JPS5839586A - 船舶 - Google Patents

船舶

Info

Publication number
JPS5839586A
JPS5839586A JP56137564A JP13756481A JPS5839586A JP S5839586 A JPS5839586 A JP S5839586A JP 56137564 A JP56137564 A JP 56137564A JP 13756481 A JP13756481 A JP 13756481A JP S5839586 A JPS5839586 A JP S5839586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
hull
stern
hatch
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56137564A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiaki Nekado
根角 幸明
Toyoaki Noguchi
野口 豊秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP56137564A priority Critical patent/JPS5839586A/ja
Publication of JPS5839586A publication Critical patent/JPS5839586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/66Tugs
    • B63B35/70Tugs for pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/125Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は船舶に関するものである。
一般に船舶では、その軽荷状急においては、喫水が変っ
て推進装置(プロペラ)−が水面に霞゛出するような不
都合が生じる。それ故、従来ではパラスト水を入れ、船
尾が沈むようにトリムをつけている。このために不必要
表パラスト水を積むことKなり、またトリムによる抵抗
増加などの九めに余分の動力を要し、さらKFiプロペ
ラの径に限度が生じていえ。
本発明は、船舶を有する船体部の後部に、主機、推進装
置、および舵を有する船尾部を昇降可能に嵌合した船舶
を提供するものであり、かかる構成によると、載荷状急
に応じて船尾部を昇降させるξとによって、常に推進装
置の深度を一定にし得、これによシ効率のよい大直径プ
ロペラの採用を可能にし得、またパラスト水が不要に汝
って均一の喫水で最”良の船型(抵抗の小さい)を設計
し得るととKな怜。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図に基づいて説
明する。(1)は船舶を有する船体部で、この船舶にヰ
貨物や油などを積み込み可能である。
この船体部(1)の後部に、凹凸のついた嵌合部(2)
を介して船尾部(3)を昇降可能に嵌合している。前記
船尾部(3)には、主機(4)、推進装置(プロペj 
) (5)、舵(6)力どが装備されており、また居住
区(7)や操舵室(8)も付属゛するものである。ただ
し操舵室(8)は十分な高さを有する船−橋塔(9)K
あり、できるだけ空気抵抗の少ない形状を条件とする。
々お嵌合条件は、船体部(1)、船尾部(3)共に水密
を有し、互いに嵌合して清うかに動くものとする。
機構と方惨について述べると、先ず船体部(1)と船尾
部(3)は鮒4図の平面に示すようFC1l!i凸のり
いた嵌合部(2)を介して上下にスライドする。そして
船体部(1)への載荷にしたがって該船体* (1)が
喫水を変える。装置が終ると、油圧機が作動して油圧ラ
ム(イ)K送油され、シリンダー(ロ)が隙間で両方に
延びて固着されることになる。第1図の状態の船が航行
して目的地に到着し、そして揚荷開始とともに油圧が下
がシ、シリンダー(ロ)を引き込む。嵌合は十分な隙間
を有し、船体部(1)の載荷状11Kt。
たがって滑動する。揚荷後、軽荷状態で第2図に示すよ
うな形に再び固定され、帰航する゛ことKなる。なお、
嵌合および固定の力泳は一例を示しただけである。
上記実施例において、居住区(7)は船体部(1)側に
建造してもよい。さらにまた、船尾部(3)には主機の
一部であるプロペラ駆動の電動機のみとし、発電機は船
体部(1)に装備する応用も可能である。また船橋塔(
9)を船体部(1) III IC茂してもよい。
第5図は昇降可能な船尾部(3)をさらに曲げ可能とし
喪別の実施例を示し、この場合に旋回性を増すことがで
きる。
上記構成の本発明によると、船体部と船尾部がスライド
嵌合しているため、運航時にトリムをつける必要がない
。これによシ満載状態および軽荷状態のいずれの状tl
Aにおいても、抵抗の少ない最良の船型に設計すること
ができる。また大直径プロペラを採用することができ、
プロペラ効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は満
載時の側面図、第2図は軽荷時の側面図、第3図は平面
図、第4図Fi嵌合部詳細を示す要部の平面図、第5図
は別の実施例を示す平面図である。 (1)−船体部、(2)−・嵌合部、(3)−・船尾部
、(4)−生機、(6)−推進装置(プロペラ)、(6
)−舵、(7)−居住区、(8)−操舵室、(9)・−
船橋塔、(へ)−油圧ラム、Qカーシリンダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、船舶を有する船体部の後部に、主機、推進装置、お
    よび舵を有する船尾部を昇降可能に嵌合したことを特徴
    とする船舶。
JP56137564A 1981-08-31 1981-08-31 船舶 Pending JPS5839586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137564A JPS5839586A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137564A JPS5839586A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839586A true JPS5839586A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15201664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137564A Pending JPS5839586A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801275A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-25 Goff Jean Philippe Le Dispositif pour transformer un motopropulseur de bateau de type communement appele "z drive" en un ensemble motopropulseur de type hors-bord possedant une capacite de reglage vertical de la profondeur d'immersion de l'helice
JP2010156634A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Aloka Co Ltd 放射性物質測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801275A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-25 Goff Jean Philippe Le Dispositif pour transformer un motopropulseur de bateau de type communement appele "z drive" en un ensemble motopropulseur de type hors-bord possedant une capacite de reglage vertical de la profondeur d'immersion de l'helice
JP2010156634A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Aloka Co Ltd 放射性物質測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903626A (en) Planing motor boat hull
US3968762A (en) Triple hybrid watercraft
US4383828A (en) Power boat with extended propeller pocket
US4441445A (en) Self-righting multihull boat
EP1406811B1 (en) Powered boat hull
US4458622A (en) Boat having a variable hull configuration
US3750607A (en) Shallow-draft boat
US4478166A (en) Boat
US4376416A (en) Convertible sailboat/motorboat
EP2152567B1 (en) Sail pleasure craft
AU762581B2 (en) Semi-immersible heavy-lift cargoboat
US3991696A (en) Hull of a small-sized ship
EP2197734B1 (en) Movable ballast for sailboat and ship
JPS5839586A (ja) 船舶
US2916004A (en) Rhomboidal shaped boat
JPS58139891A (ja) プロペラ駆動排水型船
JPS60113797A (ja) 船外機のチルト装置
US3203015A (en) Apparatus for providing a displacement hull having auxiliary planing surfaces
JPS589839Y2 (ja) 小型船舶における舵軸の引上げ装置
GB1460656A (en) Boat
JPH01160715A (ja) 連結型潜水高速船
KR950011592B1 (ko) 전천후 중대형 초고속 수중익쌍동선
JPH0541977Y2 (ja)
JPS5975900A (ja) 脱着式船舶離接岸操縦装置
JPS6017440Y2 (ja) 半没水型双胴船