JPS5834683Y2 - 管形白熱電球 - Google Patents

管形白熱電球

Info

Publication number
JPS5834683Y2
JPS5834683Y2 JP1979026460U JP2646079U JPS5834683Y2 JP S5834683 Y2 JPS5834683 Y2 JP S5834683Y2 JP 1979026460 U JP1979026460 U JP 1979026460U JP 2646079 U JP2646079 U JP 2646079U JP S5834683 Y2 JPS5834683 Y2 JP S5834683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
cap
terminal
cap body
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979026460U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127372U (ja
Inventor
英則 重枝
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1979026460U priority Critical patent/JPS5834683Y2/ja
Publication of JPS55127372U publication Critical patent/JPS55127372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834683Y2 publication Critical patent/JPS5834683Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は管形白熱電球に係り、特にその圧潰封止部に取
付けられる口金の取付は構造に関する。
例えば電子複写機の光源として用いられるノ\ロゲン電
球などのような管形白熱電球は、直管状をなす管形バル
ブの封止部から導出された外部導線に導電性材料からな
る口金端子を取付け、上記口金端子にこれを包囲するよ
うに電気絶縁性材料からなる筒状の口金本体を取着して
構成されている。
そして、従来上記口金本体は無機接着剤によって管形バ
ルブの端部に取着されていた。
ところで、このような接着剤を硬化するには、相当時間
の加熱を必要とする。
すなわち、従来のものは無機接着剤を充填したのち、上
記バルブと口金本体とを所定の治具で一定の位置関係に
保持しながら無機接着剤を加熱硬化しなければならなか
った。
したがって、この無機接着剤を加熱硬化するための設備
、および上記バルブと口金とを一定関係に保持する治具
等が必要なことから、生産設備が大規模になり、また硬
化が完了するまでの時間を必要とするので、製造能率が
著しく低下するという難点があった。
本考案は上記の事情にもとすいてなされたものでその目
的とするところは、口金本体を簡単かつ容易に管形バル
ブの端部に取着することができ:また、製造能率を向上
させることができる管形白熱電球を提供することにある
以下本考案を図面に示す一実施例にもとづいて説明する
第1図は管形白熱電球たとえばハロゲン電球を示し、1
は石英ガラス製の管形イ〈ルブであり、この管形バルブ
1内にはその管軸方向に沿う軸心位置にコイルフィラメ
ント2・・・・・・と図示しない短絡線とが交互に挿通
配置され、発光部と非発光部とが交互に形成されている
上記管形バルブ1の両端には圧潰封止部3 a 、3
bが形成され、これら封止部3 a 、3 bには、夫
々モリブチ゛ン箔4a、4bが封止されている。
このモリブチ゛ン箔4a 、4 bには、上記両端のコ
イルフィラメント2,2に接続された内部導線5 a
、5 bおよび外部導線6a、6bが接続されており、
各外部導線6a、6bの先端は圧潰封止部3a、3bか
ら外方に導出されている。
この外部導線6a、6bの先端は、導電性材料例えば真
鍮等の金属材料からなる口金端子7.7の接続部8,8
に抵抗溶接等により接合されている。
そして、口金端子7,7の外周面の相対向する位置には
、例えば2個の真鍮等の金属材料からなる柱状の突子9
,9が、例えばその半分を上記外周面から突出した状態
で植設されている。
これにより上記口金端子7,7の外周面には、例えば2
個の嵌着突起10.10が形成されている。
このような口金端子7,7および上記バルブ1の圧潰封
止部3a、3bは、夫々口金本体11.11によって包
囲される。
すなわち、口金本体11.11は磁器等の耐熱性の電気
絶縁性材料から成形され、例えば円筒状をなしている。
この口金本体11.11の内周面の相対向する部位には
、軸方向に沿って例えば2条の嵌着溝12,12が形成
されている。
この嵌着溝12,12は口金本体11.11の挿入側端
面に上記各口金端子7.7の嵌着突起10.10を挿入
しうるように開放した開放部13.13および奥方つま
り口金本体11.11の内部にその周方向に沿って折曲
しかつ溝幅を減少して上記嵌着突起10.10を挟圧嵌
合する嵌着部14.14を有している。
そして、このような口金本体11.11は、その挿入側
端面から管形バルブ1の圧潰封止部3a、3bに嵌挿さ
れ固定されている。
すなわち管形バルブ1の圧潰封止部3 a 、3 b、
あるいは口金本体11゜11の内部にベースセメント1
5を充填し、外部導線6 a 、6 bと接合した口金
端子7,7の嵌着突起10.10と、上記嵌着溝12,
12の開放部13.13とを対向合致させて、この突起
10.10を上記嵌着溝12.12内に挿入させる。
そして、上記嵌着突起10゜10が嵌着溝12,12の
終端部に当接したのち、口金本体11.11を周方向に
回転させると、嵌着部14゜14に上記嵌着突起10.
10が挟圧嵌合される。
この嵌合によって管形バルブ1には、その圧潰封止部3
a 、3 bおよび口金端子7,7を包囲するように
口金本体11.11が補助的に固定される。
そして、このように口金本体11.11が取着された管
形バルブ1は、上記ベースセメント15が硬化すること
により、第2図に一方のみを示すように口金本体11゜
11との固定が完了する。
また、このように構1′&された管形白熱電球には、口
金端子7,7の夫々外側から図示しない給電端子が圧接
して通電されるようになっている。
しかして、上記の如く構成された本考案の一実施例は、
口金本体11.11を管形バルブ1に装着する際、口金
端子7,7の嵌着突起10.10が口金本体11.11
の嵌着溝12,12内に挿入され、その嵌着部14.1
4に挟圧嵌合される。
そして、この嵌合により口金本体11.11は、上記バ
ルブ1にその圧潰封止部3a、3bおよび田舎端子7,
7を包囲して固定される。
したがって、上記固定によりベースセメント15が硬化
する相当時間、管形バルブ1と口金本体11.11とは
一定の位置関係に保持されるので、従来のような格別な
治具等は必要でなくなり、よって製造設備を比較的簡単
な構成とすることができる。
しかも、口金本体11.11は、上記バルブ1に上記し
たような簡単な操作で短時間のうちに固定されるため、
ベースセメント15が完全に硬化するまで待期する必要
がなく、ベースセメント15が未硬化のままでも次工程
に移ることができ、この次工程中に上記ベースセメン1
〜15が硬化することになるから、製造効率が従来に比
して大幅に向上し、大量生産に好適する。
また、例えば出力が小さく小形の管形白熱電球において
は、上記嵌着突起10.10と嵌着部14.14の挟圧
嵌合のみで、口金本体11.11は管形バルブ1に充分
強固に固定されるものであるから、上記のようにベース
セメント15を充填する必要がなく、その製造がより簡
単かつ容易となる。
また、口金本体11.11は、口金端子7゜7ばかりで
なく圧潰封止部3 a 、3 bをも包囲しその挿入側
先端が管形バルブ1の管状部に当接しているから、外部
に露出する外部導線6a、6bおよび口金端子7,7が
被覆され、感電等の防止が確実になされる。
そして、口金端子7,7が給電端子により挟圧された際
、その挟圧力は上記口金本体11゜11およびベースセ
メント15を介してバルブ1に伝達されるから、外部導
線6a、6bに上記挟圧力が作用することがない。
したがって、外部導線6a、6bが屈曲したり、あるい
は上記封止部3a、3bとの封止部分にクラックやリー
クが生じることが防止され、強度的に弱い圧潰封止部3
a、3bおよび外部導線6 a 、6 bが保護される
なお、上記実施例においては、嵌着突起の個数を2個と
したが、1個以上ならば何個設けてもよく、この嵌着突
起の構成および位置関係も実施例に制約されない。
また、実施例においてはベースセメントを自然放置によ
り硬化させるようにしたが、加熱することにより硬化さ
せても何ら差し支えなく、この場合にはベースセメント
の硬化時間が短縮化される。
さらに上記実施例においては、口金本体でバルブの圧潰
封止部をも包囲するようにしたため、上記のように給電
端子側から外部導線に加えられる挟圧力を軽減させる効
果があるが、本考案はこれに制約されず、口金本体は少
なくとも口金端子および外部導線を包囲してあればよい
また嵌着部の構成も実施例に限定されず、嵌着溝の溝幅
を口金本体の奥方に従い減少するように成形して、口金
端子の挿入に伴いその嵌着突起を順次挟圧するようにし
ても良く、他に種々変形して実施可能なことを勿論であ
る。
以上説明したように本考案は、管形バルブの圧潰封止部
から導出された外部導線に口金端子を取着するとともに
、この口金端子の外周面に少なくとも1個の嵌着突起を
突設し、この口金端子を包囲する耐熱性の電気絶縁性材
料からなる筒状の口金本体の内周面に、この口金本体の
挿入側端面に上記嵌着突起を挿入しうるように開放した
開放部および奥方に幅が減少した嵌着部を形成した嵌着
溝を形成して、上記口金端子の嵌着突起を上記口金本体
の嵌着溝内にその開方部から挿入させ、かつこの嵌着溝
の嵌着部に挟圧嵌合させて、上記口金本体を上記口金端
子に固定したものである。
したがって口金端子の嵌着突起か1金本体の嵌着溝に挿
入されてその嵌着部に挟圧嵌合され、口金本体は管形バ
ルブに対して一定の位置関係に保持される。
このため、従来のようにベースセメントが硬化する相当
時間、これら両者を一定の位置関係に保持する格別な治
具等は必要でなくなり、製造設備を簡単なものとするこ
とができる。
しかも、口金本体はバルブに簡単な操作で短時間のうち
に固定されるため、ベースセメントが完全に硬化するま
で待期する必要がなく、よって製造効率が大幅に向上し
、大量生産に好適する等の優れた実用上の効果を奏する
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は管形白熱電球
の分解斜視図、第2図は管形バルブに口金本体が取着さ
れた状態を示す断面図、第3図は口金本体の軸方向に沿
う断面図である。 1・・・・・・管形バルブ、3a、3b・・・・・・圧
潰封止部、6a、6b・・・・・・外部導線、7・・・
・・・口金端子、10・・・・・・嵌着突起、11・・
・・・・口金本体、12・・・・・・嵌着溝、13・・
・・・・開放部、14・・・・・・嵌着部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管形バルブの圧潰封止部から導出された外部導線に、口
    金端子を取着するとともに、この口金端子の外周面に少
    なくとも1個の嵌着突起を突設し、この口金端子を包囲
    する耐熱性の電気絶縁性材料からなる筒状の口金本体の
    内周面に、この口金本体の挿入側端面に上記嵌着突起を
    挿入しうるように開放した開放部および奥方に幅が減少
    した嵌着部を形成した嵌着溝を形成して、上記口金端子
    の嵌着突起を上記口金本体の嵌着溝内にその開放部から
    挿入させ、かつこの嵌着溝の嵌着部に挟圧嵌合させて、
    上記口金本体を口金端子に固定したことを特徴とする管
    形白熱電球。
JP1979026460U 1979-03-02 1979-03-02 管形白熱電球 Expired JPS5834683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979026460U JPS5834683Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 管形白熱電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979026460U JPS5834683Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 管形白熱電球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127372U JPS55127372U (ja) 1980-09-09
JPS5834683Y2 true JPS5834683Y2 (ja) 1983-08-04

Family

ID=28868751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979026460U Expired JPS5834683Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 管形白熱電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834683Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9613835B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Heating lamp assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876211A (ja) * 1972-01-14 1973-10-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876211A (ja) * 1972-01-14 1973-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127372U (ja) 1980-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459856B1 (en) Compact fluorescent lamp with outer envelope and method for manufacturing
US3077022A (en) Lamp and method of manufacture
JPS5834683Y2 (ja) 管形白熱電球
US4404491A (en) Electric incandescent lamp
US4771207A (en) Discharge lamp assembly
JP2002015842A (ja) 赤外線電球及びそれを用いた装置
JPH0660856A (ja) リフレクタ付電球
US4295185A (en) Filament mount assembly for miniature incandescent lamp, and method of manufacture
US4324998A (en) Base and terminal-pin assembly for an electric lamp
US4906888A (en) Arrangement for supporting two discharge tubes in one envelope
EP0276847A2 (en) Electric lamp with internal conductive reflector forming part of the circuitry thereof
US4307318A (en) Miniature lamp and method
JPH1083799A (ja) 映写用シングル・エンド型石英ランプおよびその組立方法
JP2000011961A (ja) 希ガス放電灯及び希ガス放電灯装置
JPH051898Y2 (ja)
JP2012064372A (ja) ベース付きフィラメントランプ
US3422302A (en) Lamp lead wire terminal
US4702717A (en) Method of making electric lamp with internal conductive reflector
JP2002270078A (ja) 限流ヒューズ及びその製造方法
JPH0443972Y2 (ja)
JPS5958773A (ja) セラミツクヒ−タ装置
JPH10106511A (ja) ランプ装置
US20030117056A1 (en) Compact low-pressure discharge lamp
JP2574544Y2 (ja) 白熱電球用フィラメント
JP4267176B2 (ja) ハロゲンランプ用マウントとそれを用いたハロゲンランプ