JPS5835965Y2 - 温水ボイラ− - Google Patents

温水ボイラ−

Info

Publication number
JPS5835965Y2
JPS5835965Y2 JP1977001754U JP175477U JPS5835965Y2 JP S5835965 Y2 JPS5835965 Y2 JP S5835965Y2 JP 1977001754 U JP1977001754 U JP 1977001754U JP 175477 U JP175477 U JP 175477U JP S5835965 Y2 JPS5835965 Y2 JP S5835965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
chamber
burner
combustion section
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977001754U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5396260U (ja
Inventor
輝雄 越塚
八郎 竹見
博己 藤生
達雄 林
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1977001754U priority Critical patent/JPS5835965Y2/ja
Publication of JPS5396260U publication Critical patent/JPS5396260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835965Y2 publication Critical patent/JPS5835965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は断面略U字型の氷室と、上部に位置してこの水
室内側を燃焼部とする上焚き式バーナーとを備え、特に
家庭用の給湯に利用される温水ボイラーに関するもので
ある。
従来、この種の温水ボイラーとしては実開昭50−12
9941号公報が存在する。
この従来構造は第1図に示すように、燃焼部4には水室
3内側との間隔11′・を等間隔にしたバッフル板10
′が設けられていたので、水室3を満水にしてバーナー
5を燃焼させると、燃焼空気は燃焼室底部で反転した後
、間隔11を等速で上昇して煙突6へと至り、水室3上
部の温水は下部の温水に比べて高温になり、後沸きによ
り危険な状態になることがあった。
又、氷室上部には湯温制御用のサーモスタットが取付け
られることが多く、この場合、サーモスタットは下部の
温水温度が十分に上昇しないうちに作動し、バーナー5
の運転を停止するため、給湯給水の繰返しにより頻繁に
オン、オフするようになり、特に温水が小量ずつ使用さ
れる場合に寿命が短かくなる虞れを有していた。
本考案は上述した従来の欠点を解消せんとなされたもの
であり、氷室を上下で均一に加熱するようにして沸上り
温度を一定にするとともに、後沸きによる温度上昇を抑
えて安全性を向上し、更には水室内にサーモスタットが
設けられる場合にサーモスタットが頻繁に動作するのを
防止できるようにした温水ボイラーを提供することを目
的とする。
斯かる目的を達成するための本考案の構成は断面略U字
型の氷室と、この水室内側に形成された燃焼部と、この
燃焼部の上方に並設された上焚き式バーナー及び煙突と
、上記燃焼部内に上下方向に装着された筒状のバッフル
板とからなり、このバッフル板の上部開口が上記バーナ
ーの炎口部分を囲み、下部開口が氷室底部との間に所定
間隔を存するようにすると共に、その周側か下方にいく
程順に絞られて口径が小さくなるようにしたことにある
斯かる構成にすることにより、燃焼部に於ける水室内壁
とバッフル板との間隔が下方にいく程広くなり、上焚き
式バーナーからの燃焼炎が燃焼部下部にあたった後、水
室内壁とバッフル板の間を上昇して煙突から排出される
際、この間隔に於ける上昇速度が下方程緩く、そこで十
分な熱交換が行なわれるようになり、氷室が上下で均一
に加熱されるようにでき、上述した目的が達せられるこ
とになる。
以下、その実施例を図について説明すると、1は断熱材
2を貼着して温水ボイラーを構成する外装箱で、内部に
は断面略U字型の水室3を設け、上部にはこの水室内側
を燃焼部4とする上焚き式バーナー5と煙突6とを並設
している。
7は上記水室3に取付けられた給湯口、8は給水口、9
は上記バーナー5を湯温に応じて制御するサーモスタッ
トである。
10は上記燃焼部4内に上下方向に装着された筒状のバ
ッフル板で、上部開口で上記バーナー5の炎孔部分を囲
み、下部開口と氷室底部との間に所定間隔を設け、その
周側を下方にいく程順に絞って口径を小さくしている。
即ち、バッフル板10の周側と水室3の内壁との間隔1
1は下方にいくに従って広くなっている。
而して、水室3に満水してバーナー5を燃焼させると、
燃焼排気は間隔11の下部において上昇速度が緩く、そ
こで十分な熱交換が行なわれる。
従って、元来水室3の上部の温水は高温になりがちであ
るが、この実施例では下部における十分な熱交換により
上下位置での温度差が減少される。
尚、このことは水室3の実際上の加熱面積が多くなって
容量を大きくすることを意味し、バーナー5の消火後の
後沸きによる温水の温度上昇は少くなり、安全である。
従って、サーモスタット9の設定温度を高くでき、例え
ば小量の温水の使用時にサーモスタットがその都度0N
−OFFするということもない。
このように本考案による温水ボイラーは、バッフル板と
氷室との間隔を調整することにより氷室を上下で均一に
加熱することができ、沸上り温度を一定にして使い勝手
が良い。
又、実質的な加熱面を増加するので、後沸きによる温度
上昇が小さくできて安全であると共にサーモスタットの
設定温\ 度を高くして小量使用時の0N−OFF回数を減少させ
て寿命を長くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の温水ボイラーの断面図、第2図は本考案
の一実施例を示す温水ボイラーの断面図である。 10・・・・・・バッフル板、11・・・・・・間隔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略U字型の氷室と、この水室内側に形成された燃焼
    部と、この燃焼部の上方に並設された上焚き式バーナー
    及び煙突と、上記燃焼部内に上下方向に装着された筒状
    のバッフル板とからなり、このバッフル板は上部開口で
    上記バーナーの炎口部分を囲み、下部開口と氷室底部と
    の間に所定間隔を有すると共に、その周側か下方にいく
    程順に絞られ、口径を小さくしであることを特徴とする
    温水ボイラー。
JP1977001754U 1977-01-07 1977-01-07 温水ボイラ− Expired JPS5835965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977001754U JPS5835965Y2 (ja) 1977-01-07 1977-01-07 温水ボイラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977001754U JPS5835965Y2 (ja) 1977-01-07 1977-01-07 温水ボイラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5396260U JPS5396260U (ja) 1978-08-04
JPS5835965Y2 true JPS5835965Y2 (ja) 1983-08-13

Family

ID=28688797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977001754U Expired JPS5835965Y2 (ja) 1977-01-07 1977-01-07 温水ボイラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835965Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507564U (ja) * 1973-05-18 1975-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507564U (ja) * 1973-05-18 1975-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5396260U (ja) 1978-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413590A (en) Boiler for a heating system
US2682867A (en) Floor furnace with tubular heating element
US2364791A (en) Water heater
RU201765U1 (ru) Твердотопливный котел длительного горения
US3191590A (en) Automatic cooking apparatus
US2311469A (en) Liquid fuel burner
JPS5835965Y2 (ja) 温水ボイラ−
US2480657A (en) Water heater
US2329272A (en) Combustion chamber
US4926797A (en) Wood burning hot water furnace
JPS55152339A (en) Liquid heater
US2187917A (en) Water heater
JPS6014406Y2 (ja) ガス炊飯電気保温ジヤ−
US2617390A (en) Heating apparatus
WO2015020620A1 (ru) Котел твердотопливный водогрейный
RU224928U1 (ru) Отопительное устройство
US2453985A (en) Fluid heater
US2565328A (en) Combustion gas baffle arrangement for furnace interiors
US2386437A (en) Heater unit for air circulating heaters
US2222893A (en) Solid fuel burning furnace
US2137474A (en) Warm air furnace
US1994383A (en) Furnace
US2214676A (en) Boiler
JPS598127Y2 (ja) 温水ボイラ
JPS6124830Y2 (ja)