JPS5837324A - サ−モモジユレ−トフアン装置 - Google Patents

サ−モモジユレ−トフアン装置

Info

Publication number
JPS5837324A
JPS5837324A JP13527081A JP13527081A JPS5837324A JP S5837324 A JPS5837324 A JP S5837324A JP 13527081 A JP13527081 A JP 13527081A JP 13527081 A JP13527081 A JP 13527081A JP S5837324 A JPS5837324 A JP S5837324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
fan
chamber
communication hole
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13527081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228013B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kurio
憲之 栗尾
Yoshiaki Hayamizu
義昭 早水
Shohei Sugimura
杉村 庄平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP13527081A priority Critical patent/JPH0228013B2/ja
Publication of JPS5837324A publication Critical patent/JPS5837324A/ja
Publication of JPH0228013B2 publication Critical patent/JPH0228013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/021Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves
    • F16D35/023Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves the valve being actuated by a bimetallic coil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサーモモジュレートファン装置、詳しくは自動
車のラジェーター冷却用ファンの回転数をファン雰囲気
温度(こ応じて制御するためのサーモモジュレートファ
ン装置lこ関する。
従来のサーモモジュレートファン装置キしては、ファン
ベルト等により駆動される駆動軸と共に回転する駆動部
材と、駆動軸上に回転自在に取付けられ、冷却用7アン
門有′する被動部材との間の動力伝達部を、相互に間隙
を残して嵌合し合うラビリンス構造とし、この間隙内に
供給するシリコンオイル等の粘性流体の多少に了り被動
部材の回転速度を制御するいわゆるテンカップリングが
知られている。
しかし、かかるサーモモジュレートファン装置において
は、ファンケース内の空間を仕切るセパレータに設けた
連通孔の開閉を、ラジェーターの水温あるいはファン雰
囲気温度を感知するバイメタルにより回動される弁体に
よって直接行なっため、ファンの回転数をラジェーター
の水温やファン雰囲気温度に適応した適度な回転数に制
御し得ない欠点があった。
そこで、セパレータの連通孔を順次半径方向及び円周方
向にずらせて設け、これら連通孔内に出入して連通孔を
開閉するだめの栓部材をセパレータに取付けることによ
り、上記の欠点を解消したサーモシュレートファン装置
が提供されている(実公昭49−40228号公報)。
しかし、この装置番こおいても従来と同様に、第1図に
示すごとくファンの回転数特性が、ファン雰囲気温度の
上昇時および下降時において同一の経路をたどるため、
例えばファン回転数が増加してファン雰囲気温度が低下
すると、直ちにファン回転数が低下してしまい、ファン
の回転数が急激に変動するいわゆるサージング現象をき
たし、騒音を生じる欠点があった。したがって、サージ
ング現象を防止するには、ファン回転数が増加してファ
ン雰囲気温度が若干低下しても、直ちにファン回転数が
低下しないようにする、換言すればファン雰囲気温度が
低下してバイメタルが動作しても弁体が所定の範囲の間
は連動しないようにすればよい。
本発明はか、かる点に着目してなされたもので、その目
的は、セパレータの複数の連通孔をそれぞれ開閉する複
数の弁体相互間にあそびを設けることにより、サージン
グ現象を有効に防止し得るサーモモジュレートファン装
置を提供することにある。
以下、本発明を実施例である添付図面にしたがって説明
する。
第2図〜第4図は本発明にかかるサーモモジュレートフ
ァン装置の第1実施例を示し、1は例えばファンベルト
により駆動される駆動軸、2は駆動軸1と共に回転する
駆動部材%3aは駆動軸1にベアリング4を介して回転
自在に取付けられ、駆動部材2により液体を介して粘性
駆動される被1゛・・ 動部材、3bは被動部材3aに固定された蓋板である。
被動部材3aには図示しないファンブレードが形成され
ている。そして上記被動部材3aと蓋板3bとによって
ファンケース5が構成されている。ファンケース5内の
空間は、第1.連通孔7および第2連通孔8を有する七
パレータ6により第1室9と第2室10とに仕切られ、
第1室9内(こは所定量の液体が貯溜されている。
の 在に支持された回動軸、12は内端を回動軸11に結合
するとともに外端を蓋板3bに固定した感温部材の一例
である渦巻状バイメタルで、上記回動軸11はバイメタ
ル12の熱変形により回動される。13は回動軸11の
先端部に固定され、上記第1連通孔7を開閉する第1弁
体、14は回動軸11に回転自在に嵌合され、上記第2
連通孔8を開閉する第2弁体で、これらはばね材で構成
されている。第1弁体13は自身のばね力でセパレータ
6の表面に弾性的に圧接し、一方策2弁体14は一端部
に設けた突起14aが第1弁体13の上面に圧接し、そ
の反力でセパレータ6に弾性的に圧接している。第1弁
体13の上面には第4図に示すととく突片13aが形成
され、この突片132Lは第2弁体14に形成した孔1
4bに遊嵌合している。したがって、回動軸11が回動
すると、これに連動して第1弁体13は回動するが、上
記突片13aが孔−14bの側面に当接するまでは第2
弁体14は該弁体14とセパレータ6との摩擦抵抗のた
め追従回動しないようになっている。
つぎに、上記構成からなるサーモモジュレートファン装
置の動作を第5図および第6図にもとづいて説明する。
ファン雰囲気温度が低い場合には、弁体13゜14はセ
パレータ6の連通孔7,8を閉じており、第1室9に貯
溜された液体は第2室lOに流入し得ない(第6A図参
照)。このため、駆動部材2と被動部材3aとの間隙に
存在する液体が少量となり、駆動部材2と被動部材3a
との間の動力伝達が少なく、被動部材3aの回転数すな
わちファン回転数は低い。
いま、ファン雰囲気温度が上昇すると、この温度上昇を
感知するバイメタル12により回動軸11が回動し、第
1弁体13が回動軸11とともに回動する。そして、第
5図A点に達すると、第1弁体13が第1連通孔7を開
き始めるが、第2弁体14は突片13aが孔14bの第
6図右側側面に当接していないため、第2弁体14は追
従動作しない(第6B図参照)。この状態で、第1室9
の液体は第1連通孔7を介して第2室10に流入し、駆
動部材2と被動部材3aとの間の動力伝達が大きくなり
、ファン回転数も上昇する。第5図B点に達すると、第
1連通孔7は全開となり、このB点から0点に至るまで
の間、第1弁体13は動き続けるが、第2弁体14は依
然として静止している。したがって、動力伝達率は変化
せず、ファン回転数も変化しない。
第5図C点に達する直前で突片13aが孔14bの第6
図右側側面に当接し、第1弁体13と第2弁体14とが
回動軸11と連動して回動し始める(第6C図参照)。
そして第2弁体14が第2連通孔8を開き始め、第5図
り点で第2連通孔8は全開となる(第6D図参照)。こ
の状態でファン回転数は最大となる。回動軸11はそれ
以後も若干回動して第5図E点に達するが、連通孔7.
8は全開のままであり、ファン回転数は最大のまま変化
しない(第6E図参照)。
やがて、ファンの冷却効果によってファン雰囲気温度は
低下し始め、バイメタル12に取付けられた回動軸11
は逆転する。この回動−軸11の逆転と連動して第1弁
体13も逆転するが、第2弁体14は突片13aが孔1
4bの第6図左側側面に当接するまでは追従動作しない
。したがって、ファン回転数は最大値を保持しつづける
そして、突片13aが孔14bの左側側面に当接すると
第2弁体14は第1弁体13とともに逆転し、第5図F
点において、第2弁体14が第2連通孔8を閉じ始める
(第6F図参照)。これによって、第1室9から第2室
1oに流入する液体の量が減少する。そのため、駆動部
材2がら被動部材3aへの動力伝達率が低下してファン
回転数も徐々に低下する。
第5図G点で第2連通孔8が全開になり(第6G図参照
)、これとはy同時に第1弁体13が第1連通孔7を閉
じ始め、ファン回転数は更に低下して第5図A点にもど
る。
一般に自動車の運転中においては、ファン雰囲気温度は
80°C程度に達し、ファンの回転数が増加して一時的
にファン雰囲気温度が低下することがある。このとき本
発明のサーモモジュレートファン装置では第5図E点→
F点に示すように直ちfこファン回転数が低下すること
なく、一定回転数を保持するため、サージング現象を防
止できる。
したがって、騒音の発生を防止でき、かつエンジンへの
悪影響をなくすことができる。
第7図、第8図は本発明の他の実施例を示し、上記第1
実施例と同一部品には同一符号を付して説明を省略する
。この場合には、回動赫11の先端に一定範囲の切欠1
5aを有するカム15を画定し、このカム15の切欠1
5aに第2弁体14の突起14cを摺動自在に係合させ
、この切欠15aと突起14Cとで上記第1実施例にお
ける孔14bと突片13aとの機能を持たせたものであ
る。
なお、上記実施例では、第1弁体13および第2弁体1
4を同−巾の板材で構成し、かつ第1連通孔7および第
2連通孔8を同一径の円孔としたが、これのみに限らず
、第1弁体13と第2弁体14との板巾を異ならせ、か
つ連通孔7.8を異なる大きさの円孔、多数の円孔ある
いは長孔としてもよい。このようにすれば、第5図にお
けるファン回転数とファン雰囲気温度の関係も若干異な
ることになる。
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、複数の
連通孔をそれぞれ開閉する複数の弁体相互間にあそびを
設け、第1弁体が動作した後、遅れて第2弁体が動作す
るようにしたので、ファン回転数が上昇してファン雰囲
気温度が低下しても、直ちにファン回転数が低下せず、
ファン回転のサージング現象を有効に防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサーモモジュレートファン装置のファン
回転数とファン雰囲気温度との関係を示す図、第2図は
本発明にかかるサーモモジュレートファン装置の縦断面
図、第3図、第4図はその要部の断面図および斜視図、
第5図は本発明におけるファン回転数とファン雰囲気温
度との関係を示す図、第6図はその動作説明図、第7図
、第8図は本発明の他の実施例の要部の断面図および分
解斜視図である。 1・・・駆動軸、  5−・・ファンケース、  6・
・・セパレータ、 7・・・第1連通孔、 8・・・第
2連通孔、9・・・第1室、 10・・・第2室、 1
1・・・回動軸、12・・・バイメタル(感温部材)、
 13・・・第1弁体、 13 a ・・・突片、 1
4 ・・・第2弁体、14 b ・・・孔、 14 C
・・・突起、 15 ・・・カム、 15 a ・・・
切欠。 特 許 出 願 人  東洋工業株式会社代 理 人 
弁理士  青白 葆ほか2名第3図 第4図 第6D図      第6E図     第6F図/− 第6G図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動手段によって駆動される駆動軸に回転自在に
    取付けられたファングレードを有するファンケースと、
    該7アンケース内の空間を第1室と第2室とに仕切るセ
    パレータと、該セパレータに穿設され上記両室を連通ず
    る複数の連通孔を開閉する複数の弁体と、該弁体を温度
    に応じて開閉作動し上記第1室に貯溜した液体の第2室
    への流通を制御する感温部材とを備えたサーモモジュレ
    ートファン装置において、ファンケース(こ回動自在≦
    こ支持され感温部材によって回動される回動軸と、該回
    動軸に固定され該回動軸の回動によって第1連通孔を開
    閉する第1弁体と、上記回動軸に嵌合され、開弁作動特
    番こ上記第1弁体が設定角度回動した後回動して第2連
    通孔を開くとともに、閉弁作動時に上記第1弁体が設定
    角度回動した後回動して第2連通孔を閉じる第2弁体と
    を設けたことを特徴とするサーモモジュレートファン装
    置。
JP13527081A 1981-08-27 1981-08-27 Saamomojureetofuansochi Expired - Lifetime JPH0228013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527081A JPH0228013B2 (ja) 1981-08-27 1981-08-27 Saamomojureetofuansochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527081A JPH0228013B2 (ja) 1981-08-27 1981-08-27 Saamomojureetofuansochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837324A true JPS5837324A (ja) 1983-03-04
JPH0228013B2 JPH0228013B2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=15147771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13527081A Expired - Lifetime JPH0228013B2 (ja) 1981-08-27 1981-08-27 Saamomojureetofuansochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228013B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296036U (ja) * 1989-01-20 1990-07-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296036U (ja) * 1989-01-20 1990-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228013B2 (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001660B1 (ko) 온도감응형 유체식 팬 커플링 장치
US4298111A (en) Viscous fluid coupling device
EP0055853B1 (en) Single stage control for viscous fluid coupling
US4570771A (en) Viscous fluid coupling having centrifugal valve means
US4544053A (en) Temperature-responsive fluid coupling device
US3990556A (en) Viscous fluid coupling device
JPS5947167B2 (ja) 温度制御式流体カツプリング
JPS58109729A (ja) 粘性流体クラツチ
JPS634049B2 (ja)
US4090596A (en) Temperature responsive fan drive coupling
US4555004A (en) Temperature responsive fluid coupling device
JPS59131040A (ja) 内燃機関の冷却空気フアン用の液体摩擦クラツチ
US3552532A (en) Fluid coupling device
US4086988A (en) Rolling dam temperature controlled hydraulic coupling
JP2942931B2 (ja) ベーンポンプ式フアンカツプリング装置
US4702360A (en) Viscous fluid coupling
US4441598A (en) Modulated viscous fan drive
US3949849A (en) Viscous fluid clutch
JPS5837324A (ja) サ−モモジユレ−トフアン装置
US4909368A (en) Fluid coupling apparatus
US5117955A (en) Temperature-controlled fluid friction coupling
US4627524A (en) Viscous fluid coupling device
US5499706A (en) Viscous fluid clutch with auxiliary reservoir
JPS59190521A (ja) 粘性流体継手
US4907682A (en) Viscous fluid coupling device