JPS5837710Y2 - 車椅子用自動車 - Google Patents

車椅子用自動車

Info

Publication number
JPS5837710Y2
JPS5837710Y2 JP1976023540U JP2354076U JPS5837710Y2 JP S5837710 Y2 JPS5837710 Y2 JP S5837710Y2 JP 1976023540 U JP1976023540 U JP 1976023540U JP 2354076 U JP2354076 U JP 2354076U JP S5837710 Y2 JPS5837710 Y2 JP S5837710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
vehicle
vehicle body
storage floor
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976023540U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52115012U (ja
Inventor
雄作 斉藤
Original Assignee
株式会社 奥津商店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 奥津商店 filed Critical 株式会社 奥津商店
Priority to JP1976023540U priority Critical patent/JPS5837710Y2/ja
Publication of JPS52115012U publication Critical patent/JPS52115012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837710Y2 publication Critical patent/JPS5837710Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、身体障害者等車椅子に乗った人を昇降せしめ
、かつ乗車中は車体内に設けられた座席に着席させるこ
とにより疲労を軽減し、かつ安全に輸送せしめんとする
車椅子用自動車に係るものである。
従来、車椅子に乗った人を昇降機により自動車に乗車せ
しめて輸送する場合には、車体内部に積載された車椅子
に着席した筐ま、自動車を走行せしめていたので、不安
定で急停車等において危険があり、かつ走行中の疲労が
大きい。
本考案は、車体の後部または側部に、車椅子を昇降せし
める昇降装置を備え、かつ車体内部に車椅子を収容せし
める格納床と、格納床の側方に並設して、前方向の座席
を設けて、走行中は人は座席に着席せしめて走行中の安
全および疲労の軽減をはかり、かつ車椅子に近接して、
手すり柵を設けることにより、人が車椅子と座席との間
を移行する際、身体を支えて移行を安全にかつ容易に行
なわしめんとするものである。
以下図面を用いて本考案の実施例について詳細な説明を
行なう。
図において、1は自動車の車体、3は後輪、5゜5は車
体1の後面を開閉する扉、総括的に示す6は昇降装置で
、つぎのように構成されている。
すなわち、1,9は車体1の後部床上に、1端を軸11
.13により枢着されて、平行して設けられたリンク、
15はリンク7.9の他端部に軸17゜19により枢着
された支持体である。
21は支持体15の下端部に、軸23によって枢着され
た受板で、係止片25により係止されて水平方向の姿勢
を維持し、水平方向より上方の範囲においては、回動可
能に構成されている。
受板21は軸27により互に枢着された2個の部材に分
割形成され。
車体1内への格納時にかいて、軸2Tを中心として折た
たみ可能に設けられている。
29は受板21の側部に上方に突出して設けた柵で、受
板21の側部に固着されたブラケツ)31.31に回動
自在に水平方向に軸支された支軸33に固着して、支軸
33を中心として内方に折りたたみ可能に設けられてい
る。
35は柵29の後端に、着脱自在に設けられた後部手す
り棒である。
総括的に示す37ば、リンク7.9を揺動作動せしめる
作動装置で、つぎのように構成されている。
すなわち、41ば、バッテリーの電源で作動するモータ
ー(図示せず)で駆動される油圧ポンプ(図示せず)を
内蔵するパワーユニット39で発生した油圧を制御する
操作弁、43fd操作弁41と連通するシリンダーであ
る。
シリンダー43は、車体1に固着されたブラケット45
に1端を軸47により枢着され、他端は、軸13に固着
されてリンク9と1体的に回動するアーム49に軸51
により枢着し、操作弁41の操作により伸縮作動して、
リンク9を揺動せしめ、受板21を昇降せしめる。
53は車体1内に設けられ、車椅子55を収容するため
の格納床で、車椅子55を案内するためのレール57,
57および車椅子55を係止する適宜な係止装置(図示
せず)を備えている。
59は格納床53の側方に並設された座席で、前方に向
って着席するよう設けられている。
61,61は座席59に近接して、床上に突出して設け
られた手すb柵で、上部子すり631/′i人が立った
ときつかまるに適当の高さにあり、65は車椅子55ま
たは座席59に着席した!まつか會るに適当の高さに設
けられている。
手すり柵61は適宜に着脱自在に設けてもよい。
以上の構成において、車椅子55にすわった人を地上か
ら車体1に乗車せしめるにあたっては、操作弁41を操
作して、シリンダー43を収縮せしめると、リンク91
/′i下方向に揺動して、受板21は水平方向を保ちつ
つ下降し、地面に接した位置で停止する。
格納時に内方に折りたたんであった柵29,29を垂直
方向に起して、適宜な係止装置(図示せず)により係止
して、車椅子55を受板21上に乗り入れてのち、後部
手すり棒35を増りつける。
つぎに、シリンダー43を伸長せしめると、受板21は
上昇し、第3図に示すごとく、車体1の床面と同高位置
において停止し、車椅子55を車体1内の車椅子の車輪
が挿通される軌道溝5γ、57を設けた格納床53上に
移動せしめる。
受板21の上昇中は車椅子55にすわった人は柵29に
つか寸って安定を保つ。
つぎに車椅子55を適宜な手段で固定し、人は支持横杆
を有する手すり柵61.61につかまって身体を支えつ
つ、車椅子55から座席59に移行する。
自動車を走行せしめるために、受板21を格納せしめる
にあたっては、まず後部手すり棒35を取り外し、さら
に柵29,29を支軸33,33を中心として内方に回
動して折りたたみ、つぎに、受板21を軸27を中心と
して折りたたみ、さらに受板21全体を軸23を中心と
して上方向に回動せしめて、第4図に示す姿勢とする。
反対に人が座席59から車椅子55に移行して、さらに
車椅子55を車体1から地上におろす場合は前述と反対
の順序に操作すればよいので、ここに説明を省略する。
以上のように本考案は、車体の後部すたは側部に設けら
れ、車椅子を昇降せしめるための昇降装置と、前記車体
の内部に設けられ、車椅子を収容するための格納床と、
前記格納床の側方に並設された前方向の座席と、前記座
席に近接して設けた手すり柵とを備えた車椅子用自動車
であるから、走行中は安全に保ちかつ走行中における疲
労を軽減でき、オた車椅子と座席の移行を安全にかつ容
易に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の実施例の側面図および平面図
、第3図は昇降装置の上昇時の姿勢を示す側面図、第4
図は受板の格納時の状態を示す側面説明図である。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)、1・・・・
・・車体、6・・・・・・昇降装置、53・・・・・・
格納床、55・・・・・・車椅子、59・・・・・・座
席、61・・・・・・手すり柵。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1の後部または側部に設けられ、車椅子55を昇降
    せしめるための昇降装置6と、前記車体1の内部に設け
    らへ前記車椅子55を収容するための格納床53と、前
    記格納床53の側方に並設された前方向の座席59と、
    前記座席59に近接して設けた手すり柵61とを備えた
    ことを特徴とする車椅子用自動車において、上記格納床
    53の床面に車椅子の車輪が挿通される軌道溝57.5
    7を設けて車内における車椅子の安全移動をはかり、該
    格納床の側方で前方向に並設された座席59の前部及び
    側方に、支持横杆65を有する手すり柵61を設置して
    車椅子使用者の車内における移行の安全をはかるととも
    に走行中における人体の疲労軽減をはかるように構成し
    た車椅子用自動車。
JP1976023540U 1976-02-28 1976-02-28 車椅子用自動車 Expired JPS5837710Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976023540U JPS5837710Y2 (ja) 1976-02-28 1976-02-28 車椅子用自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976023540U JPS5837710Y2 (ja) 1976-02-28 1976-02-28 車椅子用自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52115012U JPS52115012U (ja) 1977-09-01
JPS5837710Y2 true JPS5837710Y2 (ja) 1983-08-25

Family

ID=28483460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976023540U Expired JPS5837710Y2 (ja) 1976-02-28 1976-02-28 車椅子用自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837710Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043855Y2 (ja) * 1971-10-25 1975-12-15
JPS5324006Y2 (ja) * 1973-03-05 1978-06-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52115012U (ja) 1977-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940808A (en) Patient transfer apparatus
US4255823A (en) Apparatus for moving and/or transporting loads
US6902178B2 (en) Transport chair for a patient
US5758371A (en) Self-propelled independent mechanical handling device
CA1233100A (en) Children's stroller
CN200984292Y (zh) 无障碍自动履带车
NZ198743A (en) Patient transporter:patient can be moved through various positions
US7296960B2 (en) Coupling system for attachment of a seat to allow securing and/or lifting thereof
JP2000140041A (ja) 移動型リフト
US6325399B1 (en) Side lift wheel chairs
US20050135907A1 (en) Medical lift and transport system, method and apparatus
US11648171B2 (en) Mobility devices with transitional foot plates
GB2463960A (en) Moveable chair lift with rear mounted wheels
CA1087555A (en) Wheel chair lift for vehicles
JPS5837710Y2 (ja) 車椅子用自動車
JP2006501100A (ja) 自動車用のボックス機構
CN112168507B (zh) 一种折叠式转运医用床
JP3033484U (ja) 車椅子用階段昇降補助台車
JP7451036B2 (ja) 車両用シートユニット
JPH0721028U (ja) 難歩行者用車
JPS5846907Y2 (ja) リフタ−
JP3698430B2 (ja) 被介護者用の車両乗降装置
CN216002870U (zh) 一种新型轮椅托举三轮车
JP3048539U (ja) 車椅子
JP3092619U (ja) 車いす並びに荷物積み下ろし用リフト