JPS5837213A - 多段倒伏形ゴム堰 - Google Patents
多段倒伏形ゴム堰Info
- Publication number
- JPS5837213A JPS5837213A JP13340681A JP13340681A JPS5837213A JP S5837213 A JPS5837213 A JP S5837213A JP 13340681 A JP13340681 A JP 13340681A JP 13340681 A JP13340681 A JP 13340681A JP S5837213 A JPS5837213 A JP S5837213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag body
- bag
- fluid
- height
- weir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B7/00—Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
- E02B7/005—Deformable barrages or barrages consisting of permanently deformable elements, e.g. inflatable, with flexible walls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Barrages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は堰高を多段状に変化させうる多段倒伏形ゴム
堰に関する。
堰に関する。
従来のゴム塩は、第1図に示すように河川等を横切る筒
状袋体1の下部上流側を河床2に、また両端上流側を両
側法面3に固定し、袋体1内に流体を圧入すれば袋体1
が膨張起立して所定の堰高■となり、流体を排出させれ
ば袋体1が2つに折畳まれて河床2上に横たわる倒伏状
態となる。しかしながら、起立状態から倒伏開始をする
場合、又は倒伏状態から起立開始をする場合の中間状態
においては堰高が一様に変化せず、袋体1に局部的に堰
高小なる部分4が生じてζζに放流水が集中し、下流側
河床のうち放流水が集中する部分社損傷し、放流水が集
中しない部分には土砂が堆積したりする。しかも前記部
分4の位置は一定しないので、従来のゴム塩では一様堰
高の中間倒伏状態で使用することができず、また放流水
の片寄りは河川管理上から好ましくない。したがって従
来のゴム塩は堰高■より低い堰高をもって均一放流させ
ることができない欠点がある。
状袋体1の下部上流側を河床2に、また両端上流側を両
側法面3に固定し、袋体1内に流体を圧入すれば袋体1
が膨張起立して所定の堰高■となり、流体を排出させれ
ば袋体1が2つに折畳まれて河床2上に横たわる倒伏状
態となる。しかしながら、起立状態から倒伏開始をする
場合、又は倒伏状態から起立開始をする場合の中間状態
においては堰高が一様に変化せず、袋体1に局部的に堰
高小なる部分4が生じてζζに放流水が集中し、下流側
河床のうち放流水が集中する部分社損傷し、放流水が集
中しない部分には土砂が堆積したりする。しかも前記部
分4の位置は一定しないので、従来のゴム塩では一様堰
高の中間倒伏状態で使用することができず、また放流水
の片寄りは河川管理上から好ましくない。したがって従
来のゴム塩は堰高■より低い堰高をもって均一放流させ
ることができない欠点がある。
本発明の目的は、従来のゴム塩の上記欠点をに最大堰高
よシ堰高小なる1個以上の内袋体を堰高1[e’c願次
内蔵させて外側袋体と同様に河床及び両道法面に固定し
、前記各袋体に別個に流体を給排するように構成した点
にある。
よシ堰高小なる1個以上の内袋体を堰高1[e’c願次
内蔵させて外側袋体と同様に河床及び両道法面に固定し
、前記各袋体に別個に流体を給排するように構成した点
にある。
以下本発明の詳細な説明すると、第2図。
第5図において、外側袋体5は従来のゴム塩と同様に流
体圧入により最大堰高を与える大きさと流下土砂や塵芥
に対して充分な強度を有する。
体圧入により最大堰高を与える大きさと流下土砂や塵芥
に対して充分な強度を有する。
筒形の内袋体6.7は外側袋体5よシ順次断面が小さく
、袋体6は袋体5内に、袋体7は袋体6内にそれぞれ内
蔵されて袋体5と同様に河床2及び両道法爾3に固定さ
れる。各袋体5,6.7には外部から別個に流体が給排
され、全袋体に流体を圧入したとき、袋体5社最大堰高
h1となシ、袋体6.7のみに流体を圧入したときは、
一体5が袋体6上に支持されて堰高h2となシ、袋体7
のみに流体を圧入したときは、袋体5.6が袋体7上に
支持されて堰高hsとなる。
、袋体6は袋体5内に、袋体7は袋体6内にそれぞれ内
蔵されて袋体5と同様に河床2及び両道法爾3に固定さ
れる。各袋体5,6.7には外部から別個に流体が給排
され、全袋体に流体を圧入したとき、袋体5社最大堰高
h1となシ、袋体6.7のみに流体を圧入したときは、
一体5が袋体6上に支持されて堰高h2となシ、袋体7
のみに流体を圧入したときは、袋体5.6が袋体7上に
支持されて堰高hsとなる。
袋体6,7は袋体5に覆われて土砂等から保護されるか
ら、特に大なる強度を要せず、柔軟に膨張、折畳み可能
な気密材又状防水材であればよい。
ら、特に大なる強度を要せず、柔軟に膨張、折畳み可能
な気密材又状防水材であればよい。
本発明ゴム塩を最大堰高h1から堰高h2に倒伏させる
には袋体5内の流体を排出させればよく、この場合、一
時的には袋体5の上部に窪み部分4が生じて、ことに放
流水が集中するが、窪みは袋体6上に達した後金中に拡
大して最終的に堰高h2となるから、均一な放流が得ら
れる。堰高をh3に下げる場合は更に袋体6内の流体を
排7出させればよく、更に袋体7内の流体を排出させれ
ば全倒伏する。
には袋体5内の流体を排出させればよく、この場合、一
時的には袋体5の上部に窪み部分4が生じて、ことに放
流水が集中するが、窪みは袋体6上に達した後金中に拡
大して最終的に堰高h2となるから、均一な放流が得ら
れる。堰高をh3に下げる場合は更に袋体6内の流体を
排7出させればよく、更に袋体7内の流体を排出させれ
ば全倒伏する。
堰高を高める場合には上記と逆の順序により袋体7から
6.5の順に流体を圧入すればよく、この場合も堰高h
2.h3において均一放流が可能である。
6.5の順に流体を圧入すればよく、この場合も堰高h
2.h3において均一放流が可能である。
本発明は上記構成を有し、ゴム塩を均一放流状態をもっ
て多段状に変化させることができ、また外側袋体が損傷
したときでも内袋体が中間堰高を保持して全倒伏するこ
とを防止しうる効果がある。
て多段状に変化させることができ、また外側袋体が損傷
したときでも内袋体が中間堰高を保持して全倒伏するこ
とを防止しうる効果がある。
第1図線従来のゴム塩の立面図、第2図は本発明の一実
施例の型間図、第3図は第2図のA−h@断面図である
。 2・・・河床、6・・・両道法面、5−・・外側袋体、
6.7・・・内袋体O 代理人弁理士祐 川 尉 −外1名
施例の型間図、第3図は第2図のA−h@断面図である
。 2・・・河床、6・・・両道法面、5−・・外側袋体、
6.7・・・内袋体O 代理人弁理士祐 川 尉 −外1名
Claims (1)
- 最大堰高を与える外側袋体の内部に前記最大堰高よシ堰
高小なる1個以上の内袋体を堰高層に順次内蔵させて外
側袋体と同様に河床及び両道法面に固定し、前記各袋体
に別個に流体を給排することを特徴とする多段倒伏形ゴ
ム堰。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13340681A JPS5837213A (ja) | 1981-08-27 | 1981-08-27 | 多段倒伏形ゴム堰 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13340681A JPS5837213A (ja) | 1981-08-27 | 1981-08-27 | 多段倒伏形ゴム堰 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5837213A true JPS5837213A (ja) | 1983-03-04 |
Family
ID=15104005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13340681A Pending JPS5837213A (ja) | 1981-08-27 | 1981-08-27 | 多段倒伏形ゴム堰 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5837213A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4662783A (en) * | 1984-03-26 | 1987-05-05 | Bridgestone Corporation | Flexible membraneous weir |
JPH02221016A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-09-04 | Ishida Scales Mfg Co Ltd | 商品仕分け装置 |
KR100601415B1 (ko) | 2006-04-04 | 2006-07-19 | 주식회사 한국종합기술 | 면상발열체를 이용한 하천의 고무보 온도보상장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4988333A (ja) * | 1972-12-06 | 1974-08-23 | ||
JPS56133406A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Blast furnace operation |
-
1981
- 1981-08-27 JP JP13340681A patent/JPS5837213A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4988333A (ja) * | 1972-12-06 | 1974-08-23 | ||
JPS56133406A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Blast furnace operation |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4662783A (en) * | 1984-03-26 | 1987-05-05 | Bridgestone Corporation | Flexible membraneous weir |
JPH02221016A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-09-04 | Ishida Scales Mfg Co Ltd | 商品仕分け装置 |
KR100601415B1 (ko) | 2006-04-04 | 2006-07-19 | 주식회사 한국종합기술 | 면상발열체를 이용한 하천의 고무보 온도보상장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4662783A (en) | Flexible membraneous weir | |
JPS5837213A (ja) | 多段倒伏形ゴム堰 | |
AU753240B2 (en) | Rubber dam and method of application thereof | |
JPS54140395A (en) | Floating marine construction | |
JPS5826108A (ja) | 可動堰 | |
US6957928B1 (en) | Portable floodwater barrier system | |
CN106013026B (zh) | 一种抑制海冰沿斜坡爬坡和堆积的半齿状半弧形凸起体 | |
JPH0430012A (ja) | 流量調整可撓性膜堰 | |
US3598357A (en) | Apparatus for constructing a bottle-shaped module | |
US1193282A (en) | mcgee | |
CN216304554U (zh) | 一种应急预案的处理装置 | |
JPS583755Y2 (ja) | 浮体の洋上接続構造 | |
JPS59120344A (ja) | 金属製または合成樹脂製中空物のキヤステイング方法およびキヤステイング用中子 | |
JPS5935621Y2 (ja) | 可撓性膜製起伏堰 | |
JPS60112911A (ja) | 可撓性膜製起伏堰 | |
JPS5912268Y2 (ja) | ゴム複堰 | |
HARDT | MOJAVE RIVER BASIN GROUNDWATER RECHARGE WITH PARTICULAR REFERENCE TO THE CALIFORNIA FLOODS OF JANUARY AND FEBRUARY 1969 | |
JPS5641910A (en) | Rubber weir | |
JP2548556Y2 (ja) | 簡易魚道装置 | |
JPS52126804A (en) | Foldable tire | |
JPS5849226Y2 (ja) | ゴム堰 | |
JPS56125535A (en) | Temporary cofferdam | |
JPS629372Y2 (ja) | ||
DE8706800U1 (de) | Regenbekleidung | |
JPS627692Y2 (ja) |