JPS5839068B2 - 記録方法 - Google Patents

記録方法

Info

Publication number
JPS5839068B2
JPS5839068B2 JP8247775A JP8247775A JPS5839068B2 JP S5839068 B2 JPS5839068 B2 JP S5839068B2 JP 8247775 A JP8247775 A JP 8247775A JP 8247775 A JP8247775 A JP 8247775A JP S5839068 B2 JPS5839068 B2 JP S5839068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic fluid
gap
magnetic
recording
microconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8247775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS526422A (en
Inventor
淳 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8247775A priority Critical patent/JPS5839068B2/ja
Publication of JPS526422A publication Critical patent/JPS526422A/ja
Publication of JPS5839068B2 publication Critical patent/JPS5839068B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 情報機器の発達に伴ってその端末機器の一つである記録
手段はより高性能化や高信頼度が要請されている。
この要請にこたえて、電解、静電、放電破壊による記録
方式が用いられるようになっている。
しかし、これらの方式はいずれも湿潤が面倒であったり
、分解能が不足したり、要具が出たり、保守が複雑であ
ったり、記録のコストが高かったりする欠点をもってい
る。
これらの欠点を除去するためにインジェット方式が開発
された。
しかし、これもまたインクのノズルがつまったりして保
守が面倒である欠点を依然もっており広く実用されるに
至っていない。
本発明は以上のような欠点を完全に除去し、保守が極め
て容易で、高速で高品質の記録方法を提供するものであ
る。
すなわち、比較的大きい間隙から静水圧と磁気的力で磁
性流体を噴射する構造であり、細いノズルのようにつま
る原因はないし、また高電圧でインク微粒子の方向制御
を行なうこともないので微細な塵埃を吸着することもな
く、高電圧の危険もないので保守が極めて容易である。
また普通紙に記録できる方式であるため記録のコストは
極めて安い。
以下、実施例によって本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略図で、1は磁性流
体、2は磁性流体を収納するための容器で、磁性体より
なるものである。
3は磁性流体を圧入するための流入口、4および5は容
器2とは電気的に絶縁されており、磁性流体の湿度をキ
ュリ一点近くまで上げ、かつその附近の磁場を相殺する
ために記録信号に対応した電流を流すための微小導体で
ある。
6は磁性流体を噴射するための間隙であり、7および8
は間隙6に磁場を集中するための磁極である。
9は記録媒体であり、10は磁極7および8が磁場を発
生するために容器2に組み込まれた永久磁石である。
本発明の主要部ではないが、11は記録媒体の保持体で
、12は噴射された磁性流体を収束させるための永久磁
石である。
第2図は第1図の導体5の附近を間隙6の側から見た拡
大図である。
13は微小導体で小矢印方向Ki流を流すようになって
いる。
また微小導体4は、間隙6の中心を通り、間隙6を上下
に2分する平面に対して全く対称な構造をもっている。
14は微小導体4,5は主走査方向に一致し、記録媒体
9の進行方向の欠配が副走査方向に一致している。
主走査方向に沿って微小導体5は第2図に示すように、
独立した多数のエレメントからなっている。
また微小導体4についても上下対称となるように前記エ
レメントと同数の独立したエレメントが配列されている
いま、主走査方向の特定の一点に記録することが必要と
する。
この1点が13に示すエレメントであるとする。
このとき、13と13に対称な位置の微小導体4上のエ
レメントに13上に示すと同じ向き記録信号に対応した
電流を流したとき、磁性流体の噴射する方向を示す。
本実施例では磁極1および8の間隙を0.19 mar
とし、導体4および5の各エレメントはニクロムで作り
、第2図に示す各エレメントおよび導体4の谷エレメン
トの間隙は0.1 mmとし、各エンメントの厚さは1
μ町巾は0.02m7IL1導体の平均長さは約0.4
6 rnmとし、各エレメントとして2100個の微小
導体を作った。
磁性流体はキュリ一点が130°Cのフェライト粉から
なるもので、その粘度は6センチポイズで、その飽和磁
化は400ガウスである。
また、流入口3から圧入ポンプで内圧力0.56に9/
i となるように磁性流体を注入し、加圧した。
また、永久磁石10にはアルニコを用い。
間隙6で約8キロエルステツド磁場となるようにした。
記録媒体9として普通の上質紙を間隙6から0.2 m
m離して500m/min の速度で走行させた。
このとき紙の走行方向と垂直方向の分解能を向上させる
ために永久磁石12をアルニコで作り黄銅で挾んだ保持
体11を付加した。
この状態で微小導体4および5の上の記録を必要とする
各エレメントに50μs巾で最大値8.5アンペアのパ
ルス電流を記録信号に応じて流した。
パルス電流を流す前は磁極7および8が生ずる磁場によ
って磁性流体1は容器2内に閉じ込められている。
しかし、パルス電流を流すことによって上下両エレメン
トから43 X 10 cab程度の熱が発生し、
前記両ニレメン)I/C挾まれる部分の磁性流体約3×
1O−6cIn3にこの熱が全部吸収されるとすると3
00℃程度の温度上昇がある。
しかし、直接上昇温度を計測することはエレメントが小
さいため困難であるので相似的に寸法を大きくした模型
を用いて同じ磁性流体を入れて計測した結果間隙の中央
部で160℃程度の混i上昇があることが認められた。
この温度上昇のため磁性流体の上記部分はキュリ一温度
以上になる。
したがってこの温度上昇した部分の磁性体はもはや磁気
的に容器2に閉じ込める力は働かず、磁性流体に加りて
いる内部圧力によって第2図欠配14の方向に流出を開
始する。
同時に、エレメントの極く表面近くの磁性流体は300
℃程度まで温度上昇する。
用いた磁性流体の沸点が約250℃であるため急激な体
積膨張が起り、その衝撃波の助けで、前記両エレメント
に挾まれた部分の磁性流体は第2図14の欠配方向に飛
翔する。
さらに加えて、前記パルス電流の向きとして第2図の矢
印の向きとすることで、磁極7および8の作る磁場と逆
向きで、その強さがエレメント中央部で11キロエルス
テツド、間隙6の中央部で0.21キロエルステツドな
る磁場が発生し、前記磁性流体の飛翔を助ける。
その結果、パルス電流を流した点では0.21xO,1
1m/mの大きさの磁性流体の付着が認められ、信号電
流に応じた優れた記録が得られた。
通常の磁性流体では濃淡が充分でない場合は少量の染料
を添加すれば一層コントラストの強い像が得られること
もわかった。
また、信号電流に応じたパルス電流を±10%程度変化
させることで、良好な階調が得られることも分った。
本発明による記録装置を1日6時間作動させ、磁性流体
を補充するのみで約2ケ月の試験運転をした結果では極
めて安定に動作を続け、分解能の低下も皆無であった。
以上の説明で明らかなように本発明は高性能で、低価格
の記録方法を提供するものであり、その工業的価値は極
めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図で、1は磁性流
体、2は磁性流体の収納容器、3は磁性流体を圧入する
ための流入口、4および5は記録信号に応じた電流を流
すための微小導体、6は磁性流体を噴出するための間隙
、7および8は磁性流体を容器内に保持するための磁極
、9は記録媒体、10は永久磁石、11は記録媒体の保
持体、12は噴出磁性流体の集取をよくするための永久
磁石である。 第2図は第1図の微小導体を間隙6の方向から見た拡大
図で、13は微小導体、14は磁性流体の噴出方向を示
す矢印である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被記録体に近接して設けられた間隙と該間隙に磁場
    を集中する磁気回路と該間隙に設けた微小導体よりなる
    容器に磁性流体を圧入し、記録信号に応じた電流を前記
    微小導体に流し、間隙付近の磁性流体の温度をキュリ一
    点近くまで上げるとともに、該間隙付近の磁場を相殺し
    、磁性流体を噴射することを特徴とする記録方法。
JP8247775A 1975-07-04 1975-07-04 記録方法 Expired JPS5839068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247775A JPS5839068B2 (ja) 1975-07-04 1975-07-04 記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247775A JPS5839068B2 (ja) 1975-07-04 1975-07-04 記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS526422A JPS526422A (en) 1977-01-18
JPS5839068B2 true JPS5839068B2 (ja) 1983-08-27

Family

ID=13775584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247775A Expired JPS5839068B2 (ja) 1975-07-04 1975-07-04 記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839068B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216929U (ja) * 1985-07-17 1987-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216929U (ja) * 1985-07-17 1987-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS526422A (en) 1977-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084794A (en) Shorted dual element magnetoresistive reproduce head exhibiting high density signal amplification
US2925312A (en) Magnetic and electric ink oscillograph
JPS63117309A (ja) 磁気抵抗性読取変換器
JPS6286519A (ja) ツイン・トラツク用磁気ヘツド
US3287734A (en) Magnetic ink recording
CN105023584A (zh) 高频振荡器件、磁记录头及盘装置
US5193039A (en) Permanet magnet easy-axis biased magnetoresistive head
US4816948A (en) Magneto-resistive head
US3969769A (en) Magneto-resistive head
US2660622A (en) Magnetic telegraphophone transducer
JPS5839068B2 (ja) 記録方法
KR0145034B1 (ko) 자기 트랜스듀서와, 자기 트랜스듀서를 포함하는 매체 드라이브
US4359752A (en) Magneto-fluidic recording apparatus
JPS6054877B2 (ja) 磁性流動体記録装置
JPS61296522A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
US3325795A (en) High resolution digital magnetic head with flux focusing shield
JPS5644669A (en) Ink-jet recorder
US3189880A (en) Flux-responsive record-reproduce system
JPS6032885B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
Heim The track‐edge bias profile in shunt‐biased magnetoresistive heads
US4414595A (en) Scanning magnetic head with propagating domain wall
JPS5931939B2 (ja) 磁気インク記録方法
JPS60138717A (ja) 磁気ヘツド
Kelley et al. Numerical analysis of writing and reading with multiturn film heads
Zhou et al. Experimental study of perpendicular write heads at data rates beyond 2 Gb/s