JPS5835508B2 - ω,ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω,ω−(アルキレンジチオ)−2,5−ジオキソアルカン及びその製法 - Google Patents
ω,ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω,ω−(アルキレンジチオ)−2,5−ジオキソアルカン及びその製法Info
- Publication number
- JPS5835508B2 JPS5835508B2 JP51100232A JP10023276A JPS5835508B2 JP S5835508 B2 JPS5835508 B2 JP S5835508B2 JP 51100232 A JP51100232 A JP 51100232A JP 10023276 A JP10023276 A JP 10023276A JP S5835508 B2 JPS5835508 B2 JP S5835508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- bis
- water
- acid
- alkylthio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Seasonings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はそれ自体、持続性香料物質、賦香、変調剤等の
用途に有用であるほかに、シス−ジャスモン系香料物質
その他の有用化合物の中間体等の分野にも有用な新規化
合物ω・ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω・ω−
(アルキレンジチオ;−2・5−ジオキソアルカン及び
その製法に関する。
用途に有用であるほかに、シス−ジャスモン系香料物質
その他の有用化合物の中間体等の分野にも有用な新規化
合物ω・ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω・ω−
(アルキレンジチオ;−2・5−ジオキソアルカン及び
その製法に関する。
本発明化合物は、下記式CI)、
級アルキレン基好ましくはC2〜C4の低級アルキレン
基を示す)、nはO〜4の整数を示す、で表わされるω
・ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω・ω−(アル
キレンジチオ)−2・5−ジオキンアルカンであって、
文献未記載の化合物である。
基を示す)、nはO〜4の整数を示す、で表わされるω
・ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω・ω−(アル
キレンジチオ)−2・5−ジオキンアルカンであって、
文献未記載の化合物である。
上記式〔■〕化合物は、下記式CI[、l、但し、式中
nはO〜4の整数を示し、Rは同一でも異っていてもよ
く、夫々、低級アルキル基もしくはアラルキル基を表わ
すか、又は、二つのSRは一緒になって式 で表わされる前記式(II)化合物を、水及び酸触媒の
存在下に、水混和性有機溶媒中で開環せしめることによ
って高収率高純度で容易に形成できる。
nはO〜4の整数を示し、Rは同一でも異っていてもよ
く、夫々、低級アルキル基もしくはアラルキル基を表わ
すか、又は、二つのSRは一緒になって式 で表わされる前記式(II)化合物を、水及び酸触媒の
存在下に、水混和性有機溶媒中で開環せしめることによ
って高収率高純度で容易に形成できる。
従って、本発明の目的は、前記諸分野に有用な前記式C
I)の新規化合物ω・ω−ビス(アルキルチオ)−もし
くはω・ω−(アルキレンジチオ)2・5−ジオキンア
ルカンを提供するにある。
I)の新規化合物ω・ω−ビス(アルキルチオ)−もし
くはω・ω−(アルキレンジチオ)2・5−ジオキンア
ルカンを提供するにある。
本発明の他の目的は、上記式CI)化合物を高収率高純
度で且つ容易に製造できる製法を提供するにある。
度で且つ容易に製造できる製法を提供するにある。
本発明の上記諸目的及び更に多くの他の目的及び利点は
、以下の記載から一層明らかとなるであろう。
、以下の記載から一層明らかとなるであろう。
本発明の前記式〔■〕新規化合物は、例えば、下記式〔
■〕、 但し式中、n及びRは前記したと同じ、 で表わされる化合物を、水及び酸触媒の存在下に、水混
和性有機溶媒中で閉環、通常、加熱により開環せしめる
ことによって製造することができる。
■〕、 但し式中、n及びRは前記したと同じ、 で表わされる化合物を、水及び酸触媒の存在下に、水混
和性有機溶媒中で閉環、通常、加熱により開環せしめる
ことによって製造することができる。
上記式(II)化合物の製造は、同一出願人の同日付出
願に係わる特開昭53−25554号(特願昭51−1
00231号)〔発明の名称:2−(ω°ω−ビス(ア
ルキルチオ)−もしくはω。
願に係わる特開昭53−25554号(特願昭51−1
00231号)〔発明の名称:2−(ω°ω−ビス(ア
ルキルチオ)−もしくはω。
ω−(アルキレンジチオ)−アルキル)−5−メチルフ
ラン及びその製法〕に詳細に説明されており、公知原料
化合物である下記式〔2〕 下に、−価もしくは多価低級チオール、好ましくはC1
〜C4の一価低級チオール、チオールの炭素数が01又
はC2のアラルキルチオール及びC2〜C4の多価低級
チオールよりなる群からえらばれたチオール類と反応せ
しめることにより、高収率高純度で且つ容易に製造でき
る。
ラン及びその製法〕に詳細に説明されており、公知原料
化合物である下記式〔2〕 下に、−価もしくは多価低級チオール、好ましくはC1
〜C4の一価低級チオール、チオールの炭素数が01又
はC2のアラルキルチオール及びC2〜C4の多価低級
チオールよりなる群からえらばれたチオール類と反応せ
しめることにより、高収率高純度で且つ容易に製造でき
る。
上記式〔2〕アルデヒド化合物とチオールとの反応で副
生ずる水は、所望により糸外に除去しながら反応を行う
ことができ、種々、好ましい結果を与える。
生ずる水は、所望により糸外に除去しながら反応を行う
ことができ、種々、好ましい結果を与える。
上記チオールとの反応は、溶媒の不存在下に行うことも
できる。
できる。
反応は望むならば、不活性有機溶媒を用いて行うことも
でき、例えば、ベンゼン、キシレン、トルエン、ハロゲ
ン化ベンゼン、ニトロベンゼン等の芳香族炭化水素及び
その誘導体類:クロロホルム、塩化メチレン、トリクロ
ロエタン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素及び
その誘導体類をあげることができる。
でき、例えば、ベンゼン、キシレン、トルエン、ハロゲ
ン化ベンゼン、ニトロベンゼン等の芳香族炭化水素及び
その誘導体類:クロロホルム、塩化メチレン、トリクロ
ロエタン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素及び
その誘導体類をあげることができる。
望むならば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エーテ
ルの如き他の有機溶媒も利用可能である。
ルの如き他の有機溶媒も利用可能である。
反応は、加熱条件下で行うのが好ましく、例えば、約り
0℃〜使用したチオール又は溶媒の沸点程度の加熱条件
が例示でき、好ましくは加熱還流条件下に行われる。
0℃〜使用したチオール又は溶媒の沸点程度の加熱条件
が例示でき、好ましくは加熱還流条件下に行われる。
反応は大気圧条件下もしくは自然発生圧条件下に行うの
が普通であるが、望むならば加圧もしくは減圧条件を採
用することもできる。
が普通であるが、望むならば加圧もしくは減圧条件を採
用することもできる。
例えば、大気圧もしくは約50kg/crA〜約1gH
gの範囲内の加圧もしくは減圧条件を例示できる。
gの範囲内の加圧もしくは減圧条件を例示できる。
上記−価もしくは多価低級チオールの好ましい例として
は、たとえばメタンチオール、エタンチオール、n
’t)しくは1sO−プロパンチオール、n −1so
−もしくはte rt−ブタンチオールの如きC1〜C
4の一価低級チオール:エタンジチオール、プロパンジ
チオール、ブタンジチオールの如き02〜C4の多価低
級チオール等を例示することができる。
は、たとえばメタンチオール、エタンチオール、n
’t)しくは1sO−プロパンチオール、n −1so
−もしくはte rt−ブタンチオールの如きC1〜C
4の一価低級チオール:エタンジチオール、プロパンジ
チオール、ブタンジチオールの如き02〜C4の多価低
級チオール等を例示することができる。
又、上記酸触媒としては、広い範囲の無機もしくは有機
酸が利用でき、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの如き
鉱酸類やパラトルエンスルホン酸、しゆう酸などの如き
有機酸類を例示できる。
酸が利用でき、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの如き
鉱酸類やパラトルエンスルホン酸、しゆう酸などの如き
有機酸類を例示できる。
これら酸触媒の使用量は少量でよく、例えば、上記1価
もしくは多価低級チオール、または使用溶媒に基いて約
0.1重量%〜約10重量%程度の使用量で利用できる
。
もしくは多価低級チオール、または使用溶媒に基いて約
0.1重量%〜約10重量%程度の使用量で利用できる
。
また、上記チオールの使用量は式〔2〕化合物に基づい
て、重量で約1倍〜約20倍程度で用いるのが普通であ
る。
て、重量で約1倍〜約20倍程度で用いるのが普通であ
る。
反応後、反応生成物系に水を注ぎ、ベンゼン、トルエン
、ヘキサンなどのような水非混和性の有機溶媒を加えて
抽出し、水洗したあと、有機溶媒を留去して、前記式〔
■〕の2−(ω°ω−ビス(アルキルチオ)−もしくは
ω・ω−(アルキレンジチオ)−アルキルクー5−メチ
ルフランを得ることができる。
、ヘキサンなどのような水非混和性の有機溶媒を加えて
抽出し、水洗したあと、有機溶媒を留去して、前記式〔
■〕の2−(ω°ω−ビス(アルキルチオ)−もしくは
ω・ω−(アルキレンジチオ)−アルキルクー5−メチ
ルフランを得ることができる。
得られた化合物は、所望により、減圧蒸留して更に精製
することができる。
することができる。
本発明方法において、式CII、l化合物の開環反応は
水及び酸触媒の存在下に、水混和性有機溶媒中で行うこ
とができる。
水及び酸触媒の存在下に、水混和性有機溶媒中で行うこ
とができる。
反応は、加熱条件下で行うのが好ましく、例えば、約り
0℃〜使用した有機溶媒の沸点程度の加熱条件が例示で
き、好ましくは加熱還流条件下に行われる。
0℃〜使用した有機溶媒の沸点程度の加熱条件が例示で
き、好ましくは加熱還流条件下に行われる。
反応は大気圧条件下もしくは自然発生圧条件下に行うの
が普通であるが、望むならば加圧もしくは減圧条件を採
用することもできる。
が普通であるが、望むならば加圧もしくは減圧条件を採
用することもできる。
例えば、大気圧もしくは約50kg/cnt〜約1 m
rnHgの範囲内の加圧もしくは減圧条件を例示できる
。
rnHgの範囲内の加圧もしくは減圧条件を例示できる
。
反応時間は、例えば約2時間〜約15時間程度である。
上記水混和性有機溶媒の例としては、たとえばメタノー
ル、エタノール、n−もしくは1so−プロピルアルコ
ール、n−1iso−もしくはtert −ブタノール
の如き低級アルコール:アセトン、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン、C1〜C4の有機カルボン酸等を例示す
ることができる。
ル、エタノール、n−もしくは1so−プロピルアルコ
ール、n−1iso−もしくはtert −ブタノール
の如き低級アルコール:アセトン、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン、C1〜C4の有機カルボン酸等を例示す
ることができる。
又、上記酸触媒としては、広い範囲の無機もしくは有機
酸が利用でき、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの如き
鉱酸類やパラトルエンスルホン酸、しゆう酸などの如き
有機酸塩を例示できる。
酸が利用でき、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの如き
鉱酸類やパラトルエンスルホン酸、しゆう酸などの如き
有機酸塩を例示できる。
これら酸触媒の使用量は少量でよく、例えば、上記使用
溶媒に基いて約0.5重量%〜約20重量%程度の使用
量で利用できる。
溶媒に基いて約0.5重量%〜約20重量%程度の使用
量で利用できる。
また、上記溶媒の使用量は式(II)化合物に基づいて
、重量で約1倍〜約20倍程度で用いるのが普通である
。
、重量で約1倍〜約20倍程度で用いるのが普通である
。
又、水は式〔■〕化合物に対して等量乃至上記溶媒の約
%重量倍程度が普通である。
%重量倍程度が普通である。
反応後、反応生成物系に水を注ぎ、ベンゼン、トルエン
、塩化メチレンなどのような有機溶媒を加えて抽出し、
水洗したあと、有機溶媒を留去して、前記式〔■〕のω
・ω−ビス(アルキルチオ)もしくはω・ω−(アルキ
レンジチオ)−2・5−ジオキソアルカンを得ることが
できる。
、塩化メチレンなどのような有機溶媒を加えて抽出し、
水洗したあと、有機溶媒を留去して、前記式〔■〕のω
・ω−ビス(アルキルチオ)もしくはω・ω−(アルキ
レンジチオ)−2・5−ジオキソアルカンを得ることが
できる。
得られた化合物は、所望により、減圧蒸留して更に精製
することができる。
することができる。
本発明方法で得られる前記式CI、l化合物は、それ自
体持続性香料物質、賦香・変調剤などの用途に有用であ
るほかに、ジス−ジャスモン系香料物質その他の有用化
合物の中間体としても有用である。
体持続性香料物質、賦香・変調剤などの用途に有用であ
るほかに、ジス−ジャスモン系香料物質その他の有用化
合物の中間体としても有用である。
更に又、同一出願人の出願に係わる同日付出願〔特開昭
53−25542号(特願昭51100233号):2
−(ω・ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω・ω−
(アルキレンジチオ)−アルキル)−3−メチル−2−
シクロペンテン1−オン及びその製法〕に詳述された化
合物の製造原料としても有用である。
53−25542号(特願昭51100233号):2
−(ω・ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω・ω−
(アルキレンジチオ)−アルキル)−3−メチル−2−
シクロペンテン1−オン及びその製法〕に詳述された化
合物の製造原料としても有用である。
以下、本発明式CI)化合物の製造及び利用の数例につ
いて更に具体的に示す。
いて更に具体的に示す。
製造例 1
8・8−ビス(エチルチオ)−2・5−ジオキソオクタ
ンの製造 3−(5−メfルー2−フリル)プロパナール82.8
f (0,6モル)、エタンチオール74.4r(1
,2モル)、ベンゼン400TL11パラトルエンスル
ホン酸2゜Olを加えアゼオ装置をつげて攪拌しながら
加熱還流する。
ンの製造 3−(5−メfルー2−フリル)プロパナール82.8
f (0,6モル)、エタンチオール74.4r(1
,2モル)、ベンゼン400TL11パラトルエンスル
ホン酸2゜Olを加えアゼオ装置をつげて攪拌しながら
加熱還流する。
等量の水がアゼオ装置に留出したところで反応を止める
。
。
(約3時間)。水を注キ、ベンゼンで抽出し、減圧蒸留
すると、沸点130〜132℃/ 3mvtHg、nD
l、5233αfig1.0413の2−(3・3−ビ
ス(エチルチオ)プロピル)−5−メチルフラン145
1(埋☆☆論収率89%)が得られる。
すると、沸点130〜132℃/ 3mvtHg、nD
l、5233αfig1.0413の2−(3・3−ビ
ス(エチルチオ)プロピル)−5−メチルフラン145
1(埋☆☆論収率89%)が得られる。
つぎにこのジエチルチオ化合物145fにメタノール5
00?、濃硫酸25z、水251を加えて5時間攪拌し
ながら加熱還流する。
00?、濃硫酸25z、水251を加えて5時間攪拌し
ながら加熱還流する。
放冷後、水を注ぎ、塩化メチレンで抽出し、減圧蒸留す
ると、標題化合物1281(理論収率83%)が得られ
る。
ると、標題化合物1281(理論収率83%)が得られ
る。
製造例 2
8・8−(エチレンジチオ)−2・5−ジオキソオクタ
ンの製造 3−(5−メチル−2−フリル)プロパナール138r
(1,0モル)、1・2−エタンジチオール94f(1
,0モル)、ベンゼン1t1パラトルエンスルホン酸3
.Ofを加え、アゼオ装置をつげて攪拌しながら加熱還
流する。
ンの製造 3−(5−メチル−2−フリル)プロパナール138r
(1,0モル)、1・2−エタンジチオール94f(1
,0モル)、ベンゼン1t1パラトルエンスルホン酸3
.Ofを加え、アゼオ装置をつげて攪拌しながら加熱還
流する。
等量の水がアゼオ装置に留出したところで反応を止める
。
。
(約3時間)。
水を注ぎベンゼン抽出し、減圧蒸留すると沸点128〜
130℃/ 3 mrnHg、 np = 1.477
α了:=1.os21の2−〔3・3−(エチレンジチ
オ)プロピル) −5−メチル−77ン191f(理論
収率89%)が得られる。
130℃/ 3 mrnHg、 np = 1.477
α了:=1.os21の2−〔3・3−(エチレンジチ
オ)プロピル) −5−メチル−77ン191f(理論
収率89%)が得られる。
次にこのエチレンジチオ化合物1901にメタノール6
00f、濃硫酸30?、水301を加えて5時間攪拌し
ながら加熱還流する。
00f、濃硫酸30?、水301を加えて5時間攪拌し
ながら加熱還流する。
放冷後、水を注ぎ、塩化メチレンで抽出し、減圧蒸留す
ると標題化合物1711(理論収率83%)が得られる
。
ると標題化合物1711(理論収率83%)が得られる
。
製造例 3
上記製造例1又は2と同様に行って、下掲表1に示した
式CI)化合物が得られた。
式CI)化合物が得られた。
利用例 1
製造例3で得られた8・8−ビス(プロピルチオ)オク
タン−2・5−ジオンをシーフード・フレーバーへの賦
香組成物の応用例を下記に示す。
タン−2・5−ジオンをシーフード・フレーバーへの賦
香組成物の応用例を下記に示す。
成分
カプリル酸エチル
力グリン酸エチル
ラウリン酸エチル
パルミチン酸エチル
オレイン酸エチル
カプロン酸
5
5
5
5
■
戒
分
カプリル酸
■
カプリン酸
1.5
ラウリン酸
1.5
ジメチルスルフィド
69
8・8−ビス(プロピルチオ)
オクタン−2・5−ジオン
000
上記ベースを用途に応じた溶剤で10〜20%に希釈し
たフレーバーを製品に賦香した場合、エビ、カニなどの
肉感が著しく向上する。
たフレーバーを製品に賦香した場合、エビ、カニなどの
肉感が著しく向上する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記式CI) オキソアルカンの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51100232A JPS5835508B2 (ja) | 1976-08-24 | 1976-08-24 | ω,ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω,ω−(アルキレンジチオ)−2,5−ジオキソアルカン及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51100232A JPS5835508B2 (ja) | 1976-08-24 | 1976-08-24 | ω,ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω,ω−(アルキレンジチオ)−2,5−ジオキソアルカン及びその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5325514A JPS5325514A (en) | 1978-03-09 |
JPS5835508B2 true JPS5835508B2 (ja) | 1983-08-03 |
Family
ID=14268516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51100232A Expired JPS5835508B2 (ja) | 1976-08-24 | 1976-08-24 | ω,ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω,ω−(アルキレンジチオ)−2,5−ジオキソアルカン及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5835508B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2667153B1 (fr) * | 1990-09-26 | 1994-02-11 | Snecma | Detecteur des impuretes contenues dans un fluide et circuit faisant application d'un tel detecteur. |
-
1976
- 1976-08-24 JP JP51100232A patent/JPS5835508B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5325514A (en) | 1978-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CS208491B2 (en) | Method of making the 3,4,5,6-tetrahydro-2h-1-benzoxocines | |
IE45643B1 (en) | Process for the preparation of 6,6'-oxy bis (4-halo-2h-pyran-3(6h)-ones) and their use in preparing gamma-pyrones | |
US3436403A (en) | Methylenation method | |
JPS5835508B2 (ja) | ω,ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω,ω−(アルキレンジチオ)−2,5−ジオキソアルカン及びその製法 | |
US4360691A (en) | Production of malonic anhydrides and derivatives thereof | |
EP1218366B8 (fr) | Procede de preparation d'inhibiteurs cox-2 | |
EP0187674A2 (en) | Process for the preparation of polyhalogenated carbinols | |
EP0046653B1 (en) | Method for converting carboxylic acid groups to trichloromethyl groups | |
US2428805A (en) | Dioxolanes and methods of | |
US4251447A (en) | Production of malonic anhydrides and derivatives thereof | |
KR910009415B1 (ko) | 비스(펜옥시)아세틸 nn-디메틸 아미드의 제조방법 | |
FR2625996A1 (fr) | Procede de preparation d'agents d'hydroxyalkylation, les nouveaux agents ainsi obtenus et leur emploi | |
US4079086A (en) | Process for reacting alkyl epoxides with glycols | |
US4283339A (en) | Preparation of dioxane and co-products | |
US4133959A (en) | Aryloxyalkyl diketones | |
US2701256A (en) | Polyacetylated derivatives of cysteamine | |
JPS597712B2 (ja) | γ−ラクトン誘導体の製造法 | |
JPS5944376A (ja) | 6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法 | |
US4171376A (en) | Aryloxyalkyl keto-esters | |
JP3777407B2 (ja) | カルボン酸誘導体の製造法 | |
JPS5989638A (ja) | アリ−ルオキシアルキル化合物の製造法 | |
JPH0480902B2 (ja) | ||
Vargas et al. | A facile method to obtain oxathiolanes by bentonitic earth (TAAF) catalyst | |
JPS5835509B2 (ja) | 2−〔ω,ω−ビス(アルキルチオ)−もしくはω,ω−(アルキレンジチオ)−アルキル〕−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン及びその製法 | |
KR820000850B1 (ko) | 6,6-디메틸노르피넨 화합물의 제조방법 |