JPS5837455A - 冷却装置 - Google Patents
冷却装置Info
- Publication number
- JPS5837455A JPS5837455A JP57094152A JP9415282A JPS5837455A JP S5837455 A JPS5837455 A JP S5837455A JP 57094152 A JP57094152 A JP 57094152A JP 9415282 A JP9415282 A JP 9415282A JP S5837455 A JPS5837455 A JP S5837455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- evaporator
- refrigerant
- opening
- condenser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 27
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 71
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 9
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims 1
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 claims 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 43
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B29/00—Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
- F25B29/003—Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/41—Defrosting; Preventing freezing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B47/00—Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
- F25B47/02—Defrosting cycles
- F25B47/022—Defrosting cycles hot gas defrosting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0401—Refrigeration circuit bypassing means for the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0411—Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/01—Geometry problems, e.g. for reducing size
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Defrosting Systems (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
逆空気サイクル形のヒート・ポンプは冷媒の一方向の流
れを利用し、この時凝縮器及び蒸発器は夫々の機能を保
つが、それらに差し向けられる空気は、違う動作では、
向きが変えられる。ヒート・ポンプが冷却様式で動作し
ている間、屋外空気が凝縮器と熱交換する様に通され、
冷媒を液化し、その後再び屋外に出る。屋内空気が蒸発
器と熱交換する様に通されて空気を冷却し、再び循環さ
せられる。逆に、加熱様式では、屋外空気が冷媒を蒸発
させる為に蒸発器と熱交換する様に通され、その後屋外
へ出るのに対し、屋内空気は、空気を加熱する為に、凝
縮器と熱交換する様に通され、その後再び循環させられ
る。
れを利用し、この時凝縮器及び蒸発器は夫々の機能を保
つが、それらに差し向けられる空気は、違う動作では、
向きが変えられる。ヒート・ポンプが冷却様式で動作し
ている間、屋外空気が凝縮器と熱交換する様に通され、
冷媒を液化し、その後再び屋外に出る。屋内空気が蒸発
器と熱交換する様に通されて空気を冷却し、再び循環さ
せられる。逆に、加熱様式では、屋外空気が冷媒を蒸発
させる為に蒸発器と熱交換する様に通され、その後屋外
へ出るのに対し、屋内空気は、空気を加熱する為に、凝
縮器と熱交換する様に通され、その後再び循環させられ
る。
従来技術として米国特許第2,878.657号に記載
されたヒート・ポンプでは、空気調和装置が複数個の空
気制御弁を含lυでいる。各々の弁が装置の向い合う入
口開口及び出口開口に付設されている。これらの弁は、
装置の別々の区画内に配置されたいずれかの熱交換器の
上を通つ【、外部から又は囲みの内部からの空気を差し
向()る為に、装置に流れ込み、又は装置から吐出4る
空気を選択的に制御出来る様にしている。
されたヒート・ポンプでは、空気調和装置が複数個の空
気制御弁を含lυでいる。各々の弁が装置の向い合う入
口開口及び出口開口に付設されている。これらの弁は、
装置の別々の区画内に配置されたいずれかの熱交換器の
上を通つ【、外部から又は囲みの内部からの空気を差し
向()る為に、装置に流れ込み、又は装置から吐出4る
空気を選択的に制御出来る様にしている。
加熱サイクルの成る動作状態では、蒸発器は、その表面
に霜の被覆又は層が蓄積づる程の低い屋外周囲温度で動
作することがある。霜は、瀬まると、蒸発器とその上を
循環する空気との間の熱伝達に対する障壁として作用す
るから、装置の効率が著しく低下する。更に、霜が溜ま
るのを止める手段を設けなければ、蒸発器は霜の層で完
全に包まれてしまい、これはその中を空気が通抜けるの
を実行的に阻止することがある。この様に空気が阻止さ
れると、熱交換作用が失われ、それをそのま)にしてお
番ノば、冷却装置の部品が故障したり、成るいは圧縮機
の動作を止めないと、圧縮機の焼損が起り得る。
に霜の被覆又は層が蓄積づる程の低い屋外周囲温度で動
作することがある。霜は、瀬まると、蒸発器とその上を
循環する空気との間の熱伝達に対する障壁として作用す
るから、装置の効率が著しく低下する。更に、霜が溜ま
るのを止める手段を設けなければ、蒸発器は霜の層で完
全に包まれてしまい、これはその中を空気が通抜けるの
を実行的に阻止することがある。この様に空気が阻止さ
れると、熱交換作用が失われ、それをそのま)にしてお
番ノば、冷却装置の部品が故障したり、成るいは圧縮機
の動作を止めないと、圧縮機の焼損が起り得る。
米国特許第3.555.842号Cは、画情配管が凝縮
器の上側入口を蒸発器の上側入口と接続していて、前箱
弁を含んでいる。前箱弁は、圧縮機の運転申開じている
が、圧縮機が動作を止めると開く。戻り配管が蒸発器の
収集器を凝縮器の下側部分と接続していて、前箱弁と同
様に動作する弁を含んでいる。
器の上側入口を蒸発器の上側入口と接続していて、前箱
弁を含んでいる。前箱弁は、圧縮機の運転申開じている
が、圧縮機が動作を止めると開く。戻り配管が蒸発器の
収集器を凝縮器の下側部分と接続していて、前箱弁と同
様に動作する弁を含んでいる。
米国特許第4.158.950号には、逆空気サイクル
の冷却装置に対する前箱装置が示され(いる。2次前箱
回路が設けられてい−C1圧縮機の動作が終った時、冷
媒の流れが圧縮機を側路することが出来る様にしている
。
の冷却装置に対する前箱装置が示され(いる。2次前箱
回路が設けられてい−C1圧縮機の動作が終った時、冷
媒の流れが圧縮機を側路することが出来る様にしている
。
係属中の米国特許出願通し番号第144,796号には
、この発明で使われる様な形式の逆空気すイクル形ヒー
ト・ポンプに使われる冷却装置に対する前箱装置が記載
されでいる。
、この発明で使われる様な形式の逆空気すイクル形ヒー
ト・ポンプに使われる冷却装置に対する前箱装置が記載
されでいる。
この発明の目的は、逆空気すイクル形ヒート・ポンプに
対する重力前箱形冷却装置とし゛(、加熱サイクルの間
、蒸発器の表面から有効に且つ素早く霜を取去る冷却装
置を提供することである。
対する重力前箱形冷却装置とし゛(、加熱サイクルの間
、蒸発器の表面から有効に且つ素早く霜を取去る冷却装
置を提供することである。
この発明の別の目的は、冷却装置の圧縮機の動作が終っ
た時、重力で循環りる冷媒の温度が、冷媒の重力による
厳格なサイクル動作が確実になる様な温度に保たれる様
に保証する手段を重力前箱形装置に設けることである。
た時、重力で循環りる冷媒の温度が、冷媒の重力による
厳格なサイクル動作が確実になる様な温度に保たれる様
に保証する手段を重力前箱形装置に設けることである。
この発明は、比較的低圧で沸騰しC熱を吸収づると共に
、比較的高圧で凝縮して熱を駆逐することの出来る冷媒
を持つ様な種類の冷却装置に使われる重力前箱装置を提
供する。この冷却装置は気相の流体冷媒を圧縮づる圧縮
機を収容した気密ケーシングと、その入口が圧縮機の出
口に接続されていて、その出口が液体導管を介して蒸発
器の入口に接続された凝縮器とを持ち、蒸発器の出口は
吸込み導管を介して圧縮機の人口と接続されている。液
体導管の途中にある流れ制御手段により、凝縮器と蒸発
器の間の冷媒の流れが調整される。
、比較的高圧で凝縮して熱を駆逐することの出来る冷媒
を持つ様な種類の冷却装置に使われる重力前箱装置を提
供する。この冷却装置は気相の流体冷媒を圧縮づる圧縮
機を収容した気密ケーシングと、その入口が圧縮機の出
口に接続されていて、その出口が液体導管を介して蒸発
器の入口に接続された凝縮器とを持ち、蒸発器の出口は
吸込み導管を介して圧縮機の人口と接続されている。液
体導管の途中にある流れ制御手段により、凝縮器と蒸発
器の間の冷媒の流れが調整される。
前箱手段が液体配管と並列に接続された第1の前箱流通
路と、圧縮機のケーシングを介して凝縮器と蒸発器の間
に接続された第2の前箱流通路とを含む。冷却装置内に
冷媒の差圧が存在する時に閉鎖位置へ操作し得ると共に
、圧縮機の動作が終った後、差圧が流れ制御手段を介し
て放流された時、開放位置へ操作し得る弁が第1及び第
2の前箱流通路に設けられCいる。この様に弁及び前箱
流通路を配置したことにより、非制限性冷媒前箱回 流〆路が出来、この回路は凝縮器と蒸発器の間の第1の
前箱流通路、並びに圧縮機のケーシングを通る凝縮器と
蒸発器の間の第2の前箱流通路を介しC1流れ制御手段
を側路する。この為、蒸発器の下側部分に液体冷媒が存
在りる時、この液体冷媒は第1の前箱流通路を介して凝
縮器の下側部分に流れ、これに対しで一層温かい凝縮器
内の気相冷媒は第2の前箱流通路を通つ(、凝縮器から
圧縮機ケ−シンクを介して蒸発器の上側部分へ流れ、蒸
発器の温度を高め(、霜が存在すれば、それを融か寸。
路と、圧縮機のケーシングを介して凝縮器と蒸発器の間
に接続された第2の前箱流通路とを含む。冷却装置内に
冷媒の差圧が存在する時に閉鎖位置へ操作し得ると共に
、圧縮機の動作が終った後、差圧が流れ制御手段を介し
て放流された時、開放位置へ操作し得る弁が第1及び第
2の前箱流通路に設けられCいる。この様に弁及び前箱
流通路を配置したことにより、非制限性冷媒前箱回 流〆路が出来、この回路は凝縮器と蒸発器の間の第1の
前箱流通路、並びに圧縮機のケーシングを通る凝縮器と
蒸発器の間の第2の前箱流通路を介しC1流れ制御手段
を側路する。この為、蒸発器の下側部分に液体冷媒が存
在りる時、この液体冷媒は第1の前箱流通路を介して凝
縮器の下側部分に流れ、これに対しで一層温かい凝縮器
内の気相冷媒は第2の前箱流通路を通つ(、凝縮器から
圧縮機ケ−シンクを介して蒸発器の上側部分へ流れ、蒸
発器の温度を高め(、霜が存在すれば、それを融か寸。
周囲渇麿状態に無関係に、凝縮器と蒸発器の間を圧縮機
のケーシングを通って冷媒が流れる様に保証する予定の
値まで、圧縮機のクーシング内にある冷媒の温度を高め
る加熱手段を含む制御1段を設ける。
のケーシングを通って冷媒が流れる様に保証する予定の
値まで、圧縮機のクーシング内にある冷媒の温度を高め
る加熱手段を含む制御1段を設ける。
図面には、係属中の米国特許出願通し番号第144.7
96号に記載されている逆空気ナイクル形の空気調和装
置10が示されている。
96号に記載されている逆空気ナイクル形の空気調和装
置10が示されている。
空気調和装置10がハウジング12を持ち、これは空気
調和作用を受ける囲みの壁16内の開口14の中に配置
される様になつCいる。ハウジングの壁は全体として、
壁16の囲み側に配置された前側開口26と、壁16の
屋外側に配置された後側開口28とを構成している。ハ
ウジングは中央機械室30によって分割され−Cい(、
上側蒸発器区画32と下側凝縮器区画34とを持つ。フ
ァン・シュラウド36が蒸発器区画32を実質的に人口
区域38と出口区域40に分割覆る。ファン・シュラウ
ド42が凝縮器区画34を実質的に人口区域44と出口
区域46に分割する。ハウジング12の中で、区画32
の入口区域38に蒸li器48が配置され、区画34の
入口区域44に凝縮器50が配置され、中央室30に圧
縮1152が配置されている。シ′ニラウド36内にあ
るファン54によつ゛C空気が蒸発器の入口区域38か
ら出【」区域40へ循環させられ、同様に、シェラウド
42内にあるファン56によって、空気が凝縮器人口区
域44から出口区域46へ循環さけられる。
調和作用を受ける囲みの壁16内の開口14の中に配置
される様になつCいる。ハウジングの壁は全体として、
壁16の囲み側に配置された前側開口26と、壁16の
屋外側に配置された後側開口28とを構成している。ハ
ウジングは中央機械室30によって分割され−Cい(、
上側蒸発器区画32と下側凝縮器区画34とを持つ。フ
ァン・シュラウド36が蒸発器区画32を実質的に人口
区域38と出口区域40に分割覆る。ファン・シュラウ
ド42が凝縮器区画34を実質的に人口区域44と出口
区域46に分割する。ハウジング12の中で、区画32
の入口区域38に蒸li器48が配置され、区画34の
入口区域44に凝縮器50が配置され、中央室30に圧
縮1152が配置されている。シ′ニラウド36内にあ
るファン54によつ゛C空気が蒸発器の入口区域38か
ら出【」区域40へ循環させられ、同様に、シェラウド
42内にあるファン56によって、空気が凝縮器人口区
域44から出口区域46へ循環さけられる。
圧縮vs52が気密ケーシング61を持ら、その中には
電動機55によって駆動される圧縮機53が取付けられ
Cいる。
電動機55によって駆動される圧縮機53が取付けられ
Cいる。
密閉回路冷却装置では、圧縮機の吐出1」又は出口が吐
出配管51によって、凝縮器の上側部分に配置された凝
縮器の入口に接続される。流れ制御装置又は膨張装置5
8を含む液体配管57が、凝縮器の下端に配置されたそ
の出口と蒸発器の下端に配置されたその入口の間に接続
されている。吸込み配管59が圧縮機と蒸発器の上端に
配置された出口の間に接続されている。
出配管51によって、凝縮器の上側部分に配置された凝
縮器の入口に接続される。流れ制御装置又は膨張装置5
8を含む液体配管57が、凝縮器の下端に配置されたそ
の出口と蒸発器の下端に配置されたその入口の間に接続
されている。吸込み配管59が圧縮機と蒸発器の上端に
配置された出口の間に接続されている。
蒸発器及び凝縮器区画の空気流入口及び出1−J [区
域は、各々の区域が1対の開口を持つ様にハウジング1
2内に配置されている。−りの開口が屋外の方を向いた
開口28と連通し、他方の開[lが囲みのhを向いた開
口26と連通づることにより、蒸発器及び凝縮器区画か
ら両方向に空気を導入したり、吐出したりすることが出
来る。更に詳しく云うと、ハウジング12の屋内側及び
屋外側ぐ、蒸発器の人口区域38に開口60.62があ
り、出口区域40に開口64.66がある。h11様に
ハウジング12の屋内側及び屋外側で、凝縮器18画の
入口区域44に開口68.70があり、出口区域46に
開ロア2.74がある。
域は、各々の区域が1対の開口を持つ様にハウジング1
2内に配置されている。−りの開口が屋外の方を向いた
開口28と連通し、他方の開[lが囲みのhを向いた開
口26と連通づることにより、蒸発器及び凝縮器区画か
ら両方向に空気を導入したり、吐出したりすることが出
来る。更に詳しく云うと、ハウジング12の屋内側及び
屋外側ぐ、蒸発器の人口区域38に開口60.62があ
り、出口区域40に開口64.66がある。h11様に
ハウジング12の屋内側及び屋外側で、凝縮器18画の
入口区域44に開口68.70があり、出口区域46に
開ロア2.74がある。
区画32.34を通る空気流を制御づる為に、1対のダ
ンパ又は空気弁78.80が設りられ、人々開口26.
28内で垂直方向に移動出来る様に配置されている。ダ
ンパ78.80が適当4fケーブル(図に示してない)
によっ−Ul互接続され、ハウジングの片側に配置され
たダンパの動ぎにより、他方のダンパがハウジングの反
対側にある区画の入口及び出口の上に正しく位置ぎめさ
れる様に保証する。屋内及び屋外ダンパを相亙接続Jる
ケーブル装置が前掲米国特許出願通し番号第144.7
96号に詳しく説明されている。
ンパ又は空気弁78.80が設りられ、人々開口26.
28内で垂直方向に移動出来る様に配置されている。ダ
ンパ78.80が適当4fケーブル(図に示してない)
によっ−Ul互接続され、ハウジングの片側に配置され
たダンパの動ぎにより、他方のダンパがハウジングの反
対側にある区画の入口及び出口の上に正しく位置ぎめさ
れる様に保証する。屋内及び屋外ダンパを相亙接続Jる
ケーブル装置が前掲米国特許出願通し番号第144.7
96号に詳しく説明されている。
加熱様式では、ダンパ78.80は図示の位置にあって
、凝縮器区画34を流れる空気流を使っC1囲みから循
環しC来た空気を加熱りる。即ち、加熱様式では、ダン
パ78がハウジング12の囲み側の開口26にある蒸発
器区画の入口開口60及び出口間口64を閉め、屋外空
気が蒸発器区画32を循環する様にし、ダンパ80がハ
ウジング12の凝縮器区画の人口開口28を閉め、囲み
の空気が凝縮器区画34を循環しC1その中を循環する
囲みの空気を温める様になっている。冷却様式〇は、屋
内ダンパ78が凝縮器の囲み側の人[1開ロ68及び出
口間ロア2の上に来ると共に、屋外ダンパ80は蒸発器
の屋外側の入口間口62及び出口開口66の上に来るの
で、屋外空気が凝縮器区画34を循環し、囲みの空気が
蒸発器1ヌ画40を循環して、囲みの空気を冷却する。
、凝縮器区画34を流れる空気流を使っC1囲みから循
環しC来た空気を加熱りる。即ち、加熱様式では、ダン
パ78がハウジング12の囲み側の開口26にある蒸発
器区画の入口開口60及び出口間口64を閉め、屋外空
気が蒸発器区画32を循環する様にし、ダンパ80がハ
ウジング12の凝縮器区画の人口開口28を閉め、囲み
の空気が凝縮器区画34を循環しC1その中を循環する
囲みの空気を温める様になっている。冷却様式〇は、屋
内ダンパ78が凝縮器の囲み側の人[1開ロ68及び出
口間ロア2の上に来ると共に、屋外ダンパ80は蒸発器
の屋外側の入口間口62及び出口開口66の上に来るの
で、屋外空気が凝縮器区画34を循環し、囲みの空気が
蒸発器1ヌ画40を循環して、囲みの空気を冷却する。
ハウジング12の前側開口又は屋内開口26に4の上に
配置されたルーバ部分104.及び凝縮器区画の人口6
8及び出ロア2の上に配置されたルーバ部分102を含
む。空気調和装置にス・1する適当な制御装置を収めた
中央制御パネル106が、ルーバ部分102,104の
間にあって、人体区画32.34の間にある中央室30
の所に配置されている。
配置されたルーバ部分104.及び凝縮器区画の人口6
8及び出ロア2の上に配置されたルーバ部分102を含
む。空気調和装置にス・1する適当な制御装置を収めた
中央制御パネル106が、ルーバ部分102,104の
間にあって、人体区画32.34の間にある中央室30
の所に配置されている。
この装置が加熱様式で動作覆る時、前に説明した様に、
成る周囲状態で屋外空気が通扱ける蒸発器の上に水蒸気
が凝縮する。成る場合、屋外の周囲空気中にある水蒸気
の量は霜又は氷をか!こまらせで、その層を形成する程
多く、これが熱交換器を通る空気の流れを阻止する。こ
の霜又は氷の層は、熱交換器の所望の熱伝達に抵抗づる
様な厚さを持つ時、除去しなければならない。この為、
この発明では、冷却装置の圧縮機の動作が終る度に、蒸
発器に霜又は氷が存在する時、前側が出来る様にしC1
霜又は氷を除去する手段を設ける。好ましい使い方とし
て、この実施例の前箱装置は、囲みの空気に対する加熱
過程を完全には中断しない様な形で、蒸発器の前側をす
る様に使われる。
成る周囲状態で屋外空気が通扱ける蒸発器の上に水蒸気
が凝縮する。成る場合、屋外の周囲空気中にある水蒸気
の量は霜又は氷をか!こまらせで、その層を形成する程
多く、これが熱交換器を通る空気の流れを阻止する。こ
の霜又は氷の層は、熱交換器の所望の熱伝達に抵抗づる
様な厚さを持つ時、除去しなければならない。この為、
この発明では、冷却装置の圧縮機の動作が終る度に、蒸
発器に霜又は氷が存在する時、前側が出来る様にしC1
霜又は氷を除去する手段を設ける。好ましい使い方とし
て、この実施例の前箱装置は、囲みの空気に対する加熱
過程を完全には中断しない様な形で、蒸発器の前側をす
る様に使われる。
図面に示した蒸発器の断電動作を行う手段が、蒸発器4
8及び凝縮器50の下側部分の間に接続された側路配管
又は導管108を含む。事実上、この配管108は、液
体配管57に設りられIJ膨張装置58と流れが並列の
関係を持つ様に配置されでいる。断電配管又は導管11
0が蒸発器4Bの上側部分又は隣接した吸込み配管59
と圧縮機のケーシングの上側部分との間に接続されてい
る。
8及び凝縮器50の下側部分の間に接続された側路配管
又は導管108を含む。事実上、この配管108は、液
体配管57に設りられIJ膨張装置58と流れが並列の
関係を持つ様に配置されでいる。断電配管又は導管11
0が蒸発器4Bの上側部分又は隣接した吸込み配管59
と圧縮機のケーシングの上側部分との間に接続されてい
る。
事実上、配管110によって構成された回路が、凝縮器
の上側部分から配管51及び圧縮機のケーシング61を
介して気相の冷媒を吸込み、イれを蒸発器の上側部分に
送込むが、その態様は後′C説明する。この発明の前箱
回路は、導管108.110及び熱交換器48.50に
よって構成された閉ループであり、冷媒ガスが圧縮機を
通る液体配管57及び膨張装置58は側路する。冷却装
置の正常の動作中、圧縮1152が冷媒を循環させてい
る時、導管108又は110のいずれかを冷媒が流れる
のを防止する手段を設レノる。この[1的の為、弁10
7.109が夫々導管108.11(、)に設けられて
いる。
の上側部分から配管51及び圧縮機のケーシング61を
介して気相の冷媒を吸込み、イれを蒸発器の上側部分に
送込むが、その態様は後′C説明する。この発明の前箱
回路は、導管108.110及び熱交換器48.50に
よって構成された閉ループであり、冷媒ガスが圧縮機を
通る液体配管57及び膨張装置58は側路する。冷却装
置の正常の動作中、圧縮1152が冷媒を循環させてい
る時、導管108又は110のいずれかを冷媒が流れる
のを防止する手段を設レノる。この[1的の為、弁10
7.109が夫々導管108.11(、)に設けられて
いる。
弁107,109は、冷却装置内に差圧が0自する時に
閉じる様に設計されている。このX圧は圧縮機の動作に
よって発生するものであるから、装置が動作している時
、弁107.109は閉じた状態にとずまる。従って、
追加した側路導管108.110並びに夫々の弁107
.109は、冷却装置の正常な動作中、この装置に何の
影響も持たない。更に、これらの弁は、圧縮機の動作が
終り、圧縮機の動作によって発生した装置の差圧が装置
の普通の膨張装置58を介して送出され又は放流された
後まで、閉じたまずでいる様に設計されている。放流さ
れた時点で、弁107.109が開き、上に述べた側路
前箱回路が設定される。
閉じる様に設計されている。このX圧は圧縮機の動作に
よって発生するものであるから、装置が動作している時
、弁107.109は閉じた状態にとずまる。従って、
追加した側路導管108.110並びに夫々の弁107
.109は、冷却装置の正常な動作中、この装置に何の
影響も持たない。更に、これらの弁は、圧縮機の動作が
終り、圧縮機の動作によって発生した装置の差圧が装置
の普通の膨張装置58を介して送出され又は放流された
後まで、閉じたまずでいる様に設計されている。放流さ
れた時点で、弁107.109が開き、上に述べた側路
前箱回路が設定される。
動作について説明すると、装置が加熱様式にあって、蒸
発器48に設けられた雷感知装置132によっ゛C霜状
態が感知されると、圧縮機の動作を停める。この時、前
に述べた様に、圧縮機72が動作していないと、装置の
差圧が膨張装置58を介して放流する。従って、弁10
7.109はもはや圧送される冷媒の流れの影響を受け
ないので、中立又は開放位置へ移動し、配管IC)8を
介しC熱交換器の下側部分の間に、並びに吐出配管51
゜圧縮機のケーシング61及び側路導管110を介して
熱交換器の上側部分の間に、非制限性前面流路が設定さ
れる。配管51を介して圧縮機のケーシング61に入る
、凝縮器の上側部分からの気相冷媒は、比較的温かい動
作温度を持つ圧縮機の部品によって加熱される。大体7
0″F(人体21℃)の高温の気相冷媒が凝縮器の上側
部分から圧縮機のケーシング61へ流れ、そこから専管
110を介しC霜がついた蒸発器48の上側部分へ行く
。
発器48に設けられた雷感知装置132によっ゛C霜状
態が感知されると、圧縮機の動作を停める。この時、前
に述べた様に、圧縮機72が動作していないと、装置の
差圧が膨張装置58を介して放流する。従って、弁10
7.109はもはや圧送される冷媒の流れの影響を受け
ないので、中立又は開放位置へ移動し、配管IC)8を
介しC熱交換器の下側部分の間に、並びに吐出配管51
゜圧縮機のケーシング61及び側路導管110を介して
熱交換器の上側部分の間に、非制限性前面流路が設定さ
れる。配管51を介して圧縮機のケーシング61に入る
、凝縮器の上側部分からの気相冷媒は、比較的温かい動
作温度を持つ圧縮機の部品によって加熱される。大体7
0″F(人体21℃)の高温の気相冷媒が凝縮器の上側
部分から圧縮機のケーシング61へ流れ、そこから専管
110を介しC霜がついた蒸発器48の上側部分へ行く
。
比較的低温の、蒸発器48の下側部分にある液体冷媒が
配管108を介して一層温かい凝縮器50の下側部分へ
流れ、そこで加熱されて気相に戻る。
配管108を介して一層温かい凝縮器50の下側部分へ
流れ、そこで加熱されて気相に戻る。
霜がついた蒸発器48に蓄積された液体冷媒は、気体を
含む蒸発器の位置が凝縮器の上方であること、並びに蓄
積された液体の高さによって生ずる重力ヘッドの為、凝
縮器50へ排出される。蒸発器からの人体32丁(人体
O℃)の低温の液体が温かい凝縮器から熱を吸収し、気
体に変化り”る。
含む蒸発器の位置が凝縮器の上方であること、並びに蓄
積された液体の高さによって生ずる重力ヘッドの為、凝
縮器50へ排出される。蒸発器からの人体32丁(人体
O℃)の低温の液体が温かい凝縮器から熱を吸収し、気
体に変化り”る。
蒸発器の底部から液体が排出されるのにつれ(、温かい
気体が導管110を介して頂部に入る。蒸発器の底部か
ら導管108を介しC一層温かい凝縮器へ低温の液体が
流れると共に、潟かい気体が凝縮器の頂部から温かい圧
縮機のケーシングへ、更に導゛管110を介して低温の
蒸発器の上側部分へ流れることにより、右動な前箱4ノ
イクルが生じ、点ぐ、液体が両方の熱交換器に溜まり得
るので、重力流が終る。
気体が導管110を介して頂部に入る。蒸発器の底部か
ら導管108を介しC一層温かい凝縮器へ低温の液体が
流れると共に、潟かい気体が凝縮器の頂部から温かい圧
縮機のケーシングへ、更に導゛管110を介して低温の
蒸発器の上側部分へ流れることにより、右動な前箱4ノ
イクルが生じ、点ぐ、液体が両方の熱交換器に溜まり得
るので、重力流が終る。
まとめて云うと、前箱中、加熱様式ぐは比較的温かい屋
内の周囲状態にある温かい凝縮器から、並びにケーシン
グ61内にある圧縮機の部品から、冷媒に若干の熱が加
えられる。凝縮器内にある冷媒の温度が気体状態に戻る
様に保証する為、補助加熱器140及びファン56を用
いて、凝縮器の中に温かい空気流を供給Jることが出来
る。
内の周囲状態にある温かい凝縮器から、並びにケーシン
グ61内にある圧縮機の部品から、冷媒に若干の熱が加
えられる。凝縮器内にある冷媒の温度が気体状態に戻る
様に保証する為、補助加熱器140及びファン56を用
いて、凝縮器の中に温かい空気流を供給Jることが出来
る。
風のある極めて温度の低い屋外周囲状態という様な成る
不利な屋外周囲状態では、−Lに述べlc様にして、高
温の気体冷媒を70″F(21℃)の正常な温度に保っ
た時ぐも、重力による解重動作は希望するよりも一層長
い時間がか)ることがある。
不利な屋外周囲状態では、−Lに述べlc様にして、高
温の気体冷媒を70″F(21℃)の正常な温度に保っ
た時ぐも、重力による解重動作は希望するよりも一層長
い時間がか)ることがある。
この為、この発明では、蒸発器の上側部分へ移動する冷
媒の温度が、略あらゆる屋外周囲状態の下’C−M霜動
作を行うのに十分な温度になる様に保証する為、圧縮機
のケーシング61内にあるi!’、Wの気体冷媒の温度
を約150@F(約66℃)に高める手段が設けられて
いる。
媒の温度が、略あらゆる屋外周囲状態の下’C−M霜動
作を行うのに十分な温度になる様に保証する為、圧縮機
のケーシング61内にあるi!’、Wの気体冷媒の温度
を約150@F(約66℃)に高める手段が設けられて
いる。
前箱動作中に冷媒に加えられる熱は圧縮機用電動機55
から供給される。この発明では、この電動機を加熱して
、尊書様式の間、比較的渇がい気体冷媒が導管110を
介して蒸発器に供給される様に保証する。
から供給される。この発明では、この電動機を加熱して
、尊書様式の間、比較的渇がい気体冷媒が導管110を
介して蒸発器に供給される様に保証する。
失速様式にある電動機55に電流を通すことにより、圧
縮機のケーシング61内にある冷媒に熱を加えることに
よって、約150″F(約66℃)の気体冷媒を連続的
に供給する。略あらゆる屋外周囲状態の下で前箱動作が
出来る様な温度まで冷媒を加熱するが重要であるが、ケ
ーシング内にある冷媒には任意のいろいろな方法、例え
ば、圧縮機に於ける液体のスラッギングを防止するのに
使うのと同様な形で、ケーシングの外側又は内側に抵抗
加熱器をはり付けることにより、熱を供給することが出
来る。今説明しCいる実施例では、圧縮機のケーシング
内にある気体冷媒は失速様式にある圧縮機用電動機に電
流を通すことにより、選ばれた温度に保たれる。
縮機のケーシング61内にある冷媒に熱を加えることに
よって、約150″F(約66℃)の気体冷媒を連続的
に供給する。略あらゆる屋外周囲状態の下で前箱動作が
出来る様な温度まで冷媒を加熱するが重要であるが、ケ
ーシング内にある冷媒には任意のいろいろな方法、例え
ば、圧縮機に於ける液体のスラッギングを防止するのに
使うのと同様な形で、ケーシングの外側又は内側に抵抗
加熱器をはり付けることにより、熱を供給することが出
来る。今説明しCいる実施例では、圧縮機のケーシング
内にある気体冷媒は失速様式にある圧縮機用電動機に電
流を通すことにより、選ばれた温度に保たれる。
第2図には、冷却装置が尊書様式にある時、圧縮機のケ
ーシングに熱を供給する手段を含む空気調和装置に対す
る制御回路が示されている。この回路は、この発明を実
施する制御手段の1例にずぎず、ケーシングに熱を供給
する為にいろいろな回路又は部品を利用することが出来
る。次に第2図について、制御回路、並びにこの実施例
でケーシングに熱を加える態様を更に詳しく説明ける。
ーシングに熱を供給する手段を含む空気調和装置に対す
る制御回路が示されている。この回路は、この発明を実
施する制御手段の1例にずぎず、ケーシングに熱を供給
する為にいろいろな回路又は部品を利用することが出来
る。次に第2図について、制御回路、並びにこの実施例
でケーシングに熱を加える態様を更に詳しく説明ける。
装置は主オン/オフ・スイッチ1119部屋のサーモス
タット112.及び装置の加熱サイクル又は冷却サイク
ルのいずれかの動作を選択する選択スイッチ114を介
して付勢される。スイッチ114が冷却スイッチ116
及び加熱スイッチ118を含み、これによって冷却υイ
クル又は加熱υイクルが選択される。部屋のサーモスタ
ット112がスイッチ120を含み、これは冷却接点1
22又は加熱接点124の間で可動である。装置が加熱
又は冷却サイクルのいずれかにある正常な動作では、圧
縮機は、線路L1がらスイッチ111゜112.114
、前置制御装置126、線130を介して圧縮機52を
通り、線路L2に戻る回路によって作動される。蒸発器
ファン54はスイッチ114から蒸発器の雷感知リーモ
スタット132を介して作動される。屋外雷感知サーモ
スタット132が、常閉接点136及び接点138の間
を移動し得る温度応答形スイッチ134を含む。
タット112.及び装置の加熱サイクル又は冷却サイク
ルのいずれかの動作を選択する選択スイッチ114を介
して付勢される。スイッチ114が冷却スイッチ116
及び加熱スイッチ118を含み、これによって冷却υイ
クル又は加熱υイクルが選択される。部屋のサーモスタ
ット112がスイッチ120を含み、これは冷却接点1
22又は加熱接点124の間で可動である。装置が加熱
又は冷却サイクルのいずれかにある正常な動作では、圧
縮機は、線路L1がらスイッチ111゜112.114
、前置制御装置126、線130を介して圧縮機52を
通り、線路L2に戻る回路によって作動される。蒸発器
ファン54はスイッチ114から蒸発器の雷感知リーモ
スタット132を介して作動される。屋外雷感知サーモ
スタット132が、常閉接点136及び接点138の間
を移動し得る温度応答形スイッチ134を含む。
装置が加熱様式で動作している間、蒸発器が屋外周囲温
度にさらされている間に、この蒸発器に霜が感知された
時にだけ、接点138を通る回路が閉じる。
度にさらされている間に、この蒸発器に霜が感知された
時にだけ、接点138を通る回路が閉じる。
蒸発器のサーモスタット132によって蒸発器48に霜
が感知されると、切換え部材134が接点138に係合
し、これによって前箱制i装置pH26の前箱リレー1
41に通ずる回路が閉じる。
が感知されると、切換え部材134が接点138に係合
し、これによって前箱制i装置pH26の前箱リレー1
41に通ずる回路が閉じる。
前箱リレー141が、接点144に対しC可動の第1の
リレー・スイッチ手段142を含んでぃ(、前に述べた
様に、前箱動作の間、加熱器140を付勢すると共に、
常閉接点148及び接点150の間で可動の第2のリレ
ー・スイッチ手段146を含んでいる。接点148は、
冷却又は加熱υイクルのいずれかでの正常の・動作中、
圧縮機を作動する為に線130を通る回路を閉じ、接+
Q 150は、スイッチト14から圧縮機52と直列の
加熱器152を介して線路L2に至る回路を閉じる。
リレー・スイッチ手段142を含んでぃ(、前に述べた
様に、前箱動作の間、加熱器140を付勢すると共に、
常閉接点148及び接点150の間で可動の第2のリレ
ー・スイッチ手段146を含んでいる。接点148は、
冷却又は加熱υイクルのいずれかでの正常の・動作中、
圧縮機を作動する為に線130を通る回路を閉じ、接+
Q 150は、スイッチト14から圧縮機52と直列の
加熱器152を介して線路L2に至る回路を閉じる。
加熱器152の抵抗値は、電圧120ボルトの時に圧縮
機用電動機にか)る電圧が30ボルトだけになる様にな
っている。圧縮機と直列に抵抗を入れるこの構成により
、失速様式で圧縮機用電動機に実行的に電流が通され、
これによって、ケーシング内にある気体冷媒の温度を約
150″F(約66℃)まで高め、且つこの温度に保つ
のに十分な熱が発生される。
機用電動機にか)る電圧が30ボルトだけになる様にな
っている。圧縮機と直列に抵抗を入れるこの構成により
、失速様式で圧縮機用電動機に実行的に電流が通され、
これによって、ケーシング内にある気体冷媒の温度を約
150″F(約66℃)まで高め、且つこの温度に保つ
のに十分な熱が発生される。
前に述べた様に、凝縮器内にある冷媒は既に渇かいもの
であるが、大体の屋外周囲状態では、この温かい冷媒に
よって発生される通常の熱と、加熱器140によって追
加される熱と、比較的湿がい圧縮機の部品の熱とを合せ
たものは、広い範囲の屋外周囲状態で、有効な重力形前
箱装置を構成づるのに十分である。然し、成る極端な周
囲状態では、前箱過程が反引いて、冷媒が前箱動作を完
了するのに効果を持たなくなる様な点まぐ冷めることが
あり得る。圧縮機のケーシング内にある冷媒を加熱する
手段を設けることにより、冷媒の温度は、あらゆる屋外
周囲状態で前箱動作を確実に(うえる様な温度に保たれ
る。
であるが、大体の屋外周囲状態では、この温かい冷媒に
よって発生される通常の熱と、加熱器140によって追
加される熱と、比較的湿がい圧縮機の部品の熱とを合せ
たものは、広い範囲の屋外周囲状態で、有効な重力形前
箱装置を構成づるのに十分である。然し、成る極端な周
囲状態では、前箱過程が反引いて、冷媒が前箱動作を完
了するのに効果を持たなくなる様な点まぐ冷めることが
あり得る。圧縮機のケーシング内にある冷媒を加熱する
手段を設けることにより、冷媒の温度は、あらゆる屋外
周囲状態で前箱動作を確実に(うえる様な温度に保たれ
る。
通常、加熱器140は、第2図に示す様に、各々の前箱
サイクルの間、リレー・スイッチ142を介して伺勢さ
れる。従って、変形の制御回路では、加熱器140はリ
レー・スイッチを介して電動機55と直列になる様に配
置し、加熱器152を省略することが出来る。この場合
、加熱器140は依然として空気調和装置の加熱器とし
て作用し、失速様式にある圧縮器用電動機に有効に電流
を通して、冷媒を選ばれた温度に保つのに必要イC熱を
発生する。
サイクルの間、リレー・スイッチ142を介して伺勢さ
れる。従って、変形の制御回路では、加熱器140はリ
レー・スイッチを介して電動機55と直列になる様に配
置し、加熱器152を省略することが出来る。この場合
、加熱器140は依然として空気調和装置の加熱器とし
て作用し、失速様式にある圧縮器用電動機に有効に電流
を通して、冷媒を選ばれた温度に保つのに必要イC熱を
発生する。
以上この発明の装置の好ましい実施例を説明したが、特
許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変化が可
能であることは云うまでもない。
許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変化が可
能であることは云うまでもない。
第1図は空気調和装置の側面図で、この発明による冷却
装置を略図で示している。第2図はこの発明を実施する
のに使われる制御回路の回路図ひある。 主な符号の説明 48:蒸発器 50:凝縮器 51:吐出導管 53:圧縮機 55:電動機 57:液体導管 58:流れ制御手段 ゛ 59:吸込み導管 108.110:導管 107.110:弁 特許出願人 ゼネラル・ルクトリック・カンパニイ 代理人 (7630) 生 沼 徳 二手
続補正書く方式) 57.10.−4 昭和 年 月 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第094152号 2、発明の名称 冷却装置 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住 所 アメリカ合衆国、12305、ニューヨー’
y州、スケネクタデイ、リバーロード、1番 名 称 ゼネラル・エレクトリック・カンバニイ代表
者 サムソン・ヘルツゴツト 4、代理人 住 所 107東京都港区赤坂1丁目14番14号第
35興和ビル 4階 日本ゼネラル・エレクトリック株式会社・極東特訂部内
6、補正の対象
・′竺 ″“パ・、明細書の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録
装置を略図で示している。第2図はこの発明を実施する
のに使われる制御回路の回路図ひある。 主な符号の説明 48:蒸発器 50:凝縮器 51:吐出導管 53:圧縮機 55:電動機 57:液体導管 58:流れ制御手段 ゛ 59:吸込み導管 108.110:導管 107.110:弁 特許出願人 ゼネラル・ルクトリック・カンパニイ 代理人 (7630) 生 沼 徳 二手
続補正書く方式) 57.10.−4 昭和 年 月 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第094152号 2、発明の名称 冷却装置 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住 所 アメリカ合衆国、12305、ニューヨー’
y州、スケネクタデイ、リバーロード、1番 名 称 ゼネラル・エレクトリック・カンバニイ代表
者 サムソン・ヘルツゴツト 4、代理人 住 所 107東京都港区赤坂1丁目14番14号第
35興和ビル 4階 日本ゼネラル・エレクトリック株式会社・極東特訂部内
6、補正の対象
・′竺 ″“パ・、明細書の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)比較的低圧で沸騰して熱を吸収もすることが出来る
と共に、熱を駆逐する為に比較的高圧で凝縮することが
出来る冷媒を持つ様な種類の冷1]装置に於て、当該電
動機によって駆動され(、気相の冷媒流体を圧縮すると
共に、出口ポート及び人口ポートを持つ圧縮機を含んで
いる気密ケーシング電動機と、上側部分に第1の開口を
持つとJ(に下側部分に第2の開口を持つ凝縮器と、該
凝縮器の第1の開口を前記圧縮機の出口ポートに接続す
る吐口導管と、前記凝縮器及び前記圧縮機の上方に配置
されていて、上側部分1第1の開1」及び下側部分に第
2の開口を持つ蒸発器と、前記凝縮器及び蒸発器の第2
の開口を接続Jる液体3’F管と、前記蒸発器の第1の
開口を前記圧縮機の入口ボートに接続する吸込み導管と
、前記液体導管内にある流れ制御手段と、前箱手段とを
有し、該前箱手段は、前記蒸発器及び前記凝縮器の第2
の開口の間で前記液体導管と並列に接続されIC第1の
前側流通路、及び前記蒸発器の第1の開口及び圧縮機の
ケーシングを接続して、前記吐出導管、圧縮機のケーシ
ング及び当該箱2の前側流通路を直列に通る直列流冷媒
通路を作る第2の前側流通路を含み、前記第1の前側流
通路に第1の弁が配置され、前記第2の前側流通路に第
2の弁が配置されており、前記第1及び第2の弁は、装
置内に冷媒の差圧が存在する時に閉鎖位置に作用し得る
と共に、前記圧縮機の動作が終了した後に前記流れ制御
手段を介して前記差圧が放流した時に開放位置に操作す
ることが出来、この為、非制限性冷媒前側流路回路が設
定されて前記凝縮器及び蒸発器の下側部分にある第2の
開口の間の前記第1の前側流通路、及び前記凝縮器及び
前記蒸発器の第1の開口の間の、圧縮機のケーシングを
通る前記第2の前側流通路を介して、前記流れ制御手段
を側路し、こうして、蒸発器の下側部分に液体冷媒が存
在ずれば、該液体冷媒が前記第1の前側流通路を介しC
凝縮器の下側部分へ流れることが出来る様にし、これに
反して温かい気相冷媒は、前記第2の前箱流通路を介し
て凝縮器の上側部分にある凝縮器の第1の開口から圧縮
機のケーシングを介し1M光器の上側部分にある蒸発器
の第1の開口へ流れて、蒸発器の温度を上昇させ、霜が
存在すればそれを融かし、更に、凝縮器及び蒸発器の第
1の開口の間で圧縮機のケーシングを通る冷媒が、周囲
温度状態に無関係に、予定の温度に保たれる様に保証す
る為、前記圧縮機のケーシング内にある冷媒の温度を予
定の値に高める抵抗手段を含む制御手段を有する冷却装
置。 2、特許請求の範囲1)に記載した冷却装置に於て、前
記制御手段が霜感知手段と、該霜感知手段によって操作
し得るスイッチ手段とを含み、前記抵抗手段は前記圧縮
機用電動機の直列のスイッチ手段によって付勢されて、
電動機失速様式C前記電動機に電流を通して、ケーシン
グ内にある気相冷媒の温度を予定のレベルまで高めるの
に十分なだけ、失速電動機によって熱を発生させる冷f
il装置。 3)特許請求の範囲2)に記載した冷却装置に於て、前
記制御手段が前記霜感知手段によって操作し得る霜スイ
ッチング手段を含み、該霜スイッチング手段は、冷却装
置の正常な運転中、圧縮機を付勢する様に回路を閉じる
第1の位置から、前記圧縮機用電動機と直列に前記抵抗
手段を通る回路を閉じて、電動機失速様式で前記電動機
に電流を通す第2の位置へ操作し得るスイッチ手段を含
み、こうしてケーシング内にある気相冷媒の湿度を予定
のレベルまで高めるのに十分なだけ、失速電動機によっ
て熱を発生さUる冷2JI装置。 4)壁の開口を持つ囲み内の空気を調和づる空気調和装
置に於て、その両側に開口を持っCいC1該開口が前記
壁の開口内に配置され、当該ハウジングの片側にある開
口は屋外の方を向き、当該ハウジングの反対側にある開
口は囲みの方を向い(いるハウジングと、該ハウジング
を蒸発器区画及び凝縮器区画に分割する相隔たる隔壁手
段によって限定された中央室と、各々の前記区画内にあ
って、実質的に該区画を入口及び出口部分に分割し、そ
の各々の部分が前記ハウジングの屋内及び屋外を向く側
の両方に開口を持つようにする7)・ン・シュラウド仕
切り手段と、各々のシュラウド内にあって、前記入口部
分から前記出口部分へ向う方向に各々の区画を通って空
気を循環させるファンと、前記ハウジングの屋内を向く
側の中に摺動自在に配置されCいて、前記区画の屋内の
方を向く開口に関連した第1のダンパと、前記ハウジン
グの屋外を向く側の中に摺動自在に配置されていて、前
記区画の屋外の方を向く開口に関連した第2のダンパと
、比較的低圧でamした熱を吸収りると該冷却装置は、
当該電動機によって駆動される圧縮機を含んでいて、法
圧縮機が出口ボート及び人口ポートを持ち且つ気相の冷
媒流体を圧縮づるような気密ケーシング電動機、その上
側部分に第1の開口、その下側部分に第2の開口を持つ
凝縮器、該凝縮器の第1の開口を前記圧縮機の出口ポー
トに接続する吐出導管、前記凝縮器及び圧縮機の上方に
配置されていて、その上側部分に第1の開[]、下側部
分に第2の開口を持つ蒸発器、前記凝縮器及び蒸発器の
第2の開口を接続刃る液体導管、蒸発器の第1の開口を
圧縮機の入口ポートに接続する吸込み導管、前記液体導
管の途中にある流れ制御手段、及び前箱手段で構成され
ており、該前箱手段は、前記蒸発器及び凝縮器の第2の
間口の間に前記液体導管と並列に接続された第1の解重
流通路、及び前記蒸発器の第1の開口と圧縮機のケーシ
ングを接続し、前記吐出導管、圧縮機のケーシング及び
当該箱2の解重流通路を通る直列流冷媒通路を構成する
第2の解重流通路をイコし、前記第1の解重流通路に第
1の弁が設けられ、前記第2の解重流通路に第2の弁が
設けられ、naam1及び第2の弁は冷媒装置内に冷媒
の差圧が存在りる時に閉鎖位置へ操作し得ると共に、前
記圧縮機の動作が終了した後、前記差圧が前記流れ制御
弁を介して放流された時、開放位置へ操作づ−ることか
出来、この為、非制限性冷媒所謂流路回路が設定されて
、前記凝縮器及び蒸発器の下側部分にある第2の開口の
間の前記第1の断電流通路、及び前記圧縮機のケーシン
グを通る、前記凝縮器及び蒸発器の第1の開口の間の前
記第2の断電流通路を介して、前記流れ制御手段を側路
し、こうし−(前記蒸発器の下側部分に液体冷媒が存在
する時、該液体冷媒が前記第1の断電流通路を介して凝
縮器の下側部分へ流れることが出来る様にし、−屑温か
い気相冷媒は前記第2の解−側流通路を通って、前記凝
縮器の上側部分にある第1の開口から圧縮機のケーシン
グを通って蒸発器の上側部分にある第1の開口へ流れ、
蒸発器の温度を上昇さUc、霜が存在すれば、該霜を融
かす様にし、更に前記冷却装置が、前記凝縮器及び蒸発
器の第1の開口の間を圧縮機のケーシングを通って流れ
る冷媒が。 周囲温度状態に無関係に予定の温度に保たれる様に保証
する予定の値まで、前記圧縮機のケーシング内にある冷
媒の温度を高める抵抗手段を含む制御手段を持っている
空気調和装置。 5)特許請求の範囲4)に記載した空気調和装置に於て
、前記制御手段が、雷感知手段と、該雷感知手段によっ
て操作し得るスイッチ手段とをイjし、前記抵抗手段は
圧縮機用電動機と直列のスイッチ手段によって付勢され
C,電動機失速様式〇前記電動機に電流を通して、ケー
シング内の気相冷媒の温度を予定のレベルまで高めるの
に十分な熱を失速電動機によって発生させる様トシた空
気調和装置。 6)特許請求の範囲5〉に記載した空気調和装置に於て
、前記制御手段が、前記雷感知手段によっC操作し得る
霜スイッチイグ手段を含み、該霜スイッチング手段は、
冷却装置の正゛常な運転中。 前記圧縮機を付勢する回路を閉じる第1の位置がらケー
シング内の気相冷媒の温度を予定のレベルまで高めるの
に十分なだけ、失速電動機にょっC熱を発生さける様に
、電動機失速様式ぐ゛電動機に電流を通す為、圧縮機用
電動機と直列の前記抵抗手段を通る回路を閉じ゛る第2
の位置へ操作し得るスイッチ手段を含んでいる空気調和
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/270,296 US4346566A (en) | 1981-06-04 | 1981-06-04 | Refrigeration system gravity defrost |
US270296 | 1981-06-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5837455A true JPS5837455A (ja) | 1983-03-04 |
Family
ID=23030738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57094152A Pending JPS5837455A (ja) | 1981-06-04 | 1982-06-03 | 冷却装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4346566A (ja) |
JP (1) | JPS5837455A (ja) |
DE (1) | DE3220358A1 (ja) |
FR (1) | FR2507295A1 (ja) |
IT (1) | IT1152224B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242325U (ja) * | 1988-09-16 | 1990-03-23 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6196007B1 (en) | 1998-10-06 | 2001-03-06 | Manitowoc Foodservice Group, Inc. | Ice making machine with cool vapor defrost |
GB0126657D0 (en) * | 2001-11-06 | 2002-01-02 | Milazzo Stefano | Comestible preparation apparatus |
GB2439093A (en) * | 2003-09-30 | 2007-12-19 | Stefano Milazzo | Comestible Preparation Apparatus |
DE102004006270A1 (de) * | 2004-02-09 | 2005-09-01 | Linde Kältetechnik GmbH & Co. KG | (Tief)Kühlmöbel mit Naturumlauf |
DE102004006271A1 (de) * | 2004-02-09 | 2005-08-25 | Linde Kältetechnik GmbH & Co. KG | Kälteanlage und Verfahren zum Betreiben einer Kälteanlage |
EP2250445A1 (en) * | 2008-01-30 | 2010-11-17 | Carrier Corporation | Refrigerant system with reheat refrigerant circuit |
US8245532B2 (en) * | 2008-05-15 | 2012-08-21 | Concepts Eti, Inc. | Semi-closed air-cycle refrigeration system and a positive-pressure snow removal cyclone separator therefor |
US8549867B2 (en) * | 2009-11-02 | 2013-10-08 | Lennox Industries Inc. | Heat pump control system using passive defrost |
DE102011079676A1 (de) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit Abtaufunktion |
TWI493144B (zh) * | 2012-09-07 | 2015-07-21 | Ind Tech Res Inst | 熱交換循環系統 |
FR3052854B1 (fr) * | 2016-06-16 | 2020-02-21 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Systeme et procede de refrigeration par compression a piston liquide |
CA2995779C (en) | 2017-02-17 | 2022-11-22 | National Coil Company | Reverse defrost system and methods |
CN110736200A (zh) * | 2019-09-25 | 2020-01-31 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 用于空调的控制方法、控制装置及空调 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2039089A (en) * | 1932-07-07 | 1936-04-28 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Unloader valve |
US2175913A (en) * | 1935-12-18 | 1939-10-10 | Nash Kelvinator Corp | Motor-compressor unit for refrigerating apparatus |
US2432316A (en) * | 1946-05-29 | 1947-12-09 | Muncie Gear Works Inc | Heat pump |
US2745255A (en) * | 1952-07-30 | 1956-05-15 | American Motors Corp | Defrosting refrigerating apparatus |
US2713249A (en) * | 1953-04-13 | 1955-07-19 | Fred J Schordine | Liquid defrosting system and the like |
US2878657A (en) * | 1957-12-26 | 1959-03-24 | Gen Electric | Self-contained heating and cooling apparatus |
US2970816A (en) * | 1959-08-31 | 1961-02-07 | Gen Electric | Defrost arrangement for air conditioning apparatus |
DE1147606B (de) * | 1961-06-02 | 1963-04-25 | Siemens Elektrogeraete Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Abtauen von Verdampfern |
US3159981A (en) * | 1963-03-14 | 1964-12-08 | Gen Electric | Heat pump including frost control means |
US3370437A (en) * | 1966-06-14 | 1968-02-27 | Gen Motors Corp | Defrosting system |
GB1224345A (en) * | 1967-07-07 | 1971-03-10 | Vilhelm Fredrik Herman Bodcher | Defrosting device for a refrigerating machine |
DE1903132A1 (de) * | 1968-01-26 | 1969-09-04 | Boedcher Vilhelm Fredrik Herma | Kompressor-Kuehlvorrichtung mit einer Einrichtung zum Enteisen der Verdampferwaende |
US3519069A (en) * | 1968-06-03 | 1970-07-07 | Lee Robert Green | Heat exchanging apparatus |
US3546895A (en) * | 1969-01-13 | 1970-12-15 | Gen Motors Corp | Refrigeration defrost by compressor motor |
US3871187A (en) * | 1973-06-11 | 1975-03-18 | John Skvarenina | Refrigeration system and flow control device therefor |
JPS529146A (en) * | 1975-07-14 | 1977-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Defrosting process for refrigerating device |
US4027497A (en) * | 1976-02-26 | 1977-06-07 | Thurman Merrell E | Freeze-up prevention device for a heat pump |
US4158950A (en) * | 1978-02-16 | 1979-06-26 | General Electric Company | Heat pump defrost system |
US4285210A (en) * | 1980-04-28 | 1981-08-25 | General Electric Company | Self-contained heating and cooling apparatus |
US4297855A (en) * | 1980-05-21 | 1981-11-03 | General Electric Company | Air valve heat pump |
-
1981
- 1981-06-04 US US06/270,296 patent/US4346566A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-05-29 DE DE19823220358 patent/DE3220358A1/de not_active Withdrawn
- 1982-05-31 IT IT21583/82A patent/IT1152224B/it active
- 1982-06-01 FR FR8209491A patent/FR2507295A1/fr not_active Withdrawn
- 1982-06-03 JP JP57094152A patent/JPS5837455A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242325U (ja) * | 1988-09-16 | 1990-03-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4346566A (en) | 1982-08-31 |
DE3220358A1 (de) | 1982-12-23 |
IT1152224B (it) | 1986-12-31 |
IT8221583A0 (it) | 1982-05-31 |
FR2507295A1 (fr) | 1982-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU599760B2 (en) | Air conditioning system for buildings | |
CA1288606C (en) | Heat pump system with hot water device | |
US8794538B2 (en) | Hot water circulation system associated with heat pump | |
CN101490483B (zh) | 换气空调装置 | |
JPS5837455A (ja) | 冷却装置 | |
US4285210A (en) | Self-contained heating and cooling apparatus | |
GB2073392A (en) | Heat pump | |
US4754614A (en) | Prime-motor-driven room warming/cooling and hot water supplying apparatus | |
GB2143017A (en) | Reversible heat pump | |
JPS6155018B2 (ja) | ||
KR20020014073A (ko) | 축냉열식 냉난방장치 | |
RU2319078C2 (ru) | Система кондиционирования воздуха для помещений | |
KR102630532B1 (ko) | 차량용 히트 펌프 시스템 | |
US4346565A (en) | Gravity defrost | |
JP2017198414A (ja) | 給湯空調システム | |
JP3945301B2 (ja) | 空気調和システム | |
CN117083494B (zh) | 具有节能热换器的空调热泵系统 | |
JPS604043Y2 (ja) | 分離形冷暖房機 | |
JPH0737078Y2 (ja) | 空気調和設備 | |
JPS5928254Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH07151359A (ja) | 冷媒循環式空調システム | |
JPS6251370B2 (ja) | ||
JP3142897B2 (ja) | 蓄熱機能を備えた冷暖房装置 | |
JPS604040Y2 (ja) | 分離形冷暖房機 | |
JP2790016B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 |