JPS583955B2 - 共吊り作業に適した天井クレ−ン - Google Patents

共吊り作業に適した天井クレ−ン

Info

Publication number
JPS583955B2
JPS583955B2 JP8263379A JP8263379A JPS583955B2 JP S583955 B2 JPS583955 B2 JP S583955B2 JP 8263379 A JP8263379 A JP 8263379A JP 8263379 A JP8263379 A JP 8263379A JP S583955 B2 JPS583955 B2 JP S583955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
girders
height
hanging
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8263379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567893A (en
Inventor
海野治雄
近藤健治
服部正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kansai Denryoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kansai Denryoku KK filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8263379A priority Critical patent/JPS583955B2/ja
Publication of JPS567893A publication Critical patent/JPS567893A/ja
Publication of JPS583955B2 publication Critical patent/JPS583955B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2台天井クレーンで共通な荷を吊る作業、即
ち共吊り作業を行う設備に関するものである。
このような共吊り作業を行う場合、従来、第1図、第2
図、第3図、第4図の如き2台の天井クレーンを使用し
て行っていた。
即ち、天井クレーンは、第1図,第2図の如く,同一高
さに平行に配した2本の桁1を、桁1の端部においてサ
ドル2で継いである。
各桁1の上面には、レール4が設けられ、このレール4
上をトロリー3が車輪5により走行する。
また、サドル2はトラック6で支えられ、このトラック
6の車輪7で建屋8の上部に設けたレール9上を走行し
、天井クレーン全体が移動する。
トロリ−3上には巻上装置10が架設され、この巻上装
置10で操作されるロープ11により吊具12を吊持し
ている。
このような天井クレーンは個々にクレーンとしての機能
を備えており、共吊り作業時には、2台の天井クレーン
を、第1図,第3図の如く、連結器13で一体に連ねて
使用される。
共吊り作業以外の場合は、連結ピン14を抜いて単独に
使用される。
共吊り作業時には、2台の天井クレーンの各吊具12に
1個の吊りビーム15をピン18で連結し、この吊りビ
ーム15のアイロツド16で1個の荷17を吊る。
共吊り作業時における荷17の最犬吊上高さH1は、第
4図に示す安全すき間Sを残した状態で決められる。
この最犬吊上高さH4を高くする場合、従来、天井クレ
ーンの架設高さを高めること、即ち天井クレーン全体を
高所へ移すことによっていた。
このようにすると、必然的に建屋8の高さH即ち建屋8
の天井を高めざるを得なかった。
この建屋8の高さHは、第2図の如く、建屋8の天井と
天井クレーンの余裕すき間hと、天井クレーンの高さ寸
法H2と、最火吊上高さH1との和によって示される。
このような方法によって最犬吊上高さH1を増加させる
場合には建屋8の建設費等が高価となるばかりか、既設
の建屋内で最犬吊上高さH1を増加させることが困難で
あった。
本発明の目的は、定められた高さ範囲内においてでき得
るかぎり、共吊りした荷の最太吊上高さを増すことにあ
る。
本発明の要点は、共吊りした荷と上下に対向するクレー
ン桁底面を他の桁よりも高めて、その分だけ吊上高さを
建屋高さに悪影響を与えることなく増す点にある。
以下に本発明の一実施例と第5図から第11図までの各
図に基づいて説明する。
第5図の如く、建屋8の上部に設けたレール9上に2台
の天井クレーンを並列に架設する。
この天井クレーンは、第5図の如く、桁21と桁22と
を備えている。
桁21は、第6図,第8図の如く、従来通り箱形断面を
備えるとともに、外形もほぼ同一である。
桁22は、第7図、第8図の如く、箱形断面と三角断面
との複合断面形状を備え、外形は桁21を上下逆さにし
た様子を呈している。
桁22は、箱形断面部の主桁23とこの主桁23の側方
にレール4を据付けるために採用した三角断面部の補助
桁24とから成る。
補助桁24は主桁23の側板下半部から桁21側へ突き
出されている。
この補助桁24上には、第5図,第7図,第8図の如く
、レール4が設けられる。
桁21の上面にも、第5図,第6図,第8図の如く、レ
ール4が設けられる。
両桁21,22は、両桁21,22に設けたレール4が
同一の高さとなるように、第8図の如く配置する。
このように配置すると両桁21.22には上下段差を生
じる。
この配置状態のまま両桁21,22の端部は、例えば第
11図の如く、ボルト25や継目板26等によりサドル
27あるいはサドル28へ取り付ける。
桁21が取り付いたサドル27と、桁22が取り付いた
サドル28とは各2輪ずつの車輪29を備えており、こ
の車輪29はレール9上に架設される。
両ザドル27,28同士は、第10図の如く、リンク3
0とピン31とで連結してある。
この連結手段により、レール9の不整による各サドル2
7.28間の上下がたつきを吸収している。
各レール4には、第6図、第7図、第8図の如く、トロ
リー3の車輪5を架載する。
このため、トロリー3は両桁21.22に支持されてレ
ール4上を車輪5で走行できる。
このトロリー3上には巻上装置10が設置され、この巻
上装置10で操作されるロープ11により吊具40を吊
持している。
吊具40は、第9図の如く、フツク32を中空ボックス
33の縦穴へ通し、そのフツク32の頂部にナット34
を螺合させ、このナット34を軸受35を介して中空ボ
ックス33上へ回転自在に設けてある。
吊具40のロープシーブ36は、第9図の如く、中空ボ
ックス33の両側へ2個ずつ配置される。
このロープシーブ36の支持軸は中空ボックス33内の
水平な取付穴39と吊具フレーム38内の取付穴とに差
し込まれて支えられている。
このような構造の吊具40は、第4図で示す従来の吊具
12にくらべ、ロープシーブ36の支持軸37の位置ま
でフツク32を高め得るので、その分だけ吊具40によ
る荷の吊上高さが高く得られる利点を生じる。
以上の構成の天井クレーンは、建屋8に設けたレール9
上に2台並設される。
並設する際には、第5図,第8図,第10図の如く、高
所の桁22同士が隣接し合うように向い合せてレール9
上に架設する。
共吊り作業を行う時には、第5図,第10図の如く、向
い合う各サドル28の端面側に設けた連結器13に連結
ピン14を差し込んで使用に供される。
両天井クレーンで共通な1個の荷17を吊る場合には、
両天井クレーンの吊具40のフック32部にあけた穴に
通したピン42で吊りビーム15の両端部を連結し、こ
の吊りビーム15の中央に設けたアイロツド16下端の
穴にピン43を通して荷17と連結する。
このような連結状態で、巻上装置10を巻上方向へ駆動
すると、吊りビーム15は、第6図,第7図,第8図の
如く、両外側の桁21間にはさまれる状態にまで高く吊
り上げられる。
このように、本実施例では、吊りビーム15と上下に対
向する桁22のみをトロリー3の側方、即ち巻上装置1
0を超えない限度内で他の桁21よりも高所に配置した
ので、その分だけ建屋8や天井クレーンの架設高さを変
えることなく最犬吊上高さH1を増加させることができ
る。
このような共吊り設備は、地下掘削深さが建設費の増大
に顕著に影響する地下式発電所内に納める場合に有効で
あって、具体的には深さが浅くとも最犬吊上高さH,を
大きく得られるので地下式発電所の建設費が低減できる
利点を得られる。
また、吊りビーム15を介することなく、荷17の両端
を吊具40のフツク32に支持すれば吊りビーム15か
ら荷17の低までの高さ寸法Xも短縮でき、荷17底の
吊上高さを高めることができる。
ここで、桁21も桁22の形状として、トロリー3を支
持することが考えられるが、クレーン桁の重心点が高く
なり不安定な構造となる。
また、例えばレール4や車輪5を点検する際には全レー
ル4や全車輪5が桁上面の歩行面よりも下方に位置する
こととなって点検しにくいとともに点検作業時の安全性
に欠ける。
さらには、サドルから桁へ点検者が歩行する際には第7
図の如くステップ41を設けた坂部を超えなければなら
ないので危険性が増す。
したがって、共吊り時に吊りビーム15と上下に対向す
る桁22のみを第8図の断面形状とし、サドル28より
上方に配置する方が実用的である。
また、トロリー3の幅端は、従来の桁配置によると、第
3図、第4図の如く、各桁と上下に重複する構成を採用
できるので、共吊り作業時の両天井クレーンの総合幅L
が短かい特徴点を得ることができる。
この特徴点により、荷17を第1図A矢印方向端へでき
るだけ近くまで寄せることができ、クレーンのサービス
エリアが拡大できる利点を生じる。
この利点を得るためにも、A矢印方向端側の桁21は従
来通り桁21の最上面にトロリー3を架載して桁21上
面空間を有効に利用することによって、第10図に示す
L寸法を極力短くすることが望ましい。
このためにも、トロリー3の横へ配置される桁22は吊
りビーム15と上下に対向する側にのみ採用する方が実
用的である。
以上の如く、本発明によれば、共吊りに供する両天井ク
レーンの隣接し合う各桁の底面を他の桁よりも高めて段
違い配置としたので、両天井クレーンを納める建造物の
高さが低くとも、共吊りした荷の最大吊上高さを高める
ことができる効果を呈する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の天井クレーンによる共吊り作業を上方よ
り見た平面図、第2図は第1図のC−C矢視図、第3図
は第2図のB−B矢視側面図、第4図は第2図のY−Y
矢視断面図、第5図は本発明による天井クレーンの共吊
り作業を上方より見た平面図、第6図は第5図のD−D
矢視図、第7図は第5図のE−E矢視図、第8図は第5
図のF一F矢視断面図、第9図は第8図に示した吊其の
要部半断面図、第10図は第6図のG−G矢視側面図、
第11図は本発明の実施例における桁とサドルとの結合
部の詳細図、第12図は従来の桁とサドルの結合部の断
面詳細図である。 3・・・・・・トロリ−、4,9・・・・・・レール、
8・・・・・・建屋、10・・・・・・巻上装置、11
・・・・・・ロープ、13・・・・・・連結器、14・
・・・・・連結ピン、15・・・・・・吊りビーム、1
6・・・・・・アイロット、17・・・・・・荷、18
・・・・・・ピン、21,22・・・・・・桁、23・
・・・・・主桁、24・・・・・・補助桁、27,28
・・・・・・サドル、29・・・・・・車輪、30・・
・・・・リンク、32・・・・・・フツク、33・・・
・・・中空ボックス、34−・・−・・ナット、36・
・・・・・シーブ、37・・・・・・支持軸、38−・
・・一・吊具フレーム、39・−・・・・取付穴、40
・・−・・・吊具、H1−・・・・最大吊上高さ寸法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2本の桁にそれぞれ取り付けたレール上でトロリー
    が走行する天井クレーンを2台並設して共吊り作業に供
    する設備において、前記各天井クレーンの隣接し合う側
    の前記桁を前記各天井クレーンの最上方高さを超えない
    範囲で他の前記桁よりも高く配置し、前記隣接し合う側
    の前記桁の側方と他の前記桁の上方とに前記レールを配
    置したことを特徴とする共吊り作業に適した天井クレー
    ン2 特許請求の範囲の第1項において、前記隣接し合
    う側の桁は、他の桁へのレール取付高さにおいて前記他
    の桁方向へ突き出した補助桁を備え、前記補助桁上に前
    記隣接し合う側の桁のレールを取り付けたことを特徴と
    する共吊り作業に適した天井クレーン。
JP8263379A 1979-07-02 1979-07-02 共吊り作業に適した天井クレ−ン Expired JPS583955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8263379A JPS583955B2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 共吊り作業に適した天井クレ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8263379A JPS583955B2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 共吊り作業に適した天井クレ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567893A JPS567893A (en) 1981-01-27
JPS583955B2 true JPS583955B2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=13779834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8263379A Expired JPS583955B2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 共吊り作業に適した天井クレ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583955B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184050A (ja) * 1988-01-14 1989-07-21 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機の真空度表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812586U (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 石川島播磨重工業株式会社 ア−ク炉作業用クレ−ン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184050A (ja) * 1988-01-14 1989-07-21 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機の真空度表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567893A (en) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103243663B (zh) 利用架桥机拆除t型悬臂连续刚构箱梁的施工工艺
CN101537973B (zh) 利用液压顶推提升连续吊装轧机牌坊方法
CN100522793C (zh) 门式起重机的安装方法
CN104989111B (zh) 钢结构高层吊装施工方法
CN104973517A (zh) 一种用于烧结机头部设备安装的电动龙门平台及其使用方法
CN107575018A (zh) 一种异形烟囱液压提模装置
CN205662256U (zh) 一种高起升花架侧挂半门式起重机
CN106429869A (zh) 卧式重型设备高空安装装置及安装方法
CN214329956U (zh) 用于幕墙安装的环轨吊装装置
JPS583955B2 (ja) 共吊り作業に適した天井クレ−ン
CN215055466U (zh) 高层建筑用卸料平台
CN103848333A (zh) 门架吊装系统及其使用方法
CN110902575B (zh) 一种大型轨道吊移腿方法
CN211769751U (zh) 一种双天车抬吊的吊梁装置
CN210457249U (zh) 机身自顶升的电力抱杆结构
CN111285229A (zh) 一种超高层配电房设备吊装工程施工结构
CN108928729B (zh) 一种吊具及使用该吊具的起吊装置
CN108059088B (zh) 架槽机扁担梁空中偏转翻身换位方法及装置
CN212076113U (zh) 一种超高层配电房设备吊装工程施工结构
CN218434602U (zh) 一种新型高空作业平台
CN110356995A (zh) 液压提升装置配合龙门架吊装定子施工方法
CN210973050U (zh) 一种用于升船机主机大件吊装的辅助工装
CN109626208A (zh) 一种环抱式单梁运行起重小车及使用方法
CN203033635U (zh) 三台行车不等重的抬吊吊具
CN220549917U (zh) 一种单轨吊起吊装置