JPS5835178B2 - 単量体脂肪族化合物のアミノアミドのアクリル酸付加物の製法 - Google Patents

単量体脂肪族化合物のアミノアミドのアクリル酸付加物の製法

Info

Publication number
JPS5835178B2
JPS5835178B2 JP48134442A JP13444273A JPS5835178B2 JP S5835178 B2 JPS5835178 B2 JP S5835178B2 JP 48134442 A JP48134442 A JP 48134442A JP 13444273 A JP13444273 A JP 13444273A JP S5835178 B2 JPS5835178 B2 JP S5835178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic acid
acid
amine
aminoamide
aminoamides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48134442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4993318A (ja
Inventor
エ− ラジデイス マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Corp
Original Assignee
Henkel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Corp filed Critical Henkel Corp
Publication of JPS4993318A publication Critical patent/JPS4993318A/ja
Publication of JPS5835178B2 publication Critical patent/JPS5835178B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/54Amino amides>
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水系中のエポキシ樹脂の硬化に特に適した新規
なエポキシ樹脂硬化剤に関連する。
この硬化剤は活性アクリル酸化合物とある種の単量体脂
肪族化合物のアミノアミドとの付加物又は反応生成物で
ある。
この硬化剤を水系中のエポキシ樹脂の硬化に使用すると
流動性と平滑化特性の何れか一つ、乾燥時間、可使時間
、化学薬品抵抗性及び/又はアミン炭酸塩化作用を改善
する。
この硬化剤は塗料のような被覆剤に特に有用であるが、
接着剤又は接合剤、充填剤等として使用される熱硬化性
エポキシ樹脂にも有用である。
熱硬化性エポキシ樹脂−アミン硬化剤系は周知テする。
重合体脂肪酸のアミノポリアミド樹脂は周知の硬化剤の
一種である。
水系中のエポキシ樹脂を硬化するためにこのような樹脂
を使用することは米国特許第2899397号に示され
ている。
このような配合系には若干の固有の欠点がある。
最近、このような樹脂のモノエポキシド付加物はカナダ
国特許第375618号に示すように水系の性質を改良
するものとして開示された。
米国特許第3127365号には比較的大量のアクリル
酸化合物を使用する重合体脂肪酸ポリアミドのアクリル
酸付加物が示され、これはケン化すると水溶性重合体を
生ずることが記載されている。
エポキシ樹脂の硬化に使用する場合には、このコンパウ
ンドは100%固体の被覆として使用され、水系には使
用されない。
水系でこのような生成物をエポキシ樹脂と共に使用する
試みは特に満足すべき結果を与えなかった。
単量体脂肪族化合物のアミノアミドもエポキシ樹脂硬化
剤として周知である。
これらは一般に100%固体系又は有機溶媒系に使用さ
れる。
エポキシ化脂肪酸から作られる特に低粘度のアミノアミ
ドは米国特許第3138566号に記載されている。
高粘度の類似生成物はカナダ国特許第616324号に
記載されている。
これらは又カナダ国特許第659406号にも開示され
ている。
この後者の特許には未変性脂肪酸のアミノアミドも記載
されている。
脂肪族化合物のアミノアミドの別の一群は米国特許第3
062773号に開示されている。
この場合の単量体脂肪族化合物は脂肪酸の不飽和二重結
合に一酸化炭素を付加することで生成される付加カルボ
キシル基を有する脂肪酸である。
この酸は二官能基性であるから生成されたアミノアミド
は1個以上のアミド基を含むことができ、従ってアミノ
ポリアミドと呼ばれる。
前述の文献に示される生成物はアミンとアミド基のほか
に若干のイミダシリン基又はイミノ連鎖基を含むことが
できる。
これらの生成物はすべて水素での使用は示されず、又変
性することなく使用した場合には比較的不満足な結果を
与える。
最近の社会生態学的傾向によれば、エポキシ樹脂硬化に
使用する水系はある程度空気汚染を生ずる有機溶媒の使
用を避けるために重要性が増加している。
水系の既知硬化剤を使用する試みは、硬化生成物の性質
が低下するため非常に不満足な結果を与える。
しかし本発明により満足すべき結果が、活性アクリル酸
化合物と単量体脂肪族化合物のアミノアミドとの付加物
である硬化剤を使用することにより水系で達成できるこ
とが発見された。
この活性アクリル酸化合物は酸、エステル又は酸無水物
のα・β不飽和化合物である。
この付加物はアクリル酸化合物とアミノアミドとを充分
に時間をかげて反応させることで生成される。
この付加反応は一般に高温度において水の存在下で行わ
れる。
上記の付加反応に使用する単量体脂肪族化合物の初めの
アミノアミドは上記のような既知化合物である。
これらは過剰のアミンを使用して比較的高アミン価の生
成物を生ずる普通のアミド化条件下で、ポリアミンと単
量体脂肪族化合物とを反応させることで生成される。
次に硬化剤は水性塗料又は他の被覆用配合物のような水
系中のエポキシ樹脂の硬化に使用される。
得られる被覆は比較的良好な先板と化学薬品抵抗性を示
す。
この配合物は良好な流動性と平滑化特性、乾燥時間及び
可使時間を有する。
一般にエポキシ樹脂のアミン硬化剤は二酸化炭素と反応
してアミン炭酸塩生成と呼ばれる表面混濁を生じやすく
、水が炭酸塩生成の触媒になると思われる。
本発明の硬化剤はアミン炭酸塩生成を防止する傾向を有
する。
上記のように本発明の硬化剤は活性アクリル酸化合物と
単量体脂肪族化合物のアミノアミドとの付加物である。
この活性アクリル酸化合物はα。β不飽和を含有する化
合物で、通常酸、エステル又は酸無水物から選択された
モノカルボン化合物又はジカルボン化合物である。
従って好適な活性アクリル酸又はエステルは理想的には
式:で表わされ、式中のRは水素又はアルキル基(通常
炭素原子1〜8個を含む)、AはC0ORで、A′はR
又はAである。
これらのR基は同じでも異なるものでもよいが、C=C
に結合するR基の一つ又はそれ以上は一般に水素である
この好適化合物の例はアクリル酸、メタクリル酸、アク
リル酸メチル、メタクリル酸メチル、クロトン酸、クロ
トン酸メチル、アクリル酸ブチル、フマル酸とマレイン
酸、又はマレイン酸ジオクチルのようなエステル、及び
無水マレイン酸のような酸無水物である。
上記付加物は活性アクリル酸化合物を前記アミノアミド
と、アミン当量当り約0.04〜0.4−E/1/、好
適には、0.1〜0.3モルの量で反応させることで生
成される。
前記アミノアミドのアミン当量はアミノアミドの当量重
量、即ち反応に−っのアミン基を与えるアミノアミドの
重量を意味する。
これは56100をアミン価で割算してアミノアミドの
アミン価から決定できる。
従って:アミン価は樹脂試料1′?中の遊離アミン基に
当量のKOH(水酸化カリ)のり数である。
活性アクリル酸化合物とアミノアミドとの反応は室温又
は高温で行われる。
室温の反応時間は不当に長く、従って50℃又はそれ以
上がよい。
勿論、反応間は存在するどの原料の沸騰点又は分解点以
上になることは好ましくない。
従って反応を水の存在下で行う場合には反応温度はio
o℃以下がよい。
この反応は非反応性有機溶媒ではなく水の存在下で通常
行われるが、この理由は特に本発明は水系中のエポキシ
樹脂の硬化に適し、有機溶媒の使用を避けるからである
しかしアクリル酸化合物とアミノアミドとの反応は有機
溶媒の存在下でも行われる。
この場合は、溶媒を避けるべき水系中で硬化剤を使用す
る前に溶媒を除去する付加工程を必要とする。
反応が溶媒の存在下で行われる場合には反応温度は10
0℃より高くなり、使用される特殊な有機溶媒によって
約200℃までの温度が使用される。
使用できる溶媒の例はエチルアルコール、イソプロピル
アルコール、プロピルアルコール、フチルアルコール、
他のアルコール又はアルコール混合物、石油エーテル、
ベンゼン、キシレン等のような芳香族又は脂肪族炭化水
素である。
前記のように、活性アクリル酸化合物と反応する単量体
脂肪族化合物は既知物質である。
単量体脂肪族化合物のアミノアミドはアミン成分、一般
にジアミン又はポリアミンと単量体脂肪族化合物との反
応で製造される。
反応条件は周知で、父上記特許文献にも記載されている
一般に、この反応条件は温度範囲100℃〜300℃で
時間は1〜6時間である。
一般に、アミン成分は市販のアルキレン/ポリアミンで
ある。
従ってこのアミン成分は一般式 で表わされ、このR′ は一般に炭素原子2〜6個のア
ルキレン基でpは一般に6以下の正の整数である。
ポリアミンの例はジエチレントリアミン、トリエチレン
テトラミン、テトラエチレンペンタミン、シート3−プ
ロパントリアミン、トリト3−プロパンテトラミン、ジ
ー1・2−プロパントリアミン、ビス(ヘキサメチレン
)トリアミン等である。
従って上の式中のアルキレン基は一般にエチレンである
が必ずしもこれに制限されない。
アミノアミド製造に使用される単量体脂肪族化合物は、
炭素原子8〜22個、特に炭素原子16〜20個を有す
る単量体脂肪族炭化水素のモノカルボン酸である天然の
高級(炭素原子8〜22個)脂肪酸である。
低級アルキルエステル(炭素原子1〜8個)は酸の代り
に使用でき、このエステルを使用する場合はアミトイヒ
反応の副生成物は水の代りにアルコールである。
最も入手し易い脂肪酸は炭素原子18個を含む脂肪酸、
例えばオレイン酸とリノール酸で、これらの酸の混合物
はトール油脂肪酸にほぼ等量で含まれる。
従ってトール油脂肪酸又はオレイン酸とリノール酸が通
常使用される。
これらの脂肪酸は飽和でも不飽和でもよい。アミノアミ
ド製造に使用できる別の単量体脂肪族化合物はエポキシ
化脂肪酸又はこれらの低級アルキルエステルで、これら
は前記のように既知で入手可能である。
エポキシ化脂肪酸を含む低級な酸化エチレン、即ちオキ
シランからのアミノアミドの製法は米国特許第3138
566号に記載されている。
エポキシ化原料から作られる高粘度アミノアミドは又カ
ナダ国特許第616324号に記載されている。
一般に、エポキシ脂肪族化合物は普通周知の任意のエポ
キシ化法で製造できる。
エポキシ化原料を生成する一方法はほぼ室温で種々の不
飽和脂肪酸の何れかと過酢酸とを反応することである。
過酢酸はエポキシ化工程前に予め生成してもよく、又過
酸化水素と酢酸を利用しスルホン酸樹脂を使用する周知
方法でもとの位置(in 5itu)に生成してもよ
い。
エポキシ化は又ギ酸と過酸化水素とを使用しても行われ
、又炭素=炭素二重結合に次亜塩素酸を添加し、続いて
脱塩化水素化を行うことで実施することもできる。
本発明に使用できる別の単量体脂肪族化合物は不飽和高
級脂肪酸に一酸化炭素を添加してカルボキシル化高級脂
肪酸を生ずることで製造されるポリカルボキシ脂肪酸(
又はその低級アルキルエステル)である。
このような単量体脂肪族化合物とこれから作られるアミ
ノアミドは米国特許第3062773号に記載されてい
る。
この明細書に開示されているようにこの種のカルボン酸
の製造には種々の方法がある。
一方法はレツペ及びクロッパー(Reppe and
Kroper )の年報第582巻63〜65頁(1
953)に示されるようにニッケル触媒のような適当な
触媒の存在で一酸化炭素と水とを添加する方法である。
この反応は一般に温度約270℃、圧力約200気圧で
Ni (Co )4のようなニッケル触媒の存在で行わ
れる。
オレイン酸のような炭素原子18個を有する不飽和脂肪
酸を出発物質として使用する場合には最終生成物はC1
9ジカルボン酸の混合物である。
若干の結合移動のために、このジカルボン酸はCI9ジ
カルボン酸の異性体の混合物である。
リノール酸のようなポリ不飽和脂肪酸を出発原料として
使用する場合には、生成するジカルボン酸混合物は飽和
ジカルボン酸のほかに不飽和酸を含んでいる。
上記のように、アミノアミド樹脂はアミン成分と単量体
脂肪族化合物との反応で製造される。
これらは約100〜300℃の反応温度で一般に製造さ
れる。
低温度の反応は本質的にアミノアミドだけである生成物
を生ずる。
高温度の反応では若干のイミダシリン結合が生成する。
上記のアミノアミド樹脂は一般に約150〜700のオ
ーダー、通常300〜600程度のかなり高アミン価を
有する。
これは一般に単量体脂肪族化合物に存在する酸又は酸化
エチレンに対して過剰のアミンを反応させることで達成
される。
従ってアミンは充分量添加するとアミノアミド樹脂に所
望のアミン価が得られる。
アミンの存在はエポキシ樹脂の硬化に必要であるからそ
の生成物は活性アクリル酸化合物との付加反応後も依然
としてエポキシ樹脂の硬化に充分のアミン基を維持して
いる。
このアミン価は活性アクリル酸化合物と付加反応前のア
ミノアミド樹脂中に存在したアミン価より付加物として
は一般に低い。
一般にこの付加物は約100〜600、好適には約20
0〜500のアミン価を有する。
上記の硬化剤は特に水性エポキシ樹脂系に使用され、従
って有機溶媒を使用する必要がないので、水溶液として
本発明で使用されるエポキシ樹脂は液体エポキシ樹脂で
ある。
このエポキシ材料には多くの種類がある。
一般に該材料は硬化剤と反応する多数のエポキシ基を含
んでいる。
代表的な入手可能なエポキシ材料は、多価フェノールと
末端にエポキシ基を有する樹脂を生成する多官能性ノ・
ロヒドリンとの複合反応生成物である。
多数のこの種のエポキシ樹脂は米国特許第258511
5号と第2589245号に開示されている。
エポキシ樹脂の製造に有用な代表的多価フェノールはレ
ゾルシノールと種々のビスフェノールと全包含し、該ビ
スフェノールはフェノールとホルムアルデヒド、アセト
アルデヒド、アセトン、メチルエチルケトン等のような
アルデヒド及びケトンとの縮合で得られる。
代表的なエポキシ樹脂はエピクロルヒドリンと2・2−
ビス(パラヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノ
ールA)との反応生成物であるエポキシ樹脂は更にエポ
キシ当量重量で特徴づけられる。
即ち純粋なエポキシ樹脂のエポキシ当量重量は樹脂の分
子量を1分子当りのエポキシ基の平均数で割算したもの
、又はどんな場合でもエポキシドの1当量に相当する樹
脂のグラム数である。
最も入手し易い特殊のエポキシ樹脂を上記に記載したが
、本発明に包含されるエポキシ樹脂組成物は、エポキシ
基当りの化合物のグラム数で表わして、約140〜30
0.好適には約185〜220のエポキシ当量重量を有
する液体エポキシ樹脂である。
一般に300以上のエポキシ当量重量を有するエポキシ
樹脂は固体樹脂と同様に適当ではない。
しかし任意の液体エポキシ樹脂は適当である。
本発明を更に下記の例によって説明するが、これらの例
中すべての部と百分率は特記しない限り重量による。
例1 この例の基礎樹脂はエポキシ化脂肪酸のアミノアミドで
ある。
この樹脂は下記の反応物を3時間、175℃で反応する
ことにより製造された。
当量 重量% 単量体トール油脂肪酸 0.249 25.4*
メチル1ポキシ7テアリ’ 0.35 40.6酸
塩(MES) トリエチレンテトラミン (TETA) 2.58 34.0 *印:特殊規格−酸化エチレン含有量 6.5〜7.5% 生成したアミノアミ ド樹脂は次の性質を有した: アミン価 00 酸価 2.6 25℃の粘度 1600ポイズ 温度を176℃から65℃に下げ、水を加えて樹脂65
.0部、水38.8部の混合物を得た。
これにアクリル酸7部を加え、この混合物を65℃で5
時間加熱した。
この生成物は次の分析値を有した: オ* アミン価 37 酸価 6 54℃のガードナー色相 25℃の粘度 17ポイズ 固体% 5 例2〜14 例1と同様に基礎樹脂を異種の活性アクリル酸化合物の
種々量と反応させた。
結果は次の通りである。
例15〜26 例1と同様に付加物は異種の基礎樹脂を使用して製造さ
れた。
基礎樹脂は下記の反応体で製造されこの性質も示される
樹脂X(当量)樹脂Y(当量) 単量体トール □、0 0.249油脂
肪酸 ES 樹脂X(当量)樹脂Y(当量) 0 0.0923 テトラエチレ ンペンタミン (TEPA ) アミン価 4.5 50 2.58 00 25℃の粘度 (ポイズ) 8 前記基礎樹脂は次に水中の固体濃度65%の基礎樹脂を
使用して例1と同様に活性アクリル酸化**合物が付加
された。
この詳細と結果は次表に示される。
例27 ヘプタデカンジカルボン酸のアミノアミドは205℃で
5時間、最後の2〜3時間は真空(75〜150mmH
g )下で、ヘプタデカンジカルボン酸2027.9?
(12,2g当量)とトリエチレンテトラミン1289
.8f (32,57当量)の反応で製造した。
コハク色の液体生成物は酸価0.7、アミン価376、
及び75℃の粘度128ポイズを有した。
生成物は50〜100%固体では水に完全に溶解し、又
65%の水溶液の25℃の粘度は222ポイズであった
例28 同様に、イミダシリン基を含有するアミノアミドを30
0℃で2時間、更に200℃で1時間、真空(125m
mHg )下の反応で製造した。
コハク色の液体生成物は酸価0.2、アミン価550、
及び25℃の粘度87ポイズを有した。
この生成物は65%固体では水に完全に溶解し、又水溶
液は25℃で粘度28ポイズを有した。
例29 65℃で5時間加熱する例1と同様に、例27と28の
生成物のアクリル付加物を製造した。
配合剤と生成樹脂溶液の性質を下記に示す:アミン価 酸価 A。
B。
例27の樹脂:65部 アクリル酸:10部 水:40.4部 例28の樹脂:65部 アクリル酸:10部 水:40.4部 05 89 9 3 次に若干の前記付加物を被覆塗装用に配合した。
塗料配合、予備工程と被覆評価を次に示す。
A、配合 単純な等容積の光沢エナメル塗料配合物を評価の目的で
使用した。
使用したエポキシ対硬化剤の比率は本質的に重量で50
:50及び60:40であった。
水をほぼ等容積混合物が得られるように加減した。
配合は下記に示される:B、製法 強力混合装置(カウルズ(Cowles )溶解機)で
次の工程を行う。
(1)硬化剤にTiO2を添加し、0.0127關(0
,5ミル)以下の粉末になるまで1分間につき1500
〜2000回転(rpm)で分散■する。
(2)回転数を1000に低下して水を加える。
C0被覆評価 次表は種々の硬化剤で得られた被覆の物理的及び化学的
性質を示す。
(2) 物理的性質 アミン型エポキシ樹脂硬化剤は二酸化炭素と反応し一般
にアミン炭酸塩生成として呼ばれる混濁表面を生ずる。
一般に別の有機溶媒又は表面処理剤力水ベースのエポキ
シエマルジョン被覆の光沢を維持するために必要である
**例 31 種々の硬化剤で生じるアミン炭酸塩生成を比較するため
に実験を行なった。
水で種々の濃度に稀釈した各硬化剤の0.76mmフィ
ルムを空気中で二酸化炭素に爆露した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水系中のエポキシ樹脂の硬化に特に適した付加物の
    製法で、高温で活性アクリル酸化合物と単量体脂肪族化
    合物のアミノアミドとを反応させる工程を含み、該単量
    体脂肪族化合物は、高級脂肪酸、エポキシ化高級脂肪酸
    及びカルボキシル化高級脂肪酸からなる群から選択され
    、上記高級脂肪酸は8個ないし22個の炭素原子を含み
    、上記活性アクリル酸化合物は下記の式 を有し、この式中のRは水素、又は1個ないし8個の炭
    素原子を含むアルキル基で、AはC0ORで、A′はA
    及びRからなる群から選択され、上記アクリル酸化合物
    は上記アミノアミド中のアミン当量当り約0.04ない
    し0.4モル量で使用され、付加反応前のアミノアミド
    のアミン価が約150ないし700である、単量体脂肪
    族化合物のアミノアミドのアクリル酸付加物の製法。
JP48134442A 1972-12-04 1973-12-03 単量体脂肪族化合物のアミノアミドのアクリル酸付加物の製法 Expired JPS5835178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US00312069A US3816366A (en) 1972-12-04 1972-12-04 Acrylic adducts of amino-amides of monomeric fatty compounds
US312069 1972-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4993318A JPS4993318A (ja) 1974-09-05
JPS5835178B2 true JPS5835178B2 (ja) 1983-08-01

Family

ID=23209746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48134442A Expired JPS5835178B2 (ja) 1972-12-04 1973-12-03 単量体脂肪族化合物のアミノアミドのアクリル酸付加物の製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US3816366A (ja)
JP (1) JPS5835178B2 (ja)
BE (1) BE808180A (ja)
CA (1) CA999575A (ja)
DE (1) DE2359449A1 (ja)
FR (1) FR2208931B1 (ja)
GB (1) GB1445370A (ja)
IE (1) IE38131B1 (ja)
IT (1) IT999576B (ja)
NL (1) NL7313786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284191U (ja) * 1988-12-13 1990-06-29

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241767B2 (ja) * 1974-03-15 1977-10-20
JPS51103199A (ja) * 1975-03-07 1976-09-11 Asahi Denka Kogyo Kk Kokaseijushisoseibutsu
JPS5344503A (en) * 1976-09-29 1978-04-21 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of modified amide compounds
US4180487A (en) * 1978-05-04 1979-12-25 Henkel Corporation Epoxy curable resin composition
US4252734A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Henkel Corporation Substituted ammonium compounds for use in electrodeposition
CA1151182A (en) * 1979-08-10 1983-08-02 Marvin L. Kaufman Chemically modified imidazole curing catalysts for epoxy resins and powder coatings containing them
EP0038295A1 (de) * 1980-03-28 1981-10-21 Ciba-Geigy Ag Komponentengemische aus Epoxyd-Polyalkylenpolyaminoamid-Umsetzungsprodukten und aus Polymerisaten auf Acrylbasis und/oder Styrol, deren Herstellung und Verwendung als Papierleimungs- und Textilbehandlungsmittel
US4352898A (en) * 1980-04-25 1982-10-05 Deft, Inc. Water-reducible epoxy coating compositions without emulsifier
US4405761A (en) * 1980-10-23 1983-09-20 Battelle Development Corporation Non-emissive, flame-retardant coating compositions
US4420605A (en) * 1980-12-31 1983-12-13 Mobil Oil Corporation Coating compositions having dual curing mechanisms
US4358571A (en) * 1981-03-10 1982-11-09 Mobil Oil Corporation Chemically modified imidazole curing catalysts for epoxy resin and powder coatings containing them
US4459393A (en) * 1981-12-09 1984-07-10 Shell Oil Company Process for the preparation of self-linking resinous binders and their use in surface coating compositions
DE3208139A1 (de) * 1982-03-06 1983-09-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Leimungsmittel
JPS58204021A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エポキシ樹脂用硬化剤
US6828415B2 (en) * 1993-02-19 2004-12-07 Zentaris Gmbh Oligopeptide lyophilisate, their preparation and use
JP5165874B2 (ja) * 2006-05-09 2013-03-21 エスケー化研株式会社 下塗材組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2966478A (en) * 1957-04-29 1960-12-27 Gen Mills Inc Diimidazoline from c19 dibasic acid
US3062773A (en) * 1959-07-13 1962-11-06 Gen Mills Inc Amino-polyamide resin and reaction product thereof with an epoxy resin
US3127365A (en) * 1964-03-31 Acrylic-modified amino polyamides

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127365A (en) * 1964-03-31 Acrylic-modified amino polyamides
US2966478A (en) * 1957-04-29 1960-12-27 Gen Mills Inc Diimidazoline from c19 dibasic acid
US3062773A (en) * 1959-07-13 1962-11-06 Gen Mills Inc Amino-polyamide resin and reaction product thereof with an epoxy resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284191U (ja) * 1988-12-13 1990-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
DE2359449A1 (de) 1974-06-06
GB1445370A (en) 1976-08-11
FR2208931A1 (ja) 1974-06-28
IE38131L (en) 1974-06-04
IE38131B1 (en) 1978-01-04
NL7313786A (ja) 1974-06-06
AU6137873A (en) 1975-04-17
IT999576B (it) 1976-03-10
JPS4993318A (ja) 1974-09-05
CA999575A (en) 1976-11-09
BE808180A (fr) 1974-03-29
FR2208931B1 (ja) 1980-09-05
US3816366A (en) 1974-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835178B2 (ja) 単量体脂肪族化合物のアミノアミドのアクリル酸付加物の製法
US3391097A (en) Epoxy resins from 1, 1'-methylene bis
EP1084169B1 (en) Low viscosity compositions of epoxy functional polyester resins
TW201224012A (en) Raw materials and methods of manufacturing bio-based epoxy resins
US3138566A (en) Fluid resins prepared from epoxidized unsaturated fatty acids or esters
US4541958A (en) Hardening agent for epoxy resins comprising an amideamine compound
US2908660A (en) Polyepoxide polyalkylene glycol-anhydride compositions and processes for their preparation
US3002941A (en) Curing epoxy resin with an amino-poly-imidazoline
US2908664A (en) Modified epoxide resins
US2947712A (en) Epoxide resin compositions
JP2018522997A (ja) 架橋性樹脂、接着剤、コーティング及び複合材料用マトリックス組成物のための反応性希釈剤としての低粘度ビス−アンヒドロヘキシトールの組成物の使用
US2934506A (en) Modified epoxide resins
US3036975A (en) Rapid-curing epoxy resin compositions and method of making
TW527380B (en) Process for the preparation of ketimine curing agents
US3900437A (en) New method for the preparation of polyamide adduct
US3010976A (en) Synthetic esters of epoxidized diene polymers and process of making same
US3354102A (en) Flame-resistant resinous compositions based upon epoxy resins and halogenated polyacids and process for preparation of same
DE2319815C2 (de) Propionsäureglycidylestergruppen enthaltende Cycloalkanone, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
US3873481A (en) Phthalic anhydrides adducts of amino-amides of monomeric fatty compounds
US2893965A (en) Compositions of polycarboxylic acid amides, polyepoxides, and phenolaldehyde condensates
US2921040A (en) Epoxide resin composition
US3139437A (en) Novel reaction products of polymeric fat acids and polyamines
US2893974A (en) Compositions of 4, 4 bis(hydroxyaryl) penta-n-amide-ether acids and polyepoxides
US2893968A (en) Composition of polycarboxylic acid amides, polyepoxides and ammonia derivative-aldehyde condensates
DE2347234C2 (de) Verfahren zur Herstellung von flüssigen Epoxy-Novolakharzen