JPS5838733A - 加熱着色方法 - Google Patents

加熱着色方法

Info

Publication number
JPS5838733A
JPS5838733A JP56135582A JP13558281A JPS5838733A JP S5838733 A JPS5838733 A JP S5838733A JP 56135582 A JP56135582 A JP 56135582A JP 13558281 A JP13558281 A JP 13558281A JP S5838733 A JPS5838733 A JP S5838733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
ring
compound
general formula
coloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56135582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128773B2 (ja
Inventor
Kyugo Tanaka
田中 久五
Kazuo Kabashima
和夫 椛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56135582A priority Critical patent/JPS5838733A/ja
Publication of JPS5838733A publication Critical patent/JPS5838733A/ja
Publication of JPH0128773B2 publication Critical patent/JPH0128773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加熱着色方法に係り、更に詳しくは、一般式
(1)で表わされる、少なくとも1個の、C=NH基を
有する化合物 NH 11 ]I 〔式中、人は0.NH又は(OR)n(式中、Rは炭素
数1〜5、好ましくは1〜4の低級アルキル基、nは1
又は2の整数を示す)を表わし、2は、C=: N H
基と共役系を形成し得る芳香族環基又は複素環基を表わ
す〕と、 一般式(ので表わされるブロックイソシアナートR1(
NCO−HR)m           (TJ〔式中
、R1は置換基を有することのある芳香族化合物残基、
Rは活性水素を有するイソシアナートブロック化化合吻
残基を表わし、mは1〜4の整数である〕及び/又は加
熱によりイソシアナートを発生するイソシアナートジェ
ネレーターを加熱接触せしめて、 一般式(至)で表わされる有機化合物 N C0NH几1 1 1 〔式中、BはOs’ NC0NHR1又は(OR)n 
を示し、R,R1,nは上に定義した通り〕をビヒクル
相中で生成させることから成るビヒクルの新しい着色方
法に関する。
一般にプラスチック成形品、フィルム、シート。
及びゴム(合成ゴムも含む)、皮革(合成皮革)。
インキ、合成繊維等の着色にはあらかじめ着色している
顔料又は染料を所望の色になるよう調合したものをビヒ
クル中に混和あるいはビヒクル上に塗布あるいは染着さ
せる等の方法がとられている。
このような方法による着色は、全体を所望の色“に均一
に着色するには好ましい方法と云えるが、模様付けや部
分的な色変化を意識的に出すためには適した方法とは云
えない、一方ビニールレザー。
ビニールクロス、ビニタイル、プリント地なトノ或種の
模様、パターン、絵などを基質につけようとする場合に
は、あらかじめ紙などに所望の模様を印刷しておき、こ
れをベースに樹脂類を上塗り、あるいは含浸させたり、
紙に印刷した模様を生地に加熱昇華転写させることによ
り給付するなどの方法がとられている。
本発明の方法は、これらの方法と全熱発想を異にし、手
法的には前者と類似の方法により、あらかじめ無色の発
色剤人とBをビヒクル中に混合、分散せしめておき、全
体あるいは部分的に所定の温度に加熱することにより1
色、模様を自由に発色発儂させる新しい方法を提供する
ものである。
本方法は従来の方法に比べて非常に汎用的な方法であり
、加熱素子(熱ヘッド、加熱ロール、加熱プレス、加熱
炉、レーず−、電子ビーム等の加熱源)により、必要な
らば、コンピー−ターと連動操作させることにより、全
面着色、文字、数字、絵模様などの現俸を任意に行うこ
とができ、その応用範囲は非常に多岐に渡るものである
。本方法によに前記のビニタイル、ビニールクロス、プ
リント地の着色模様付けなどの外、本発色剤を含むビヒ
クルをねり込みあるいは塗布することにより皮革(人工
皮革、合成皮革、ビニールレザーなど)、繊維、布、紙
などからガラス、陶器、金属表面の着色模様付けなどま
で広範囲に利用することができる。
ここでいうビヒクルとは発色剤人(前記一般式(I))
及び発色剤B(前記一般式(IO又はイソシアナートジ
ェネレーター)を基質上あるいは基質内に分散保持する
OK必要な媒体のことを云い、基質がビヒクルそれ自体
の場合も含まれる。形体としてはフィルム、シート、フ
す一ム、繊維状、成m品等、ある場合には液体状のもの
もすべて包含する。ここで要求されるビヒクルの好まし
い特性の1つは、発色剤人及びBtJL好に分散でき、
加熱発色させる条件で、発色剤人とBが十分接触反応で
きるだけのam性を発現できることである。したがって
、通常熱可塑性の樹脂等が好ましく、その具体例として
は、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、
ポリビニルトルエン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアル
;−ル、ポリ酢酸セルローズ、ポリメタクリル酸エステ
ル、ポリアクリル酸エステル、ポリエステル、ポリアク
リロニトリル、ボリアミド、ポリウレタン、ポリカーボ
ネート、ポリクロロプレン、ポリアセタール、シリコー
ン樹脂等の樹脂が遣当でそれらは単一あるいは混合物と
しても使用できる。又流動性を付与する目的でこれらの
樹脂に添加剤(例えば、オリゴマー、ワックス、可曙剤
、高沸点溶剤′4)を力[えることも可能でちる。この
場合樹脂として熱可塑性樹脂に限定されず熱硬化性樹脂
も使いつる。
又これら高沸点溶剤、オリゴマー、ワックス等のみでも
目的によってはビヒクルとして使うことができる。
本発明で使用される発色剤人は一般式(I)で示される
その構造の中に少なくとも1個以上の一〇=NH基を有
する化合物で、2で表わされる芳香族環基の例としては
、ベンゼン環、ナフタレン環、ヒフ、ニル環、アントラ
セン環、インデン環、フルオレン環、フェナントレン積
、アセナフテン環等及びそれらの誘導体であり、複1g
壌基の例としてハ、フラン環、ピロール環、チオフェン
環、ベンツ75711 、インドール環、インノ−4瓢
、クマロン環、ベンズイミダシロン環、ベンゾチオフェ
ン環、ベンゾオキサゾール環、ベンゾチアゾール環、ベ
ンゾイミダゾール環、ピリジン項、キノリン環、イソキ
ノリン環、キナゾリン環、アクリジン環、7工ナジン項
、ピラジン環、オキサジン環、キサンチン環、プリン環
、ジベンゾフラン環、ジペンゾピロール項、アントラキ
ノン環等及びそれらの誘導体等があげられる。そして、
それらの具体例としては、例えば次のような化合物があ
げられる。
3−インツインインドリン−1−オン、3−インノー4
瓢へ7−テトラクロロインインドリン−1−オン、5−
イミノ−4,5,へ7−チトラプロキイソインドリンー
1−オン、5−イばノー4.5. &スーテトラフルオ
ロイソインドリン−1−オン3−イ建ノーへ6−ジクロ
四イフィンドリ/−1−オン、S−イ建ノー4.翫7−
ドリクロロー6−メトキシーイソインドリンー1−オン
、3−イミノ−4,5,7−)ジクロロ−6−メチルメ
ルカプトーイツインドリンー1−オン、3−イ々ノー6
−二トロイソインドリンー1−オン、1.1−ジメトキ
シ−5−イオノ−イソインドリン、1.1−ジェトキシ
−3−イミノ−4,5,6,7−チトラクロロイソイン
ドリン、1.5−ジイミノイソインドリン。
1.5−ジイミノ−4,5,6,7−チトラクロロイソ
インドリン、1.3−ジイミノ−6−メドキシインイン
トリン、1.5−ジイミノ−6−シアノイソインドリン
、7−アミノ−2,3−ツメチル−5−オキソピロロI
j、4b)ピラジン、7−アミノ−乙5−ジフェニルー
5−オキソビ四口[5,4b]ピラジン等である。
一般式(りで示される化合物は、条件により以下のよう
な異性体構造をとりうるといわれている( P、F、C
1ark et、ab、J、Chem、8ocj595
<1955>)。
\/ したがって一般式(1)で示した化合物構造としては例
えば人がO几の場合、以下の31の異性体が予習される
H 1 B したがって、上述した化合物名称は場合により異った名
称で表現される場合もあるが、これらは上述の理由によ
り全て一般式(1)に包含さrるものである。
本発明で使用される発色剤Bは一般式(It)で示され
る一般にブロックイソシアナートと呼ばれているもので
ある。ブロックイソシアナートはインシアナートと、ブ
ロック剤(或はマスク剤とも呼ばれる)と呼ばれる活性
水素基をもった化合物との付加化合物でおる。
RNCO+ HQ−一→RNHCOQ 1Δ1(COQ : ブロックイソシアナートHQ: 
ブロック剤 このよりなブロック剤の具体例としては、フェノール、
クレゾールなどのフェノールtR1a−カグロラクタム
、r−ブチロラクタムなどのラクタム類、MBKオキシ
ム、シクロヘキナノンオ干シ本などのオキシム類、メタ
ノール、エタノール。
乳酸メチルなどのアルコール類、マロン酸ジメチルなど
の活性メチレン系化合物などその構造中に活性水素基を
もつもので上側の外、メルカプタン系、酸アミド系、イ
ミド系、アミン系、イミダゾール系、尿素系、カルバミ
ン酸塩系、イミン系。
亜硫阪塩系などの化合物類でちる。
また一方のインシアナ−1・化&’l#の:列としては
、フェニルイ)’/’7”す−ト、 I)  fiロロ
フェニルイソシアナート、瓜4−ジクロロフェニルイソ
シアナート、イソシアン酸α−ナフチル、2.4−トリ
レンジイソシアナート、2.6−トリレンジイソシアナ
ート、ジフェニルメタン、ジイソシアナート。
43′−ジメチル−4,41−ジフェニルジイソシアナ
ート、 3.3’−ジクロロ−4,4′−ジフェニルジ
イソシr)−一ト、1,5−ナフタレ/ジイソシアナー
ト。
4.4′−ジフェニルジイソシアナート、p−フェニレ
ンジイソシアナート、2.7−ジイソシアナートフルオ
レン、45−ジインシアナートクロロベンゼン、ジフェ
ニルチオエーテル−4,41−ジイソシフす−ト、 4
.4’−ジイソシアナートベンズアニリト、z−s−ジ
クロロ−p−フェニレンジイソシアナート、2.5−ジ
メチル−p−フェニレンジイソシアナー) 、 4.4
’−ジインシアナートアゾベンゼン、4.4’−ジイソ
シアナートベンゾフェノン。
へ6−ジイツシアナートアクリジン 447−ジイソシ
アナートジフエニルスルホンなどがあげられる。
本発明で使用されるイソシアナート再生体は、上列のブ
ーツクイソシアナート類の外に本発明の加熱φ件でイン
シアナート化合物を発生させる、いわゆるインシアナー
トジェネレーターといわれる物も含まれる。イソシアナ
ートジェネレーターの例としては、ポリスチレンワック
スなどでマイクロカプセル化されたイソシアナート類で
、このものは融点以上に加熱することによりイソシアナ
ートが再生されるものである。又別の例としては加熱分
解してイソシアナートを発生する化合物でア建ンインド
、TDIダイi−などがこの分類に含まれる。
前記した発色剤人及びBは各々別個に、あるbは一緒に
溶媒、添加剤などを含むビヒクル中に分散され、通常の
方法で塗布あるいは成型することで基質に発色相を形成
する。この発色相を加熱素子で所定温度、所定時間走査
加熱することにより、所望の色、パターンを発色発像す
ることができる。
この発色現象は発色剤AとBが反応して新しい着色化合
物Cが生成することによる。この着色化合#IJCの化
学構造は一般式面で示される。この加熱発色条件は鏑色
剤AlびBの構造、間中するビヒクルの1類、添加剤の
有無、欅゛輻、発色相の形状等?でよって異るが、おお
よそ加熱温度は80℃〜250℃、加熱時間は数秒から
数十分が好ましい範囲である。
以下、実施例により、不発明を更に真体蛸かつ詳細に説
明するが、本発明の4Qをこれらの実施例に限定するも
のでないことはいうまでもない。
なお、以−ドの実施例に2いて「部」は「![瞳部」を
示す。
実楕例1 王妃の組成を有する混合物をガラスピーズを入れた攪拌
機にて1時間分散して得た。
感熱発色剤混合液 3−イミノ−4,5,& 7−チトラクロロイソイント
リンー1−オン   ・・−−−5,8部へ51−ジメ
テA/−4.4’−ジフェニルジイソ/アナート−MP
)Kオキシムブーツ2体           φ・・
・・4,2部ビニルトルエンブタジェンate  −命
・・・20部エチルシクロ−\キナン     ・・・
・・70部この感熱発色剤混合液をアプリケータを用い
て塩ビフイルム上に塗布乾燥し、フィルム表面ニ約数十
之クロンの厚みの無色の感熱発色剤ビヒクル相をもった
感熱発色材料を得た。この感熱発色材料は210℃、5
秒のアイロン加熱により赤九の鮮明な着色中に変った。
実施例2 下記の組成を有する混合物をそれぞれガラスピーズを入
れ九撹拌機にて1時間分散し、感熱発色液A、Bを得た
A液 3−イオノ−5,6−ジクロロイソインドリン−1−オ
ン       11・10部ビニルトルエンブタジェ
ン樹脂 −−−−20部トルエン          
 ■・・70部B液 ジフェニルメタンジイソンアナートー p−クロロフェノールブロック体l・10部ポリスチレ
ン         Φ・・ψ20部トルエン    
       ■−・70部A液、B液を1:1の割合
で混合し、実施例1と同様な方法でポリエステルフィル
ム上に塗布乾燥し、感熱発色材料を侍た。このものは1
80℃。
5秒のアイロン加熱により鮮明な黄色に発色した。
実施例5 下記の組成を有する混合物をそれぞれガラスピーズを入
れた攪拌損(て1時間分散し、感熱発色液人波及びB液
を調製した。
A液 7−ア々ノー2.3−ジメチル−5−オキソピロロ[3
,4b]ピラジン・・・・10部AB8樹脂     
     ψ・Φ・20部塩化メチレン       
  ・・・・70部B液 トルイレンジイソシアナート(トルイレン−2,4−ジ
イソシアナート:トルイレン−2,6−ジイソシアナー
ト =6:2部合物)−MP!にオキシムプ筒、り体   
      l・・ 10部ポリスチレン      
   ・■・ 20部塩化メチレン         
@−・ 70部実施例1と同様な方法でアート紙に先ず
B液を塗布乾燥し、次いでA液をその上に塗り重ね乾燥
し感熱材料を得た。このものは200℃、5秒のアイロ
ン加熱により黄色に着色した。
実施例4 下記の組成を有する混合物をガラスピーズを木、れ九攪
拌機にて1時間分散して得た。
t3−ジ・イミノイソインドリン1」・@ 44部43
′−ジクロロ−4,4′−ジフェニルジインシアナート
ーーーカブロックタ ムブロック体       ・・・・@159部ポリス
チレン        ・−・・・40 部トルエン 
        ・Φ・−・150 部この感熱発色剤
混合液をアプリケータを用いてポリウレタンレザー上に
塗布乾燥し、感熱発色材料を得た。この感熱発色材料を
150℃、15秒のアイロン加熱をしたところ橙色の着
色模様が出現した。
実施例5 下記の組成を有する混合物を強力攪拌機を用いて撹拌し
、発色剤を含む均一な分数液を得た。
5−イミノ−4,翫47−チトラクロpイソインドリン
−1−オン  11@・・7.0部43′−ジメチル−
4,4′−ジフェニルジイソシアナート−MBKオキシ
ムブ ロック体         ・・・・・50部ポリウレ
タン樹脂      ・・・・・25 部ジメチルホル
ムアミド   ・・・・・75 部この分散液をポリエ
ステル不織布に含浸させ、80〜100℃で減圧下乾燥
させシート状物を得た。この物を加熱ティータにより2
20℃、5秒間加熱プレスしたところ、加熱部分は鮮明
な赤色模様に着色した。
実施例6 2.5−ジメチル−p−フェニレンジイソシアナ−)2
5Fをパラフィンワックス2.5%をよむ2−の四塩化
炭素溶液に強力攪拌、分散し、均一な分散溶液を作った
。この溶液をスプレードライヤーで噴霧乾燥し、パラフ
ィンワックスで被覆されり2.5−ジメチル−p−7エ
ニレンジイソシアナー)57fが得られた。6体物質と
被覆資質の比は1:2であった。かくして得られた粉末
10Fを下記の組成を得する混合物と攪拌混合し、ベー
スト状の混合液を得た。
5−イ建ノー4.5.47−テトラクロロイソインドリ
ン−1−オン   ■・・・102ポリアクリル酸メチ
ル     ・・・・−201アセトン       
    ・拳・・・70f上記混合液をアプリケータを
用いてポリエステルフィルム上に塗布乾燥し、感熱発色
材料を得た。
この物を加熱アイロンにより100tl:、10秒間加
熱プレスしたところ、加熱部分は橙色に着色した。
特許出願人 旭化成工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理土石1)敬 弁理士 山 口 昭 之 手続補正書(自発) 昭和57年11月27日 特許庁長官 若杉 和夫殿 ■、事件の表示 昭和56年 特許側梁135582号 2、発明の名称 加熱着色方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(003)旭化成工業株式会社 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門−丁目8番10号静光虎ノ門ビ
ル 〒105 電話(504)0721 5、補正の対象 l)明細書のr、4M’f請求の範囲」の欄2)明細書
の「発明の詳細な説明」の欄6、補正の内容 ■)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。
2)(イ)明細書第3頁第20行〜第4頁下から10行
、[加熱接触せしめて、 一般式(In)で・・・ヒヒクルの新しい着色方法に関
する。」とあるのを、以下の迫り褌′L′fる、「加熱
接触−uしめて、有色物質をビヒクル相中で生成させる
ことから成るビしクルの新しい着色方法に関する。j (ロ)同第14頁第5行〜第6行、「着色化合物Cが・
・・一般式(III)で示される。」とあるのを、以下
の通り補正する。
「有色物質が生成することによる。この有色物質の化学
構造は、例えば一般式(II)のmが1の場合について
は下記一般式(III)で示される。
以下余白 N CON HR。
11 1 〔式中、BはO,NC0NHR,又は(OR) II示
し、R,R,及びnは上に定義した通り。〕j7、添付
書類の目録 補正特許請求の範囲       1i1r12、特許
請求の範囲 1、一般式(1)で表わされる、少なくとも1個の>C
=NH基を有する化合物 NH 1 1 〔式中、AはO,NH又は(OR)n  (式中、Rは
低級アルキル基、nはl又は2の整数を示す)を表わし
、Zは>C=NH基と共役系を形成し得る芳香族環基又
は複素環基を表わす〕と、一般式(II)で表わされる
ブロックイソシアナート R(NGO−HR’) m    (II)〔式中、R
1は置換基を有することのある芳香族化合物残基、R′
は活性水素を有するイソシアナートブロック化化合物残
基を表わし、mは1〜4の整数である〕及び/又は加熱
によりイソシアナートを発生するイソシアナートジェネ
レーターを加熱接触せしめて、有色物質をビヒクル相中
で1成させることを特徴とする加熱着色方法。
手続補正書(自発) 昭和57年11月29日 特許庁長官 若杉 和夫殿 工、事件の表示 昭和56年 特許側梁135582号 2、発明の名称 、  加熱着色方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(003)旭化成工業株式会社 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門−丁目8番IO号静光虎ノ門ビ
ル 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1)明細書第13頁第3行〜第5行、r4,4’−ジ
イソシアナートジフェニルスルホンなどがあげられる。
」とあるのを、 r4.4’−ジイソシアナートジフェニルスルボン、ト
リフェニルメタンイソシアナート、トリス(°4−フェ
ニルイソシアナートチオホスフェート)4.4’、4“
−トリメチル−3,3”、3“−トリイソシアナート、
2.4.6−)リフェニルシアヌレート、2,4.4’
−ジフェニルエーテルトリイソシアナート、ポリメチレ
ンポリフェニルイソシアナート、2.4−トリレンジイ
ソシアナートとトリメチロールプロパンのアダクトのよ
うなジイソシアナートと活性水素基含有化合物のアダク
トなどがあげられる。」と補正する。
(2)同$20頁第11行と第12行との間に以下の文
を挿入する。
r実施例7 トリス(4−フェニルイソシアナート)チオフォスフェ
ート1部とパラフィンワックス1部を80℃で溶融混合
した後、冷却固化し粉砕した。
かくして得た粉末2部を下記の組成を有する混合物と攪
拌混合し、ペースト状の混合物を得た。
3−イミノ−4,5,6,7−テトラ クロロイソインドリン−1−オン・・・ 2部ポリアク
リル酸メチル     ・・・ 4部アセトン    
       ・・・14部上記上記液をアプリケータ
ーを用いてアート紙上に塗布乾燥した。このものを塗布
面上から加熱アイロンにより200℃で5秒間加熱プレ
スしたところ、加熱部分は黄色に着色した。」以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(夏)で表わされる、少なくとも1個の、C
    : N H基を有する化合物 正 1 1 人 〔式中、人は0 、NH又は(OR)n(式中、Rは低
    級アルキル基、nは1又は2の整数を示す)を表わし、
    2は、C: N H基と共役系を形成し得ゐ芳香族環基
    又は複素環基を表わす〕と、一般式(10で表わされる
    ブロックイソシアナートR1(NCO−HR’)m  
            (10〔式中、R1は置換基を有する
    ことのある芳香族化合物残基、Rは活性水素を有するイ
    ソシアナートブロック化化合物残基を表わし、mは1〜
    4の整数である]及び/又は加熱によりイソシアナート
    を発生するインシアナートジェネレーターを加熱接触せ
    しめて、 一般式(至)で表わされる有機化合物 NC0NHR1 1 1 (式中、Bは0 、 NC0NHR1又は(OR)nを
    示し、R,R1、nは上に定義した通り〕をビヒクル相
    中で生成させることを特徴とする加熱着色方法。
JP56135582A 1981-08-31 1981-08-31 加熱着色方法 Granted JPS5838733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135582A JPS5838733A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 加熱着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135582A JPS5838733A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 加熱着色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838733A true JPS5838733A (ja) 1983-03-07
JPH0128773B2 JPH0128773B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=15155183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56135582A Granted JPS5838733A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 加熱着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838733A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106814A (en) * 1989-12-28 1992-04-21 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat-sensitive recording material
US5411798A (en) * 1990-07-02 1995-05-02 Mitsubishi Paper Mills Limited Magnetic recording sheet comprising a gel binder
US5447790A (en) * 1990-03-23 1995-09-05 Mitsubishi Paper Mills Limited Magnetic recording medium having a fibrous substrate, a styrene-butadiene underlayer, and a magnetic layer on a first side and an image recording layer on the second side
US5804529A (en) * 1996-05-10 1998-09-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Heat-sensitive recording material and process for the production thereof
US7008901B2 (en) 2000-01-19 2006-03-07 Mitsui Chemicals, Inc. Emulsion for thermal recording material and thermal recording materials made by using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106814A (en) * 1989-12-28 1992-04-21 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat-sensitive recording material
US5447790A (en) * 1990-03-23 1995-09-05 Mitsubishi Paper Mills Limited Magnetic recording medium having a fibrous substrate, a styrene-butadiene underlayer, and a magnetic layer on a first side and an image recording layer on the second side
US5411798A (en) * 1990-07-02 1995-05-02 Mitsubishi Paper Mills Limited Magnetic recording sheet comprising a gel binder
US5804529A (en) * 1996-05-10 1998-09-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Heat-sensitive recording material and process for the production thereof
US7008901B2 (en) 2000-01-19 2006-03-07 Mitsui Chemicals, Inc. Emulsion for thermal recording material and thermal recording materials made by using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128773B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101741B1 (en) Coloring method and color-forming material
US3076721A (en) Heat-sensitive copy-paper and method of making
US3782896A (en) Sublimation transferring hydroxy or amino-dialkylamino-dicyanostyryl dye and diisocyanate fixation of dyed textile and transfer sheets therefor
US3940246A (en) Sublimation transfer and isocyanate fixation of amino- or hydroxy-containing dyestuffs and transfer sheets therefor
GB2187209A (en) Transfer printing method; toner particles
DE2732576A1 (de) Waermeuebertragungs-druckmuster und verfahren zum markieren und bedrucken von oberflaechen unter verwendung desselben
JPH11501337A (ja) ラテックス表面における耐磨耗性イメージ印刷
JPS62220385A (ja) 感熱記録材料
US4078886A (en) Sublimation transfer and diisocyanate fixation of amino- or hydroxy-containing anthraquinone dyestuffs and transfer sheets thereof
JPS5838733A (ja) 加熱着色方法
US4029467A (en) Sublimation transfer and diisocyanate fixation of amino- or hydroxy-containing azo dyestuffs and transfer sheets thereof
JPS5854085A (ja) 着色方法
JPS6232149A (ja) アゾ化合物および着色組成物
JPS58104959A (ja) 着色方法
JPS58149388A (ja) 着色方法
JPH0143640B2 (ja)
JPH0528999B2 (ja)
JPS59115888A (ja) 着色方法
CA1231115A (en) Printing material set for preparing bar-code labels by pressure-sensitive printing method
JPS6230166A (ja) 迷彩用材料
DE2426171A1 (de) Verfahren zum faerben von polyurethankunststoffen
JPS63119845A (ja) 改善された壁を有するマイクロカプセル
US3975150A (en) Transfer printing process
CN117467109A (zh) 一种黄色聚氨酯胶及其制备方法与应用
JPH0124838B2 (ja)