JPS5840106A - 管状膜分離装置 - Google Patents

管状膜分離装置

Info

Publication number
JPS5840106A
JPS5840106A JP13726381A JP13726381A JPS5840106A JP S5840106 A JPS5840106 A JP S5840106A JP 13726381 A JP13726381 A JP 13726381A JP 13726381 A JP13726381 A JP 13726381A JP S5840106 A JPS5840106 A JP S5840106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular membrane
negative pressure
valve
separation apparatus
stock solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13726381A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Tamaru
田丸 秀作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13726381A priority Critical patent/JPS5840106A/ja
Publication of JPS5840106A publication Critical patent/JPS5840106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管状膜を使用した逆浸透分離装置、限外r°過
装置等の管状膜分離装置の改良に関し、運転停止時での
負圧発生に基づく膜損傷を確実に防止できるものである
管状膜分離モジュールは、管状膜を挿入した多孔支持管
を両端ヘッダーにより連通し、これう両ヘッダーをステ
ーボルトによって締結すると共に両ヘッダー間にケース
を取付けた構成である。
この管状膜分離モジュールにより原液を処理するに社、
片側ヘッダーの原液人口よし原液が、上記多孔支持管の
管状膜内に加圧下で流通される。この流通によ松原液中
の溶媒が管状膜を透過し、多孔支持管を経てケース内に
流出され、この透過液がケースの透過液出口より取出さ
れる。他方、溶媒の透過により濃縮された原液、すなわ
ち濃縮液が上記ヘッダーの濃縮液出口より流出される。
ところで、管状膜分離モジュールは、通常、架台上に載
設した状態で使用され、モジュールの原液入口には昇り
落差に抗して原液が供給され、七ジュールの原液出口か
らは下り落差を経て濃縮液が排出される。而して、原液
の供給停止時には、上記した落差のために、モジュール
の管状膜内の原液が流出され、管状膜の空気流通抵抗が
極めて大であるために、ケース内圧力すなわち大気圧に
対して負圧の空間が管状膜内に形成される。
而るに、管状膜はセルロース誘導体、ポリアミド系重合
体、ポリイミド系重合体、アクリルニトリル系重合体、
ポリスルホン系重合体、ポリオレフィン系重合体など各
種重合体を主成分セする製膜液から造られた薄膜体であ
り、しかも、多孔支持管と単に接触されているに過ぎな
いから、上記負圧下では、管状膜の内側への凹みが余儀
なくされる。従って、管状膜はモジュールの運転の停止
ごとに変形され、モジュールの長期使用中には、管状膜
が繰返し歪のために疲労損傷するに至る。
このため、本出願人は、モジュールの配管中に、上記負
圧によって大気に開放される弁を設けることを既に提案
した。しかしながら、原液が粘稠性、固結性の場合は、
原液が弁に固着し、弁の作動が遅れ、その結果、管状膜
が負圧に曝される時間が長くなる。従って、管状膜の上
記損傷を確実に防止し難い。
本発明に係る管状膜分離装置は、上記弁への原液の固着
を防止し、管状膜を負圧損傷から確実に保護し得る構成
であり、多孔支持管内に管中の溶質と溶媒とを分離する
装置において、配管系の頂上部に空気室を設け、原液の
供給停止時に管状膜内に形成される空間の負圧力によっ
て大気に開放される弁を上記空気室に設けたことを特徴
とするものである。
以下、図面により本発明を説明する。
第1図において、M、M・・・は管状膜モジュールであ
り、管状膜を挿入した多孔支持管の多数本(並行配列)
を両端へラグ−により連通し、これら両ヘッダーをステ
ーボルトによって締結すると共に両ヘッダー間にケース
を取付けた構成である。これらモジュールM、M・・・
は架台1上に積上げられている。2は原液供給配管であ
り、垂直管部20が各モジュールM、・・・の原液人口
に各連結管21.・・・により連結されている。3は原
液供給ポンプ、4は逆止弁である。6は濃縮液タンク、
7は濃縮液排出配管であり、垂直管部70が各モジュー
ルM、・・・の濃縮液出口に各連結管フ1.・・・によ
り連結されている。8は各モジュールに設けた透過液取
出管である。
9 、 (9)は上記垂直管部20 、 (70)の頂
上201゜(701)に設けた空気室である。10は空
気室9に設けた弁であり、空気室内が負圧になると開放
される。
上記において、モジュールM、・・・の運転中、空気室
9には空気が溜まっており、空気室9の原液面aと弁1
0とが空気層で隔離されているから、原液の弁10への
固着はなく、原液が粘稠性、固結性であっても、弁10
は常に正常に作動し得る状態に保たれる。従って、ポン
、プ3が停止され、原液の供給停止により、モジュール
M、・・・の管状膜内に空間が形成されても、この空間
が過大な負正に達するまえに、空気室9の弁10が、空
気室9の液面降下による減圧で確実に開放されるから、
管状膜の負圧変形を良好に防止できる。
第2図乃至第5図は本発明において使用する弁の各種の
例を示している。
第2図に示すものにおいては、空気室9内にフロー)1
1が設けられており、フロート11の軸12がフロート
11の浮力でスプリング13を介して弁本体14を弁座
15に密接している。
第3−に示すものにおいては、弁本体14にフロー)1
1の軸12の上下動で作動されるスイング式のものが使
用されている。
第4図に示すものにおいては、フロート11の上下動が
レバー16を介して弁本体14に伝達されて、弁本体1
4が作動されるリフト式とされている。
第5図に示すものにおいては、フロー)11の軸12に
リンク機構が組み込まれている。第5図において、30
.31は回転支点、32 、32・・・は滑節であり、
!1.ノ2及び15 、 /4の比により浮力を倍率l
l X 15/12×14で増巾できる。従、って、空
気室9が小さく、フロー)11の浮力が小さくても、弁
本体14の開閉全保障できる。
上記の各種の弁においては、弁本体への原液の固着を防
止できる他、分離装置の運転開始時、空気室内の原液面
が所定の液面に達すると弁が閉鎖され、その後は、空気
室の圧縮空気層のために液面の上昇が阻止されるから、
運転開始時での弁閉鎖作動中の液漏れも確実に防止でき
る。
上述した通り、本発明に係る管状膜分離装置においては
、負圧下で開放作動する弁の原液への接液を防止して、
原液が粘稠性、固結性であっても弁を常に正常作動し得
る状態に保ち得るから、運転停止時、管状膜内に形成さ
れる空間の負圧化を確実に防止できる。従って、管状膜
の負圧変形を確実に防止でき、管状膜を長期間にわたっ
て安定に維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る管状膜分離装置を示す説明図、第
2図、第3図、第4図並びに第5図は本発明において使
用する弁をそれぞれ示す説明図である。 図において、201 、70’lは配管系の頂上部、9
は空気室、10は弁である。 代理人 弁理士 清 水   実f贈市揃Y2房   
    T3(fl γ5m γ4m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  多孔支持管内に管状膜を設け、該管状膜内に
    原液を供給して原液中の溶質と溶媒とを分離する装置に
    おいて、配管系の頂上部に空気室を設け、原液の供給停
    止時に管状膜内に形成される空間の負圧力によって大気
    に開放される弁を上記空気室に設けたことを特徴とする
    管状膜分離装置。
JP13726381A 1981-08-31 1981-08-31 管状膜分離装置 Pending JPS5840106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13726381A JPS5840106A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 管状膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13726381A JPS5840106A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 管状膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840106A true JPS5840106A (ja) 1983-03-09

Family

ID=15194572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13726381A Pending JPS5840106A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 管状膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115797A (ja) * 2011-03-22 2011-06-16 Kagome Co Ltd 逆浸透濃縮装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115797A (ja) * 2011-03-22 2011-06-16 Kagome Co Ltd 逆浸透濃縮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3668837A (en) Separator of the semipermeable membrane type
JPS6149178A (ja) ポンプ装置
US4190537A (en) Water storage control for reverse osmosis system
US4650586A (en) Fluid treatment system
US4629568A (en) Fluid treatment system
US7316774B2 (en) Fluid treatment system
WO2002026363A3 (de) Membranfilteranlage und verfahren zum filtern
DK2240260T3 (en) Batch drive system for reverse osmosis
US20070131604A1 (en) Filter unit with deaerating mechanism
EP0324804A1 (en) WATER PURIFICATION SYSTEM.
BR0012993A (pt) Método de filtragem de fluxo cruzado e uma instalação de filtragem de fluxo cruzado
JP3401874B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2007136273A (ja) 加圧型膜ろ過装置
JP4460609B2 (ja) 固体粒子が分散した液体からの固体粒子の分離
JPS5840106A (ja) 管状膜分離装置
JPS61259708A (ja) 逆浸透透過装置
JPH11347372A (ja) 膜分離装置及び膜分離方法
JP3543034B2 (ja) 逆浸透膜濃縮装置
JPS5840108A (ja) 管状膜分離装置
FR2707520A1 (fr) Procédé de filtration d'un liquide, par écoulement tangentiel le long d'une membrane et décolmatage périodique.
JPS5840107A (ja) 管状膜分離装置
JPS61178088A (ja) 純水製造装置
JP3620077B2 (ja) 外圧型中空糸脱気膜装置及びその運転方法
CN219897682U (zh) 一种超滤膜净水装置
JPH01234695A (ja) 分離膜を用いた排出弁