JPS6057602B2 - information processing equipment - Google Patents
information processing equipmentInfo
- Publication number
- JPS6057602B2 JPS6057602B2 JP54165277A JP16527779A JPS6057602B2 JP S6057602 B2 JPS6057602 B2 JP S6057602B2 JP 54165277 A JP54165277 A JP 54165277A JP 16527779 A JP16527779 A JP 16527779A JP S6057602 B2 JPS6057602 B2 JP S6057602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- keys
- code data
- function code
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、キーボード上に配列された各種キーのうち
任意の2つのキー位置を互いに交換可能に−した情報処
理装置に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an information processing device in which the positions of any two keys among various keys arranged on a keyboard can be exchanged.
一般に、スーパーマーケットや商店等では、売上げら
れた商品の金額情報を処理する電子式キャッシュレジス
タ(以下ECR)が広く用いられている。Generally, in supermarkets, shops, etc., electronic cash registers (hereinafter referred to as ECRs) are widely used to process price information of sold products.
このECRは、キーボード上に置数キーの−他部門キー
、合計キー等各種の機能処理を指示するキーを配置する
とともに、その各種キーに対応するキーコードメモリの
番地に対応するキーの機能コードを記憶させ、キーボー
ド上のキーが押されたとき、その押されたキーに対応す
るキーコードメモリの番地から機能コードを読み出し、
その機能コードに従つた情報処理を実行するものである
。 ところで、キーボード上に配置されるキーは、使用
される頻度に応じてキーボード上の最も操作しやすい位
置に配置されているが、例えば季節によつて商品の販売
情況が大きく変動するため配置位置を変更したい場合が
ある。This ECR has keys for instructing various functional processes such as numeric keys, other department keys, and total keys on the keyboard, and the function codes of the keys corresponding to the addresses of the key code memory corresponding to the various keys. When a key on the keyboard is pressed, the function code is read from the key code memory address corresponding to the pressed key,
It executes information processing according to the function code. By the way, the keys on the keyboard are placed in the most easily operable position on the keyboard depending on the frequency of use, but because the sales situation of products changes greatly depending on the season, for example, the placement position may be changed. You may want to change it.
このような場合、従来のECRは、キーコードメモリの
外その他のメモリの内容も一旦クリアした後、新たにす
べてのデータについてプリセットする構造のため、つま
り変更したいキー以外についても新たにデータをプリセ
ットする操作が必要であるため、キー位置の変更に時間
がかかる上誤つたデータがプリセットされる問題があつ
た。 そこて、本発明の目的は、上述した問題を解決す
べくなされたもので、2つのキーに対応するキーコード
メモリのそれぞれの番地に記憶された機能コードを互い
に交換可能にすることにより、キー配列の変更を短時間
にかつ正確に処理できるようにすることにある。In such cases, conventional ECRs have a structure that once clears the contents of other memories in addition to the key code memory, and then presets all data anew.In other words, new data is preset for keys other than the key you want to change. Because of this, there was a problem that changing the key position took time and incorrect data could be preset. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and by making it possible to exchange function codes stored at respective addresses of a key code memory corresponding to two keys. The purpose is to be able to process array changes quickly and accurately.
以下、本発明をECRに適用した実施例に基づき図面
を参照して説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to an ECR will be described below with reference to the drawings.
第1図において、1はキーボードで、その上面には置
数キー2、部門キー3、乗算キー4、小計キー5、合計
キー6、交換宣言キー7およびコントロールスイツチ8
、その他必要なキー(図示せず)が配列されている。In FIG. 1, 1 is a keyboard, on the top of which there are number keys 2, department keys 3, multiplication keys 4, subtotal keys 5, total keys 6, exchange declaration keys 7 and control switches 8.
, and other necessary keys (not shown) are arranged.
コントロールスイッチ8は「電源(0FF)」「登録(
REC)」「点検(X)」「精算(Z)」「設定(SE
T)」等の各業務を選択するためのモード切換スイッチ
である。9はキーマトリツス回路によつて構成されたキ
ーボード回路で、前記キーボード1上の各種キーやコン
トロールスイッチ8が操作されたとき、そのキー位置に
対応するキー信号を発生し中央処理装置(CPU)10
へ与える。Control switch 8 is set to ``Power (0FF)'' and ``Registration (
REC),” “Inspection (X),” “Payment (Z),” “Settings (SE
This is a mode changeover switch for selecting each task such as "T)". Reference numeral 9 denotes a keyboard circuit constituted by a key matrix circuit, which generates a key signal corresponding to the key position when various keys or control switches 8 on the keyboard 1 are operated, and sends a key signal to the central processing unit (CPU) 10.
give to
また、11は表示器で、ディスプレイ回路12を介して
前記CPUlOに接続されている。CPUlOには、リ
ード・オン・メモリ
(ROM)13、ランダム●アクセス●メモリ(RAM
)1牡プリンタコントローラ15を介してプリンタ16
がそれぞれ接続されている。Further, 11 is a display device, which is connected to the CPUIO via a display circuit 12. The CPUIO includes read-on memory (ROM) 13, random access memory (RAM
) 1 printer 16 via printer controller 15
are connected to each other.
ROMl3には、このECRの各業務例えば前述した「
登録」「点検」「精算」「設定」等前記コントロールス
イッチ8で設定される各種業務の処理プログラムが記憶
されている。また、RAMl4には、キーコードメモリ
21、置数レジスタ22、部門別メモリ23、1客に対
する売計メモリ24、X,Y,Zレジスタ25,26,
27および交換キーフラッグメモリ22等がそれぞれア
ドレスを規定されて設けられている。キーコードメモ1
J21は、第2図に示す如く、前記キーボード1上の各
種キーに対応する番地にその対応するキーの機能コード
データがそれぞれ記憶されるようになつている。次に、
作用を説明する。The ROM13 stores various operations of this ECR, such as the above-mentioned "
Processing programs for various tasks set by the control switch 8, such as registration, inspection, payment, and setting, are stored. In addition, the RAM 14 includes a key code memory 21, a number register 22, a departmental memory 23, a sales amount memory 24 for one customer, X, Y, Z registers 25, 26,
27, exchange key flag memory 22, etc. are provided with respective addresses defined. Key code memo 1
As shown in FIG. 2, J21 is designed to store function code data for each key on the keyboard 1 at addresses corresponding to the keys. next,
Explain the action.
まず、キーボード1上の各種キーの機能を設定する場合
は、RAMl4が全てクリアされている状態において置
数キー2にしたいキーを順に操作する。First, when setting the functions of various keys on the keyboard 1, operate the keys that you want to use as the numeric key 2 in order while the RAM 14 is all cleared.
すると、CPUlOは「0」〜「9」の置数キーである
と判断して予め設定されている置数一キー用の機能コー
ドを操作されたキー位置に対応するキーコードメモリ2
1の番地に順に書込む。このようにして、最初に置数キ
ー2を設定する。次に、コントロールスイッチ8を「設
定」に切換えた後、置数キー2により設定したいキーの
機能一コード例えば合計キー6の機能コードが665σ
1であれば「5」「0」と置数する。すると、CPUl
Oは、第3図においてコントロールスイッチ8が「設定
」でかつ交換宣言フラッグメモリ28がリセットの状態
にあるから、置数された機能コードを内部コード(ソフ
トコード)に変換して置数レジスタ22に一時記憶させ
る。その後、合計キー6としたい位置のキーが押される
と、押されたキー位置に対応するキーコードメモリ21
の番地に置数レジスタ22に一時記憶された機能コード
データが書込まれる。従つて、いま押されたキーが合計
キー6として設定されたことになる。このような操作を
繰返すことによつて他の部門キー3、j乗算キー4、小
計キー5等についての機能が設定される。以上の操作に
よつて各種キーの機能が設定された状態において、売上
げられた商品を登録する場合は、コントロールスイッチ
8を「登録」に切換.えた後、置数キー2によりその商
品の金額を置数し、続いて商品の部門に応じて部門キー
3のいずれかを押す。Then, the CPUIO determines that it is a numeric key from "0" to "9" and stores the preset function code for the numeric key in the key code memory 2 corresponding to the operated key position.
Write to address 1 in order. In this way, number key 2 is first set. Next, after switching the control switch 8 to "setting", the function code of the key you want to set using the numeric key 2, for example, the function code of the total key 6 is 665σ.
If it is 1, set it as "5" or "0". Then, the CPU
In FIG. 3, the control switch 8 is in the "setting" state and the exchange declaration flag memory 28 is in the reset state. temporarily memorize it. After that, when the key at the position desired as the total key 6 is pressed, the key code memory 21 corresponding to the pressed key position
The function code data temporarily stored in the number register 22 is written to the address. Therefore, the currently pressed key is set as the total key 6. By repeating such operations, functions for other department keys 3, j multiplication keys 4, subtotal keys 5, etc. are set. When the functions of the various keys have been set through the above operations, if you wish to register the sold product, switch the control switch 8 to "Register". After that, the amount of the product is entered using the number keys 2, and then one of the department keys 3 is pressed depending on the department of the product.
すると、CPUlOは、押されたキーに対応するキーコ
ードメモリ21の番地に記憶された機能コードデータを
読み出し、その機能コ”−ドデータに基づくプログラム
に従つて情報処理する。つまり、置数キー2の場合には
、置数された置数データを表示器11で表示するととも
に置数レジスタ22へー時記憶させる。また、部門キー
3の場合には、置数レジスタ22に一時記憶されている
置数データを、部門指定される部門別メモリ23の合計
金額データおよび売計メモリ24のデータにそれぞれ加
算処理し、更にプリンタ16でプリントした後クリアす
る。このような操作を繰返して売上げられた全商品を登
録した後、最後の締めキーとして合計キー6を押す。す
ると、合計キー6に対応するキーコードメモリ21の番
地から合計処理を支持する機能コードデータを読み出し
、その機能コードデータに基づくプログラムの処理つま
り売計メモリ24の累計データを表示器11で表示する
とともにプリンタ16でプリントした後クリアする。こ
のようして、通常の登録業務を行う。さて、ここでキー
ボード1上に配列された各種キーのうち任意の2つのキ
ー位置を互いに交換する場合は、コントロールスイッチ
8を「設定」に切換えた後交換宣言キー7を押す。Then, the CPU 10 reads the function code data stored in the address of the key code memory 21 corresponding to the pressed key, and processes the information according to the program based on the function code data. In the case of , the entered numeric data is displayed on the display 11 and is temporarily stored in the numeric register 22. In addition, in the case of the department key 3, the digit data temporarily stored in the numeric register 22 is displayed. The number data is added to the total amount data in the department memory 23 designated by the department and the data in the sales total memory 24, and then printed on the printer 16 and then cleared.By repeating this operation, all the sales After registering the product, press the total key 6 as the final closing key.Then, the function code data that supports total processing is read from the address of the key code memory 21 corresponding to the total key 6, and the program is executed based on the function code data. In other words, the cumulative data in the sales total memory 24 is displayed on the display 11 and printed on the printer 16, and then cleared.In this way, normal registration work is performed.Now, the data arranged on the keyboard 1 is cleared. To exchange the positions of any two of the various keys, switch the control switch 8 to "setting" and then press the exchange declaration key 7.
すると、CPUlOは交換宣言フラッグメモリ28をセ
ットする。次に、交換したい2つのキー例えば小計キー
5と合計キー6との位置を互いに交換する場合、その小
計キー5、合計キー6を順に押す。すると、CPUlO
は、第3図においてコントロールスイッチ8が「設定」
でかつ交換宣言フラッグメモリ28がセットされている
から、まず最初に押された小計キー5に対応するキーコ
ードメモリ21の番地に記憶されている機能コードデー
タを読み出しXレジスタ25へー時記憶させ、続いて後
に押された合計キー6に対応するキーコードメモリ21
の番地に記憶されている機能コードデータを読み出しY
レジスタ26へー時記憶させる。そして、Xレジスタ2
5の機能コードデータを合計キー6に対応するキーコー
ドメモリ21の番地に、Yレジスタ26の機能コードデ
ータを小計キー5に対応するキーコードメモリ21の番
地に書込む。従つて、小計キー5に対応する番地には合
計キー用の機能コードが、合計キー6に対応する番地に
は小計キー用の機能コードが互いに交換されて記憶され
るため、以後登録業務において第1図中小計キー5が合
計キーとして、合計キー6が小計キーとして機能するこ
とになる。このようにして、キーの位置が互いに交換さ
れる。なお、交換したい複数(2r1)のキーを続けて
操作した場合には、第1番目と第2番目とが、第3番目
と第4番目とが、第5番目と第6番目とが、 ・・・・
順に交換される。Then, the CPUIO sets the exchange declaration flag memory 28. Next, when the positions of two keys to be exchanged, for example, the subtotal key 5 and the total key 6, are to be exchanged, the subtotal key 5 and the total key 6 are pressed in sequence. Then, CPUlO
In Fig. 3, the control switch 8 is set to "Setting".
Since the exchange declaration flag memory 28 has been set, the function code data stored in the address of the key code memory 21 corresponding to the first pressed subtotal key 5 is read out and stored in the X register 25. Key code memory 21 corresponding to the total key 6 subsequently pressed
Read the function code data stored at address Y
The time is stored in the register 26. And X register 2
5 is written to the address of the key code memory 21 corresponding to the total key 6, and the function code data of the Y register 26 is written to the address of the key code memory 21 corresponding to the subtotal key 5. Therefore, the function code for the total key is stored in the address corresponding to the subtotal key 5, and the function code for the subtotal key is exchanged and stored in the address corresponding to the total key 6. The middle/subtotal key 5 in FIG. 1 functions as a total key, and the total key 6 functions as a subtotal key. In this way, the positions of the keys are exchanged with each other. Note that if you operate multiple keys (2r1) that you want to exchange in succession, the first and second keys, the third and fourth keys, the fifth and sixth keys, etc. ...
exchanged in order.
また、上記実施例はECRについて説明したが、キーボ
ードを入力手段とし、そのキーボード上の各種キーに対
応する番地に機能コードを記憶させ、その機能コードに
従つて情報処理するものであれば、本発明を適用できる
。本発明によれば、交換宣言キーが操作された状態にお
いて、少なくとも2つのキーが操作された際、その2つ
のキーに対応するキーコードメモリのそれぞれの番地か
ら機能コードデータを読み出しその読み出した機能コー
ドデータを互いに読み出された異なる番地に書込むよう
にしたので、キーボード上に配列された各種キーのうち
任意の2つのキー位置を互いに交換する場合、交換宣言
キーを押した後交換したい少なくとも2つのキーを押す
と、その2つのキーに対応するキーコードメモリのそれ
ぞれの番地に記憶された機能コードが互いに交換される
ため、キーの配置変更を短時間に処理でき、しかもその
際2つのキーの機能を互いに交換するだけであるから、
つまり従来のように記憶内容を一旦クリアした後新たに
コードデータに更新する方式でないから誤つた機能コー
ドに設定される問題もなく従つてキーの配置変更を正確
に行うことができる。Furthermore, although the above embodiment has described the ECR, it is possible to use a keyboard as an input means, store function codes at addresses corresponding to various keys on the keyboard, and process information according to the function codes. The invention can be applied. According to the present invention, when at least two keys are operated while the exchange declaration key is operated, function code data is read from each address of the key code memory corresponding to the two keys, and the read function Since the code data is written to different addresses that are read from each other, when you want to exchange the positions of any two keys among the various keys arranged on the keyboard, press the exchange declaration key and then at least When two keys are pressed, the function codes stored in the respective addresses of the key code memory corresponding to the two keys are exchanged with each other. Since the functions of the keys are simply exchanged with each other,
In other words, unlike the conventional method in which the stored contents are once cleared and then updated with new code data, there is no problem of incorrect function codes being set, and therefore the key arrangement can be changed accurately.
図は本発明をECRに適用した実施例を示すもので、第
1図はそのブロック図、第2図はキーコードメモリの内
容を示す説明図、第3図は設定業務における処理を示す
フローチャートである。
1 ・キーボード、7・・交換宣言キー、10●●CP
Ull3●●ROMl2l・キーコードメモリ。The figures show an embodiment in which the present invention is applied to an ECR. Fig. 1 is a block diagram thereof, Fig. 2 is an explanatory diagram showing the contents of the key code memory, and Fig. 3 is a flowchart showing processing in setting work. be. 1 ・Keyboard, 7. Exchange declaration key, 10●●CP
Ull3●●ROMl2l/key code memory.
Claims (1)
のキーを有する入力手段と、この入力手段の各種キーに
対応するそれぞれの番地に機能コードデータを記憶した
キーコードメモリと、前記交換宣言キーの操作の有無を
判断しその交換宣言キーが操作されない状態において前
記キーが操作された際そのキーに対応する前記キーコー
ドメモリの番地に記憶された機能コードデータを読み出
しその機能コードデータに基づく情報処理を実行すると
ともに前記交換宣言キーが操作された状態において少な
くとも2つのキーが操作された際その2つのキーにそれ
ぞれ対応する前記キーコードメモリの番地に記憶された
機能コードデータを読み出しその読み出された機能コー
ドデータを互いに読み出された異なる番地に書込む制御
手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。1. An input means having a plurality of keys for instructing specific function processing such as an exchange declaration key, a key code memory storing function code data at respective addresses corresponding to various keys of the input means, and a key code memory having function code data stored in addresses corresponding to various keys of the input means, Determine the presence or absence of an operation, and when the key is operated while the exchange declaration key is not operated, read the function code data stored at the address of the key code memory corresponding to that key, and perform information processing based on the function code data. and when at least two keys are operated while the exchange declaration key is operated, the function code data stored in the address of the key code memory corresponding to each of the two keys is read out. 1. An information processing apparatus comprising: a control means for writing function code data read from each other to different addresses.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54165277A JPS6057602B2 (en) | 1979-12-19 | 1979-12-19 | information processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54165277A JPS6057602B2 (en) | 1979-12-19 | 1979-12-19 | information processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5687132A JPS5687132A (en) | 1981-07-15 |
JPS6057602B2 true JPS6057602B2 (en) | 1985-12-16 |
Family
ID=15809266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54165277A Expired JPS6057602B2 (en) | 1979-12-19 | 1979-12-19 | information processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6057602B2 (en) |
-
1979
- 1979-12-19 JP JP54165277A patent/JPS6057602B2/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5687132A (en) | 1981-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5840776B2 (en) | electronic cash register | |
JPS6057602B2 (en) | information processing equipment | |
JPS5835302B2 (en) | electronic cash register | |
JPH0544720B2 (en) | ||
JPS6255193B2 (en) | ||
JP2656975B2 (en) | Key input device | |
JPS5839347B2 (en) | Program control method for electronic cash register | |
JPS646519B2 (en) | ||
JPH07295748A (en) | Touch panel type input device | |
JP2943699B2 (en) | Sales data registration device | |
JPS5836388B2 (en) | electronic cash register | |
JP2506098B2 (en) | Transaction processor | |
JP2601942B2 (en) | Sales registration device | |
JPH0658711B2 (en) | POS system | |
JPH04105112A (en) | Information processor with key setting function | |
JPH0243227B2 (en) | ||
JP2001283324A (en) | Sales data register | |
JPH02126395A (en) | Electronic cash register | |
JPH0371392A (en) | Printing device | |
JPH05325036A (en) | Electronic cash register | |
JPS5949659A (en) | Returned article registration controlling method of electronic cash register | |
JPS5833983B2 (en) | electronic cash register | |
JP2979153B2 (en) | Display control device | |
JPS63123193A (en) | Sales data input unit | |
JPH06259179A (en) | Data processor |