JPS5840096A - S−アデノシルメチオニンの製造方法 - Google Patents

S−アデノシルメチオニンの製造方法

Info

Publication number
JPS5840096A
JPS5840096A JP56138879A JP13887981A JPS5840096A JP S5840096 A JPS5840096 A JP S5840096A JP 56138879 A JP56138879 A JP 56138879A JP 13887981 A JP13887981 A JP 13887981A JP S5840096 A JPS5840096 A JP S5840096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
inosine
producing
adenosylmethionine
hansenula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56138879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153038B2 (ja
Inventor
Shozo Shiozaki
塩崎 正三
Hideaki Yamada
秀明 山田
Yoshiki Tani
吉樹 谷
Akira Shimizu
昌 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP56138879A priority Critical patent/JPS5840096A/ja
Publication of JPS5840096A publication Critical patent/JPS5840096A/ja
Publication of JPH0153038B2 publication Critical patent/JPH0153038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は醗酵法による止り一アテノンルメナオニン(J
、J、 ’F 、  r; A Mと1略称する)の製
造方法Qζ関]−1更に峰しくtよ、特定な化合物を添
加したメチオニン含有液体培」113中で酵母を培養し
、SAM’i効率的に製造する方法V(関する。
/、I A Mは生体内において脂肪、蛋白質、糖類な
どの代1vllに関与J−る重要な物質である。而して
近時かかるL3AMに脂血症、過度脂血症、動脈硬化症
、迎うつ病および神経病形の精神病発現、変性間接症神
経病痛覚、不眠症などに対する治療効果のあることが見
い出されており、その天童生産が期待されている。
従来、SAMの製造方法と1プChi徨々の微生物を用
いる培養法が知られているが、なかでも酵母音用いる方
法が好ましいとされており、その具体例としてサツカロ
マイセス属iたはキャンプイタ属の微生物を用いる方法
(例えば、1’ o u r n lLl 11 fB
aateriology、 vo1121.267Ql
 (1975年)など)、ヒヒア属、ロドトルラ槙、ク
リプトコツカス親、ハンゼヌラ属、トリコスポロン域、
りI7ケラ残、ハンゼニアスボラ祠、スボ【1ボロε七
ス属、リポミセス属また仁支プバリオミセス楓の微生物
を用いる方法(特公昭52 17118Wf)などが知
られている0しかしながら、これ6の方法においてもS
AMの蓄積1tは必ずしも充分満足できるものとはいえ
ず、より一層の改良が求められていたO そこで本発明7aらtriM酵法による8Aνの蓄槓童
向上につき鋭意倹1−tを加えた結果、EIAMの前駆
体であるメチオニンとともに特定な化合物を添加した培
地を用いることが有効であることt−aい出し、本発明
を完成した。
4″々わり本され明の]j的は化N−能に段れた発しツ
7θ、:Vこ、する)J A ’Mの砂jン:ir力法
を171! 4J1:することにあり、かかる本発明の
目的lJ’、、nAy生産能を有−3〜る1″IYtυ
ケメナオニ/浩有培則で培う)さして8 A ’kAを
製造する方法Vこ」・・いて、培地中に(A)ウラシル
、チミン及びプリンからな21群から選υくされlζ少
なくとも−−−41Jf (’) IJA )i!; 
Xtl、(++) 、−(/ ’/ ン、グアノシン、
ギサ/I・シフ、+ノリジン、シナジン、ナミジン、デ
オキ°ンrアノ7)からlるイ1)−から選択され1ζ
少ガくとも一層のIり1/オシド川、((,1イノシン
−51−モノリンr>&、グアノシン−!51−モノリ
ン酸、ギサント・7/−一)l−しノリ’(+1.、 
 ウリジン−151−モノソノ1特、ンチジ:/ −5
’−(、−/リン削、アデノシン−2〆−モノリン酸、
アデノシン−6/−モノリン酸、ケ〕キシアアノンノー
 j)l〜モノリン酸及びデオギシチミジ:/−5’ 
−1−ノリン酸からなる7jPがら選択された少なくと
も−・(■!のヌクレオナト類、(1〕)リボ核If 
’i /?: rJ (川)フ疲ギシリボ核虚k 0.
011/d 41 以上、好−ま1〜< tit o、
 02 z7tt 4以上の@度で存在せしめることに
より達成される。) 本発明において用いられるr4母はメチオニン含有培地
中で8AMをa積するhH力を有するものであればいず
れでもよいが、なかでもサツカロマイセス(−13−a
−a−o h、−a r−o tn7−a a m−)
 lf4、キャンディダ(0an11da ) )/I
4、ハンゼヌラ(、lla、n5en、ul、a ) 
属に属する酵母が好塘しく、その具体例、!: 1.、
てツッカロマイセス・セレビシェJF0 2346、キ
ャンデイダ・マセドニエンシスT’FO09611,ハ
/ゼヌラ・ファビアニイ丁]1’011570  なト
カ挙げられる。またこれらの天然及び人二「変異+Wで
あってもSAM生産能全有余有かぎり同様に1史用する
ことができるcl 本発明においては前記のとと7!特定な化合物音単独ま
たは2at以上の併用の形で存在せしめること以外、常
法に従って培地が調整される。ガえげ炭素源としてグル
コース、シュクロース、7ラクトース等の糖類、酢11
2などの何機酸類、炭化水床類、メタノール、エタノー
ル々どのアルコール類などを用いることができ、更に通
常のvjI累諏、無機塩、有機倣量栄giI−素が必要
に応じて使用される。
培碇は好気的条件が良く、培養温度は20[がら/l 
n r:の1lll’j囲が好−チしい。培養の際、培
j1ハのP Hケ6から8の範囲にi聞節すれば通常最
も望ましい結果が得られZ)。かくし7て培養2日から
10日後にtJ、 N(体中しよび/又は培養液中に8
 A Mが生成躍檀′3−るので、こJlを常法に従っ
て処理することfCよりLJルMを取イリすることがで
きる。
例えば+−IAM含有丘体含有塩体酸で抽u1シ、抽出
液を水冷下yCIA、 (U水素カリウムで中和したの
ち、必要に応じ゛〔強r慣性カナオン某候樹脂に接触さ
せ、次いでOAMを吸着E−だのち硫酸で沼出し、溶出
液にリンタングステス酸を加えて13 A M ヲ沈m
lさ11−ることによつ−(Φ離″イ゛ることができる
以F rC実施例3r孕げて本発明ケさらに具体的に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。な
お、実施例ICおけるSAMの定量は次のようVζ−シ
て行つ六。、〕−なわち、培養終了後、遠心ろ]離にて
国体と培養戒紮分離し、国体を約5倍量のt !、i 
N過塩素titで抽出した。次いで得られた抽111J
z M液紮培傭敢と1昆合したのち、ペーパークロマド
グラフィー(展開沼媒:エタノール/1−ブタノール/
水/酢酸/1チビロリン酸六トリウム水溶液−s 5/
30/30/1/1 )で分離し、紫外線検出器でSA
M相当のスポットを検出し、こ−Jlを0.1N塩酸で
抽出して、その26 If trm  の吸ガ4度より
試料中のSAM緻會検出(7た1)実施例1 グルコース52/d転ボリベゾトン L)、517d 
l。
K2HO40,41/di、に2旧+Q4it4y/d
j、 Mdnr)4−7H200,0211/d1%酵
母エキス (1,2F 、、/d J 、寒天217d
l からなる寒天斜面培地(PH6,0)に211間生
育させたサツカロマイ−(ニス・セ1/ビジエ目−゛【
]2346の1白金耳を、サッカロース 1L31/(
Nカザミノ[1i/di、)リプトン(jIa a t
 1)tryptone )it/di、Kl(21’
04  CL41/di。
K2HPO41,?/dj、 M((804・7[12
0[LD4#/dj。
L−メナオニノ 0.7517dl及び所定鼠のプリ/
からなりPIH&0に調整、加熱滅囚]−た培地541
11に植菌し、28Cで5日間振盪した。次いで13A
Mの#積itを測定し、結果全第1表に示し友。
第1表 実施9112 プリンのかわりt/C第2表に示す化合物’2o、o!
5W7dlの一腿で培地に添加すること以外は実施例1
と同じ条Y1−で培養を実・施した。結果全第2表に示
した〇 ′M   2   表 ′−XM!Iflll 5 ′リーツカロマイセス・セレビシェIP’02346の
代りに第6虐に示−)−pt4株4用い、かつCJ、I
J51/d!の各相体イj−物全鳴地j/C添加するこ
と以外は実施例1と回じ条件で培萱を行った。結果全第
3表に示り、六−0 第  6  表 出願人 日本ゼオン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t B−1デノシルメチオニ/生産能を有する酵母をメ
    チオニン含有培地で墳* L −C[’l−“rデノシ
    ルメテオニ/を製造する方法において、培地中に(A)
    つ2フル、ナミン及びグリノからなる!1トから選択さ
    れた少なくとも一棹の塩)&角、(f3)イノシン、グ
    アノシン、キサントシン、つリジン、シチジン、チミジ
    ン及びデオキシアデノシンからなる群から選択された少
    なくとも一補のヌクレオシドm、 ((J)イノシン−
    5−モノリン酸、グアノシン−5I−モノリン酸、キサ
    /トシ/−5’−モノリン酸、ウリジン−51−モノリ
    ン酸、シチジン−51−モノリン酸、アデノ7ンー21
    −モノリン酸、アデノシン−31−モノリン酸、デオキ
    シアデノシン−5I−モノリン酸及びデオキシチミジン
    −5′−モノリン酸からなる群から選択された少なくと
    も一釉のヌクレオチド類、(D)リボ核酸又け(1,i
    )デオキシリボ核酸を0.011/d j以−にのta
    +<cで存在せしめること全特徴とするS−’7デノシ
    ルメナオニンの製造方法。 2、酵母がサツカロマイセス属、キャンデイダ属11.
    1ハンゼヌラ属にX″!′るものである%許詩求の範囲
    第1項記載の方法。
JP56138879A 1981-09-03 1981-09-03 S−アデノシルメチオニンの製造方法 Granted JPS5840096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138879A JPS5840096A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 S−アデノシルメチオニンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138879A JPS5840096A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 S−アデノシルメチオニンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840096A true JPS5840096A (ja) 1983-03-08
JPH0153038B2 JPH0153038B2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=15232241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138879A Granted JPS5840096A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 S−アデノシルメチオニンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840096A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078594A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Yamasa Shoyu Co Ltd S−アデノシル−l−メチオニンの製造法
EP1038951A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-27 Societe Des Produits Nestle S.A. Synthetic medium for cultivating lactobacillus and/or bifidobacteria
US20140227318A1 (en) * 2011-10-06 2014-08-14 Lion Corporation Sleep quality improving agent
WO2019160059A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 国立大学法人大阪大学 S-アデノシルメチオニンのリサイクル方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078594A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Yamasa Shoyu Co Ltd S−アデノシル−l−メチオニンの製造法
JPH0419838B2 (ja) * 1983-10-05 1992-03-31 Yamasa Shoyu Kk
EP1038951A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-27 Societe Des Produits Nestle S.A. Synthetic medium for cultivating lactobacillus and/or bifidobacteria
US20140227318A1 (en) * 2011-10-06 2014-08-14 Lion Corporation Sleep quality improving agent
WO2019160059A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 国立大学法人大阪大学 S-アデノシルメチオニンのリサイクル方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153038B2 (ja) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3382626T2 (de) Markierte modifizierte nucleotide und polynucleotide, verfahren zu ihrer herstellung, verwendung und aufspuerung.
US6001983A (en) Oligonucleotides with non-standard bases and methods for preparing same
EP1644394B1 (en) Synthesis and compositions of 2 -terminator nucleotides
DE69333073T2 (de) Verwendungen von fluoreszierenden n-nukleosiden und dessen analogen
DE60014028T2 (de) Funktionalisierte verbindung, gegebenenfalls markierte polynukleotide und verfahren zur detektion einer zielnukleinsäure
EP0115350B1 (en) Rebeccamycin and process for its preparation
Sugiyama et al. Stereospecific 1, 2-hydride shift in ribonolactone formation in the photoreaction of 2'-iododeoxyuridine
Sequin Nucleosides and nucleotides. Part 5. The stereochemistry of oligonucleotides consisting of 2′-deoxy-α-d-ribosides, a study with Dreiding stereomodels
JPS5840096A (ja) S−アデノシルメチオニンの製造方法
DE1442304A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Purinderivaten
Rammler et al. Nucleoside phosphonic acids. II. The synthesis of 5'-deoxythymidine 5'-phosphonic acid and its pyrophosphate derivatives
CN1177008A (zh) 多脱氧核苷酸的合成方法、染色体dna的合成方法以及染色体的制造方法
Santaniello et al. Synthesis of modified purine nucleosides and related compounds mediated by adenosine deaminase (ADA) and adenylate deaminase (AMPDA)
CH496002A (de) Verfahren zur Herstellung von Dinucleosid-2',5'- und 3',5'-phosphaten
Mroczkowska et al. Miscoding potential of N2, 3-ethenoguanine studied in an Escherichia coli DNA-dependent RNA polymerase in vitro system and possible role of this adduct in vinyl chloride-induced mutagenesis
US3941770A (en) Method for purifying 3',5'-cyclic-adenylic acid or 3',5'-cyclic-deoxyadenylic acid
DE3132121A1 (de) Nucleosid-oxidase und verfahren zu ihrer gewinnung sowie verwendung der nucleosid-oxidase
DE1420112C3 (de) Verfahren zur Herstellung von ^-Nucleotiden
Fischer et al. New chiral nitrones in the synthesis of modified nucleosides
Kimura et al. Phosphorylation of mononucleotides and formation of cytidine 5'-diphosphate-choline and sugar nucleotides by respiration-deficient mutants of yeasts
Montgomery et al. Bis (pyrimidine nucleoside) phosphates
Kohyama et al. A facile synthesis of AICAR from inosine
Lones et al. A diazotizable amine produced by yeast: its chemical nature and factors affecting its accumulation
JP2724825B2 (ja) シチジンジリン酸コリンの製造方法
Luo et al. The Application of tert-Butanesulfinamide in the Asymmetric Synthesis of the Core Structure of Polyoxin and Nikkomycin Antibiotics