JPS5837123A - 円板状工具の製造方法 - Google Patents

円板状工具の製造方法

Info

Publication number
JPS5837123A
JPS5837123A JP13433681A JP13433681A JPS5837123A JP S5837123 A JPS5837123 A JP S5837123A JP 13433681 A JP13433681 A JP 13433681A JP 13433681 A JP13433681 A JP 13433681A JP S5837123 A JPS5837123 A JP S5837123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
laser beam
quenched
face
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13433681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Takaishi
和年 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13433681A priority Critical patent/JPS5837123A/ja
Publication of JPS5837123A publication Critical patent/JPS5837123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/22Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for drills; for milling cutters; for machine cutting tools

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばスリティング加工において使用される
スリティングカッタのような、角部を刃先とする円板状
工具の製造方法に関する。
近年、種々の機械要素を大寸生産するために、コイル状
累材を利用しての打抜き加工、曲げ加工、深絞り加工の
ような塑性加工法が盛んに活用されるようになってきた
。この結果、コイル材又はフープ材の使用瀘が飛躍的に
増大しつつある。鉄、非鉄金属、プラスチック等の材質
から成るこれら様々のコイル材を大寸に供給するために
、幅寸法の大きい(以丁広−という)コイル材を必璧に
ろじ多数本の幅寸法の小さい(以下狭幅という)コイル
材にスリットするための加工機械であるいわゆるスリッ
タが広く用いられている。又広幅コイルを製造するに当
っても、コイル幅方向端部の不要もしくは不要部をトリ
ムするために、やはりスリッタの一種であるサイドトリ
マが使用されている。
このようなスリッタに用いられ、直接被加工材を切断す
る円板状回転工具、いわゆるスリティングカッタは、一
般の切削、せん断等の機械工作法において使用される加
工具と同様に、その摩耗量が重要な要因となる。
すなわち、スリットされた製品に加工機構上必然的lζ
発生する有否な「かえり」(ばりとも呼ばれる)は、カ
ッタが摩耗するにつれて大きくなるから、かえりの少な
い製品を提供するためには、カッタの摩耗を出来る限り
減少させなければならない。
このために、材質を耐摩耗性の優れた工具鋼又は超硬合
金材より製作されたカッタが、一般に広く使用されてい
る。したがってカッタは必然的に高価なものとなり、ス
リット加工品の製造全コストの大きな比率を占めている
周知のように、高エネルギ密度を有するビーム例えばレ
ーザ光は、エネルギ密度が非常に高く(約1×10W/
cTJ)、瞬時加熱はもとより、その光束を集光レンズ
で自在に調整することができる。
したがって、レーザ光を被加工材lこ照射した場合、照
射による熱影響は、被加工材の加工部近傍の微少範囲に
とどまり、加工部周囲の材料は冷却作用をする関係上加
工部は急冷され焼入れ硬化される。このため従来の焼入
方法のような電気炉等の加熱装置、水や油等の冷却剤等
の付帯設備を一切必要とせずに、母材の要求部分のみを
焼入れ硬化することが可能である。ここで熱処理加工対
象材料としては、一般に焼入れ可能とされる鋼材ならば
何れでもよく、合金工具鋼はもとより、低摩な機械構造
用炭素@(たとえば8450等)でも要求される十分な
硬度が得られる。
第1図において、flA械加工等により粗加工されたス
リティングカッタ1は、図示しない駆動源に連結され任
意の速度で回転目孔のテーブル2七(こ装着されている
。レーザ光線発振装置3から発振されたレーザ光線4は
、反射ミラー5と集光レンズ6を介して、カッタ刃先部
1aに集光される。
そこでレーザ光を4をカッタ刃先部1aに照射すると同
時に、テーブル2を回転させれば、カッタ刃先部1aは
、周囲の母材によって急冷されることにより、円周に沿
って局部的に焼入れ硬化されるO この方法によって得られる硬化部の硬度、幅及び深さは
、レーザ光の出力、レーザ光束の絞り、照射方向、加工
速度、コーティング等の加工条件を変化させることによ
り、適宜選択することができる。
しかしながら、このような表面焼入れ方法においては、
レーザ光線4をカッタ1の11tt1面1aの上方から
照射してSす、得られる焼入れ硬化層は第2図tこ示し
たようになる。すなわち同図において焼入れ硬化層の深
さは約2朋以上とすることができない。したがって、4
關以上の板厚を壱する比収的厚い板材をスリットする場
合には、−母材の未焼入れ領域と被加工材とがカッタ端
面に2いて接触し、母材未焼入れ部が甚しく摩耗する。
そこで本発明の目的は、耐摩耗性にすぐれ、安価でかつ
広い板厚範囲の被加工材に適用可能なスリティングカッ
タの製造方法を提供することにあるO 以下に本発明の一実施例を図面について説明するO 第1図と同一部分に同符号を付した第3図において、レ
ーザ光−4は透過反射ミラー11を介して4a 、4b
の二方向に分離される。しかしてレーザ光線4aは、上
述したようにカッタ1の側面1bの上方化照射される。
又レーザ光14bは、反射ミラー12、集光レンズ13
を介してカッタ1の端面ICの側方から、カッタ刃先部
に向けて同時に照射される。この時得られる表面硬化層
は、第4図に示したように、カッタ端面IC側にも広い
幅を持った層となり、カッタ刃先部1aは広い領域に亘
って焼入れされ、充分な硬度を与えられる。−側の焼入
れが終ったら反転して他側の焼入れを行ffつ。
この場合、二方向に分離されたレーザ光線4a+4bを
カッタ1に同時に照射することが肝要で、カッタ1の一
方の面を硬化した後、他方の面にレーザ光線を照射する
と、既焼入れ硬化部の再照射箇所に焼なまし現象が発生
し、母材硬度が低下し、カッタ機能を満たすための充分
な硬度を得ることができない。
レーザ光線による局部焼入れ硬化により、従来の熱処理
作業において必要とされていた′−気炉寺による加熱作
業、水、油等による急冷作条、表面に発生したスケール
の除去作業、熱処理φの・1−正作業→が省略でき、工
数低減、エネルギの節約のみならr、作業循環も改善さ
れるという利点がある。
以上述べたように、本発明によれば、誦エネルギー密度
を有するビームをカッタ端面側とカッタ側面側の二方向
から同時に照射して、カッタ刃先部を局部的に焼入れ硬
化することにより、作朶工程が簡易化され、安価でh)
つ広い範囲の板厚を有する被加工材に対応可能なカッタ
を製作することができ、A品のコスト低減を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスリティングカッタの製造方法を示す説
明図、第2図は従来の4造方法により熱処理されたカッ
タの断面図、第3図は本発明の一実殉例を示す説明図、
第4図は本発明により熱処理されたカッタの断面図であ
る。 1 ・・・・・スリティングカッタ 1a・・・・・カッタ刃先部 1b・・・・・カッタμmj面 1C・・・・・カッタy晶面 4a 、4b・レーザ光に夛 9・・・・・・焼入れ硬化部 (7317)代理人 弁理士 則 近 tl  侑(ほ
か1名)第1図 () 第2図 第4図 第3図 (−)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の形状に形成された母材を回転し、この母材の刃部
    となる角部に直交する2方向から同時に高エネルギー密
    度を有するビームを照射して硬化させることを特徴とす
    る円板状工具の製造方法。
JP13433681A 1981-08-28 1981-08-28 円板状工具の製造方法 Pending JPS5837123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13433681A JPS5837123A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 円板状工具の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13433681A JPS5837123A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 円板状工具の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837123A true JPS5837123A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15125957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13433681A Pending JPS5837123A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 円板状工具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837123A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1244325A (en) Method and apparatus for laser hardening of steel
KR970069201A (ko) 절삭공구에 의해 열처리 강으로 만들어진 공작물의 정밀선삭을 위한 방법과 장치
CN109551335A (zh) 一种激光辅助精密磨削透明材料的工艺
US20190240754A1 (en) Method of manufacturing a toothed blade and apparatus for manufacturing such a blade
RU2699469C1 (ru) Способ механической обработки стальной заготовки с дроблением стружки
JPS5837123A (ja) 円板状工具の製造方法
JPS6340621A (ja) トリミング用鋳造金型およびその製造方法
KR20230028545A (ko) 레이저 디버링 및 모따기 방법 및 시스템
CA1088314A (en) Method of manufacturing a broaching tool
JPH02221304A (ja) 高速度鋼工具の製造方法
RU2033435C1 (ru) Способ упрочнения штампа
JPS63278726A (ja) 高速度鋼切削工具の製造方法
JP2007290052A (ja) 表面加工方法
RU2764449C1 (ru) Способ механической обработки стальной заготовки с дроблением стружки
JPS61249210A (ja) 高性能高速度鋼ブロ−チ
JPS5754001A (ja) Setsusakukakoniokerukirikuzusetsudanhoho
Kunieda et al. Development of a new laser conditioning method for ultra-fine grit diamond wheels
RU2032504C1 (ru) Способ изготовления метчика
SU1576237A1 (ru) Способ лазерно-механической обработки
JPS60131114A (ja) 歯車製造装置
JP2571749B2 (ja) ロータリーダイの製造方法
JPH0128809B2 (ja)
JPS6154085B2 (ja)
RU2163527C1 (ru) Способ заточки режущего лезвия инструмента
RU2062792C1 (ru) Способ упрочнения быстрорежущей стали