JPS5944376A - 6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法 - Google Patents

6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS5944376A
JPS5944376A JP15633482A JP15633482A JPS5944376A JP S5944376 A JPS5944376 A JP S5944376A JP 15633482 A JP15633482 A JP 15633482A JP 15633482 A JP15633482 A JP 15633482A JP S5944376 A JPS5944376 A JP S5944376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
catalyst
derivative
solvent
ring formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15633482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251431B2 (ja
Inventor
Shizuo Noguchi
静夫 野口
Takeshi Odawa
小田和 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Chuo Kaseihin Co Inc
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Chuo Kaseihin Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd, Chuo Kaseihin Co Inc filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP15633482A priority Critical patent/JPS5944376A/ja
Publication of JPS5944376A publication Critical patent/JPS5944376A/ja
Publication of JPH0251431B2 publication Critical patent/JPH0251431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は動植物油脂、ビニル系ボIJ 、lレフイン
類、潤滑油等の酸化防止剤として、−?f、/r天然お
よび合成ゴムの老化防止剤として知られている6−ヒド
ロキンクロマン誘導体の新規な製法に関する33さらに
詳しくはこの発明は、 一般式(1) 〔式中、R+ 、 R2お」:ひ■え・3は水素原1′
、メチル基を/jスす。〕で表わされるハイ)・ロギノ
ン1透導体と、−・般式(2) %式%(2) 〔式中、R4,R5,および1工(、は水素原子又はメ
チル基を示す。、〕で表わされる1、;3共役/エン炭
化水素とを、溶媒として塩素化低級脂肪族炭化水素又は
示性式CnJ−12n −1−I COOCmlC00
C+ I C式中n it: 0〜3の整数を、mは1
〜4のq6数を小ず1、〕で表わされる低級脂肪酸の低
級飽和−fルギルエ、スプルを用い、無水塩化アルミニ
ウムを環化触媒として反応さぜることを牛5゛徴とする 一般式(3) 〔式中、丁1. 、 R2,R3、R,、、lえ5およ
びIえ6は式(1)と式(2)の場合と同一である3、
〕で表わされる6−ヒドロキンクロマン誘導体の製法に
関する3゜さらに具体的に説明すると、一般式(1)で
表わされるハイドロキノン誘導体として+d1、ハイド
ロキノン、2−メ°チルハイトロギノン、2.3−ンメ
チルノ・イドロキノン、2.6−ソメチルハイ1−ry
キノ/、2 、 :3 。
5−トリノチルハイドロキノン等が掌げられる1、寸だ
一般式(2)で表わされる1、3共役7エン炭化水素と
しては、■、3−ブタ/エン、イソプレン、J、3−ペ
ンタジェンおよび2.:3−ジメチルブタジェンなとを
挙げることができる。。
さらに寸/ξこの発明における溶媒としての塩素化低級
脂肪族炭化水素としては、■、2−/クロルエタン、1
,1..2.2−デトラクロルエタン、1.2  ンク
ロルエチレン、1,1..2−1−IJ/’ロルエチレ
ン(’ ) IJ クレン)、1,1..2.2−テト
ラクロルエチレン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化ノ
チレンなどの炭素数1〜2のポリ塩素化炭化水素を挙げ
ることができる6、さらに捷たこの発明における溶媒と
しての低級脂肪酸の低級飽和アルキルエステルとしては
、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸およびイソ酪酸のそ
れぞれに対して、メチル、エチル、n−プロビノペI−
プロピル、1]−ブチル、1−ブチル、第2ブチルおよ
O・第:3ブチルのそれぞれの飽Allアルキル基を不
するニスデルを示している。
6−ヒトロキ/クロマン1.4導体を得る1・1的で、
1゜:3−共役/エン炭化水素を用いる過去のおもな公
知“1を項は次のノ[0りである1、 すなわちり、1.Sm1tbら[J、Org、Chcm
、、430(1939)。
J 、Am、Chcm、S’oc 、、 631887
 (49/11 ) ]  によれば、I、:3−共役
/エンと共役イエプレンとノ゛り/エンをそれぞれ用い
、酢酸溶媒11月1’l?L化rlffl鉛を触媒とし
て、2゜:3.5−トリメチルハイトロキノノから対応
する6−ヒドロキンクロマ/誘導体がイ!jられること
を文献」1最4t+ K発表しているが、収率はいずれ
の場合も胛論ず的の50係以−[・にすきない、1L 
、 Bolzon i ら(Ang、Chem、、QO
Nr、9 727 (1,978)’] に」これば、
高選択率の新規な製法として、ベンセン溶媒中、フェノ
ールカリウド・塩と無水1:fu’を化アルミニウドの
2元触媒を用い、2.:3,5−トリノチルハイトロキ
ノンとインブレンとの還流反応により65%程度の収率
て対応する6−ヒトロキ/クロマノ誘導体を得ているが
追試の結果、褐色の副lI物か著−hlに生成し精製分
離が困難のため工業的には到底妙味のないものである。
。 捷だ特公昭56−10314によれば、1.;3−共役
/エン炭化水素を原料とする6−ヒドロキンクロマンお
よびそのアルキル置換生成物を得る方θ、として、水性
鉱酸特にリン酸と有機溶媒としての炭化水素からなる2
相系による高温反応を提示しているか、溶媒の蒸発と凝
縮操作が必要であり、七力的(lこ高価なフロセスであ
る。
以」二述べた1、3−共役ジエン炭化水素を原11とず
ル6−ヒト舶キノクロマン誘導体の公知の製法では工業
的にきわめて不十分であることを配慮し、[]的とする
無色乃至淡色の6−ヒドロキノクロマン誘導体を高収率
に才た副4[物のない高選択率でイ!Iることを指向し
、さらに常温以下の環化反応を指向しまた精製分離が容
易であることを指向して、触媒と溶A!1−の絹合せを
探索した結果この発明の製法を見出すに到ったものであ
る。
すなわち環化触媒として無水塩化アルミニウムを用い、
溜婬として塩ヌ・−化低級脂肪り炭化水素又は低級脂肪
酸の低級飽第11ノ′ルキルエスグ−ルを用いる縮合ぜ
がこの発明の[−1的にかなった711)Mな’AI4
法であることを兇出ずに到つブこものである1、6−ヒ
トロギンク[jマン誘)j、’l一体の製7)−:l 
f/こおいて塩素化低級脂肪族炭化水素を浴#+’とす
る反応例としては、晶開明54−98768かあるが、
こノし附、金属ススおよびフリーチル・クラノツ触々1
,1、イし・用いてトリメチルハイドロキノ/とインジ
チルハシイト」;すdl  (t −トコフェロールの
合成であるのでこの発明とは異なる1、 6川二1・「」ギ/り「Jマノ調’=p’1体の製法に
おいて、低級脂肪酸の低級アルキ)Lニスデルを溶媒と
する反応例としてい1、ゾことえばjl、!l公11/
(41−18338によれば、溶媒として酢酸ニー1−
ルエスデルを用いているが、これId (mf酸を触〃
11としてノイト−ル寸たー、イソノイト−ルを用いる
ビタミンEの合成法であってこの発明とは異なる1、 1だ特開昭51−16672によれは、クロマン環含イ
1化合物の製造法として塩化叱鉛を触媒として炭素数3
〜5の飽第11アルコールの酢酸エステル中で反応せし
めることを特徴としているが、追試の結果茶褐色の副生
物が著昂に41−成しでおす’l’ Y的には到底妙味
のない製法である6、 寸たさらに〕1当公昭5:3−1.251.4によれば
、トリメチルハイドロキノンとフィト、−ル寸たはイソ
フィト−ルよりdl−α−トコフェロールを合成するに
際して、一般式CH,3C00Iえ(式1(−川(は炭
素数3個以」−の飽イ11アルギル、11(を78、味
する1、)を縮合溶媒として共沸脱水還流反応を1−エ
なっているか本1&it’を反応と異なるものである1
、 この発明rこ」、・ける環化触媒としての無水kjlR
化アルミニウムの使用ト[1は、一般式(1)で表わさ
れるノ・イトロキノン誘4体1モルに対して等モル以下
と少なくてすみ、従来公知の硫1服、リン酸、パラトル
エンスルポン酸等の水づイ1酸や、塩化亜鉛、塩化チタ
ン、塩化スズ等のルイス酸より使用量が少なくて目的と
する6−ヒドロキ・/クロマン誘導体を高収率に捷だ副
生物のない高選択率でイ4fる特徴を有する。
1プここの発明における溶媒としてJ’l’1.i素化
低級炭化水素又は(g級脂肪酸の低級fi’、u和アル
ギルニスデルを使用する場合は常に高収率を小ず7I!
1徴をイjするが、n−ヘキサノ、インオクタン雪の脂
肪族炭化水素ヤ、ベンセン、l゛ルエンキンレン”J 
)’55香り炭化水素を溶/Al、とする場合Q;11
、目的とする6−ヒトロキノクロマン誘導体171低収
・オーてしかイj、j 1:)ノ1ないのでIJ、r−
j、L<ない3、 寸/こさらに大きな重機としてし15、この発明の6ヒ
トロギ/りロラン1溝21,7j体11成の」ヤ化反応
はr;(l来公知の)j jlミてはずへて60 ’C
J’)、1の高温反応であるのに反して60℃未満、!
l!+’ VC4o c LJ(−の低精1(1て円〆
)jに実施てきるという−[、カ的に全くイI利/■゛
反応条件を・旦イ+i!i している点である1、以十
木庶)発明に基(、JI、体的;/i: ′J、5 M
1j例を小ずと次のとおりである3゜ ′丸加I(伺 1 フラスコぐこ無’II’ ”i1A化−〕′ルミエウ”
 5” l 2+ :3 +5−1□ ’)メチルハイ
トロギノン7.69 、、 酢酸エチル50me、を入
れ、(1埴拌−F、チノ累気流中でイノグレン49 を
25 ’Cで滴下して加えた後、さらに11I′j−間
攪拌した3、反応混合物を水VC投入して触Aトを分解
し、有機層を水で洗浄した後、溶IAI、を留去し、常
法により部製して融点94〜94.5’Cのほとんと無
色の2.2,5,7.8−ペンタメチル−6−ヒI・ロ
キンク■7マン1、O,1,!i’、をイ4Iだ。寸/
辷、溶媒を酢酸1] ブチルの場合とプロピオン酸エチ
ルの場合にかえても同様の911、果か得られたが、n
−ヘキーナンを溶媒とした」場合は2.57 の収量に
とど甘った。
実%i例2 111′l酸エチルのかわり(/Cギ酸インフレビルを
用いた以外は実施例1と同様にして1.;3−ベンクン
エン47.を反応さぜた結果、融点113〜]、1.4
 (Xの2−エチル−5,7,8−トリメチル−6−ヒ
ト9、99.をイ4(/と、、またンク[」ヘギザ/溶
媒中で同様の実験を行なったところ]、87 のクロマ
ン、i 、y’7体がイ!jられ/こにずきなかった。
一方、触媒どして塩化亜鉛6.89.を用いて同様の実
験を行なったところ、クロマン誘導体はイ4)られなか
つ/こ。
実施例3 ノラスコに無水塩化アルミ−ラム7ii’、、2.6/
ノチルハイトロキノ7JA!、、ギ酸メチル100mr
を入れ、1千−冒牛ト、チン素気流中で液化1,3−ブ
タジェン87.を1.0 ’Cで21情間イC要してi
j1人し、さらに1時間攪拌し/こ3、 この後、実施例1と同様に処即して無色の2,5゜7−
) ’) ノー’:tルー6−ヒ)「jキ// oマン
Hi、2&、’i4イ4)/C。
捷/こ、トルエンR?媒中て同相ぐの)4験イi:1−
hなったところ待られ/こクロマン誘ノ、1字体は7.
8f、にすきなかった3、 実施例4 醋酸イノブチル607Ile、中、無水」t、・1化ア
ルミニウム(i、7Lを触媒として、)・イト「Iキノ
/11f、と2.3−−ジメチルブタジェン10!/、
から実Mtj例1と同様にして融点72〜73゛Cのほ
とんど力[「色の2.2.3−1−リッチルー6−ヒト
ロキンク1J77J5f1.をイj)だ。−方、触媒と
して四塩化スズ13.5g、を用いて同様の実験を行な
つ/ことこるクロマノ誘導体は得られなかつ実施例5 無水塩化アルミニウムの使用j’i’+、’ f 0.
7 g、とじ、反応溶媒を1,2−ジクロルエタンとし
/・−以外にl実M12例1と同様にして、2,2,5
,7.8−ペンタメチル−6−ヒドロキシクロマン9.
79 、 f 4−!7/ζ1、また溶媒を塩化メチレ
ンにかえても同様の結果が得られ/ζ1゜ 一方、触媒を」席化亜鉛6.8f、とし/こところ、ク
ロマン誘導体は得られなかつ/こ1、 特許出願人   ヒ1本石油化学株式会社同    中
火化成品株式会社 手続補正書 昭和57年11 月二メ日 特許庁長官殿 (特許庁審査官        殿) 1、・11件の表示 昭和57年特許願第156334と 2、発明の名称 6−ヒドロキンクロマン誘導体の製法 3、 補正をする者 XJ+件との関係 出願人 氏名(名称)   8本石Y111化◇γ株式会社同 
   中央化成品株式会社 4代理人 住所 東京都港区南青Ill l J’ II ]酢1
号5 補11゛命告の11イ](自発) (’e i、ζ11)   昭 不11      イ
1      月     116 補正のり・1象 発明の詳細な説明の朴“J・′ 7、補正の内容 (1)  明細間第5頁第7行の「L、1.Sm1th
らCJ。
org、chem、、−4−311(1939)、 j
を口り、T、Sm1thら〔米国特許第2 、249 
、059号(’1941)、 J、Org。
Ch、em、、土311 (1939) 、 、11と
補正する。
(2)同第7頁第9行の「インブチルハライド」を「イ
ンブチルハライド」と補正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) 〔式中、■も1. 、R2、およびI(3は水素原J′
    又はメチル基を小才1、〕で表わされるハイトロギノノ
    誘導体と、 一般式(2) 〔式中、■え4.lえ5.お、LひI((、姓l、水素
    坤子又はメチルノ1(をノドす。〕で表わされる1、3
    共役7エン炭化水素とを、溶媒として塩素化低級脂肪族
    炭化水素又は示性式C+11i2n + I C00C
    +nH2m−t−:L’ C式中nはo〜3の整数を、
    mは1〜4の整数を示す。〕で表わされる低級脂肪酸の
    低級飽和アルキルニスデルを用い、無水塩化アルミニウ
    ムを環化触媒とし、て反応さぜることを牛〒徴と゛する 一般式(3) 〔式中、lえ]+lえ2. R3+ 1え、+ + R
    5およびIえ6は式(1)と式に)の場合と同一である
    。〕で表わされる6−ヒト「Jキノクロマン誘嗜体の製
    法。
JP15633482A 1982-09-08 1982-09-08 6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法 Granted JPS5944376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15633482A JPS5944376A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15633482A JPS5944376A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944376A true JPS5944376A (ja) 1984-03-12
JPH0251431B2 JPH0251431B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=15625502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15633482A Granted JPS5944376A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944376A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141542A (ja) * 1988-09-12 1990-05-30 Westinghouse Electric Corp <We> ジルコニウムとハフニウムの分離方法
KR200458123Y1 (ko) * 2010-08-19 2012-01-18 주식회사 타이거 음식물용기 단일폴의 클램프
US20130165355A1 (en) * 2010-09-07 2013-06-27 The Lubrizol Corporation Hydroxychroman Derivatives As Engine Oil Antioxidants

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116672A (ja) * 1974-07-29 1976-02-10 Teijin Ltd Kuromankanganjukagobutsu no seizohoho
JPS5312514A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Tokico Ltd Valve opening protective device for oil feeder nozzle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116672A (ja) * 1974-07-29 1976-02-10 Teijin Ltd Kuromankanganjukagobutsu no seizohoho
JPS5312514A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Tokico Ltd Valve opening protective device for oil feeder nozzle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141542A (ja) * 1988-09-12 1990-05-30 Westinghouse Electric Corp <We> ジルコニウムとハフニウムの分離方法
KR200458123Y1 (ko) * 2010-08-19 2012-01-18 주식회사 타이거 음식물용기 단일폴의 클램프
US20130165355A1 (en) * 2010-09-07 2013-06-27 The Lubrizol Corporation Hydroxychroman Derivatives As Engine Oil Antioxidants

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251431B2 (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI108642B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten 4-hydroksitetrahydropyran-2-onien sekä vastaavien dihydroksikarboksyylihappojen sekä niiden suolojen ja estereiden valmistamiseksi
Rahman et al. Total synthesis of acylphloroglucinols and their antibacterial activities against clinical isolates of multi-drug resistant (MDR) and methicillin-resistant strains of Staphylococcus aureus
JPS5944376A (ja) 6−ヒドロキシクロマン誘導体の製法
Leeuwen A study of the ferrous ion-initiated S RN 1 reactions of halogenoarenes with tert-butyl acetate and N-acylmorpholine enolates
EP0311408B1 (en) Process for preparing 3,5,5-trimethylcyclohexa-2-en-1,4-dione
EP0840717B1 (en) Preparation of aldehydes or ketones from alcohols
Kendurkar et al. Studies on ylides: Carbonyl olefination with (p-nitro benzylidene) triphenylarsenane
Mandelbaum et al. Polycyclic Studies. I. Synthesis of Triphenylenes Through Diels-Alder Adducts1
FOSTER et al. Organomercury Chemistry. Decomposition of Alkenylmercury Compounds
Brel Synthesis and Diels-Alder reactions of dienophiles with pentafluoro-λ6-sulfanyl (SF5) moiety
JPS6035347B2 (ja) α−トコフエロ−ルの合成法
WO2021195751A1 (en) Catalytic cannabigerol processes and precursors
Brel Synthesis and epoxidation of 1, 3-, 1, 4-, and 1, 5-alkadienes with pentafluoro-λ6-sulfanyl (SF5) groups
Hegde et al. Aromatization reactions of 2-cyclohexenones and 1, 3-cyclohexadien-1-amines with iodine/sodium alkoxide
US3970673A (en) Process for preparing bicyclic γ-lactone
JPS601292B2 (ja) ジハイドロコエンザイムq類化合物の合成法
US2501026A (en) Epoxides and process of preparing same
Cheval et al. Vinyl nosylates as partner in copper and silver co-catalyzed Sonogashira cross-coupling reactions
US4059593A (en) Synthesis of steganacin and derivatives thereof
Skramstad Cyclopenta-thiophenes
US3692839A (en) Condensation products of {60 ,{62 -unsaturated aldehydes with lower alkyl ketones
CA1053686A (en) Furane derivatives and production thereof
Choby Jr et al. Trimethylsilyl derivatives of salicylic acid
Lopušanskaja et al. Synthesis of Cyclic 3-Aryl-Substituted 1, 2-Dicarbonyl Compounds via Suzuki Cross-Coupling Reactions
Kato et al. Syntheses of (±)-radicinin and (±)-dihydroradicinin