JPS5837250B2 - アルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法 - Google Patents

アルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法

Info

Publication number
JPS5837250B2
JPS5837250B2 JP12555180A JP12555180A JPS5837250B2 JP S5837250 B2 JPS5837250 B2 JP S5837250B2 JP 12555180 A JP12555180 A JP 12555180A JP 12555180 A JP12555180 A JP 12555180A JP S5837250 B2 JPS5837250 B2 JP S5837250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
gypsum
power generation
reaction
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12555180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751116A (en
Inventor
紀男 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP12555180A priority Critical patent/JPS5837250B2/ja
Publication of JPS5751116A publication Critical patent/JPS5751116A/ja
Publication of JPS5837250B2 publication Critical patent/JPS5837250B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルカリ金属硫酸塩と炭酸カルシウムとからア
ルカリ金属炭酸塩と石こうを化学的に製造する方法に関
し、その目的は電磁流体(MHD)発電において使用さ
れるシードを効率的に再生する方法を提供することにあ
る。
最近、エネルギーの効率的利用という観点から、新しい
発電方式として電磁流体(MHD)発電が属望され、そ
の実用化が重要な課題となっている。
現在、MHD発電技術は米国.ソ連そして我が国等で実
用化研究が鋭意進められている。
MHD発電を実用化するために解決しなければならない
最も重要な課題の1つに、シードに関する問題がある。
中でもとりわけ使用済みのシードすなわちアルカリ金属
硫酸塩を再びシードとしてのアルカリ金属炭酸塩に変換
する所謂、シードの再生はMHD発電を商用化する場合
、経済性の上からきわめて重要であり、商用化の最終的
判断材料になるとさえ言われている。
MHD発電ではその重要な特徴の1つとして燃料として
の石炭や石油中に含まれる硫黄を、燃料の燃焼と同時に
シードと反応させて回収呵能であることが挙げられる。
すなわち、MHD発電においては、従来の火力発電所な
どのようにわざわざ脱硫操作を施す必要がなく燃料の燃
焼時にすでに硫黄分は捕促される。
他方、このためにはMHD発電では、燃料中に含まれる
硫黄に対応する量のシードが要求される。
そして、このシードの量は燃料としての石炭や石油中に
含まれる硫黄の量力)ら判断しても相当多量でなければ
ならない。
したがって、もし、燃料中の硫黄と結合したシードを再
使用しないとすると、硫黄と結合したシード分だけ補給
する必要がある。
シードとして、炭酸カリウム,炭酸セシウムあるいは水
酸化カリウム,水酸化セシウム等のアルカリ金属炭酸塩
かアルカリ金属水酸化物が考えられているが、これらを
燃料中の硫黄に対応する量だけ補給してやるとなると、
MHD発電コストの上昇をもたらし、実用化に対しての
暗礁ともなり兼ねない。
以上の理由により、燃料中の硫黄と結合したシードの効
率的再生方法を開発することは、MHD発電の実用化を
大巾に促進すると言っても過言ではない。
本発明はこのような観点からなされたもので、発電時に
燃料中の硫黄と結合して生或したアルカリ金属硫酸塩を
硝酸カルシウムと反応させてアルカリ金属硝酸塩と硫酸
カルシウム(石こう)を生或させ、得られたアルカリ金
属硝酸塩を炭酸ガスと反応させてアルカリ金属炭酸塩を
生或させることを特徴とするアルカリ金属炭酸塩と石こ
うの製造方法を提供するものである。
本発明の方法は、実質的には3つの反応からなり、原料
としては炭酸カルシウムとMHD発電において排出され
るアルカリ金属硫酸塩のみで、目的のアルカリ金属炭酸
塩と石こうを製造することができ、そしてプロセスにお
いて生威する他の物質は全て循環することができる。
本発明においては、アルカリ金属硫酸塩の分解剤として
硝酸カルシウムを用いる。
この硝酸カルシウムはアルカリ金属硫酸塩と反応し、ア
ルカリ金属硝酸塩と石こう(CaSO4)を生或する。
M2S04+Ca(NO3)2→2MNOs+CaSO
4 (1)(式中、Mはカリウム、セシウムなどのア
ルカリ金属原子を表わす) この反応は水溶液中、常温以下、好ましくは80℃〜2
00℃の温度範囲で効率よく進行する。
この反応により生或する石こう( C a SO,i)
は製品として回収される。
本発明によれば,前記反応(1)で得られたアルカリ金
属硝酸塩に炭酸ガスを反応させ、アルカリ金属炭酸塩を
生或させる。
2MNO3+CO2−+M2CO3+−2NO2+1/
202(2)反応(2)はアルカリ金属硝酸塩(MNO
3)の種類によっても異なるが、一般的には350℃以
上で実施され、殊に硝酸カリウムの場合には350℃以
上、好ましくは550℃〜1000℃の温度で実施され
る。
この反応(2)によって得られるアルカリ金属炭酸塩は
MHD発電用のシードとして回収され、同時に生或する
二酸化窒素と酸素は、次に炭酸カルシウムと反応させら
れて硝酸カルシウムと炭酸ガスを生或する。
CaCO3+2NO2+1/202I−Ca(NO3)
2I−C02(3)この反応は温度100℃以下、好ま
しくは室温〜50℃の温度で有利に実施される。
この反応は有利には.炭酸カルシウム懸濁水溶液に対し
、二酸化窒素と酸素を同時に作用させるか、二酸化窒素
と酸素とを十分に吸収した水溶液に炭酸カルシウムを添
加することによって実施される。
また、この反応の反応原料(炭酸カルシウム)として、
天然に存在する石灰石を使用することも可能である。
この反応によって生或する硝酸カルシウムは前記反応(
1)における反応原料として、また硝酸カルシウムと同
時に生或する炭酸ガスは前記反応(2)における反応原
料として使用される。
本発明の方法は、前記から明らかなように、本質的には
3つの反応のみによって実施され、消費原料は実質的に
は炭酸カルシウムと、MHD発電において排出されるア
ルカリ金属硫酸塩のみであり、他の反応原料はいずれも
反応系中を適当な形態で循環使用される。
したがって反応系からは石こうと、MHD発電において
シードとして使用されるアルカリ金属炭酸塩が取出され
るだけで、他の副生物は伺ら反応系から排出されず、化
学廃棄物公害の問題を生じない。
以上述べたように、本発明は炭酸カルシウムを使用する
ことによって、MHD発電において排出されるアルカリ
金属硫酸塩を、前記発電のシードとして再び使用される
アルカリ金属炭酸塩となし.シードの再生を行うばかり
でなく、使用される炭酸カルシウムは天然に存在する石
灰石を使用することが町能である上に、さらにそれはき
わめて需要の多い石こうとして回収することができると
いう利点があるので、前記発電コストの著しい低廉化に
寄与するとともに、その産業的意義はきわめて大きい。
次に本発明を実施例Cこよりさらに詳細に説明する。
実施例 58gの炭酸カルシウム粉末を、二酸化窒素と空気とを
十分に吸収させた常温の水50rLl中に添加すると炭
酸ガスを発生しながら炭酸カルシウムは全部溶解し、無
色透明な水溶液となった。
このとき発生した炭酸ガスは後の反応用として捕集した
一方、生或した水溶液を今度は100゜Cに加熱して、
次にこの水溶液に100gの硫酸カリウムをかきまぜな
がら徐々に添加した。
硫酸カリウムを全部添加し終ってから100℃に保って
さらに約30分間攪拌したのち白い沈澱を口過して集め
、乾燥後秤量すると95.1gであった。
他方、口液については.水分を全部蒸発させると白い結
晶が得られたのでこれを集め、銀製ボードに入へ管状電
気炉に設置された石英管の中央においた。
そして700℃に加熱してからすでに捕集してあった炭
酸ガスを流通させた。
このとき炭酸ガスを随伴させるために圧搾空気を使用し
た。
また、炭酸ガスの流通とともに褐色の二酸化窒素の発生
が確認された。
約1時間反応させたのち、冷却して、石英管中の銀製ボ
ード中に残った炭酸カリウムの固体を今度は水に溶かし
て中和滴定により定量したところ75.7gであった。
これは原料として反応に供された硫酸カリウムのおよそ
95.5%が炭酸カリウムに変換されたことになる。
また、同じく原料として硫酸カリウムとともに反応に供
された炭酸カルシウムのおよそ97,3%が石こうに変
換された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルカリ金属硫酸塩をアルカリ金属炭酸塩に化学的
    に変換するにあたり、該アルカリ金属硫酸塩を硝酸カル
    シウムと反応させて、アルカリ金属硝酸塩と石こうを生
    或させ、得られたアルカリ金属硝酸塩に炭酸ガスを反応
    させてアルカリ金属炭酸塩と二酸化窒素と酸素とを生威
    させ、次に得られた二酸化窒素と酸素を炭酸カルシウム
    に反応させて硝酸カルシウムと炭酸ガスを生威させるこ
    とを特徴とするアルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法
JP12555180A 1980-09-09 1980-09-09 アルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法 Expired JPS5837250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12555180A JPS5837250B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 アルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12555180A JPS5837250B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 アルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751116A JPS5751116A (en) 1982-03-25
JPS5837250B2 true JPS5837250B2 (ja) 1983-08-15

Family

ID=14912995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12555180A Expired JPS5837250B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 アルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837250B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100353728B1 (ko) * 2000-04-18 2002-09-27 영진산업 주식회사 고순도 질산칼륨과 식용석고의 병산방법
CN104787782B (zh) * 2015-04-16 2016-09-28 岳阳市钾盐科学研究所 制取工业硝酸钾与硫酸钙工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751116A (en) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233175A (en) Reagent for treating flue gases and method of preparation
US4198380A (en) Absorption of sulfur oxides from hot gases
JP5009746B2 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素の化学固定法
FI78846B (fi) Foerfarande foer avlaegsnande av gasformiga svavelfoereningar och svaveldioxid ur roekgaser i en panna.
JP2011020881A (ja) 硫酸カルシウム含有材料の酸化カルシウム及び元素硫黄への転換方法、並びに、硫酸カルシウム含有材料のリサイクル方法及びリサイクルシステム
US4314980A (en) Preparation of reactive beta-dicalcium silicate
US3687614A (en) Conversion to formate in one stage of thiosulfate formed in removal of sulfur dioxide from gases with formate
KR100522227B1 (ko) 비료 및 황 화합물의 제조방법
JPS5837250B2 (ja) アルカリ金属炭酸塩と石こうの製造方法
US10099937B2 (en) Conversion of metal carbonate to metal chloride
US4073864A (en) Method of desulfurizing exhaust emission using pulverized slag as absorbent
US4288421A (en) Process of treating exhaust gas containing nitrogen oxides and sulfur dioxide
US5618507A (en) Process for removing SO2 from gases which contain it, with direct production of elemental sulfur
CA1192022A (en) Sulfur dioxide reduction process
US4003987A (en) Waste stream treatment
US4086324A (en) Removal of sulfur and nitrogen oxides with aqueous absorbent
JPH0228557B2 (ja) Keisankarihiryonoseizohoho
US4044111A (en) Method of treating calcium nitrate contained in denitration waste liquid
JPS61287419A (ja) 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法
Mozes Regenerative limestone slurry process for flue gas desulfurization
JPH0516367B2 (ja)
JPS5645735A (en) Dry type desulfurization process
JPH11116508A (ja) 二酸化炭素の有機物化処理方法
CA1220615A (en) Process for removing sulfur dioxide from off-gas
JPS5934413B2 (ja) NOxを含む排ガスの処理方法