JPS5836482A - マルチストライクインキリボン - Google Patents

マルチストライクインキリボン

Info

Publication number
JPS5836482A
JPS5836482A JP13531981A JP13531981A JPS5836482A JP S5836482 A JPS5836482 A JP S5836482A JP 13531981 A JP13531981 A JP 13531981A JP 13531981 A JP13531981 A JP 13531981A JP S5836482 A JPS5836482 A JP S5836482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
oil
linseed oil
ink layer
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13531981A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Tasaka
田坂 素男
Mitsuru Maeda
満 前田
Takao Igawa
隆生 井川
Taeko Maeda
前田 妙子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13531981A priority Critical patent/JPS5836482A/ja
Publication of JPS5836482A publication Critical patent/JPS5836482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/06Printing inks based on fatty oils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なマルチストライクインキリボンに関する
近年、高速タイプライタ−、ワードプロセンサーなどの
発達によりタイプライタ−リボンとして従来のファブリ
ックリボン(布リボン)に代って文字が鮮明で地肌汚れ
の少い高印字品質のフィルムベースマルチストライクリ
ボンが使用され始めた。
マルチストライクリボンはスポンジ構造をもち、タイプ
ライタ−で単一方向にのみ供給され1ケ所で6〜4回重
ね打ちされ1回通過後廃菓される通常の反復使用可能な
タイプライタ−リボンはエツジが鮮明でなく、印字つぶ
れがあり、画像濃度が低く且つマルチストライク性が低
いために、前述の高速タイプライタ−などに好適に使用
されえない。
本発明の主要な目的は画像濃度が高(マルチストライク
性の良いインキリボンを提供することである。この目的
を達成するために、本発明はインキ層の成分としてアマ
ニ油重合体を用いる。通常、インキ層はスポンジ構造の
もとと−なる樹脂とこの樹脂と相溶性の悪いオイルと着
色剤とからなるものであるが、アマニ油重合体を用いる
とスポンジ構造が均一になりさらに適当な空孔が得られ
る。かかる本発明によれば、圧力をフィルム側から与え
ると着色したオイルだけが浸み出し画像濃度が高くしか
もリボンの位置を同−如したまま6回圧力をかげても濃
度の低下が少ないマルチストライクインキリボンが提供
される。アマニ油を重合させないものは画像−匣が極端
に低くなり、一方アマニ油を重合しすぎたものは粘度が
著しく高くなってインキ層がオイル状になるため適さな
い。したがって、本発明に適したアマニ油重合体は重合
度の一応の目安としてB型粘度計で測定して25℃の粘
度が13 cps〜100 cpsの範囲にあるもので
ある。
アマニ油重合体はアマニ油を約600℃で加熱すること
によって得られその粘度は加熱時間によって変化する。
アマニ油重合体は一般にアマニ油ワニスともいわれイン
キや塗料にも使用されている。本発明においてアマニ油
重合体は単独で使用することが好ましいが他のオイルと
一緒に使用してもよい。しかしながら、本発明の効果を
達成するためにはアマニ油重合体はオイル全体の少なく
とも50重重量化構成しなければならない。
本発明のマルチストライクインキリボンは既知の方法に
よって作製することができる。一般には、インキ層の樹
脂成分としてポリ塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩
化ビニル−酢酸ヒニル共重合体、アクリル樹脂、ポリカ
ーボネート、ポリビニルアルコール、メチルセルロース
などを使用し、これにアマニ油重合体および/または前
記樹脂と非相溶性のオイル、着色剤および有機溶剤を混
合しボールミルなどで分散した後フィルム基材に塗布し
乾燥することによって作製される。アマニ油重合体と一
緒に使用されるオイルとしてはヒマシ油、菜種油、綿実
油、亜麻仁油などの植物油や牛脂、ラード、ラノリン、
レシチン、鯨油などの動物油、鉱油、ワセリン、DOP
 、グリセリンなどをあげることができる。着色剤とし
ては、カーボンブラック、アニソ/ブラック、チャンネ
ルブランク、アセチレンブラック、ランプブラック、ビ
クトリアブルー、ファーナルブルー、パーマネントブル
ートーナーなどの黒色系または青色系の染料または顔料
を用いることができる。オイルと顔料の分散をよくする
ために湿潤剤を加えてもよいしまた必要に応じて充てん
材を加えてもよい。
また、本発明のマルチストライクインキリボンを作製す
る際にフィルム基材に必要に応じて接着層を設けその上
にインキ層を設けることができる。接着層の樹脂として
はポリエステル、ポリウレタン、ポリ酢酸ビニルなどが
使用される。
次に、比較例と共に実−雄側をあげて本発明をさらに詳
しく説明するがこれに限定されるものではない。
実施例 1 メチルエチルケトン       25yアマニ油重合
体(粘度55cps)     15yスルホン化植物
油         22カーボンブラツク     
    6y上記成分をステンレスポールと共に攪拌機
中で10分間攪拌する。さらに、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体13重量%を含むメチルエチルケトン溶液6
o2を加えて1分間攪拌しこの分散液を厚さ7μのポリ
エステルフィルム上に塗布し100℃・又1分間乾燥し
てインキ層の厚さ25μのインキリボンを得た。
実施例 2 トルエン       257 アマ二油重合体(粘度25cps)     87鉱 
    油                 47レ
シチン       17 カーボンブラック         32ミロリブルー
           32アクリル樹脂13重量%を
含むトルエン溶液 60?上記成分をボールミル中で8
時間分散させる。
ポリエステルフィルム上に厚゛さ1μのポリエステル樹
脂を塗布した後、その上に分散液を塗布し100℃で1
分間乾燥してインキ層の厚さ22μのインキリボンを得
た。
比較例 1 実施例1のアマニ油重合体の代りにアマニ油を使用して
インキリボンを作製した。
比較例 2 実施例2のアマニ油重合体の代シにヒマシ油を使用して
インキリボンを作製した。
上記各側のよう忙して作製したインキリボンを■リコー
製シリアルプリンターRP−1600に装着しリボンの
位置を同一にしたまま6回画像を打ち出した後マイクロ
テンシトメーターで画像濃度を測定した。その結果を以
下の表に記載する。
実施例1  1.05  0.80    0.25実
施例2  1,00  0.78    0.22比較
例1  0.55  0.25    0.30比較例
2  0.56  0.24    0.32市販品 
0.90 0.60   0.30特許出願人  株式
会社  リ  コ  −手続補正書(自発) 昭和56年10月−2日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1 事件の表示 昭和56年特許願第135319号 2、発明の名称 マルチストライクインキリボン 3、補正をする者 特許出願人 住 所 〒143東京都大田区中馬込1丁目3番6号明
細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 (2)同第6頁第3行の「(粘度55 Cps )jと
あるを「(粘度55ポアズ)」と訂正する。
(3)同第6頁下から3行目の[(粘度25cps)j
とあるを「(粘度25ポアズ)」と訂正する。
(4)同第8頁第1行の「マイクロテンシトメーター」
とあるを「マイクロデンシトメーター」と訂正する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インキ層の成分としてアマニ油重合体を用いることを特
    徴とする、マルチストライクインキリボン。
JP13531981A 1981-08-28 1981-08-28 マルチストライクインキリボン Pending JPS5836482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13531981A JPS5836482A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 マルチストライクインキリボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13531981A JPS5836482A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 マルチストライクインキリボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836482A true JPS5836482A (ja) 1983-03-03

Family

ID=15148962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13531981A Pending JPS5836482A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 マルチストライクインキリボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275683A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Naigai Kaaboninki Kk ドット・プリンタ−用リボンインキ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275683A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Naigai Kaaboninki Kk ドット・プリンタ−用リボンインキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126390A (en) Coating formulations for the preparation of transfer elements
SE437997B (sv) Icke vattenhaltig stralskriftbleckkomposition med hog torrsubstanshalt
US3776864A (en) Transfer coating for carbon paper and the like
DE3943588C2 (ja)
US3406137A (en) Imaging material
US3025180A (en) Pressure sensitive coating compositions, their preparation and recording blanks coated therewith
JPS5836482A (ja) マルチストライクインキリボン
US3671287A (en) Ink transfer member
US3086873A (en) Silk screen printing ink
US3336150A (en) Pressure-sensitive copying sheet and method of making
JPS6213383A (ja) 感熱記録材料
US3467539A (en) Ink-releasing sheets and ribbons
US4107327A (en) Transfer materials
JPS60122194A (ja) 熱転写記録媒体
JPS59198182A (ja) ワイヤドツトプリンタ−用感圧複写材
JPS5836481A (ja) マルチストライクインキリボン
US4217388A (en) Pressure-sensitive transfer elements and process
JPS59209190A (ja) 感圧複写材
JPS6064882A (ja) マルチストライクインキリボン
JPS625878A (ja) 感圧複写材
JPS63160875A (ja) 水性インク記録用シ−ト
US3561992A (en) Reproduction transfer sheet and method of making
JPS599082A (ja) マルチストライクインクリボン
JPS5892584A (ja) マルチストライクインキリボン
US3552991A (en) Transfer paper