JPS5838637Y2 - スライドレ−ルのロツク機構 - Google Patents

スライドレ−ルのロツク機構

Info

Publication number
JPS5838637Y2
JPS5838637Y2 JP13637978U JP13637978U JPS5838637Y2 JP S5838637 Y2 JPS5838637 Y2 JP S5838637Y2 JP 13637978 U JP13637978 U JP 13637978U JP 13637978 U JP13637978 U JP 13637978U JP S5838637 Y2 JPS5838637 Y2 JP S5838637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
lock
fixed
locking mechanism
movable rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13637978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5552872U (ja
Inventor
幸敏 篠田
俊一 大神
健一 尾花
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP13637978U priority Critical patent/JPS5838637Y2/ja
Publication of JPS5552872U publication Critical patent/JPS5552872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838637Y2 publication Critical patent/JPS5838637Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子機器等に使用されるスライドレールにおい
て可動レールと固定レールを確実にロックするロック機
構に関するものである。
第1図〜第4図は従来のスライドレールのロック機構を
示し、第1図は斜視図、第2図はその■■線と沿う断面
図でロック状態を示している。
第3図は外力によりロックが外れた状態を示す断面図、
第4図は板バネ及びロックの斜視図である。
図に於て、1は固定レール、2は可動レール、3は板ば
ね、4はロック、5,6は可動レール2及び固定レール
1に設けられたロック穴、7はリベットである。
従来のスライドレールのロック機構は図示の如く、固定
レール1と可動レール2を連結するために可動レール2
にリベット7で固定された板バネ3を介してロック4が
可動レール2に設げられた穴5と固定レール1に設けた
ロック穴6にそう人されロック穴6の端面11とロック
4を介した板バネ3により矢印A方向の外力を受けて固
定レール1と可動レール2を連結していた。
しかしながらこの従来の機構では、連結された可動レー
ル2に第2図に示す矢印A方向から外力を加えると、第
3図に示すように可動レール2に固定された板バネ3が
その外力により湾曲して固定レール1のロック穴6から
ロック4が外れることがあった。
本考案はこのような従来のロック機構の欠点をなくし固
定レール1と可動レール2を確実に連結するロック機構
を提供する事を目的とするものである。
以下この考案の一実施例を図に基づいて詳細に説明する
即ち第5図及び第6図に於て、8は板バネで、その長さ
方向に長径をもつ楕円穴9を備えている。
この板ばね8はリベット10により楕円穴9の長径方向
に摺動自在に可動レール2に装着されている。
尚、その他の構成は前記従来のものと同様であるO 今、ロック4が固定レール1の穴の端面11に接触して
いないとして可動レール2に矢印A方向から外力を加え
ると可動レール2が固定レール1に対してスライドし、
固定レール1に設けた穴6の端面11にロック4が接触
する。
このような状態でさらに外力を可動レール2に矢印A方
向に加えると、可動レール2と板バネ8はリベット10
を介してしゆう動しロック4は可動レール2に設けた穴
5の端面12に接触して可動レール2は固定レール1に
連結され、第7図に示すようになる。
第7図に示すような状態になれば、可動レール2に矢印
A方向に加えた力は全てがロック4に収吸され板バネ8
には力は加わらないために従来のスライドレールのよう
にロック4がロック穴6から外れることなく確実に固定
レール1と可動レール2を連結する。
以上に述べたように本考案によれば連結されたスライド
レールの可動レールに大きな外力を加えても連結が解除
されることがなくロック機構の機態を十分に果すことが
出来るものである〇尚、前記実施例では、板バネ及びロ
ックを可動レールに固定した場合について述べたが、こ
れらを固定レールに固定しても良い事は勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスライドレールの斜視図、第2図は第1
図の■−■線に沿う断面図、第3図は従来のスライドレ
ールのロック機構部の不具合状態を示す断面図、第4図
はロック機構部の板バネの斜視図、第5図、第7図は本
考案の一実施例によるロック機構の断面図、第6図は本
考案によるロック機構の板バネを示す斜視図である。 図に於て、1は固定レール、2は可動レール、4はロッ
ク、5,6はロック穴、7はリベット、8は板バネ、9
は楕円穴、10はリペツ)、11゜12は穴の端面であ
る。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定レール又はこの固定レールに対して摺動自在に設け
    られた可動レールに上記摺動方向に摺動可能に設けられ
    た板バネと、この板バネの自由端に固定され、上記固定
    レール及び可動レールに設けられたロック穴に挿入され
    て上記可動レールと固定レールの摺動をロックするロッ
    クとを備えてなるスライドレールのロック機&
JP13637978U 1978-10-03 1978-10-03 スライドレ−ルのロツク機構 Expired JPS5838637Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637978U JPS5838637Y2 (ja) 1978-10-03 1978-10-03 スライドレ−ルのロツク機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637978U JPS5838637Y2 (ja) 1978-10-03 1978-10-03 スライドレ−ルのロツク機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5552872U JPS5552872U (ja) 1980-04-09
JPS5838637Y2 true JPS5838637Y2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=29107549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13637978U Expired JPS5838637Y2 (ja) 1978-10-03 1978-10-03 スライドレ−ルのロツク機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838637Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5552872U (ja) 1980-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838637Y2 (ja) スライドレ−ルのロツク機構
JPS589503U (ja) コ字状部品の連結構造
JPS58155418U (ja) 動力伝達用ワイヤの取付装置
JPS5958177U (ja) 扉のロツク機構
JPS6336893Y2 (ja)
JPS583334Y2 (ja) 部品取付装置
JPS5895473U (ja) 車両のスライドドアのウエツジ装置
JPS619293U (ja) つかみ装置
JPS58181768U (ja) ドアロツク装置におけるウエツジバンパ−取付構造
JPS6229046Y2 (ja)
JPS5855200U (ja) 避難はしご
JPS60174929U (ja) 情報機器
JPS5991634U (ja) 押しボタンスイツチ
JPS6079782U (ja) 引出体の引出し装置
JPS5845865U (ja) 二つ折り扉における二つ折り係止解除装置
JPS6035592U (ja) 電子機器の取付装置
JPS5930254U (ja) ア−ム式防火戸用レリ−ズ
JPS59180000U (ja) 脚立のがたつき防止機構
JPS5857476U (ja) 扉制御装置
JPH02136366U (ja)
JPS5930470U (ja) ドア−ロツク装置
JPS5933964U (ja) 扉錠
JPS60148469U (ja) 扉の掛け金装置
JPS59103484U (ja) 筐体扉の係止装置
JPS6094560U (ja) スライド式ウインドの開閉装置