JPS5834675Y2 - カラ−受像管用シヤドウマスク - Google Patents

カラ−受像管用シヤドウマスク

Info

Publication number
JPS5834675Y2
JPS5834675Y2 JP3859379U JP3859379U JPS5834675Y2 JP S5834675 Y2 JPS5834675 Y2 JP S5834675Y2 JP 3859379 U JP3859379 U JP 3859379U JP 3859379 U JP3859379 U JP 3859379U JP S5834675 Y2 JPS5834675 Y2 JP S5834675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
color picture
picture tube
hole
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3859379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138757U (ja
Inventor
壮一郎 山梨
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP3859379U priority Critical patent/JPS5834675Y2/ja
Publication of JPS55138757U publication Critical patent/JPS55138757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834675Y2 publication Critical patent/JPS5834675Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラー受像管用シャドウマスクに関する。
カラーテレビ用シャドウマスクとして、第1図示のよう
な金属薄板1に多数の矩形透孔2,2,2゜・・・・・
・が穿設されたシャドウマスクが使用されている。
このシャドウマスクをもって構成したカラーテレビ受像
管の輝度を増加させる為に従来から(i)透孔横巾を広
げる、(ii)ブリッジ巾を狭くする、又は(iii)
透孔の配列間隔(ピッチ)を変えるなどの方法によりシ
ャドウマスクの透過率を上げることが行なわれている。
しかしながら、透孔横巾を広くすると螢光スフノーン基
材に螢光面を含む感光性樹脂を塗布したものにシャドウ
マスクを介して露光し、次に現像して赤色、青色及び緑
色の螢光体パターンを形成して螢光スクリーンを作成す
る際、透孔横巾が広いが故に上記三種の螢光体パターン
がたぶ・つて形成されたり或いは各螢光体パ・ターンを
独立して発色させる為に必要な最低のパフーン間隔以下
で形成されやすくなり、それのみならず電子ビームによ
り螢光体を発色させる際、j、シ孔横巾が広・)が故に
発色すべき螢光体パターンと共に、それ、上隣接する螢
光体パターンを発色さ右でしまいやすくなる。
又、ブリッジ巾を狭くするでシャドウマスクの機械的強
度が低下し、シャド「7マスクの或考時の伸び変形、シ
ャドウマスクの張度不足によと・変形、或いは映像中の
熱変形等による色ずれなどが発生しやすくなる。
更に電子ビームが透孔を効率良く通過しうるように透孔
の配列間隔(ピッチ)を変えた場合jこもピッチの狭い
所において、透孔横巾を広くシ゛こ場合と同様なトラブ
ルが発生することがある。
本考案は透孔横巾を広げたり、ブリッジ、11を狭くし
たり、或いは透孔の配列間隔を変える二とによらずして
シャドウマスクの透過率を増加させる方法につき研究の
結果、透孔の電子銃側に位置する小孔部の開口形状を矩
形の両長辺の両端そ弧状に外方へ突出させた形状とする
ことにより゛翌週率を上げることができることを県い出
し、かかる知見にもとづいて完成したもので、その要旨
は多数の矩形状透孔を有するカラー受像管用シャドウマ
スクにおいて、各透孔の電子銃側に位置する小孔部の開
口形状を矩形の両長辺の両端を弧状に外方へ突出させた
形状としたことを特徴とするーウラー受像管用シャドウ
マスクである。
以下、本考案につき図面を参照しながら詳細に説明する
第2図は本考案に係るカラー受像管用シャドウマスクの
電子銃側から見た平面図である。
本考案に係るカラー受像管片[シャドウマスクは電子銃
側に位置する小孔部の開口形状が矩形の両長辺の両端を
弧状に外方へ突出させた形状をしている透孔が穿設され
ているもので、図において、3は透孔の小孔部、4は透
孔の大孔部、5は透孔、6は小孔部の開口端縁のうちの
弧状に外方へ突出させた部分(以下突出部と称する)を
示す。
尚、ここにおいて弧状なる用語は完全なる円弧のみなら
ず、円弧に類似した曲線形状、及び円弧に類似しない曲
線形状をも包含したものを意味するものとする。
而して、本考案に係るカラー受像管用シャドウマスクに
おいて、小孔部の主スロット巾S1に対して、相対する
1対の突出部の頂部間の距離S2はSl<S2≦S1+
0.05mmとするのが望ましい 又、本考案に係るカラー受像管用シャドウマスクにおい
て、透孔5は第3図イ9ロ、ハ図示のような、大孔部か
ら小孔部にかけて孔内側壁が連続して形成されていて途
中に変曲部がなく小孔部の開口形状がシャドウマスクの
表裏いずれからも同一に見えるものと、第4図イ9ロ、
ハ図示のような、孔内側壁に変曲部7が存在し、小孔部
の開口形状がシャドウマスクの表裏で異なってみえるも
ののいずれであっても良い。
本考案に係るカラー受像管用シャドウマスクの透過率は
第1図示のような通常のスロット形状のシャドウマスク
の透過率の1.01ないし1,10倍と高い。
これについては、小孔部の開口形状の両長辺の両端を弧
状に外方へ突出させた形状に形成されているので、透孔
のコーナ一部における透過光量の低下を防止することが
でき、それによって、本考案のシャドウマスクの高い透
過率が得られるものと思料される。
本考案に係るカラー受像管用シャドウマスクにおいて、
小孔部の四隅が張り出しているので、上記のように高い
透過率が得られるのみならず、螢光スクリーン面に螢光
体パターン間にブラックストライブパターンを形成する
際に透過光量むらにより生ずるブラックストライプパタ
ーンの直線性の劣りを解消することができる。
又、従来のスロットマスクではコーナ一部が円弧状とな
っており、他の部分より狭い為、電子ビームの方向が適
正方向からずれた場合、発色面積の欠けを生ずる場合が
あるのに対して、電子ビームの方向が適正方向からずれ
た場合でも、発色面積の欠けを生ずる確率は低い。
以上、詳記した通り、本考案に係るカラー受像管用シャ
ドウマスクは小孔部の開口形状が矩形の両長辺の両端を
弧状に外方へ突出させた形状をしている透孔が穿設され
ているものであるので透過率が高く、本考案に係るカラ
ー受像管用シャドウマスクによれば、輝度の高いカラー
テレビ受像管を構成することができる。
次に本考案に係るカラー受像管用シャドウマスクの具体
例をあげる。
具体例 金属薄板をエツチングして、スロット長さ0゜385
mm、主スロット巾0.150 mm、相対する1対の
突出部の頂部間の距離−0,165mm、突出部の縦方
向中Q、95mmの矩形の両長辺の両端を弧状に外方へ
突出させた形状の小孔部が縦方向ピッチ0.500mm
、及び横方向ピッチ0.600mmで電子銃に対面する
側に多数配列された本考案のシャドウマスクを得た。
このシャドウマスクにつき透過率を測定した結果は下記
の通りで、本考案により透過率を従来品(スロット長さ
0.385mm、スロット巾0.150mmの矩形状小
孔部が本考案のシャドウマスクの場合と同配列で電子銃
に対面する側に多数配列されたシャドウマスク)の透過
率よりも0゜7%も増加することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシャドウマスクの電子銃側から見た平面
図、第2図は本考案のシャドウマスクの電子銃側から見
た平面図、第3図イ1口、ハは本考案のシャドウマスク
を形成する透孔を示し、イは電子銃側から見た平面図、
口は螢光スクリーン面側から見た平面図、ハは第3図口
図示のA−A線矢視断面図、第4図イ9口、ハは本考案
のシャドウマスクを形成する透孔の他の例を示し、イは
電子銃側から見た平面図、口は螢光スクリーン面側がら
見た平面図、ハは第4同口図示のB−B線矢視断面図で
ある。 1・・・・・・金属薄板、3・・・・・・透孔の小孔部
、4・・・・・・透孔の大孔部、5・・・・・・透孔、
6・・・・・・突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の矩形状透孔を有するカラー受像管用シャドウマス
    クにおいて各透孔の電子銃側に位置する小孔部の開口形
    状を矩形の両長辺の両端を弧状に外方へ突出させた形状
    としたことを特徴とするカラー受像管用シャドウマスク
JP3859379U 1979-03-23 1979-03-23 カラ−受像管用シヤドウマスク Expired JPS5834675Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3859379U JPS5834675Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 カラ−受像管用シヤドウマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3859379U JPS5834675Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 カラ−受像管用シヤドウマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138757U JPS55138757U (ja) 1980-10-03
JPS5834675Y2 true JPS5834675Y2 (ja) 1983-08-04

Family

ID=28903855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3859379U Expired JPS5834675Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 カラ−受像管用シヤドウマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834675Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55138757U (ja) 1980-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973965A (en) Making shadow mask with slit-shaped apertures for CRT
US5856725A (en) Shadow mask with edge slots configuration
US4049451A (en) Method for forming a color television picture tube screen
US3882347A (en) Color stripe cathode ray tube having bridged strip apertures
SU1176859A3 (ru) Тенева маска цветного кинескопа
US4070498A (en) Method of manufacturing fluorescent screen of color picture tube
CA1091285A (en) Colour display tube, method of manufacturing such a display tube having a shadow mask, and reproduction mask for use in such a method
JPS5834675Y2 (ja) カラ−受像管用シヤドウマスク
US6692325B1 (en) Gas discharge panel and method for manufacturing gas discharge panel
US6124668A (en) Color cathode ray tube
US6013400A (en) Method of manufacturing a luminescent screen assembly for a cathode-ray tube
JPS60257042A (ja) カラー映像管
JPH01175148A (ja) シャドウマスク
US3840881A (en) Light exposure apparatus for formation of striped phosphor screens of color picture tubes
US4339516A (en) Method of manufacturing reproduction masks for producing a pattern of elongate apertures in a shadow mask of a color cathode ray tube
JPH056741A (ja) シヤドウマスク、シヤドウマスク焼付け用原版およびその製造方法
JPS6349336B2 (ja)
JPS61214333A (ja) カラー映像管
KR880003497Y1 (ko) 텔레비젼 칼라 수상관의 새도우 마스크
JP3353582B2 (ja) カラー陰極線管とその製造方法
GB1420793A (en) Colourdisplay cathode ray tube
JPS5948507B2 (ja) スロツト形シヤドウマスク
JPS5915384Y2 (ja) シヤドウマスク式カラ−ブラウン管
KR20020018278A (ko) 칼라 음극선관용 마스크 및 이 마스크의 제조방법과마스크를 제조하기 위한 노광마스크
KR910007732B1 (ko) 칼라 브라운관의 섀도우 마스크 및 이를 이용한 노광방법