JPS5838045A - 信号伝送装置 - Google Patents
信号伝送装置Info
- Publication number
- JPS5838045A JPS5838045A JP56136415A JP13641581A JPS5838045A JP S5838045 A JPS5838045 A JP S5838045A JP 56136415 A JP56136415 A JP 56136415A JP 13641581 A JP13641581 A JP 13641581A JP S5838045 A JPS5838045 A JP S5838045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- devices
- station
- path
- distribution system
- interface station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は例えばプロセス制御用調節計、プロセス監視
装置、データ収集装置のような計測制御用機器相互間の
情報交換に用いる信号伝送装置に関し、特に信頼性が高
く保守及び管理が容易に行なえる信号伝送装置を提供し
ようとするものである。
装置、データ収集装置のような計測制御用機器相互間の
情報交換に用いる信号伝送装置に関し、特に信頼性が高
く保守及び管理が容易に行なえる信号伝送装置を提供し
ようとするものである。
第1図に一般的な計測制御用信号伝送装置の構造を示す
。1は複数の例えば調節計のような計測制御機器を示し
、これら複数の計測制御機器1社パス2によって相互に
接続される。このパス2上にインターフェース・ステー
ション3が共通接続サレ、仁のインターフェース・ステ
ーション3を介して上位システムとの情報交換が行なわ
れる。
。1は複数の例えば調節計のような計測制御機器を示し
、これら複数の計測制御機器1社パス2によって相互に
接続される。このパス2上にインターフェース・ステー
ション3が共通接続サレ、仁のインターフェース・ステ
ーション3を介して上位システムとの情報交換が行なわ
れる。
4はデータウェイを示す。
計測制御機器1は一般にプロセス・フィールドとの戒は
オペレータとの情報交換機能を持ち、パス2及びインタ
ーフェース書ステーシロン3を介して上位システムから
の階層支配を受ける。
オペレータとの情報交換機能を持ち、パス2及びインタ
ーフェース書ステーシロン3を介して上位システムから
の階層支配を受ける。
とのような信号伝送装置゛の具体的構造として第2図に
示すようなものが考えられる。5はパスドライバ、6は
パスレシーバ、7は終端活線化部を示す。この終端活線
化部7は例えばパス2の一方の線路2aに一定の電圧を
与える分圧回路71と、パスドライバ5がオンに駆動さ
れることによシ、パス2の他方の線路2bの電位を降下
させるドロッパ用抵抗器7bとによシ構成される。パス
レシ−パ6F1電圧比較器によって構成することができ
、線路2aの電位を基準として線路2bの電位降下を検
出することでドライバ5の駆動を知シ、直列符号化され
たパルス列信号を受信する。
示すようなものが考えられる。5はパスドライバ、6は
パスレシーバ、7は終端活線化部を示す。この終端活線
化部7は例えばパス2の一方の線路2aに一定の電圧を
与える分圧回路71と、パスドライバ5がオンに駆動さ
れることによシ、パス2の他方の線路2bの電位を降下
させるドロッパ用抵抗器7bとによシ構成される。パス
レシ−パ6F1電圧比較器によって構成することができ
、線路2aの電位を基準として線路2bの電位降下を検
出することでドライバ5の駆動を知シ、直列符号化され
たパルス列信号を受信する。
8は電流トランスを示す。この電流トランス8は一方の
巻線の一端に直列にコンデンサ9を接続して、パスドラ
イバ5の駆動波形、例えば線路2&、2bの線間容量勢
の影響による位相遅れの発生がおこらないようKするた
めのものである。とのよらなパス構造における終端活線
化部7は一般にインターフェース・ステーション3に内
蔵することが最も普通に考えられる。しかしながら、こ
の終端活線化部7をインターフェース・ステーション3
に内蔵した場合、インターフェース・ステーション3の
故障がパス2に波及し、パス20機能が失われるおそれ
がある。又終端活線化部7を成る一つの計測制御機器I
K内家した場合においても同様の不都合が発生する。
巻線の一端に直列にコンデンサ9を接続して、パスドラ
イバ5の駆動波形、例えば線路2&、2bの線間容量勢
の影響による位相遅れの発生がおこらないようKするた
めのものである。とのよらなパス構造における終端活線
化部7は一般にインターフェース・ステーション3に内
蔵することが最も普通に考えられる。しかしながら、こ
の終端活線化部7をインターフェース・ステーション3
に内蔵した場合、インターフェース・ステーション3の
故障がパス2に波及し、パス20機能が失われるおそれ
がある。又終端活線化部7を成る一つの計測制御機器I
K内家した場合においても同様の不都合が発生する。
このような不都合のみを解決するのであれば、第3図に
示すようなパス構造が考えられるであろう。即ちこのパ
ス構造は、パスドライバ5としてトライ・ステート形ド
ライバを利用し、各計測制御機器1からパワーシグナル
を送出する方式をとるものである。10はパス2の終端
抵抗器を示す。
示すようなパス構造が考えられるであろう。即ちこのパ
ス構造は、パスドライバ5としてトライ・ステート形ド
ライバを利用し、各計測制御機器1からパワーシグナル
を送出する方式をとるものである。10はパス2の終端
抵抗器を示す。
このようなパス構造の優れた点は、インターフェース・
ステーション3の機DK左;lれfバス2の機能が確保
されることである。その反面このようなパス構造、即ち
各計測制御機器1がパワーを送出する機能を持つことは
、同時誤送信によってドライバ5に過負荷状態を発生さ
せる機会を与えるおそれがあることを意味し、ひいて拡
この過負荷状態によりドライバ5が破損するおそれがあ
る。
ステーション3の機DK左;lれfバス2の機能が確保
されることである。その反面このようなパス構造、即ち
各計測制御機器1がパワーを送出する機能を持つことは
、同時誤送信によってドライバ5に過負荷状態を発生さ
せる機会を与えるおそれがあることを意味し、ひいて拡
この過負荷状態によりドライバ5が破損するおそれがあ
る。
そしてそれに対する防護対策は簡単なものではない。
ところで、このように第2図の不都合な点の解決手段と
して第3図のよう表バス構造が考えられる訳であるが、
上述のような欠点があげられ、この点では第2図のパス
構造の方が優れている。即ち優れた点をまとめると、 (1)各計測制御機器1がパワーの送出機能を持たない
ため、同時誤送信によるドライバ5及び終端活線化部7
の破損事故が起きない。
して第3図のよう表バス構造が考えられる訳であるが、
上述のような欠点があげられ、この点では第2図のパス
構造の方が優れている。即ち優れた点をまとめると、 (1)各計測制御機器1がパワーの送出機能を持たない
ため、同時誤送信によるドライバ5及び終端活線化部7
の破損事故が起きない。
(2) ドライバ5の破損に対しても、例えば第4図
に示すように電流検出器11を設けることによ〕自己の
故障を検出できる。
に示すように電流検出器11を設けることによ〕自己の
故障を検出できる。
等である。第2図に示すパス構造はこのように優れた特
質を持ちながらも次のような欠点がある。
質を持ちながらも次のような欠点がある。
(1)上述したように、終端活線化部7をインターフェ
ース・ステーション3又はある一つの計測制御機I11
内に内蔵したことによる不都合が発生し、装置全体の信
頼性を低くしている。
ース・ステーション3又はある一つの計測制御機I11
内に内蔵したことによる不都合が発生し、装置全体の信
頼性を低くしている。
(2))インターフェース・ステーション3の交換或は
保守に際して電源を断にした場合等においては、その都
度パス2の機能が失われてしまう。
保守に際して電源を断にした場合等においては、その都
度パス2の機能が失われてしまう。
この発明は上記欠点を解決するためになされたものであ
ル、終端活線化部7をインターフェース・ステーション
3から取出して一つの独立した機器トシて上記インター
フェース・ステーション3及び複数の計測制御機器1が
接続されているパス2に共通接続するものである。
ル、終端活線化部7をインターフェース・ステーション
3から取出して一つの独立した機器トシて上記インター
フェース・ステーション3及び複数の計測制御機器1が
接続されているパス2に共通接続するものである。
尚、この発明による終端活線化部7への給電方法として
は、他の計測制御機器1と対等の配電系よシ又は独立し
た配電系よシ給電を受けるようにしている。このような
給電方法をとる仁とで他の計測制御機器1或はインター
フェース・ステーション30破損による波及を受ける率
が低くなシ、従って信頼性を高くすることができるもの
である。
は、他の計測制御機器1と対等の配電系よシ又は独立し
た配電系よシ給電を受けるようにしている。このような
給電方法をとる仁とで他の計測制御機器1或はインター
フェース・ステーション30破損による波及を受ける率
が低くなシ、従って信頼性を高くすることができるもの
である。
然も終端活線化部7を独立して一つの計測制御機器とし
て取扱うことによシ、インターフェース・ステーション
3の交換、保守時の電源断を自由に行うことができる。
て取扱うことによシ、インターフェース・ステーション
3の交換、保守時の電源断を自由に行うことができる。
以下にこの発明の一実施例を示す。第5図はこの発明の
基本構成を示す。図中第1図と対応する部分には同一符
号を付して説明するが、1は複数の計測制御機器、2は
これら複数の計測制御機器1(D相互間尺Uインターフ
ェース・ステージ873の間を接続するパスを示す。
基本構成を示す。図中第1図と対応する部分には同一符
号を付して説明するが、1は複数の計測制御機器、2は
これら複数の計測制御機器1(D相互間尺Uインターフ
ェース・ステージ873の間を接続するパスを示す。
この発明においては、パス2に対し計測制御機器lと対
等に終端活線化部7を配電するものである。具体的には
終端活線化部7を例えば計測制御機器lと同勢のケース
に収納し、一つの機器としてバス2に接続することで実
現できる。終端活線化部7の受電端子12には計測制御
機器1及びインターフェース・ステーション3と対等の
配電系或は独立の配電系から電力を供給する。第5図の
例では同一の電源13から全ての機器に電力を供給する
ように構成した場合を示す。
等に終端活線化部7を配電するものである。具体的には
終端活線化部7を例えば計測制御機器lと同勢のケース
に収納し、一つの機器としてバス2に接続することで実
現できる。終端活線化部7の受電端子12には計測制御
機器1及びインターフェース・ステーション3と対等の
配電系或は独立の配電系から電力を供給する。第5図の
例では同一の電源13から全ての機器に電力を供給する
ように構成した場合を示す。
第6図にこの発明の具体的な構造の一例を示す。
この第6図の例では終端活線化部7に他の機器の電源1
3とは別に設けた電源14から電力を供給するようKし
た場合を示す。
3とは別に設けた電源14から電力を供給するようKし
た場合を示す。
上述したようにこの発明によれば、終端活線化部7を一
つの計測制御機器として独立して取扱うように構成した
から計測制御機器1に内蔵した場合或バインターフエー
スOステーション3 K内)[した場合のようにその従
属した機器の破損事故が活線化部7に波及することがな
い。よって信頼性の高い信号伝送装置を構成することが
できる。また終端活線化部7が独立していることによシ
、他の計測制御機器1及びインターフェース・ステーシ
ョン3を自由に取外すこと、更に各計測制御機器1及び
インターフェース・ステーション8の電源を自由に断に
することができ、保守を容易に行うことができる利点も
得られる。またインターフェース・ステーション3を二
重に設置するとと示自由となシ装置の冗長度の確保が容
易となる。
つの計測制御機器として独立して取扱うように構成した
から計測制御機器1に内蔵した場合或バインターフエー
スOステーション3 K内)[した場合のようにその従
属した機器の破損事故が活線化部7に波及することがな
い。よって信頼性の高い信号伝送装置を構成することが
できる。また終端活線化部7が独立していることによシ
、他の計測制御機器1及びインターフェース・ステーシ
ョン3を自由に取外すこと、更に各計測制御機器1及び
インターフェース・ステーション8の電源を自由に断に
することができ、保守を容易に行うことができる利点も
得られる。またインターフェース・ステーション3を二
重に設置するとと示自由となシ装置の冗長度の確保が容
易となる。
第1図は一般に使用されている信号伝送装置の基本構成
を説明するためのブロック図、第2図は計測制御用バス
の具体的構造の一例を示す接続図、第3図は他の方式の
計測制御用バスの具体的構造を説明するための接続図、
第4図は第2図の計測制御用バスに用いるバスドライバ
の故障検出手段の一例を示す接続図、第5図はこの発明
による信号伝送装置の基本構造を説明するためのブロッ
ク図、第6図はこの発明による信号伝送装置の具体的構
造の一例を示す接続図である。 1:計測制御機器、2:計測制御用バス、3:インター
フェース・ステーション、4:データウェイ、5:バス
ドライバ、6:バスレシーバ、7:終端活線化部。 特許出願人 株式会社北辰電機製作 代理人 草野 卓 +l 図 矛2図
を説明するためのブロック図、第2図は計測制御用バス
の具体的構造の一例を示す接続図、第3図は他の方式の
計測制御用バスの具体的構造を説明するための接続図、
第4図は第2図の計測制御用バスに用いるバスドライバ
の故障検出手段の一例を示す接続図、第5図はこの発明
による信号伝送装置の基本構造を説明するためのブロッ
ク図、第6図はこの発明による信号伝送装置の具体的構
造の一例を示す接続図である。 1:計測制御機器、2:計測制御用バス、3:インター
フェース・ステーション、4:データウェイ、5:バス
ドライバ、6:バスレシーバ、7:終端活線化部。 特許出願人 株式会社北辰電機製作 代理人 草野 卓 +l 図 矛2図
Claims (1)
- (1) 上位機器との情報交換を行なうインター7エ
ー′ス・只チーシロンと、このインターフェース・ステ
ーションと対等の配電系から給電を受ける複数の計測制
御機器と、上記配電系或は独立の配電系から給電を受け
る終端活線化部と、この終端活線化部ト上記インターフ
ェース・ステーションと上記複数の計測制御機器とを共
通接続して各計器間の情報交換を行なうパスとよシ成る
信号伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56136415A JPS5838045A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 信号伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56136415A JPS5838045A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 信号伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5838045A true JPS5838045A (ja) | 1983-03-05 |
Family
ID=15174621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56136415A Pending JPS5838045A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 信号伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838045A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4994243A (ja) * | 1972-10-11 | 1974-09-06 |
-
1981
- 1981-08-31 JP JP56136415A patent/JPS5838045A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4994243A (ja) * | 1972-10-11 | 1974-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5581246A (en) | Multiple device control system | |
WO1998003921A1 (en) | Cascade connection of communicating devices | |
US6259978B1 (en) | Programmable relay driver | |
US20120315793A1 (en) | Intrinsically safe connection unit with a network interface, intrinsically safe appliance and network interface for it | |
JPS6346455B2 (ja) | ||
US5922034A (en) | Programmable relay driver | |
JP5688966B2 (ja) | 遠隔電子基板に対する有線接続装置 | |
JPS5838045A (ja) | 信号伝送装置 | |
EP2608448B1 (en) | Coupling device to couple a supply power source to a communication cable | |
US5245331A (en) | Multiple adapter response detection circuit | |
KR101550102B1 (ko) | Amr 시스템 | |
JPH0693692B2 (ja) | ループ型ローカルエリアネットワークの集線装置 | |
CN106788594B (zh) | 一种plc设备链路保护倒换方法及plc设备 | |
CN210108384U (zh) | 一种变送器设备及系统 | |
JPH0247176B2 (ja) | ||
JPH027119B2 (ja) | ||
JP2721194B2 (ja) | 電力配電線の電力開閉制御方式 | |
JP2898024B2 (ja) | 入出力ターミナル | |
JPS58125921A (ja) | 通信線路障害検出方法 | |
KR200273745Y1 (ko) | 직렬 연결된 충전지의 자동 진단 및 충전 시스템 | |
JP3163521B2 (ja) | 通信ケーブルの断線自動復旧システム | |
JPS58219854A (ja) | ロ−カルネツトワ−ク | |
CN117595899A (zh) | 中继盒、中继控制方法及火灾探测系统 | |
JPH02168817A (ja) | 消費電流制御システム | |
JP2001077876A (ja) | 電源制御システム |