JPS5837746B2 - ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ - Google Patents

ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ

Info

Publication number
JPS5837746B2
JPS5837746B2 JP50030410A JP3041075A JPS5837746B2 JP S5837746 B2 JPS5837746 B2 JP S5837746B2 JP 50030410 A JP50030410 A JP 50030410A JP 3041075 A JP3041075 A JP 3041075A JP S5837746 B2 JPS5837746 B2 JP S5837746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
station
signal
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50030410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51105214A (en
Inventor
文彦 竹添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP50030410A priority Critical patent/JPS5837746B2/ja
Priority to US05/666,371 priority patent/US4054949A/en
Publication of JPS51105214A publication Critical patent/JPS51105214A/ja
Publication of JPS5837746B2 publication Critical patent/JPS5837746B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、広範囲に散在する、単数または複数の情報処
理機器を備えた複数の情報処理ステーションを順次情報
伝送回線により縦続的に結合し、任意のステーション相
互間で情報伝送を行なうものにして、相隣るステーショ
ン間での情報伝送がそれぞれ独立して行なわれるように
してなる情報処理装置における情報伝送の渋滞処理方式
に関するものである。
一般に前記のような情報処理装置においては、情報処理
ステーション相互がかなり長距離離れた場所に設置され
るため、各ステーション間を個別に結合するようにすれ
ば、伝送回線に要する費用がかさむとともに伝送回線の
施設工事に多犬の手間を要する欠点がある。
このような欠点を除く目的で近年このような情報処理シ
ステムにおいては第1図aおよびbに示すように、複数
の情報処理ステーション81〜Snの相互間を順次情報
伝送回線L1〜Lnにより接続して複数の処理ステーシ
ョンを直列状または閉ループ状に縦続結合した構成がと
られるようになっている。
このような情報処理装置においては、優先処理機能を実
現するため、さらには伝送情報のエラーをチェックする
ため、1つのステーションかラ発信した伝送情報が全ス
テーションを一巡して発信元のステーションに戻ってき
てはじめて1回の情報伝送が実行される構成となってい
る。
そして、装置の故障対策として、ステーションの故障に
対シテハ各ステーション毎にステーションバイパス用の
スイッチを設け、ステーションの故障の際にそのステー
ションに所属する前記スイッチを閉じて、伝送情報がそ
のステーションをバイパスして通るようにし、故障した
ステーションの情報処理機器とは情報伝送を行なわない
ような構成をとることにより、処理装置内の1つのステ
ーションの故障によって装置全体がダウンすることを防
止している。
しかしながら、このように1つのステーションから発信
した情報を、全ステーションに巡回させて発信元のステ
ーションへ戻し、この過程で伝送宛先に指定されたステ
ーションに伝送情報を取込むようにしたのでは、1回の
情報伝送に要する時間が長くなり、情報の伝送効率が低
下する次点がある。
このような欠点を除くため、第2図に示すような構成の
情報処理装置が提案されている。
第2図において、Si(i=1〜5)は、広範囲に散在
する情報処理ステーションであり、これらの各ステーシ
ョンは、それぞれ共通の内部情報伝送母線ILi(i=
1〜5)により結合され、母線制御装置BCi(i=1
〜5)の制御のもとにこの伝送母線を介して相互間で時
分割的に情報伝送を行なう各種の情報処理機器Dij
(i=1〜5,j=1〜n)を備えている。
そして、各ステーションSiには情報の双方向通信機能
を有する通信装置Tij (i=1〜5,j=1.2)
が2個ずつ設けられ、それぞれ内部伝送母線ILiに結
合されている。
各ステーションの個々の通信装置Tijは、対向する他
のステーションの通信装置の1つに、すなわち、ステー
ションS1の通信装置T12はステーションS2の通信
装置T21に、ステーションS2の通信装置T22はス
テーションS3の通信装置T31にというように順次外
部情報伝送回線OLi(i=1〜5)を介して接続され
るので、5個のステーション81〜S5は閉ループ状に
縦続接続され、閉ループ式の1つの情報処理装置を構成
する。
しかして、このように構成された情報処理装置において
、各ステーションに設けた通信装置は次のような機能を
有する。
すなわち、自己の所属するステーション内部伝送線に発
信された外部の他のステーション内の情報処理機器を伝
送宛先とする伝送情報を受信して、自己に接続された外
部伝送線に伝送する機能および自己の接続された外部伝
送線に発信された伝送情報を受信して自己の所属するス
テーションの内部伝送線に伝送する機能である。
そしてステーションにおける通信装置とステーション内
部の機器との伝送情報の授受は、情報処理機器と同様に
母線制御装置の制御を受けるが、外部の他のステーショ
ンとの伝送情報の授受は母線制御装置の制御を受けず対
向的に接続さ?た通信装置間で自由に独立して行なわれ
るようになっている。
通信装置のステーション内部での伝送情報の授受は、母
線制御装置によって次のように制御される。
すなわち、システムが正常に動作している場合には、例
えばステーションS1の内部伝送母線IL,に、このス
テーション内の情報機器D1jまたは通信装置T1jか
ら、このステーションSi以外の例えばステーションS
3内のある情報処理機器D3jを伝送宛先とする伝送情
報が発信されると、母線制御装置BC1は閉ループのシ
ステムを予め定められた方向に巡回させるべく、例えば
この方向が右方向であるとすれば、この伝送情報が通信
装置T1に取込まれるように母線■L4を制御する。
通信装置TI2はこのようにしてステーションS1から
外部の他のステーションへの伝送情報を受取ると、外部
伝送線OL1が使用状態になければ独自にこの受取った
伝送情報を伝送線OL1に送信し、対向的に接続された
ステーションS2の通信装置T21へ伝送する。
また、他の1つの通信装置T1は外部伝送線OL3を介
して対向した外部のステーションS3の通信装置T3か
らの伝送情報を受信すると、母線制御装置BC1から内
部伝送母線■L1の使用許可を得て、この母線■L1に
外部から受信した伝送情報を送出する。
この際、母線制御装置BC1は、この情報がステーショ
ンS1内の情報処理機器D1Jの1つを伝送宛先をする
ものである場合には、母線IL1上の情報が伝送宛先に
該当する情報処理機器D1jに取込まれるように母線■
L1を制御するが、前記通信装置’f’itから母線■
L1に送出された情報が、ステーションS1以外のステ
ーション内の情報処理機器を伝送宛先とするものである
場合には、内部の情報処理機器から同様の情報が送出さ
れた場合と同様に、この情報がもう1つの通信装置T1
に取込まれるように母線■L1を制御する。
これにより、ステーション81内の一方の通信装置T1
、が外部から受信した情報の中でこのステーションS,
内の情報処理機器を伝送宛先とする情報以外の情報はス
テーションS1内に取込まれることなく他方の通信装置
T1を介してステーションS1の外部へ伝送され、この
ステーションS1を通過するようになる。
ステーションS1以外のステーションもすべて同様の動
作をするので、例えば、ステーションS1?らステーシ
ョンS3へ情報を伝送する場合には前記したように、ス
テーションS1内で発生された伝送情報が通信装置T1
により外部伝送線OL1を介して対向のステーションS
2の通信装置T2に伝送される。
次にステーションS2においては、通信装置T2の受信
した伝送情報は、自己を伝送宛先とするものではないの
で、もう1つの通信装置T22に渡され、この通信装置
T22から伝送線OL2を介して次のステーションS3
の通信装置T31に伝送される。
このステーションS3においては、通信装置T3が受信
した伝送情報は自己の内部の情報処理機器D3Jを伝送
宛先とするものであるので、この情報は通信装置T31
から母線■L3に送出され、この情報の伝送宛先に相当
する所定の情報処理機器D3Jに伝送され、このステー
ションS3内に取込まれるので外部へは伝送されない。
同様にして、任意の2つのステーション間で情報伝送を
実行することができる。
このように、相隣るステーション間の情報伝送が独立し
て自由に行なわれるので、このような情報処理装置にお
いては、相隣るステーション間のすべてにおいて、同時
に情報伝送が実行可能となるため情報の伝送効率が著し
く向上する。
しかしながらこのような情報処理装置においては、例え
ば、ステーションS1から82への情報伝送を実行して
いる過程で、伝送線OL1から雑音が混入する等して、
ステーションS2で受信された伝送情報にエラーが発生
した場合には、正しい情報伝送が達成されるまで、ステ
ーションS1から82へ同一情報の再送が繰返し行なわ
れる。
このため、この間はステーションS1から82への新し
い情報の伝送が実行できないので、ステーションS1
において発生する新規の外部への伝送情報の伝送が渋滞
し、この伝送情報は通信装置T12内に設けられたバツ
ファ回路のバツファレジスタに一時ストアされるが、こ
のバツファ回路のバツファレジスタの全部に情報がスト
アされバツファ回路が一杯になるとこのステーションS
1における情報伝送の渋滞が前段のステーションS5へ
波及シ、このステーションS5においてもバツファ回路
の満杯をもたらすようになる。
同様にして、情報伝送の渋滞が順次隣接するステーショ
ンへ波及し、最悪の場合は、全ステーションの外部伝送
用のバツファ回路が全て満杯状態となり、雑音の混入等
がなくなった、いわゆる正常状態に戻っても各ステーシ
ョン間の情報伝送がすべて停止され、装置全体がデッド
ロック状態となる不都合がある。
本発明は、前記のような、複数の情報処理ステーション
を外部情報伝送回線を介して縦続接続してなる情報処理
装置にして、相隣るステーション間の情報伝送がそれぞ
れ独立して行なわれるようにしてなる情報処理装置にお
いて、1つのステーションで、伺らかの原因により同一
情報の再送が所定回数以上繰返しても正しい情報伝送が
実行できない状態となること等により情報伝送の渋滞が
発生した場合に、その影響が全ステーションへ波及し、
各ステーション間の情報伝送が停止されるような最悪の
状態となることを未然に防止することのできる情報伝送
の渋滞処理方式を提供することを目的とするものである
このような目的は、本発明によれば、前記のような情報
処理装置において、各ステーションにそれぞれ外部伝送
情報を一時貯蔵する所定数のバツファレジスタを有する
バツファ回路を設けるとともに複数のステーションの少
くとも1つのステーションの前記バツファ回路に少くと
も1つの渋滞処理用の予備バツファレジスタを設けてな
り、情報伝送の渋滞が発生した場合には、全ステーショ
ンにおいて、通信装置以外の情報処理機器からの外部へ
の情報伝送要求を禁止し、かつ渋滞処理用の予備バツフ
ァレジスタを設けたステーションのバツファ回路に一時
的に前記渋滞処理用の予備バツファレジスタを付加して
、情報伝送を継続して行なうようにすることにより達成
できる。
以下に本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第3図は、本発明に使用する通信装置の実施例を示すブ
ロック構成図である。
第3図において、OLaおよびILbはそれぞれステー
ション内の内部情報伝送母線ILを構成する情報線およ
び制御線、Tは通信装置、OLaおよびOLbは外部情
報回線OLを構成する送信回線および受信回線である。
通信装置Tは、この通信装置の送信動作、すなわち、ス
テーションの内部の情報を送信回線OLaを介して外部
へ伝送する動作および受信動作すなわち、受信回線OL
bを介して外部から伝送される情報を受信して、ステー
ションの内部へ伝送する動作を制御するための通信制御
装置TC,ステーションの内部から外部へ伝送する情報
および外部から内部へ伝送する情報を一時貯蔵しておく
ための常用のn(nは1以上の整数)段のバツファレジ
スタまたはメモリRa −Ran t Rb 1 〜R
bn と渋滞処理に使用す1 る予備用の1段のバツファレジスタまたはメモリRan
+1 * Rbn+1とから構成されるバツファ回路B
FaおよびBFb,伝送情報の直並列変換および並直列
変換を行なうための送信レジスタTRaおよび受信レジ
スタTRb,情報を変調して送信回線OLaに送出する
ための送信器MOおよび受信回線OLbを介して伝送さ
れる信号を受信し復調して取出すための受信器DM等を
備えている。
また通信装置T内の01〜G,は通信制御装置TCによ
って制御される情報の転送用ゲート、G15は通信装置
Tが制御線ILbを介して、図示しない母線制御装置に
対して、外部への伝送情報をバツファ回路BFaに受入
れ可能な状態にあるか否かを示す応答信号を発信するた
めの応答ゲート、G,1は、通信装置Tが母線制御装置
に対して、バツファ回路BFbに貯蔵した外部からの伝
送情報をステーション内部へ伝送するために、母線使用
要求信号を発信する要求ゲートである。
さらに通信装置T内には、受信信号の判別回路SD.受
信した伝送情報信号のエラー検査回路SCおよびバツフ
ァ回路BFa ,BFbの使用状態を表示するバツファ
表示回路BDa ,BDbが設けられている。
また、制御線ILbには、間合せ信号線ILb,応答信
号線■Lb2、命令信号■Lb3、要求信号線ILbい
故障信号線ILb,等が含まれ、この制御線ILbおよ
び情報線ILaからなる内部情報伝送母線ILには、図
示しないが、ステーション内の母線制御装置、情報処理
機器およびもう1つの通信装置が接続される。
そして、外部伝送回線OLの送信回線OLaおよび受信
回線OLbの先端は、それぞれ図示しない対向する他の
ステーションの受信器および送信器に接続される。
このような構成の通信装置は次のように動作する。
通信装置Tの所属するステーション内において、図示し
ないもう1つの通信装置および情報処理機器等から外部
への情報伝送要求が発生すると、図示しない母線制御装
置から、間合せ信号線■Lb1を介して、伝送情報を通
信装置Tの送信側バツフ?回路BFaが受入れ可能な状
態にあるか否かを間合せる間合せ信号QS1 が通信装
置Tへ送られる。
この間合せ信号はデコーダDEC1によりII I I
f信号にデコードされて応答ゲートG1oの一方の入力
に加わる。
このゲートG1oの他の入力には、バツファ表示回路B
Daによって形成されるバツファエンプテイ信号BEa
が加わる。
バツファ表示回路BDaは、第4図に示すように、バツ
ファ回路BFaのバツファ容量すなわち、バツファレジ
スタRa1〜Ran+1の構成段数と同数のn十lビッ
トを有する可逆形シフトレジスタSRaを備えている。
そしてレジスタSRaを右方向ヘシフトさせるための第
1のシフト人力Riには、バツファ回路BFaの読込み
ゲートG1,G2に加えられるゲート信号g+g2がオ
ア回路OR,を介してシフト信号として加えられ、左方
向ヘシフトさせるための第2のシフト入力Liにはバツ
ファ回路BFaの読出しゲートG3に加えられるゲート
信号g2がシフト信号として加えられる。
しかして、このレジスタSRaは、シフト人力Riにシ
フト信号が加わった場合には、シフト信号が1つ加わる
毎に各ビットの情報をそれぞれ右隣のビットへ移動させ
るとともに1番目のビットの内容をI+ 1”とするよ
うな動作をする。
そして、シフト入力Liにシフト信号が加わった場合に
は、前記の場合と反対に、シフト信号が1つ加わるごと
に、各ビットの情報をそれぞれ左隣りのビットへ移動さ
せるような動作だけをする。
なお、このシフトレジスタSRaの各ビットはそれぞれ
バツファ回路BFaの各段のバツファレジスタに対応付
けられ、それぞれの使用状態を表示する。
また、バツファ回路BFaは、ゲートG1またはG2を
介して、情報を読込む場合には、先頭のレジスタRal
から順番に後方のレジスタにストアして行き、ゲートG
2を介してストアされた情報を読出す場合には、先頭の
レジスタRa1から読出し、この先頭のレジスタRa1
から情報が読出される毎に、各レジスタの情報をそれぞ
れ1段ずつ前方のレジスタに移動させるように動作する
このため、バツファ回路BFaにストアされる情報は、
常にn+1段のレジスタを先頭段のレジスタRa1の方
から満して行く。
なお、正常時は、ゲートG1は禁止されており、バツフ
ァ回路BFaには、ゲー?G2を介して、情報の読込み
が行なわれるので、このバツファ回路BFaのn+1段
目のバツファレジスタRan−4−1は、バツファ回路
BFaから切り離された格構となり、したがってバツフ
ァ回路BFaは、n個の情報をストアする。
前記バツファ表示回路BDaとバツファ回路BFaは、
次のように関連して動作する。
すなわち、例えばゲートG2を介して、バツファ回路B
Faに情報が2個読込まれると、情報はバツファレジス
タRa1とRa2にストアされる。
そして、このときに、ゲートG2にはゲート信号g2が
2回与えられるので、バツファ表示回路BDaのシフト
レジスクSRaにも右方向のシフト信号としてg2が2
回加わるので、このレジスタの1番目と2番目のビット
の内容がII I+からII I I+に変わり、こ
れによりバツファ回路BFaの対応する1段目のレジス
タRa1および2段目のレジスタRa2に情報がストア
されていることが表示される。
しかして、次でバツファ回路BFaよりゲートG3を介
して情報が1個読出されると、1段目のレジスタRal
からこれにストアされた情報が読出され、その後で、2
段目のレジスタRa2にストアされた情報が1段目のレ
ジスタRa1に移されるので、ハツファ回路BFaにお
いては1段目のレジスクRa1だけに情報がストアされ
た状態となる。
この読出し過程において、バツファ表示回路BDaのシ
フトレジスクSRaに左方向のシフト信号として、ゲー
トG,に与えられるゲート信号g,が1個加わるので、
シフトレジスクSRaは、左方向へ1ビットだけシフト
する。
したがって、シフトレジスタSRaは、1番目のビット
だけが内容をII I I+とし、残りのビットは内容
をII I+とする。
これにより、バツファ回路BFaの1段目のレジスクR
a1だけに情報がストアされ、残りのレジスタは空き状
態にあることが表示される。
バツファ回路BFaにバツファ容量一杯のn個の情報が
読込まれると、バツファレジスクRa1からRanまで
の全部のレジスタに情報がストアされることになる。
このときは、バツファ表示回路BDaのシフトレジスタ
SRaの1番目からn番目までの全ビットの内容が++
, ++となる。
このように、バツファ表示回路BDaのシフトレジスタ
SRaは、バツファ回路BFaにおけるそのつどの情報
のストア状態を表示するので、レ?スクSRaの1番目
のビットの内容を監視すれば、バツファ回路BFaに情
報がストアされているかいなかの判別ができ、そして、
n番目のビットの内容を監視すればバツファ回路BFa
のバツファレジスクに空きがあるか否かの判別ができる
そこで、レジスタSRaの1番目のビットの出力信号D
Sa1は、通信制御装置TCに送信指令信号として与え
られる。
またレジスタSRaのn番目のビットの出力信号DSa
nは、インバータ回路IN,を介してアンド回路AN1
の一方の入力に加えられる。
このアンド回路AN1の他方の入力には、後で説明する
本発明に従う伝送渋滞検出装置TZの出力信号ZSがイ
ンバータ回路■N3を介して加えられる。
信号ZSは伝送渋滞のない正常時には“I +“で、
伝送渋滞が発生した際に゜“1゛となる。
したがって、アンド回路AN,は、正常時において、レ
ジスタSRaのn番目のビットの内容が”011となっ
ている間は、信号ZSおよび信号DSanがともに11
0”であるので II I If出力を発生する。
しかして、レジスタSRaのn番目のビットの内容がI
f I I+となると、アンド回路AN,の出力はII
O I+となる。
このような、アンド回路AN1の出力はオア回路OR2
を介してバツファエンプテイ信号BEaとして取出され
、前記の応答ゲートG,。
に加えられる。このバツファエンプティ信号BEaは正
常状態では前記から明らかな如く、バンファ表示回路B
DaのレジスタSRaのn番目のビットの内容がllO
”のとき、すなわち、バツファ回路BFaの少くともn
段目のバツファレジスタRanが空き状態にあり、情報
の読込みが可能であるときにはII I I+となる。
そして、レジスタSRaのn番目のビットの内容が11
11+のとき、すなわち、バツファ回路BFaのn段目
のバツファレジスタRanまで情報がストアされ、空き
のレジスクがなく、情報の読込みが不能となった状態で
は、バツファエンプテイ信号BEaはII IIとな
る。
なお、バツファ回路BFaの、n+1段目のバツファレ
ジスタRan+1およびバツファ表示回路BDaのレジ
スクSRaのn+1番目のビットは後の説明で明らかと
なるが、伝送渋滞が発生したとかに有効となり、伝送渋
滞のない正常時においては使用されないのである。
したがって、正常時にはバツファ表示回路BDaのアン
ド回路AN2は常にII Q I+の出力を発生してい
る。
バツファ表示回路BDaから発生されるバッファエンプ
テイ信号BEaが”111のときは、ゲート10は開か
れているので、前記のように、ステーションの内部にお
いて、外部への情報伝送要求が発生すると、母線制御装
置から、間合せ信号線ILblを介して、間合せ信号Q
S1が通信装置Tに伝送されると、これがデコーダDE
C1に1111信号に変換さへ直ちに応答信号RSとし
て、応答信号線■Lb2を介して、母線制御装置に伝送
される。
これにより、母線制御装置は外部への情報伝送を要求し
た他方の通信装置または情報処理機器に、情報の書出し
を指令するとともに、命令信号線■Lb3を介して、通
信制御装置TCに情報の読込みを指令する命令信号IS
を与える。
通信制御装置TCはこの命令信号ISを判読して、直ち
に、読込みゲートG2にゲート信号g2を与えるので、
情報母線ILaにステーション内部の機器から書出され
た情報が、ゲートG2を介してバッファ回路BFaに読
込まれ、先頭の1段目のバツファレジスタR a 1か
ら順番にストアされる。
しかして、このバツファ回路BFa内の少くとも1段目
のレジスタR a ]に情報がストアされると、バツフ
ァ表示回路BDaのレジスタSRaの1番目のビットの
内容が“1“となり、通信制御装置TCに、このバツフ
ァ表示回路BDaから11”信号の送信指令信号DSa
1が与えられる。
これにより、通信制御装置TCにおける送信制御シーケ
ンスが動作を開始し、外部への情報伝送が次のように実
行される。
まず、送信レジスタTRaが空き状態にあることが確め
られると、ゲート信号g3が発生され、読出しゲ゛一ト
G3に与えられる。
これにより、バッファ回路BFaの先頭のバツファレジ
スタRa1にストアされた情報が読出され、送信レジス
タTRaに転送される。
続いて制御装置TCから情報の伝送開始を示すスタート
信号STが送信器Moに与らへ外部情報伝送回路OLの
送信回線OLaに発信される。
次に、制御装置TCから送信レジスタTRaにシフトク
ロック信号SCaを与えるとともに送信ゲートG4にゲ
ート信号g4が与えられるので、送信レジスタTRaに
セットされた複数ビットで構成される情報が、1ビット
ずつ直列に読出されて、送信器MOを介して送信回線O
La送出される。
この場合送信レジスタTRaは、循環形のシフトレジス
タにより構成されるので、これにセットされた1語の情
報を伝送し終えた時点では、最初にセットされた内容と
同じになり、伝送情報を保持することができる。
そして、通信制御装置TCは、情報の1回の送信を終了
すると、情報伝送の終了を示すストップ信号ENを発信
する。
同時にこのストップ信号ENにより、通信制御装置TC
に内蔵された、伝送渋滞検出装置TZのタイミングカウ
ンタTKの計数動作を開始させる。
一方、外部ステーションからの伝送情報は次のようにし
て、受信される。
すなわち、受信回線OLbからの信号は、受信器DMに
より受信され、この受信器DMの受信出力信号が信号判
別回路SDにより常時監視される。
しかして、信号判別回路SDにより情報信号に先立って
送信されるスタート信号STが検出されると、通信制御
装置TCはこれを受けて受信制御シーケンスを始動させ
、直ちに受信ゲートG5にゲート信号g5を与えて、こ
のゲートG5を開くとともに、受信レジスタTRbに情
報信号に同期したシフトクロツク信号SCbを与える。
これにより、スタート信号に引続きビット直列で伝送さ
れる情報信号が、1ビットずつ受信レジスタTRbに読
込まれる。
そして、信号判別回路SDにより、情報信号の伝送終了
を報知するストップ信号ENが検出されると、制御装置
TCはゲート信号g5をしゃ断して受信レジスタTRb
の情報信号の読込み動作を終了させる。
次いで制御装置TCはゲートG6にゲート信号g6を与
えてレジスタTRbにセットされた情報をエラー検査回
路ECに導ひき、パリティ検査およびその他の方法によ
り伝送情報のエラー検査を実行させる。
同時に、受信側のバッファ回路BFbの空き状態を、前
記送信側バツファ回路BDaと同一の構成のバツファ表
示回路BDbにより検査する。
このバツファ表示回路BDbのバッファエンプテイ信号
BEbがII I I+信号で、しかも前記エラー検査
回路ECにおける検査出信号ESがエラーなしを示すI
I OI+信号である場合には通信制御装置TCは直ち
に、正常な受信が実行できたということで、受信応答信
号ACKを発信し、送信器MOにより送信回線OLaを
介して、対向ステーションの通信装置に伝送する。
同時にゲートG7にゲート信号g7を与え、受信レジス
タTRbにセットされた情報をビット並列にバツファ回
路BFbに読込マ?る。
この場合、バツファ回路BFbは、前記送信側のバツフ
ァ回路BFaと同様に、先頭のレジスタRb1から順番
に後方段のレジスタにストアする動作をする。
しかして、バツファ回路BFbの少くとも先頭段のレジ
スタRb1に情報がストアされていると、バツファ表示
回路BDbが、”111信号の転送要求信号DS bl
を発生して要求ゲートG1、に与える。
この状態で、母線制御装置から、通信装置Tに間合せ信
号線■Lb1を介して、内部情報伝送母線の使用要求の
有無を間合せる間合せ信号QS2が送られると、この信
号がデコーダDEC2により11“l信号に変換されて
ゲートGHに加わり、このゲートG11がIt I I
I信号の母線使用要求RQを発信する。
この信号RQが要求信号線ILb,を介して、母線制御
装置に伝送されると、これに応じて母線制御装置が、命
令信号線ILb3を介して書出しを指令する命令信号I
sを通信制御装置TCに送るのでこれを受けて通信制御
装置TCは書出しゲートG9にゲート信号g9を与える
これにより、バツファ回路BFbの先頭段のレジスタR
blにストアされた外部からの伝送情報が、ゲートG9
を介して情報線ILaに書出される。
この情報線ILaに書出された情報は、伝送宛先に応じ
て、母線制御装置により、当該ステーション内の情報処
理機器または他方の通信装置に取込まれるように制御さ
れる。
このような受信動作において、バツファ回路BFbの全
段のレジスタにすべて情報がストアされ、新規の情報の
読込みが不能であるため、バツファ表示回路BDbから
,II II信号のバツファエンプテイ信号BEbが
発生されている場合またはエラー検査回路ECから伝送
情報エラーがあることを示す”111信号の検査出力信
号BSが発生された場合には、前記の受信レジスタTR
bにセットされた情報をバツファ回路BFbに読込む動
作が禁止される。
通信制御装置TCは、バツファ表示回路BDbよりII
I1信号のバツファエンプテイ信号BEbを受取っ
た場合は、当該通信装置が受信不能状態にあることを示
す受信不能信号NACKを発生し、この信号を送信器M
Oから、送信回線OLaを介して、対向ステーションの
通信装置に伝送する,また、通信制御装置TCは、エラ
ー検査回路ECからエラー発生を示す”1”信号の検査
出力信号ESを受取った場合には、正常な受信が実行で
きなかったということで、正常な受信が実行されたとき
に発信する受信応答信号ACKの発信を禁止する。
通信装置Tの外部情報伝送回線OLaおよびOLbの先
端に接続される第3図には図示しない対向の他のステー
ションの通信装置も、前記と全く同一の動作をするので
、送信レジスタTRaにセットされた情報の1回の伝送
が終了してから、所定時間以内には対向ステーションの
通信装置において、正常な受信が行なわれた場合には、
この対向の通信装置より受信応答信号ACKが、そして
、対向の通信装置において受信不能の場合には受信不能
信号NACKか通信装置Tに受信回線OLbを介して伝
送される。
このような、受信応答信号ACKが、信号判別回路SD
で判別され、通信制御装置TCに与えられると、通信匍
脚装置TCは送信レジスタTRaにリセット信号を送り
、送信レジスタTRaをリセットし、次の新しい情報の
伝送に備える。
また、この受信応答信号ACKは、第5図に示すように
、先の情報の送信終了を示すストップ信号ENによりセ
ットされ、クロツク発信器CKから発信されるクロツク
信号CPを計数しているタイミングカウンタTKのリセ
ット入力に加わり、このタイミングカウンタTKの計数
動作を停止させる。
したがってカウンタTKの計数値は、情報の送信終了時
点から、対向通信装置から受信応答があるまでの時間を
示し、この時間は、正常な通信が行なわれる場合には、
所定時間以下となる。
しかして、カウンタTKにはこの時間が予め設定されて
おり、カウンタTKは計数内容が、この設定値以上にな
るとII I I+信号の計数出力TKOを発生するの
で、情報の送信を終了してから所定の設定時間以内に対
向通信装置から受信応答信号ACKを受信しない場合に
は、計数出力TKOを発生し、対向通信装置において正
常な受信が実行されなかったことを報知する。
通信制御装置TCは、計数出力TKOを受取ると、送信
制御シーケンスを再始動して、送信レジスタTRaにセ
ットされた同一情報の再送信を実行させる。
この再送信の実行後も、所定時間内に対向通信装置から
受信応答信号ACKが得られない場合6東受信応答信号
ACKが得られるまで、すなわち、正常な通信が実行さ
れるまで、同一情?の再送が繰返し行なわれる。
また、通信装置Tが、対向の通信装置から受信不能信号
NACKを受信した場合にも、通信制御装置TCは、信
号判別回路SDから受信不能信号NACKを受取ると、
タイミングカウンタTKから計数出力TKOが発生され
た場合と同様に、受信不能信号NACKが得られなくな
るまで、受信レジスタTRaにセットされた同一情報の
送信を繰返し実行させるように動作する。
しかして、前記のタイミングカウンクTKの計数出力T
KOおよび受信不能信号NACKは、第5図に示すよう
に渋滞検出力ウンタZKにより計数される。
したがって、この渋滞検出力ウンタZKの計数値は、同
一の情報についての送信実行回数を示すことになる。
このように、通信装置Tにおいては、1つの情報を伝送
する場合に、1回の送信で、対向の通信装置において、
伝送回線での雑音の侵入等により正しい情報の受信がで
きなかった場合または、受信側バツファ回路が一杯で受
信情報の取込みができない場合には、同一の情報につい
て、対向の通信装置において正しい情報の受信が実行さ
れるまで、または受信情報の取込みが実行されるまで繰
返し伺回も再送信が行なわれる。
しかしながら、このような再送信の実行中は、新しい情
報の伝送が実行できないためバツファ回路BFaにスト
アされた外部への伝送情報の伝送が渋滞するようになる
1つの情報についての再送信実行回数が多くなるに従っ
て、この伝送渋滞はひどくなり、ついにはバツファ回路
BFaが満杯となり、その後発生する新規の外部への伝
送情報の受入れが不能となる。
例えば第2図の情報処理装置のステーションS1の通信
装置TI2において、対向するステーションS2の通信
装置T21に対する同一情報の再送信が繰返えされ、こ
のような伝送情報の渋滞が発生すると、同一ステーショ
ンに所属する他方の通信装置T1の受信側バツファ回路
BFaにストアされた他のステーションへ伝送すべき情
報を通信装置T]2へ転送することができなくなり、こ
の通信装置’I’llの受信側バツファ回路においても
情報の伝送が渋滞するようになる。
これにより、通信装置Telの受信側バツファ回路が満
杯となり、対向するステーションS5の通信装置T5か
らの伝送情報の受入れが不能となり、この通信装置T5
2でも伝送情報の渋滞が発生する。
以下同様にして伝送情報の渋滞が、ステーションS4,
S3、およびS2に順次波及し、最悪の状態になると全
ステーションの全通信装置のバツファ回路が伝送情報で
満たされ、各ステーション間の情報伝送が全く停止され
る。
本発明においては、このように情報処理装置が情報伝送
停止状態に陥ることを避るために、通信装置Tにおける
同一情報の再送信実行回数を第5図に示すように、渋滞
検出用カウンタZKにより監視している。
そして、この渋滞検出用カウンクZKには、予め、バツ
ファ回路BFaのバツファ容量等にもとづいて決められ
る許容できる同一情報の再送信実行回数が設定されてお
り、カウンタZKは、計数値がこの設定値を超えると、
伝送情報の渋滞が発生したとみなして、渋滞検出信号Z
Sを発生する。
しかして、渋滞検出用カウンタZKから渋滞検出信号Z
Sが発生されると、これに応じて、通信制御装置TCは
、本発明によれば、渋滞報知信号ZAを発生し、故障信
号線■L5を介して母線制御装置に伝送するとともに、
自己の内部において、バツファ回路BFaおよびBFb
における読込みゲートG2およびG7に与えていたゲー
ト信号g2およびg7の発生を禁止し、代りに予備に設
けたバツファレジスタRan+1およびRbn+1に接
続された読込みゲートG1およびG5に与えられるゲー
ト信号g4およびg3の発生の禁止を解除する。
したがって、この通信装置Tにおいては、バツファ回路
BFaおよびBFbの予備のバツファレジスタRan+
1およびR bn 十iが有効となり、これらのバツフ
ァ回路の容量がバツファレジスク1段分増加する。
また、バツファ表示回路BDbにも渋滞検出信号ZSが
加わるため、第4図の表示回路においては、アンド回路
AN,に代ってアンド回路AN2が有効となってレジス
クSRのn+1番目のビットの状態、すなわち、バツフ
ァ回路のn+1段目のバツファレジスタの状態が監視さ
れるようになる。
したがって、仮に渋滞検出時にバツファ回路BFaに情
報が一杯つまり、表示回路BDaからII O I+信
号のバツファエンプテイ信号BEが発生されていたとし
ても、予備のn+1段目のバッファレジスタRan+1
が有効となることによって、バツファエンプテイ信号B
Eaは、バツファ回路BFaに空きがあることを示す′
゜1“信号に変わり、新規の情報の読込みを可能とする
一方、母線制御装置は、通信装置Tより渋滞報知信号Z
Aを受け取ると、この信号を正常な側の伝送回線を介し
て全ステーションへ伝送する。
第2図の装置において、例えば、ステーションS1から
ステーションS2へ情報を伝送中に伝送渋滞を検出する
と、渋滞報知信号ZAはステーションS1で発生され、
情報の伝送方向とは反対の方向にステーションSlから
S5−S4−S3−S2の順に伝達される。
各ステーションにおいて、このような渋滞報知信号ZA
が受信されると、そのステーションの母線制御装置が、
所属する通信装置に、バツファ回路の今まで無効にされ
ていた予備用バツファレジスタの付加を指令し、このレ
ジスタを有効にする。
同時に母線制御装置は、ステーション内の通信装置から
の外部への情報伝送要求だけを受付け、他の情報処理機
器からの外部への情報伝送要の受付けを禁止するように
動作する。
このような選択的な情報伝送要求の受付け禁止は、情報
伝送要求の受付けを優先方式で行なう場合には、第6図
に示すように、優先処理回路Uの通信装置Tl,T2以
外の情報処理機D1〜Dnからの伝送要求信号入力回路
に、伝送渋滞報知信号ZAによって閉じられるゲートG
A1〜GAnを設けるだけの簡単な構成により実行でき
る。
また、情報伝送要求の受付けを各情報処理機器に所定の
タイムスロットを割当てて行なう方式で行なう場合には
、第7図に示すように、n進から2進に変更可能な走査
用カウンタSKを設け、このカウンタの出力をタイムス
ロット割当用のデコーダDECを設け、このデコーダの
0番および1番の出力を通信装置T1およびT2に割当
て、残りの出力を他の情報処理機器D1〜Dnに割当て
るようにし、そして正常時は前記カウンタSKをn進で
動作させ、伝送渋滞報知信号ZAが加わると、2進で動
作させるに構成することで、複数の情報処理機器からの
情報伝送要求の受付を選択的に禁止することができる。
しかして、前記のように、各ステーションにおいて、1
つのステーションで伝送渋滞が発生した場合には、通信
装置以外の情報処理機器からの外部への情報伝送の要求
の受付けが禁止されるので外部への伝送情報の新たな発
生がなくなる。
そして、各ステーションの通信装置においては、バツフ
ァ回路に新たに予備の渋滞処理用バツファレジスクが付
加されるので、バツファ回路に空きができる。
したがって、仮に伝送渋滞の発生のために全通信装置の
バツファ回路がすべて情報で満たされ、各ステーション
間の情報伝送が全部停止されるような最悪の状態にあっ
ても各ステーションの通信装置のバツファ回路に空きが
生じるので、各ステーション間の情報伝送が実行できる
ようになる。
すなわち、通信装置T(第3図)において渋滞検出装置
TZ(第5図)で伝送渋滞が検出され、検出信号ZSが
゛1′′信号になると、バツフ表示回路BDa(第4図
)は仮にそれまでバツファ回路BFaのn段目のレジス
タRanまで情報がつまりII O”信号のバツファエ
ンプテイ信号BEaを発生していても、レジスタSRa
のn + 1段目のバツファレジスタRan+1が空き
状態にあることを示しているので、アンド回路AN2か
らIf 1”信号が発生し、バツファエンプテイ信号B
EaをII I I+信号に変える。
この動作は、受信側のバツファ表示回路BDbにおいて
も全く同様に行なわれる。
このため、バツファ表示回路BDaおよびBDbからそ
れぞれ応答ゲートGloおよび通信制御装置TCにIf
I If信号のバツファエンプテイ信号BEaおよび
BEbが与えられるようになる。
この状態では、ステーション内の通信装置以外の情報処
理機器からの外部への情報伝送要求が禁止されているの
で、図示しない他方の通信装置で情報伝送要求が発生す
ると直ちにこれが受付けられ、母線制御装置から間合せ
信号線ILblを介して外部伝送情報の読込みが可能か
どうかを間合せる間合せ信号QSIが通信装置Tに伝送
される。
通信装置Tからは、応答ゲートG1oがすでに開らかれ
ているので、直ちに応答信号線ILb2を介して、情報
読込みが可能であることを示す゜“1”信号の応答信号
RSを母線制御装置に伝送する。
これにより、母線制御装置から読込みを指令する命令信
号ISが通信装置Tに伝送されるので、通信制御装置T
Cは、他方の通信装置から情報線ILaに書出された情
報をバツファ回路BFaに読込むため、ゲート信号g1
を読込みゲートG1に与え、予備のバツファレジスタR
an−f1に読込む。
これにより、仮りに他方の通信装置の受信側のバツファ
回路に情報がつまっていたとしても、空きができ、対向
する他のステーションからの伝送情報を取込むことが可
能となる。
また、通信制御装置TCは、バツファ表示回路BDbか
ら受信側のバツファ回路BFbに空きがあることを示す
1111信号のバツファエンプテイ信号BEbを受取る
と、受信不能信号NACKの発信を停止する。
これにより、受信レジスタTRbにセットされた、対向
の他のステーションからの伝送情報は、エラー検査回路
ECで、正しい情報であることが判定されると、制御装
置TCが、読込みゲート信号G8を発生し、読込みゲー
トG8を介してバツファ回路BFbに読込まれる。
第2図の各ステーションにおいて、このような動作が行
われるので、各ステーションに渋滞した情報は、順次、
対向ステーションに伝送さへ渋滞処理のために付加した
バツファ回路の予備のバツファレジスタに読込まれ、各
ステーションを巡回するようになる。
このような巡回過程で、各情報は、伝送宛先のステーシ
ョンに到達すると、そのステーション内に取込まれてい
き、この間、新規の外部への伝送情報の発生が禁止され
ているので、情報処理装置のループ内のステーション間
で伝送される情報はしだいに減少し、ついには全くなく
なる。
このように、情報処理装置内にステーション間で伝送さ
れる情報がなくなると、通信装置T(第3図)における
バツファ回路BFaおよびBFbが完全に空き状態とな
り、表示回路(第4図)のレジスタSRaの1番目のビ
ット出力信号DSalが“Iol“となり、これにより
、渋滞検出装置TZの渋滞検出力ウンタZKがリセット
されるにしたがって、カウンクZKは計数値がOとなり
、渋滞検出信号ZSを1011信号に戻し、伝送渋滞が
完全に処理され、解消されたことを報知する。
通信制御装置TCは、渋滞検出信号ZSがII O I
+信号に戻ると、渋滞処理モードから、通常のモードに
動作を変え、再び予備のバツファレジスタRan+1お
よびRan+]の読込みゲートG1およびG8へのゲー
ト信号g8の発生を禁止し、ゲートG2およびG7に与
えるゲート信号g2およびg7を有効にさせる。
したがって、バツファ回路BFaおよびBFbは、元の
状態に戻り、予備のバツファレジスタRan−4−1お
よびRbn+1は無効にされ、実質的にバツフツ回路か
ら切離された状態となる。
以上説明したように、本発明によれば1つのステーショ
ンにおいて、対向のステーションとの情報伝送の際に、
同一の情報に伝送回数が所定回数を超えたことを検出す
る等して情報伝送の渋滞の発生が検知された際に、各ス
テーションにおいて通信装置以外の情報処理機器からの
新規の外部伝送情報の発生を禁止するとともに、通信装
置のバツファ回路に予備のバツファレジスタを一時的に
付加することによって、バツファ回路に空きレジスタを
形成するので、ステーション間の情報伝送を継続するこ
とができる。
そして、この状態での情報伝送を継続することにより情
報処理装置内に残存するステーション間の伝送情報が消
滅さへ情報伝送の渋滞を解消することができるので、情
報処理装置において、ステーション間の情報伝送が完全
に停止される。
いわゆるデッドロック状態が発生するのを防止すること
ができる。
したがって、本発明によればこの種情報処理装置の信頼
性を向上できる効果がある。
なお、前記において説明した本発明の実施例においては
、伝送渋滞の発生時に、各ステーションのそれぞれにお
いて通信装置のバツファ回路に予備のバツファレジスタ
を付加するようにしているが、原理的には情報処理装置
全体として一時的にバツファレジスタを1個付加すれば
、伝送渋滞は解消することが可能である。
しかしながらこの場合は伝送渋滞の処理に必要な時間が
長時間となる。
欠点がある。
実施例のように、全ステーションにおいて、それぞれ予
備のバツファレジスタを付加するようにすれば、全ステ
ーションの通信装置を全べて同一構成にすることが可能
であり、かつ、情報処理装置内の全体の空きのバツファ
レジスタが多くなるので、伝送渋滞の処理を短時間に完
了できる効果がある。
また付加された予備のバツファレジスタは、1回の伝送
渋滞の処理が終了するまでに切離し、バツファ回路を元
の状態に戻しておく必要がある。
なぜなら、バツファ回路に予備のバツファレジスタを付
加した状態で、伝送渋滞が発生すると、今度は付加すべ
き空きのバツファレジスタがないため、伝送渋滞の処理
ができなくなるからである。
この種情報処理装置においては、情報のバツフア回路の
容量を無限大にすれば情報の伝送渋滞によるステーショ
ン間の情報伝送の完全停止状態が発生するのを防止する
ことができるのであるが、このようにすることは現実的
には不可能である。
本発明は、これと同等のことをより小さい容量のバツフ
ァ回路により実現できるので、本発明の有用性は極めて
犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明を適用する情報処理装置の
構成を示すブロック構成図、第3図は本発明に使用する
通信装置の実施例を示すブロック構成図、第4図は本発
明によるバツファ表示回路の実施例を示すブロック構成
図、第5図は本発明に使用する伝送渋滞検出装置の実施
例を示すブロック構或図、第6図および第7図は、それ
ぞれ本発明にもとづく、選択的に情報伝送要求のの受付
を禁止するための回路の異なる実施例を示すブロック構
成図である。 81〜S5:情報処理ステーション、OL,〜OL5:
外部情報伝送回線、T,Tij(i=1〜5,j=1−
2):通信装置、BFa , BF”b :バッファ回
路、TZ:伝送渋滞検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の情報処理ステーションを外部情報伝送回線に
    より順次縦続的に接続してなり、任意のステーション間
    で相互に情報伝送を行なうものにして、相隣るステーシ
    ョン相互間の情報伝送が、それぞれ独立して行なわれる
    ようにしてなる情報処理装置において、前記各ステーシ
    ョンにそれぞれ外部伝送情報のための所定数の常用バツ
    ファレジスタを有するバツファ回路を設けるとともに、
    前記複数ステーションの少くとも1つのステーションの
    バツファ回路に渋滞処理用の予備バツファレジスタを少
    くとも1個設けてなり、処理装置において情報伝送の渋
    滞が発生した際に前記処理装置の全ステーションにおい
    て、通信装置以外の情報処理機器からの外部への情報伝
    送要求を禁止するとともに、前記少くとも1つのステー
    ションのバツファ回路に渋滞処理用の予備バツファレジ
    スタを一時的に付加して、情報伝送動作を継続し、伝送
    渋滞を処理するようにしたことを特徴とする情報伝送の
    渋滞処理方式。
JP50030410A 1975-03-13 1975-03-13 ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ Expired JPS5837746B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50030410A JPS5837746B2 (ja) 1975-03-13 1975-03-13 ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ
US05/666,371 US4054949A (en) 1975-03-13 1976-03-12 Stagnation prevention apparatus in an information transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50030410A JPS5837746B2 (ja) 1975-03-13 1975-03-13 ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51105214A JPS51105214A (en) 1976-09-17
JPS5837746B2 true JPS5837746B2 (ja) 1983-08-18

Family

ID=12303166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50030410A Expired JPS5837746B2 (ja) 1975-03-13 1975-03-13 ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4054949A (ja)
JP (1) JPS5837746B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171538A (en) * 1978-01-23 1979-10-16 Rockwell International Corporation Elastic store slip circuit apparatus for preventing read and write operations interference
US4175287A (en) * 1978-01-23 1979-11-20 Rockwell International Corporation Elastic store slip control circuit apparatus and method for preventing overlapping sequential read and write operations
JPS5846099B2 (ja) * 1978-12-26 1983-10-14 沖電気工業株式会社 共通回線アクセス制御方式
US4535332A (en) * 1979-10-30 1985-08-13 General Electric Company Method and apparatus for controlling distributed electrical loads
US4656475A (en) * 1979-10-30 1987-04-07 General Electric Company Method and apparatus for controlling distributed electrical loads
DE3437317A1 (de) * 1984-10-11 1986-04-24 Deutsche Bundespost, vertreten durch den Präsidenten des Fernmeldetechnischen Zentralamtes, 6100 Darmstadt Funkuebertragungsverfahren ueber erdsatelliten
JPS6251326A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Oki Electric Ind Co Ltd デ−タ通信における再送制御方式
DE3900633C2 (de) * 1988-01-11 2000-01-20 Ricoh Kk Faxgerät
JPH0713878A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周辺装置制御装置
US6004448A (en) * 1995-06-06 1999-12-21 Atotech Usa, Inc. Deposition of chromium oxides from a trivalent chromium solution containing a complexing agent for a buffer
JP5670117B2 (ja) * 2010-08-04 2015-02-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御装置
US9270109B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-23 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Exchange of messages between devices in an electrical power system
US9065763B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Transmission of data over a low-bandwidth communication channel
US9620955B2 (en) 2013-03-15 2017-04-11 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for communicating data state change information between devices in an electrical power system
US10819727B2 (en) 2018-10-15 2020-10-27 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Detecting and deterring network attacks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102503A (ja) * 1971-03-01 1973-12-22
JPS4999202A (ja) * 1973-01-26 1974-09-19

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426323A (en) * 1965-03-08 1969-02-04 Burroughs Corp Error correction by retransmission
US3428944A (en) * 1965-03-08 1969-02-18 Burroughs Corp Error correction by retransmission
US3421147A (en) * 1965-05-07 1969-01-07 Bell Telephone Labor Inc Buffer arrangement
GB1168476A (en) * 1966-05-17 1969-10-29 British Telecomm Res Ltd Improvements in or relating to data transmission systems
US3573745A (en) * 1968-12-04 1971-04-06 Bell Telephone Labor Inc Group queuing
US3932841A (en) * 1973-10-26 1976-01-13 Raytheon Company Bus controller for digital computer system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102503A (ja) * 1971-03-01 1973-12-22
JPS4999202A (ja) * 1973-01-26 1974-09-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51105214A (en) 1976-09-17
US4054949A (en) 1977-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837746B2 (ja) ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ
US4354267A (en) Data transmission system utilizing loop transmission lines between terminal units
US4058681A (en) Information transmission system
US4337465A (en) Line driver circuit for a local area contention network
US4642630A (en) Method and apparatus for bus contention resolution
US3680056A (en) Use equalization on closed loop message block transmission systems
US4468733A (en) Multi-computer system with plural serial bus loops
JPH0685866A (ja) データ・フレームの伝送方法及び伝送システム
JPS5947906B2 (ja) ル−プ伝送システム
EP0104802A2 (en) Five port module as a node in an asynchronous speed independent network of concurrent processors
JPS6244668B2 (ja)
US6543014B1 (en) Data transmitting/receiving apparatus for executing data retransmission and parallel processor system
US4516204A (en) Optical passive bus control system
US4079354A (en) Data processing system with improved read/write capability
JPH04297942A (ja) 待ち行列を使用してトランザクションを発生する装置及びその方法
US3571512A (en) Interrupt circuit for use in a duplex control circuit
US5745704A (en) Data communication control device
JPS6229829B2 (ja)
JP3190214B2 (ja) データ送受信システム
JP2682491B2 (ja) 分散配置されたバッファメモリを有するネットワークにおけるアクセス制御方法
JPS6412144B2 (ja)
JP3035949B2 (ja) マスタ装置の切替制御方式
JP3505540B2 (ja) データ転送装置
JP3764930B2 (ja) 無線通信装置
JP3202652B2 (ja) データ転送経路管理方式