線46は定常状態ではLである。
スイッチ31だけを人力操作して線41をHにするとノ
アゲート35の出力線45もHとなる。
波形整形回路34では、この出力線45がLからHに変
った瞬間にのみ細いパルス信号を線44に出力するよう
になっているためスイッチ31の人力操作によってカウ
ンタ・タイマ回路33のリセット端に線44を介して細
いパルス信号が伝送されることになる。
一方線30には、時計回路の分周回路から低い周波数(
たとえば8Hz)の信号が取り出されて来ていてカウン
タ・タイマ回路33に伝送され、このカウンタ・タイマ
回路33で時刻修正用のIHzのパルス信号に作成され
て線43を介してアンドゲート37.38に伝送されて
いる。
このアントゲ−1−37,38は定常状態では、線41
線42がLなので閉じて時刻修正用パルス信号は伝送さ
れない。
スイッチ31だけを入力操作した時には、アンドゲート
37はゲートを開くが、1方波形整形回路34で作られ
た細いパルス信号が、カウンタ・タイマ回路33に伝送
され、この回路33を一瞬リセットするため、この回路
33で線30から伝送されてくる信号がIHzに分周さ
れるまでの時間、線43からは、時刻修正用パルス信号
はアンドゲート37に伝送されない。
そしてこの時間が経過した後、アルドゲート37の出力
線47から、時計の計数回路に伝送され、たとえば「時
」の桁を早送り修正して行く。
もちろんこの間スイッチ31は人力操作状態を保持して
いる訳である。
所定の修正を終えた後その保持状態を解除すれば、アン
ドゲート37は、線41がLになることで閉じ、修正を
止める。
スイッチ32を単独で入力操作した時も同様で、アンド
ゲート37をアンドゲート38に置き代えることで説明
ができる。
これらのスイッチ31.32を両方同時に入力操作した
時には、線41線42が両方Hとなりアンドゲート36
の出力線46もHとなるため、インバータ39の出力線
49はLとなり、アンドゲ−ト37,38は、線41線
42がHであるにもかかわらず、ゲートを閉じる。
この場合、スイッチ31、スイッチ32を押す時間間隔
が微視的に見て、差があり、たとえばスイッチ31を一
瞬早く押し、アンドゲート37が開いたとしても、前述
したようにカウンタ・タイマ回路33から時刻修正用パ
ルス信号が線43を介して伝送されてくるまでには1定
の時間間隔があるため、それまでにスイッチ32が押さ
れれば、線49がLとなることによってアンドゲート3
7が閉じ、時刻修正が行なわれることがない。
さて、線46がLからHになると波形整形回路40では
、その瞬間細いパルス信号が作り出され線50を介して
、計数回路に伝送され1/10秒まで含む秒リセットを
行うようになっている。
この操作スイッチ機構では、第1図に比べて、それぞれ
のスイッチ31.32ごとにタイマ回路を必要としない
ため、操作スイッチが3個・4個と増した時などの構成
としては、より適切な構成となるだろう。
ここでの説明も、操作スイッチ2個の場合で行なったが
、もちろんこれに限られる訳ではなく、3個、4個の場
合も考えられる。
たとえば表1に示したようなもの。
′この場合は、A、B、C!の3個の操作スイッチの押
し方で上述したスイッチ機能を働かせることになる。
また操作スイッチ機構の構成上、A、B。Cの3個のス
イッチをそれぞれ独立に押した時と2個組み合せて押し
た時の区別ができるだけではなく、2個組み合せた時と
3個同時に押すときの区別もできるように構成する必要
があるが、この構成自体は、第1図、第3図から容易に
考えることができる。
また操作スイッチ機構としても、第4図に示したような
、第1図と第3図の操作スイッチ機構を合わせたような
構成のものも考えることができる。
この第4図は、第3図に基づき、同一番号は同じ働きを
し、第3図のカウンタ・タイマ回路33と波形整形回路
34の代りに、カウンタ回路73、タイマ回路74、ア
ンドゲート75を用い同様の働きをさせるものである。
以上の如く、本発明による電子時計を用いれば、比較的
少数の操作スイッチで、より多くのスイッチ機能を働か
せることが可能となり、多機能化電子時計にふされしい
電子時計を提供できることになる。
携帯用電子時計等、操作スイッチの数がスペース上の関
係で制約されるものには特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第4図は、本発明の電子時計の操作ス
イッチ機構の実施回路例。 第2図は、第1図の操作スイッチを用いた電子時計の外
観図の1例。 1.2,31,32・・・・・・操作スイッチ、3,4
゜5.74・・・・・・タイマ回路、34,40・・・
・・・細いパルスを作る被形整形回路、33・・・・・
・カウンタ・タイマ回路、73・・・・・・カウンタ回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1及び第2の操作スイッチを備えた電子時計に於
    いて、該第1及び第2の操作スイッチに接続されたタイ
    マ回路、該タイマ回路の出力に制御される該第1及び第
    2の操作スイッチに対応する第1及び第2のゲート、該
    第1及び第2の操作スイッチの同時押しを検出する第3
    のゲートを備え、該第1及び第2の操作スイッチを、そ
    れぞれ単独に操作した時には、該入力操作に対応して該
    タイマ回路が働き該入力操作時から一定時間後、該第1
    及び第2のゲートからそれぞれ該第1及び第2の操作ス
    イッチに対応した第1及び第2のスイッチ信号が出力さ
    れ、該第1及び第2の操作スイッチを、同時操作した時
    には、該第3のゲートから第3のスイッチ信号が出力さ
    れ、該タイマ回路ないし該第1及び第2のゲートを制御
    することにより、該第1及び第2のスイッチ信号の働き
    が禁止されるよう構成したことを特徴とする電子時計。
JP50053999A 1975-05-06 1975-05-06 デンシドケイ Expired JPS5840154B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50053999A JPS5840154B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 デンシドケイ
US05/682,667 US4090350A (en) 1975-05-06 1976-05-03 Electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50053999A JPS5840154B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 デンシドケイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51129266A JPS51129266A (en) 1976-11-10
JPS5840154B2 true JPS5840154B2 (ja) 1983-09-03

Family

ID=12958293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50053999A Expired JPS5840154B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 デンシドケイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840154B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617741Y2 (ja) * 1983-10-21 1986-03-10

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143515U (ja) * 1977-04-18 1978-11-13
JPS5750090U (ja) * 1980-09-05 1982-03-20
JPS6130891U (ja) * 1984-07-26 1986-02-24 リズム時計工業株式会社 時計用修正装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996774A (ja) * 1973-01-17 1974-09-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310937Y2 (ja) * 1972-09-13 1978-03-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996774A (ja) * 1973-01-17 1974-09-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617741Y2 (ja) * 1983-10-21 1986-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51129266A (en) 1976-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3852950A (en) Electronic timepiece
US3841081A (en) Electronic watch with a time display correcting device
US4396294A (en) Correction system for electronic timepiece with both analog and digital displays
US4030283A (en) Electrically driven time piece with means for effecting a precise setting of time
JPS5940290A (ja) アナログ多機能時計
US3762152A (en) Reset system for digital electronic timepiece
US4196580A (en) Electronic watch having correction means
US3953963A (en) Electronic digital display timepiece correction device
JPS5840154B2 (ja) デンシドケイ
US4115993A (en) Digital alarm watch
US4188776A (en) Electronic watch
GB1591233A (en) Electronic timepiece
US4184320A (en) Electronic stop watches
JPS5885185A (ja) 指針式多機能時計
JPS6238670B2 (ja)
US4242748A (en) Electric alarm clock
US4074513A (en) Electronic display device
US4182113A (en) Electronic time keeping device with time-shared timing indicator
JPS6233554B2 (ja)
USRE29720E (en) Time correcting apparatus for an electronic timepiece
JPS6055787B2 (ja) 多機能電子時計
JPS593715B2 (ja) 電子時計の電池寿命警告装置
JPS582776A (ja) 指針式時差修正時計
JPH01124790A (ja) アナログ多機能時計
JPS6260037B2 (ja)