JPS5838424A - 真空しや断器の真空度監視装置 - Google Patents

真空しや断器の真空度監視装置

Info

Publication number
JPS5838424A
JPS5838424A JP13664281A JP13664281A JPS5838424A JP S5838424 A JPS5838424 A JP S5838424A JP 13664281 A JP13664281 A JP 13664281A JP 13664281 A JP13664281 A JP 13664281A JP S5838424 A JPS5838424 A JP S5838424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
breaker
vacuum breaker
ultrasonic
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13664281A
Other languages
English (en)
Inventor
谷垣 修造
正幸 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP13664281A priority Critical patent/JPS5838424A/ja
Publication of JPS5838424A publication Critical patent/JPS5838424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は真空しゃ断器の真空度監視装置に関する〇 一般に真空しゃ断器はその真空度が10−’TOrr以
下の圧力で正常なしゃ断能力を有しているが、この真空
度はしゃ断器内部からの放出ガスや溶接およびろう付け
などの接合部からのスローリークなどによって劣化し、
しゃ断能力が低下する。ここため、真空しゃ断器におい
てはその真空度を監視することが性能保証上から必要欠
くべからざるものとなっている。
そこで従来においては、真空しゃ断器内部に放電電極を
設けるとともに別電源により高電圧を印加し、この際の
放電状態が真空度により変化することにより真空度のチ
ェックを行うなどしていたが、このような方法では真空
しゃ断器の構造が複雑になるとともに高電圧の別電諒を
用意しなけnばならないため高価になった。父、真空度
のチェックに際しては真空しゃ断器を回路から切離す8
侠があり、非常に面倒であった。
本づる明は上記の欠点全除去して、放′亀電億や高電圧
の別電詠全必要とせず、かつ真空しゃ断器を回路に接続
したままでその真空度のチェ722行うことができ、真
空度のチェックを簡単かつ女価に行うことができる真空
しゃ断器の真空度監視装置を提供することを目的とする
0 以下本発明の実施例全図面とともに説明する。
第1凶において、/は真空しゃ−r器で、真空しゃ断器
/ld絶縁筒コの両端に金鵜製の端板3,4Z全取付け
て真空容器を形成し、端板3VCは固定リードJlf神
着するとともに端板弘にはベローズぶを介して可動リー
ド7を移動可能に挿着し、固定リードSお工び可動リー
ド7の先端には夫々固定電極ざおよび可動電極2を取付
ける。又、絶縁筒コの中間にはしゃ断時電極ざ、7間に
発生する金属蒸気が絶縁筒、2VC+を着するのを防止
するためのシールド10f取付ける。//は真空しゃ断
Dr/の近くに三脚、27によって支持さrた超音波マ
イクロフォン、/コは超音波マイクロフォンll用のプ
リアンプ、/3は接vc組/弘を介してプリアンプ/コ
に接続されたアンプ、15は接続綴l弘を介してプリア
ンプ13に法統す扛た30〜80 K)lzのバンドパ
スフィルタ、/6はづ厳絖線/lを介してバンドパスフ
ィルタに嶺絖された出力表示機である。
上記構成において、真空しゃ断器/は図示しない操作装
置により可動リード7を動かし電極ざ。
9を接離して投入、しや#(i−行うが真空しゃ断器/
の投入状態およびしゃ断状態における等価回路図を夫々
第2図k)、(B)に示す。凶において、/7゜1g1
d夫々真壁しJP断器/の設置された回路の電源および
負荷、iq、;toは夫々固定電極ざとシールド10間
の抵抗および静電容量、2/、−は夫々固定電極りとシ
ールド10間の抵抗および靜*谷蓋、おa。
23bは夫々杷縁筒コの抵抗、評はシールドIOと大地
間の静置容量、d、易は夫々じゃ断状態における′電極
ざ、9iijjり抵抗および静電容量でおる。真空しゃ
断器/の内部の真空度が劣化した場什即ち内部圧力が上
昇した場合、真空中の誘電率と大気中の誘電率がほぼ等
しいために靜嵐容重二〇、W。
易はほとんど変化しないが抵抗/9,2/、t!;はパ
ッシェンの法則VCLり著しく低下する。このため、絶
縁筒コにより固定側および可動側のいずttとも絶縁さ
扛浮遊電位會有するシールド10と各電極♂。
2との間においては投入状態およびしゃ断状態にかかわ
らず放電が生じ、又電極g、9間においてはしゃ断状態
においてのみ放電が生じる。この放電時にはコロナの衝
撃により放電音が発生し、この放を音の周波数分析を行
ったところ、θ〜20KHzの可聴領域付近の音波はほ
とんど発生せず、約30〜80 KHglの超音波が著
しく発生していることが判明した。
例えば6■クラスの真空しゃ断器lにおける真空度pと
超音波検知可能最小印加′藏圧v6即ち放電開始゛藏圧
との関係を測定したところ第3図に示すようであった。
即ち、真空度が10−9Torr程度に劣化してくると
放電が開始され、aK示す投入状態では2 X 10−
 ”Torr付近又dbに示すしゃ断状態では5 X 
10− ” Torr付近で放電は最も激しくなり、真
空度が10 ”Torr付近になると放電は生じなくな
る。
上記放電による超音波は真空しゃ断器/の真空容器を固
体伝播して大気中を伝播する0超音波マイクロフオンl
/はこの超音波を集音するが同時に放電蓄以外の周囲の
可聴領域等の雑音も集音する0そこで超音波マイクロフ
ォン//の′電気的出力をプリアンプ/2およびアンプ
/3を介してノくンドノくスフイルタ15に加え、ノく
ンドノ(スフイルタ15は超音波マイクロフォン//の
集音した音波のうち約30〜83 KH2の超音波のみ
通過させ、通過した該僧職の超音波は出力表示器/6に
より表示さ扛る。第4図は真空しゃ断器lの投入状態で
かつ真空度が4X 10− ”Torrの場合における
出力表示器/6の出力特性を示し、約30〜80 KH
zの超音波領域で良好な出力が得られる0又、−たん真
空度が劣化すれば放電は連続的に生じるため出力表示器
/6も連続的に出力を出し、該出力が所定時間継続する
と出力表示器/6は誉報や表示のための出力を出す。
上記実施例においては、真空度劣化時に真空しゃ断器/
が内部放電により生起する主に30〜80KHzの超音
波の放電音を超音波マイクロフォン//により集音し、
この集音した音波を約30〜80KHzの超音波のみ通
過させるバンドパスフィルタ/jを介して出力表示器/
6により検出している0このため超音波マイクロフォン
//が放電音以外の可聴領域などの雑音を集音した場合
でもこの雑音は出力表示器/6しこエリ検出されず、真
空劣化の検出* iE碓に行うことができる0又、出力
表示器/6はその出力が所定時間継続した場合に普報や
表示のための出力を出すのである時間継続する放電音と
他の雑音とを区別することができ、これVCよっても真
空度劣化の検出が正確となる。
第5図は本発明の第2の実施例を示し、この例では真空
しゃ断器λgは絶縁筒17と金縞筒30を接続して成る
筒部の両端に端板3.り全染付けて真空容器を形成して
おり、シールド70などの浮遊電位の部材を持たない。
又、真空度監視装置としての構成は第1の実施例と同じ
である。この例では真空しゃ断器ノーは浮遊電位の部材
を持たないので投入状態では真空度が劣化しても放電が
生じず、真空度劣化を検出することができない。しかし
、しや断状態では真空度劣化時にIE′&ざ、9間に放
電が生じ、第1の実施例と同様にこの放電音を超音1−
f(り0フオン/lにより集音することにより真空度劣
化を検出することができる。
第6図は本発明の第3の実施例を示し、この例では真空
しゃ断器/の周囲を絶縁モールド材、?/により一体に
後っており、このようなモールド形真空しゃ断器におい
ても真空度劣化時に内部放電により生じた放電音は真空
容器および絶縁モールド材、?/を固体伝播し大気中に
伝播するので前記実施例と同じ構成の真空度監視装置に
より真空度劣化を検出することができる。
第7図は本発明の第4の実施例を示し、本発明に係る真
空度監視装置itを輻小形曲閉装置に適用したものであ
る。図において、3ツはカバー33の上下部に夫々絶縁
モールド材3弘、 33によりモールドさ0 れた母線接続導体M、37を貫設さてした縮小形開閉装
鐘の固定−11ユニツト、31I:は前面が開口したケ
ース39内に操作装置りを有する細小形開閉装置の可動
側ユニットで、ケース3fの前面側には夫々窓弘/a、
弘、2aを有する舒弘ハ’A2を開閉自在に設け、ケー
ス3qの下端には移動用の車輪弘3を設ける。真空しゃ
断器/は可動側に導体接続部褌會一体に取付けられると
ともにこの導体接続部件および固定リードjも含めて絶
縁モールド材上により一体にモールドされ、絶縁モール
ド材4ts vc設けた突出部4tja、Qbがケース
3デの″I=¥匍側に挿入支持される。
父、絶縁モールド材付の下部には可動側導体≠7を一体
にモールドした絶縁モールド材弘6が一体に取付けられ
る。導体接続部杯と可動リード7および可wJiI41
12+$体弘7とは夫々リングコンタクトR,≠7を1 介して電気的に接続され、父母線接続導体34.37と
同定リード5および可動側導体≠7とは夫々リングコン
タクト50.!;/を介して接離自在に嵌合される。可
動リード7は突出部≠7b内を挿通した連結機構52を
介して操作装置りと連結さ扛る。尚、53はN5縁モー
ルド材Q中に埋設された0T15弘、S3は夫々絶縁モ
ールド材旬、鵠に一体に増付けられ、絶縁モールド材3
1A、にと接離自在に嵌合する案内部、56は連結用ボ
ルトである。又、真空しゃ断器1等は三相分並設されて
いる。
上記の縮小形開閉装置は可動側ユニット3gを動かすと
固定リードSおよび可動側導体≠7が夫々母線俵絖導体
Jj、J7と接離するが、固定側ユニット32のカバー
33における真空しゃ断器/の外周位置に孔33 aを
設けるとともに、前記実施例と同様に2 形成された真空度監視装置の超音波マイクロフォン//
’z孔jJ aの外側の近くに配設する。真空劣化時に
真空じゃ〜■器/の内部に発生した放電音は絶縁モール
ド材413f介して孔、?J aから外部に伝播するの
でこの放電音を超音波マイクロフォン//によりづ10
えることができ、出力表示器/6の表示により真空度劣
化を検出することができる。もちろん、ケース39の背
面側に孔を設けるとともに超音波マイクロフォン//I
fケース3デ内に設置するようにしても良い。
第8図は本発明の第5の実施例を示し、本発明に係る真
空度監視装置を引出形真空しゃ断装置に適用したもので
ある。図において、S7は母線に接続さ【る161定側
端子5tを設置さ扛た支持枠、5テは周囲をモールドさ
れたTc窒しゃ断器で、真空しや3 断器5デは連結壁#Sを挿通された絶縁筒bo1に介し
て操作機構6/の上部に設置されており、真空しゃ断器
59はその上下部に固定側端子5gと接離する可動側端
子62を有している。操作機構67の下端には移動用車
輪63が設けられ、操作機#161の前部には安全のた
めに仕切板6ダが設けられる。真空しゃ断器/等に三相
分並設されている。そして、仕切板評に孔A4taを設
け、前記実施例と同様に構成された真空度監視装置の超
音波マイクロフォン//を孔6弘aの前方に設ける0こ
の例でも真空しゃI!I?器strの内部には真空度劣
化時に放電が生じ、放′醒音はモールド材を介して伝播
し、仕切板評の孔6修aから外部に伝播する。そこで、
この伝播音を超音波マイクロフォン//で捕え、出力狭
示器16の表示から真空開劣化を検出することができる
0 4 以上のようVこ本発明においては、真空しゃ断器の外部
に超音波マイクロフォンを設けており、真空しゃ−f器
は真空屁劣化時に内部で放電を生じ、この放送により主
に30〜80 KHzの超音波放電音を生じるのでこの
放電音を超音波マイクロフォンにより捕えることに真空
度劣化を検出することができる。このため、冥を置方化
の検出に際して真空しゃ−f器を回路から取外す必要が
ないとともに真空しゃwT器の構造を変えたり高電圧の
別電源會設けたりする必要がなく、簡単がっ安1曲に真
空度劣化を検出することができる。しかも、超音波マイ
クロフォンには約30〜80 KHzの超音波のみ通過
させるバンドパスフィルタを電気的に接続しているので
超音波マイクロフォンが放電音以外の例えばOT聴饋域
の雑音を来廿したとしてもバ〉5 ドパスフィルタによりこの雑音を除去することができ、
真空度劣化を正確に検出することができる。
尚、真空しゃ断器が絶縁モールド材によりモールドされ
ている場合にも何ら支障なく真空度劣化を検出すること
ができ、又真空しゃ断器がカバーなどによりおおわれて
いる場合には集音用の孔を設ければよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る真空度監視装置を
備えた真空しゃ断器の縦断正面図、第2図(A)、(B
)は夫々第1の実施例における真空しゃ断器の投入状態
およびしゃ断状態における等価回路図、第3図は第1の
実施例における真空しゃ断器の投入状態およびしゃ断状
態における真空度と超音波検知可能最小印加′電圧との
関係図、第4図は6 本発明に係る出力表示器の出力特性図、第5〜6図は夫
々本発明の第2〜3の実施例に係る真空度監視装置tを
備えた真空しゃ断器の縦断正面図、第7図は本発明の第
4の実施列に係る真空度監視装置tを痢えた縮小形開閉
装置の縦断正面図、第8図は本発明の第5の実施例に係
る真空度監視装置を備えた引出形真空しゃ断装置の正面
図。 / 、 、2J’・・・真空しゃ断器、/か・・超音波
マイクロフォン、/6・・・バンドパスフィルタ1.?
/ 、 4Lj・・・絶縁モールド材1.?、?a・・
・カバーの孔、A11h・・・仕切板の孔。 7 第1図 第2図CB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部の真空度が劣化した際に内部放電を生じる真空しゃ
    断器において、真空しゃ断器の外部に設けらn1前記内
    部放電により生じる超音波を集音する超音波マイクロフ
    ォンと、超音波マイクロフォンに電気的に接続され、超
    音波マイクロフォンの集音し九音波のうち約30〜80
     KHzの超音波のみ通過させるバンドパスフィルタと
    を備え、該バンドパスフィルタの出力により真空度劣化
    を検出するようにしたことを特徴とする真空しゃ断器の
    真空度監視装置。
JP13664281A 1981-08-31 1981-08-31 真空しや断器の真空度監視装置 Pending JPS5838424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13664281A JPS5838424A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 真空しや断器の真空度監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13664281A JPS5838424A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 真空しや断器の真空度監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838424A true JPS5838424A (ja) 1983-03-05

Family

ID=15180080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13664281A Pending JPS5838424A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 真空しや断器の真空度監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663113A (en) * 1994-04-25 1997-09-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Ammoxidation catalyst composition
EP1763049A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-14 Hitachi, Ltd. Vacuum switchgear
JP2009510438A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ジェニングス テクノロジー 真空開閉器における高圧状態を音波検出する方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246478A (en) * 1975-10-13 1977-04-13 Tokyo Shibaura Electric Co Device for detecting improper vacuum of vacuum switch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246478A (en) * 1975-10-13 1977-04-13 Tokyo Shibaura Electric Co Device for detecting improper vacuum of vacuum switch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663113A (en) * 1994-04-25 1997-09-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Ammoxidation catalyst composition
EP1763049A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-14 Hitachi, Ltd. Vacuum switchgear
JP2009510438A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ジェニングス テクノロジー 真空開閉器における高圧状態を音波検出する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105841B2 (ja) 部分放電検出装置
US3869665A (en) Device for detecting corona discharge in an enclosed electric device
US20060254355A1 (en) Electrical switching apparatus and method employing active acoustic sensing to detect an electrical conductivity fault of a power circuit
US5399973A (en) Method and apparatus for detecting a reduction in the degree of vacuum of a vacuum valve while in operation
JP2001141773A (ja) ガス絶縁機器の部分放電検出装置
KR100496660B1 (ko) 진공 인터럽터의 진공도 모니터링 방법 및 장치
JPS5838424A (ja) 真空しや断器の真空度監視装置
US4471309A (en) Vacuum detector
JP3347004B2 (ja) 部分放電検出装置
JPH03164023A (ja) 絶縁監視用アンテナ装置
JPH0821865A (ja) 部分放電検出装置
US20100084187A1 (en) Coupler
JPS5848319A (ja) 真空しや断装置の真空度監視装置
JPS63186512A (ja) 縮小形開閉装置の異常検出装置
JPS645648B2 (ja)
JPS6349845B2 (ja)
JPH08105930A (ja) 電気機器
JPS598225A (ja) 真空しや断器の真空度監視装置
JPH07318447A (ja) 真空度監視装置
JPS5946726A (ja) 真空しや断器の真空度監視装置
KR860001784B1 (ko) 진공차단기용 진공도 감시장치
JPS6349844B2 (ja)
JP3292115B2 (ja) ガス絶縁電気機器用絶縁異常診断装置
JPH07301657A (ja) 絶縁機器の部分放電検出装置
JPH033327B2 (ja)