JPS5839347B2 - Program control method for electronic cash register - Google Patents

Program control method for electronic cash register

Info

Publication number
JPS5839347B2
JPS5839347B2 JP1933079A JP1933079A JPS5839347B2 JP S5839347 B2 JPS5839347 B2 JP S5839347B2 JP 1933079 A JP1933079 A JP 1933079A JP 1933079 A JP1933079 A JP 1933079A JP S5839347 B2 JPS5839347 B2 JP S5839347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
code information
identification information
storage means
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1933079A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS55112671A (en
Inventor
英男 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP1933079A priority Critical patent/JPS5839347B2/en
Publication of JPS55112671A publication Critical patent/JPS55112671A/en
Publication of JPS5839347B2 publication Critical patent/JPS5839347B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子式キャッシュレジスタのプログラム制御
方式に関し、特に、たとえばキーボード上に配設される
数値キーやファンクションキー等の配列態様を自在に変
更できるような電子式キャッシュレジスタのプログラム
制御方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a program control system for electronic cash registers, and particularly for electronic cash registers in which the arrangement of numerical keys, function keys, etc. arranged on a keyboard can be freely changed. Regarding program control method.

第1図はこの発明の背景となりかつこの発明が適用され
るECRの斜祝図である。
FIG. 1 is a perspective view of an ECR that forms the background of this invention and to which this invention is applied.

以下に、第1図を参照して従来のECRの概略の動作に
ついて説明する。
The general operation of the conventional ECR will be explained below with reference to FIG.

まず、モード切換スイッチ21を操作して電源を投入し
登録モードに設定する。
First, operate the mode changeover switch 21 to turn on the power and set the registration mode.

そして、ある商品の単品金額データと部門コードとから
戊る商品登録情報を登録するときには、数値キー22を
操作して単品金額データを入力し、その後部門キー23
を操作して部門コードを入力する。
When registering product registration information based on the single item price data and department code for a certain product, enter the single item price data by operating the numeric keys 22, and then use the department key 23 to input the single item price data.
to enter the department code.

この動作を繰り返し顧客の買い上げた商品の単品登録情
報を入力する。
This operation is repeated to input the individual item registration information of the product purchased by the customer.

このとき、単品金額データと部門コードとは表示器11
に表示されるとともにプリング12によって印字される
At this time, the single item price data and department code are displayed on the display 11.
is displayed and printed by the puller 12.

この動作を繰り返し、すべての商品登録情報を入力し終
えた後に、演算キー24を操作して演算させる。
After repeating this operation and inputting all the product registration information, the calculation key 24 is operated to perform calculation.

ところで、最近ではこのようなECR10の演算装置と
してマイクロコンピュータなどが用いら。
By the way, recently, microcomputers and the like have been used as arithmetic units for such ECR10s.

れ、その機能をプログラムによって制御されるのが通常
である。
Usually, the functions are controlled by a program.

また、マイクロコンピュータを用いることによって、演
算機能として種々の機能が付加され、これに伴ない部門
キー23や演算キー24から成るファンクションキーの
種類や数も増えキー操作のシーケンス自体も複雑になり
つつある。
Furthermore, with the use of microcomputers, various functions have been added as calculation functions, and along with this, the types and number of function keys consisting of the department key 23 and calculation key 24 have increased, and the key operation sequence itself has become more complex. be.

一方、ECR10を配置しているスーパマーケットや商
店などにおいては、より簡単な操作でありかつより早く
商品登録情報を入力可能なECRが要望されている。
On the other hand, in supermarkets, shops, and the like where ECRs 10 are installed, there is a demand for ECRs that are easier to operate and allow for faster input of product registration information.

また、商店などによっては、取り扱う商品が少ないため
不要なファンクションキーな除いたECRが要望される
こともある。
Additionally, some stores may require an ECR without unnecessary function keys because they only carry a small number of products.

しかしながら、ECR10は量産性の問題からその機能
やスイッチ類はほとんど固定化され、たとえばファンク
ションスイッチの配列などを簡単に変装することができ
ないという問題点があった。
However, the ECR10 had a problem in that most of its functions and switches were fixed due to mass production issues, and for example, the arrangement of function switches could not be easily disguised.

また、たとえば演算キー24を操作するだけでたとえば
単品金額データと部門コードとを入力してより少ない操
作で単品登録情報を入力可能なECRも望まれている。
There is also a demand for an ECR in which, for example, single item price data and department code can be entered by simply operating the calculation keys 24, thereby inputting single item registration information with fewer operations.

そこで、この発明は、上述の要望を満たし得て、簡単に
数値キーやファンクションキーなどの配列を自在に変更
し得てキー操作の簡単なECRのプログラム制御方式を
提供することを主たる目的とする。
Therefore, the main object of this invention is to provide an ECR program control system that can satisfy the above-mentioned needs, easily change the arrangement of numerical keys, function keys, etc., and has easy key operations. .

この発明は要約すれば、それぞれが異なるキー識別情報
を有する複数のキースイッチを備えたキーボードのキー
スイッチを操作したとき導出されるキー識別情報をコー
ド情報として記憶するコード情報記憶手段と、このコー
ド情報をプリセットするプリセットモードおよび商品登
録情報を入力するための登録モードを切り換えるモード
切換手段と、各コード情報に基づいて予め定められてい
る動作を実行させるための複数のプログラムを記憶する
プログラム記憶手段とを設け、モード切換手段をプリセ
ットモードに切り換えた状態において、前記複数のキー
スイッチのうちのいずれかのキースイッチを操作してキ
ー識別情報を入力し、かつ前記複数のキースイッチのう
ちのいずれかのキースイッチを操作して前記キースイッ
チから入力したキー識別情報を当該キースイッチに対応
するコード情報としてコード情報記憶手段に記憶させる
To summarize, the present invention provides a code information storage means for storing key identification information derived when a key switch of a keyboard including a plurality of key switches each having different key identification information as code information; Mode switching means for switching between a preset mode for presetting information and a registration mode for inputting product registration information; and a program storage means for storing a plurality of programs for executing predetermined operations based on each code information. and in a state in which the mode switching means is switched to the preset mode, input key identification information by operating any one of the plurality of key switches, and inputting key identification information from any one of the plurality of key switches. The key identification information input from the key switch by operating the key switch is stored in the code information storage means as code information corresponding to the key switch.

そして、モード切換手段を登録モードに切り換えた状態
において、前記キースイッチを操作したとき、コード情
報記憶手段の当該キースイッチに対応する記憶領域から
コード情報を読み出し、このコード情報に基づいてプロ
グラム記憶手段に記憶してL・るプログラムを読み出し
て実行させるようにしたものである。
When the key switch is operated with the mode switching means switched to the registration mode, the code information is read from the storage area corresponding to the key switch of the code information storage means, and the program storage means reads out the code information from the storage area corresponding to the key switch in the code information storage means. The program is stored in the L.L. program and is read out and executed.

以下に、この発明を図面に示す実施例とともに具体的に
説明する。
The present invention will be specifically described below along with embodiments shown in the drawings.

第2図はこの発明の一実施例に用L・られるキーボード
のキー配置図である。
FIG. 2 is a key arrangement diagram of a keyboard used in an embodiment of the present invention.

ここに示すキーボード20は、モード切換スイッチ21
にプリセットモード(P)を設けた以外は、第1図に示
したキーボード20と同じである。
The keyboard 20 shown here has a mode changeover switch 21.
The keyboard 20 is the same as the keyboard 20 shown in FIG. 1, except that a preset mode (P) is provided.

なお、モード切換スイッチ21は、その鍵穴にキーを差
し込み回動させることによって、電源断(OFFモード
)、プリセットモード(P)、登録モード(8)、点検
モード(3)、精算モード(Z)にそれぞれ設定するこ
とができる。
The mode changeover switch 21 can be set to power off (OFF mode), preset mode (P), registration mode (8), inspection mode (3), and payment mode (Z) by inserting the key into the keyhole and turning it. can be set respectively.

また、数値キー22、部門キー23、演算キー24に含
まれる各キースイッチはそれぞれを押圧したとき、後述
のキー識別情報発生回路30から個有のキー識別情報が
導出される。
Further, when each key switch included in the numerical key 22, department key 23, and calculation key 24 is pressed, unique key identification information is derived from a key identification information generation circuit 30, which will be described later.

第3図はこの発明の一実施例のECRの概略ブロック図
である。
FIG. 3 is a schematic block diagram of an ECR according to an embodiment of the present invention.

図において、第2図に示したキーボード20からの入力
信号は、キー識別情報発生回路30に与えられてキー識
別情報が発生される。
In the figure, an input signal from the keyboard 20 shown in FIG. 2 is applied to a key identification information generation circuit 30 to generate key identification information.

このキー識別情報発生回路30は、たとえばリードオン
リメモリ(以下、ROM)によって構成される。
This key identification information generation circuit 30 is configured by, for example, a read-only memory (hereinafter referred to as ROM).

そして、数値キー20の「0」キーないし「9」、「・
」キーを操作したときキー識別情報「0」ないし「10
」が導出され、部門キー23のキースイッチ1ないし1
2を操作したときキー識別情報「11」ないし「22」
が導出され、演算キー24のキースイッチ13ないし2
0を操作したときキー識別情報「23」ないし「30」
が導出される。
Then, press the "0" key to "9" of the numerical keys 20, "・
” When the key is operated, the key identification information “0” to “10”
” is derived, and the key switch 1 or 1 of the department key 23 is
When operating 2, the key identification information “11” or “22”
is derived, and the key switches 13 to 2 of the calculation key 24
When operating 0, key identification information “23” to “30”
is derived.

キー識別情報発生回路30からのキー識別情報は中央処
理装置としてのCPU50に与えられる。
The key identification information from the key identification information generation circuit 30 is given to the CPU 50 as a central processing unit.

また、CPU50に関連してECR10を動作させるた
めのプログラムが設定されたプログラム記憶手段として
のROM60と、コード情報記憶手段としての記憶領域
を含むランダムアクセスメモリ(以下、RAM)40と
が設けられる。
Further, a ROM 60 as a program storage means in which a program for operating the ECR 10 is set in conjunction with the CPU 50, and a random access memory (hereinafter referred to as RAM) 40 including a storage area as a code information storage means are provided.

さらに、CPU50に関連して表示器11とプリンタ1
2とが設けられる。
Further, in relation to the CPU 50, a display 11 and a printer 1 are provided.
2 are provided.

第4図は第3図に示すRAM40の記憶領域の一部を図
解的に示す図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a part of the storage area of the RAM 40 shown in FIG. 3.

図において、記憶領域401ないし420は部門キー2
3および演算キー24に含まれる各キースイッチ1ない
し20に対応して設けられ、かつそれぞれ4つの記憶領
域a −dを含む。
In the figure, storage areas 401 to 420 are department key 2
3 and operation keys 24, and includes four storage areas a to d, respectively.

これらの記憶領域401ないし420には、各キースイ
ッチ1ないし200機能を表わす任意のコード情報が設
定記憶される。
Arbitrary code information representing the functions of each of the key switches 1 to 200 is set and stored in these storage areas 401 to 420.

記憶領域40aないし40dは、キースイッチ1ないし
20から入力されるキー識別情報を一時記憶するキーバ
ッファである。
The storage areas 40a to 40d are key buffers that temporarily store key identification information input from the key switches 1 to 20.

また、テーブルアドレス40fは、ファンクションテー
ブル401ないし431のアドレスを指定するものであ
る。
Further, the table address 40f specifies the address of the function tables 401 to 431.

第5図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図である。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the specific operation of one embodiment of the present invention.

次に、第2図ないし第5図を参照してこの発明の一実施
例の具体的な動作について説明する。
Next, the specific operation of one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 to 5.

なお、この実施例では、各キースイッチ1ないし20に
それぞれ1ないし30機能をもたせるために、数値キー
22から導出されるキー識別情報によって各キースイッ
チ1ないし20に1ないし3のコード情報を設定するも
のとする。
In this embodiment, in order to provide each key switch 1 to 20 with functions 1 to 30, code information of 1 to 3 is set to each key switch 1 to 20 based on the key identification information derived from the numerical key 22. It shall be.

そして、−例としてたとえばキースイッチ20を操作し
たとき、単価金額データ50円と部門コード1との入力
が可能なように機能をもたせるものとする。
As an example, when the key switch 20 is operated, a function is provided so that unit price data of 50 yen and department code 1 can be input.

まず、オペレータはモード切換スイッチ21をプリセッ
トモードに設定する。
First, the operator sets the mode changeover switch 21 to the preset mode.

そして、単価金額データ「50」の最初の数値「5」を
入力するために、数値キー220rOJキーと「5」キ
ーとを順次操作する。
Then, in order to input the first numerical value "5" of the unit price amount data "50", the numerical key 220rOJ key and the "5" key are sequentially operated.

一方、CPU50はたえずキーボード20からキー識別
情報発生回路30を介してキー人力信号があるか否かを
判別する。
On the other hand, the CPU 50 constantly determines whether there is a key input signal from the keyboard 20 via the key identification information generation circuit 30.

キー人力があれば、モード切換スイッチ21がプリセッ
トモードに設定されているか否かを判別する。
If there is manual key power, it is determined whether the mode changeover switch 21 is set to the preset mode.

プリセットモードであれば、数値キー22かも入力され
たキー識別情報をプリセットするためにキースイッチ1
ないし20のいずれかが操作されているか否かを識別す
る。
In the preset mode, the numeric key 22 also presses the key switch 1 to preset the input key identification information.
to 20 are being operated.

キースイッチ1ないし20のいずれもが操作されていな
げれば、数値キー22から入力されたコード情報「05
」をキーバッファ40aにストアして初期状態に戻る。
If none of the key switches 1 to 20 are operated, the code information "05" entered from the numeric key 22
" is stored in the key buffer 40a and returns to the initial state.

次に、オペレータは数値キー22の「0」キーを2回操
作すると、前述の説明と同様にして、キーバッファ40
bにコード情報「Oo」がストアされる。
Next, when the operator operates the "0" key of the numeric key 22 twice, the key buffer 40 is
Code information "Oo" is stored in b.

さらに、部門コード1を入力するために、数値キー22
の「O」、「1」キーを操作する。
Furthermore, in order to input department code 1, numeric key 22
Operate the "O" and "1" keys.

それによって、キーバッファ40cに部門コードlのコ
ード情報「01」がストアされる。
As a result, the code information "01" of the department code l is stored in the key buffer 40c.

次に、オペレータはキーバッファ40aないし40cに
ストアした単価金額データ50および部門コードlをキ
ースイッチ20のコード情報としてプリセットするため
に、キースイッチ20を操作する。
Next, the operator operates the key switch 20 in order to preset the unit price amount data 50 and department code l stored in the key buffers 40a to 40c as code information of the key switch 20.

応じて、CPU50は前述の「プリセットキーか」の判
断ステップにおいてプリセットキーすなわちキースイッ
チ20が操作されたことを半1別する。
Accordingly, the CPU 50 determines that the preset key, that is, the key switch 20 has been operated in the "preset key" determination step described above.

このとき、キースイッチ20が操作されたことによって
、このキースイッチ20の固有のキー識別情報30がキ
ーバッファ40dにストアされる。
At this time, when the key switch 20 is operated, the unique key identification information 30 of this key switch 20 is stored in the key buffer 40d.

そして、CPU50はキーバッファ40aないし40d
の最後の領域すなわち40dにストアされたキー識別情
報に対応するファンクションテーブルすなわちキースイ
ッチ20に対応する領域420aないしCに、キーバッ
ファ40aないし40cにストアされているコード情報
をファンクションコードとして転送してストアする。
The CPU 50 then uses the key buffers 40a to 40d.
The code information stored in the key buffers 40a to 40c is transferred as a function code to the function table corresponding to the key identification information stored in the last area of the key buffer 40d, that is, the areas 420a to C corresponding to the key switch 20. Store.

次に、キースイッチ1を単に部門コード1を入力するた
めの部門キーとして用いたい場合には、部門コード1を
入力するために数値キー22の「0」、「l」キーを操
作する。
Next, if the user wishes to simply use the key switch 1 as a department key for inputting the department code 1, the "0" and "l" keys of the numerical keys 22 are operated to input the department code 1.

続いてキースイッチ1を操作する。Next, operate key switch 1.

それによって、前述の説明と同様にしてキーバッファ4
0aにはコード情報トして「01」がストアさ朴、キー
バッファ40bにはキースイッチ1を特定するコード情
報「11」がストアされる。
Thereby, the key buffer 4 is
Code information "01" is stored in 0a, and code information "11" specifying key switch 1 is stored in key buffer 40b.

そして、CPU50はキーバッファ40の残りの領域に
roOJをストアする。
Then, the CPU 50 stores roOJ in the remaining area of the key buffer 40.

そして、このキーバッファ40 a 、bにストアされ
たコード情報がファンクションコードとしてファンクシ
ョンテーブル401の領域a、bにストアされる。
The code information stored in the key buffers 40a and 40b is stored as a function code in areas a and b of the function table 401.

このようにして、各キースイッチ1ないし20にそれぞ
れ固有の機能に対応するファンクションコードを設定す
る。
In this way, a function code corresponding to a unique function is set for each of the key switches 1 to 20.

すなわち、キースイッチ19を合計キーとして用いるな
らばたとえば合計キーとしてのファンクションコード「
101を設定し、キースイッチ18を小計キーとして用
いるならばたとえば小計キーとしてのファンクションコ
ード「11」を設定し、キースイッチ17を割引キーと
して用いるならば割引キーとしてのファンクションコー
ド「12」を設定する。
That is, if the key switch 19 is used as a total key, for example, the function code "
101, and if the key switch 18 is used as a subtotal key, for example, set the function code "11" as the subtotal key, and if the key switch 17 is used as a discount key, set the function code "12" as the discount key. do.

次に、前述の説明のようにして、各キースイッチ1ない
し20にそれぞれファンクション機能をもたせて商品登
録処理を行なう場合の動作について説明する。
Next, a description will be given of the operation in the case where each of the key switches 1 to 20 is provided with a function and a product registration process is performed as described above.

まず、モード切換スイッチ21を登録モード四に設定す
る。
First, the mode changeover switch 21 is set to registration mode 4.

そして、キースイッチ20を操作する。Then, the key switch 20 is operated.

応じて、CPU50はプリセットモードでないことを判
別し、操作されたキースイッチ20のキー識別情報「3
0」をテーブルアドレスレジスタ40fにストアする。
In response, the CPU 50 determines that it is not the preset mode, and sets the key identification information "3" of the operated key switch 20.
0'' is stored in the table address register 40f.

それによって、CPU50はテーブルアドレスレジスタ
40fによってアドレス指定されたファンクションテー
ブル420aにストアされている部門コード1としての
ファンクションコードro11を読み出す。
Thereby, the CPU 50 reads the function code ro11 as the department code 1 stored in the function table 420a addressed by the table address register 40f.

そして、そのファンクションコードが「00」か否かを
判別し、「00」であれば初期状態に戻る。
Then, it is determined whether the function code is "00" or not, and if it is "00", it returns to the initial state.

「00」でなげればそのファンクションコードに対する
処理を行なう。
If it is set to "00", processing for that function code will be performed.

すなわち、RAM400図示しない部門10部門別記憶
領域を指定する。
That is, 10 department-specific storage areas (not shown) in the RAM 400 are specified.

そして、テーブルアドレスレジスタ40fのアドレスを
インクリメントしてファンクションテーブル420bを
指定する。
Then, the address of the table address register 40f is incremented to designate the function table 420b.

それによって、ファンクションテーブル420bにスト
アされている単価データ「50」の最初の数値5として
のファンクションコード「05」が読み出され、部門l
の部門別記憶領域にストアされる。
As a result, the function code "05" as the first numerical value 5 of the unit price data "50" stored in the function table 420b is read out, and the department l
Stored in departmental storage area.

同様にして、ファンクションテーブル420cにストア
したファンクションコード「00」がその部門別記憶領
域に続いてストアされる。
Similarly, the function code "00" stored in the function table 420c is subsequently stored in the departmental storage area.

このようにして、部門lの部門別記憶領域には単価デー
タ50がストアされる。
In this way, unit price data 50 is stored in the department storage area of department l.

また、数値キー22と部門キー23を操作して部門コー
ドと単価データを入力する場合には従来のECRと同様
にして行なわれる。
Further, when inputting a department code and unit price data by operating the numerical keys 22 and the department key 23, this is done in the same manner as in the conventional ECR.

そして、最後に合計処理する場合にはキースイッチ19
を操作する。
Finally, when performing total processing, key switch 19
operate.

それによって、RAM400図示し八いアイテマイザに
ストアされたその顧客の合計処理が行なわれる。
This results in the totalization of that customer stored in the RAM 400 itemizer (not shown).

これらの動作は従来のECRと同様であるため、その説
明を省略する。
Since these operations are similar to those of the conventional ECR, their explanation will be omitted.

なお、上述の実施例では、キースイッチ1ないし20に
、数値キー22からの所望のコード情報を設定するよう
にしたが、数値キー22自体のコード情報を可変設定で
きるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, desired code information from the numeric keys 22 is set to the key switches 1 to 20, but the code information of the numeric keys 22 itself may be variably set.

この場合には、RAM40に数値キー22に対応するフ
ァンクションチーフルを設け、「1」キーを数値「9」
として用いたいときには、「0」キーおよび「9」キー
を操作したのちに「1」キーを操作して、「1」キーに
対応するファンクションテーブルにファンクションコー
ドとして「09」をストアさせる。
In this case, a function key corresponding to the numerical key 22 is provided in the RAM 40, and the "1" key is set to the numerical value "9".
If you want to use it as a function code, operate the ``0'' key and the ``9'' key, then operate the ``1'' key to store ``09'' as the function code in the function table corresponding to the ``1'' key.

上述の実施例では、1つのキースイッチに複数の機能を
もたせることが可能になるため、販売量の多い商品を登
録する場合などのキー操作をする回数を減らせることが
でき、登録処理の効率を高めることができる。
In the embodiment described above, it is possible to provide multiple functions to one key switch, so the number of key operations can be reduced when registering a product with a large sales volume, and the efficiency of the registration process is improved. can be increased.

以上のように、この発明によれば、各キースイッチのコ
ード情報を可変設定できるようにしているため、各キー
スイッチの配列を変更してもそれに対応したプログラム
を実行することができる。
As described above, according to the present invention, the code information of each key switch can be variably set, so even if the arrangement of each key switch is changed, a corresponding program can be executed.

したがって、操作する頻度の多いキースイッチについて
は操作しやすい位置に配列することができ、オペレータ
の操作性が向上する。
Therefore, key switches that are frequently operated can be arranged at positions where they can be easily operated, improving operability for the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の背景となりかつこの発明の一実施例
が適用されるECRの斜視図である。 第2図はこの発明の一実施例に用いられるキーボードの
キー配置図である。 第3図はこの発明の一実施例のECHの概略ブロック図
である。 第4図は第3図に示すRAMの記憶領域の一部を図解的
に示す図である。 第5図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図である。 図において、20はキーボード、21はモード切換スイ
ッチ、22は数値キー、23は部門キー24は演算キー
、1ないし20はキースイッチ、30はキー識別情報発
生回路、40はランダムアクセスメモリ、50はCPU
、60はリードオンリメモリを示す。
FIG. 1 is a perspective view of an ECR that forms the background of the present invention and to which an embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a key arrangement diagram of a keyboard used in an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a schematic block diagram of an ECH according to an embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram schematically showing a part of the storage area of the RAM shown in FIG. 3. FIG. 5 is a flowchart for explaining the specific operation of one embodiment of the present invention. In the figure, 20 is a keyboard, 21 is a mode changeover switch, 22 is a numerical key, 23 is a department key, 24 is a calculation key, 1 to 20 are key switches, 30 is a key identification information generation circuit, 40 is a random access memory, and 50 is a CPU
, 60 indicates a read-only memory.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複数のキースイッチを含み、各キースイッチに基づ
いて商品登録情報をキー人力するためのキーボード、 前記キーボードからのキー人力に応じて、各キースイッ
チに対応したキー識別情報を発生するためのキー識別情
報発生手段、 前記複数のキースイッチに対応する記憶領域を含み、各
キースイッチのキー人力に対応して、前記キー識別情報
発生手段から発生されるキー識別情報を、それぞれのキ
ースイッチの機能を表わす任意のコード情報として記憶
するコード情報記憶手段、 前記コード情報記憶手段にコード情報を設定して記憶さ
せるためのプリセットモードと、前記キーボードから商
品登録情報を入力するための登録モードとを切換えるモ
ード切換手段、および前記コード情報に基づいて、各キ
ースイッチごとに予め定められている動作を実行させる
ための複数の異なる機能のプログラムを記憶するプログ
ラム記憶手段を備え、 前記モード切換手段をプリセットモードに切換えた状態
において、前記複数のキースイッチのうちのいずれかの
キースイッチの操作に応じて前記キー識別情報発生手段
から当該キースイッチのキー識別情報を入力し、かつ前
記複数のキースイッチのうちのいずれかのキースイッチ
を操作して前記キースイッチの入力に応じたキー識別情
報を当該キースイッチに対応するコード情報として前記
コード情報記憶手段の当該キースイッチに対応する記憶
領域に記憶させ、 前記モード切換手段を登録モードに切換えた状態におい
て、前記キースイッチを操作して前記コード情報記憶手
段の当該キースイッチに対応する記憶領域からコード情
報を読出し、当該コード情報に基づいて前記プログラム
記憶手段に記憶しているプログラムを読出して実行させ
るようにした、電子式キャッシュレジスタのプログラム
制御方式。 2 前記複数のキースイッチは、数値キーと複数のファ
ンクションキーとを構成し、 前記複数のファンクションキーは、それぞれ複数の機能
を有するように定められ、 前記キー識別情報発生手段は、前記複数のファンクショ
ンキーのそれぞれに対応するコード情報を発生するもの
であって、 前記コード情報記憶手段は、各ファンクションキーごと
に複数の記憶領域を含み、 前記モード切換手段をプリセットモードに切換えた状態
において、前記数値キーを操作して前記キー識別情報発
生手段から複数のキー識別情報を出力し、かつ前記ファ
ンクションキーを操作したことに応じて、前記複数のキ
ー識別情報を当該ファンクションキーの複数のコード情
報として前記コード情報記憶手段の当該ファンクション
キーに対応する記憶領域にそれぞれ記憶させ、 前記モード切換手段を登録モードに切換えた状態におい
て、前記ファンクションキーを操作したことに応じて、
前記コード情報記憶手段の当該ファンクションキーに対
応する複数の記憶領域から前記具なる機能を表わすコー
ド情報を順次読出し、当該コード情報に基づいて前記プ
ログラム記憶手段に記憶している異なる機能のプログラ
ムを順次読出して実行させるようにした、特許請求の範
囲第1項記載の電子式キャッシュレジスタのプログラム
制御方式。
[Scope of Claims] 1. A keyboard including a plurality of key switches and for inputting product registration information manually based on each key switch; key identification information corresponding to each key switch according to the key input from the keyboard; key identification information generation means for generating key identification information, which includes a storage area corresponding to the plurality of key switches, and generates key identification information from the key identification information generation means in accordance with the key force of each key switch; code information storage means for storing arbitrary code information representing the function of each key switch; a preset mode for setting and storing code information in the code information storage means; and inputting product registration information from the keyboard. and a program storage means for storing programs for a plurality of different functions for executing predetermined operations for each key switch based on the code information, When the mode switching means is switched to the preset mode, key identification information of the key switch is input from the key identification information generating means in response to the operation of any one of the plurality of key switches, and the key identification information of the key switch is inputted from the key identification information generating means; Operating one of the plurality of key switches and storing key identification information corresponding to the input of the key switch as code information corresponding to the key switch in the code information storage means. in a state where the mode switching means is switched to a registration mode, the code information is read out from the storage area of the code information storage means corresponding to the key switch by operating the key switch, and the code information is read out from the storage area corresponding to the key switch of the code information storage means, and A program control method for an electronic cash register, wherein a program stored in the program storage means is read out and executed. 2. The plurality of key switches constitute a numeric key and a plurality of function keys, each of the plurality of function keys is determined to have a plurality of functions, and the key identification information generating means is configured to perform a plurality of function keys. The code information storage means generates code information corresponding to each of the keys, and the code information storage means includes a plurality of storage areas for each function key, and when the mode switching means is switched to a preset mode, the code information is stored in the preset mode. A plurality of key identification information is output from the key identification information generation means by operating a key, and in response to the operation of the function key, the plurality of key identification information is converted into the plurality of code information of the function key. stored in the storage areas corresponding to the function keys of the code information storage means, and in response to operating the function keys while the mode switching means is switched to the registration mode.
Code information representing the specific functions is sequentially read out from a plurality of storage areas corresponding to the function keys of the code information storage means, and programs for different functions stored in the program storage means are sequentially read out based on the code information. A program control method for an electronic cash register according to claim 1, wherein the electronic cash register is read and executed.
JP1933079A 1979-02-20 1979-02-20 Program control method for electronic cash register Expired JPS5839347B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1933079A JPS5839347B2 (en) 1979-02-20 1979-02-20 Program control method for electronic cash register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1933079A JPS5839347B2 (en) 1979-02-20 1979-02-20 Program control method for electronic cash register

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55112671A JPS55112671A (en) 1980-08-30
JPS5839347B2 true JPS5839347B2 (en) 1983-08-29

Family

ID=11996390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1933079A Expired JPS5839347B2 (en) 1979-02-20 1979-02-20 Program control method for electronic cash register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839347B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5864537A (en) * 1981-10-13 1983-04-16 Casio Comput Co Ltd Input control system of function key
JPS5955568A (en) * 1982-09-25 1984-03-30 Sharp Corp Electronic cash register
JPS59200375A (en) * 1983-04-27 1984-11-13 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register
US4763252A (en) * 1985-03-21 1988-08-09 Rose David K Computer entry system for predetermined text data sequences

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55112671A (en) 1980-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839347B2 (en) Program control method for electronic cash register
JPS62279451A (en) Electronic equipment
JPS58114267A (en) Electronic cash register
JP4183128B2 (en) Product sales data processing device
JPS5835302B2 (en) electronic cash register
JPS6255193B2 (en)
JPH02263294A (en) Commodity sales data processor
JPS63298694A (en) Transaction processor
JPS5840217B2 (en) electronic cash register
JPS638991A (en) Key array altering apparatus for cash register
JPS6245279Y2 (en)
KR100238580B1 (en) Cash register and article price information inquiry method of cash register
JPS5882362A (en) Electronic cash register
JPH0119197B2 (en)
JPH04250596A (en) Electronic cash register
JP2001014551A (en) Sales data processor and recording medium
JPS59197958A (en) Electronic cash register
JPH0697474B2 (en) Electronic cash register
JPS5860338A (en) Input system for numerical data
JPS63186316A (en) Transaction processor
JPS6057602B2 (en) information processing equipment
JPS5836388B2 (en) electronic cash register
JP2001283324A (en) Sales data register
JPH06309557A (en) Electronic cash register and bar code table
JPS63195794A (en) Transaction processor